Q:
584 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/20(月) 18:02:34 ID:nfhJm8Ol
ラオと戦ってるときにおちてくる岩をおとしてるのはギルドの人たちです。
邪魔にしかなってませんが。

586 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/20(月) 18:49:39 ID:bv+42QYe
 >>584
あの迷惑行為条例違反間違いなしの投石ですが、
なぜラオの腹下にもぐっていてもあたりますか?

あまりの理不尽にモニタを割りそうです。

607 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/21(火) 16:46:13 ID:I9/Ic7KK
どなたか >>586をお教え下さい。
もう残りのモニタが・・・

A:
608 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/21(火) 17:35:50 ID:kPYa4/ca
 >>607
あれは投石に当たっているのではありません。
ラオの背中に当たる→衝撃が伝導→ラオの腹下にいるハンターに衝撃
という一連の流れにより吹っ飛ばされているのです。
そんな大きな衝撃の割にラオはびくともしませんが、そこらへんはメメタァの原理です

609 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/22(水) 10:10:06 ID:riY1U4Ti
 >>608
しかしなぜか石が腹下まで飛んでくるのですが・・・

ああ、残りのモニタが…

610 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/22(水) 11:05:34 ID:scbCJR8Z
 >>609
それは古龍の実体がそこにないからです。
何度倒しても蘇る古龍、不思議だとは思いませんか?
モンスターの皮などを加工して作った特殊な武器なら攻撃を与えられますが、
岩石はそのまま通り抜けてしまうようです。
上にいる人たちは当然気付きません。まず下を見ている暇はありませんし、
ラオに当たってるのかどうかなんてあんな上からじゃ分からないですからね。

615 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/22(水) 13:09:57 ID:UhSUVns4
 >>610
それだと、ラオが防壁や砦を破壊することができなさそうなのですが……

616 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/22(水) 14:11:58 ID:scbCJR8Z
 >>615
プレイヤーに攻撃出来てるので当然砦も破壊出来ます。
実体がないといっても幽霊のようなものではありません。現に背中に乗れますし。
岩のような原始的な攻撃はすり抜けてしまうのです。
討伐後はいつの間に消えています。

617 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/22(水) 18:53:29 ID:riY1U4Ti
 >>610.616
質問者ですが・・・

結局ラオの存在が理不尽と言う事でしょうか。
どうやら最後のモニタも割るht

618 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/22(水) 20:01:45 ID:scbCJR8Z
 >>617
別に理不尽ではありません。古龍全般に言えることです。
古龍が一匹しかいないはずなのに討伐しても討伐しても出てくるのは、
「本体はそれではない」ということです。
なので古龍は実体を持たない、何か不思議な存在であるということが予想出来ます。

もしその程度の事が理不尽なのであれば、古龍特有の
「正体不明の風の壁」「突然魔法のように湧き出てくる火の粉の塵粉」など、全てが理不尽と言えますので、
貴方のモニタは何枚あっても足りなくなってしまいます。

Wikipediaなどを参照すればわかりますが、古龍の実装には結構反発があったようです。
ドロ臭い狩人物語のモンスターハンターに、突然魔法生物のようなモンスターが現れてしまったのですからね。
それを解釈するにはある程度のところに線を引き、「これはこういうことだ」と言い切ってしまうしかありません。

619 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 00:58:20 ID:pp+MfvYs
 >>617
弓やボウガンなどの遠距離武器にとって
ラオのような図体の大きい敵には貫通が有効なわけですが、
実はあの落石は貫通属性攻撃なのです。
調合は大きな岩+ドスハリマグロとかではないかと。
石を落とす人は有効な攻撃をわきまえてるつもりと思っているかもしれませんが、
下にいるハンターに当たるという誤射については考えてないようです。

622 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 13:25:02 ID:M4uMOKZd
 >>619
貫通属性といわれるとなぜか妙に納得できました。
ヒビ割れた最後の1枚でハンター生活がんばろうと思います。

ちなみに >>618さん
古竜が何度も出てくるのは、「実は死亡した訳ではなく、隙を見て逃げ出しているから」だったと思います。

623 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 13:39:05 ID:QYSMpPzb
 >>622
 >「実は死亡した訳ではなく、隙を見て逃げ出しているから」
これのソースはどこにあるのでしょうか?もしかしてこのスレに書き込まれた妄想でしょうか?
逃げ出しているなら撃退と変わらないので、ギルドは討伐と撃退を区別しないでしょうに
死んだフリをする理由もわかりません。

あんな大きい岩がマジックのように貫通すると言われて納得できる貴方が理不尽というか不可解ですね

625 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 15:09:27 ID:CnFsJyUx
 >>623
例えば誰かと喧嘩をしたとしましょう
骨が折れ歯が折れ入院が必要なぐらいボロボロになり喧嘩が続行できなくなるのと、
単純にスタミナが切れたりして、肉体的なダメージは少なくても喧嘩が続行できなくなるのは別物です。
でもどっちもその場で喧嘩が続けられなくなるのは同じです。

特に今のMHFでの撃退は防衛戦のみになっています。
家を壊されては困るのでなんとかして追い返せ(撃退)、可能ならボコボコにしてしまえ(討伐)と考えれば分かりやすいですね。
また、古龍は別に死んだ振りをしている訳ではありません。ハンターの攻撃で動きを止める事は出来るのですが、
今の技術ではトドメを刺す事がどう頑張っても出来ないだけです。
人間だってくすぐられ続ければそれで失神したり気絶する事はありますが、死に至る事は稀です。
ハンターの技術は彼ら古龍から見ればくすぐり程度の物に過ぎないのかも知れませんね。

627 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 17:10:14 ID:al9KcTeq
 >>623
 >ギルドは討伐と撃退を区別しない
「敵が来た!?よーし、やってやるぜ。」と言う
気分の時は討伐を指示し、「何!?また敵が
襲って来ただと?面倒くさいから追い返せ。」
と言う気分の時が撃退です。

ようするに、皆が面倒くさいと思わなければ、
撃退を指示されていても討伐できるのです。
納得できない気持ちは分かりますが、理不尽スレとは、
こう言う物です。面白おかしくやりましょうや。

628 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 19:17:03 ID:4LuDkoGI
 >>609
この世の中の物質が何でできているかご存知ですよね。
そう、原子です。
鉄も水も突き詰めていけば同じ原子で構成されています。
この原子というものが厄介で、隙間だらけなのです。
大きさが同じでも重さの違うもの、これは原子の隙間の大きさによるもの(密度)が関係しています。
それはさておき
原子同士に隙間があるということはその隙間を原子が通り抜ける事もあるということです。
私たちの居る地球ではあまり目にする事は無いのですが、MHの世界では良く起きる現象のようです。
これは世界の構成の違いでしょうね。
岩がラオをすり抜けてくるというのはこの現象の発露というところでしょう。
私たちの世界ではなかなか目にする事の出来ない貴重な映像ですので
しっかりと見ておくと良いでしょう。

629 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 19:22:13 ID:QYSMpPzb
 >>625
言い分は理解できますし、そうではないという証明も出来ません。
ですが、なら何故それを「討伐」と呼んでいるのでしょうか。

とうばつ たう― 0 1 【討伐】
(名)スル
軍隊を送り、抵抗する者を討ち滅ぼすこと。
「反乱軍を―する」

「滅ぼす」とは即ち、
 (1)根絶やしにする。滅亡させる。
 (2)跡形もなく崩す。
の意味を持ちますので、
「いつの間に逃げるだろうし殺せないがとりあえずボコボコにしてくれ」
では討伐とは言えません。撃退です。
これを撃退とするなら、下位は「砦の防衛」「街の防衛」となるはずです。
このような矛盾から、私は泣く泣く新しい仮説を立てただけです。

630 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 19:31:13 ID:al9KcTeq
 >>628
 >その隙間を原子が通り抜ける事もある
 >MHの世界では良く起きる現象
となると…。こんがり肉Gが輝いているのは、
肉の原子の隙間を光が大量に通り抜けている
と言うことになります。
(光は原子じゃない。と言う指摘は無しで…)

せっかく苦労して焼いたというのに、穴だらけの
肉を食わされる私が理不尽です。

631 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 19:59:22 ID:QYSMpPzb
 >>628
 >原子同士に隙間があるということはその隙間を原子が通り抜ける事もあるということです。

地球上にはそれを利用した悪魔の兵器があります(厳密には原子ではありませんが)。
頻繁に起こったら溜まったもんじゃありません。

632 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 20:24:18 ID:CnFsJyUx
 >>629
ちなみに下位防衛クエストは基本的に全て撃退クエストです
「家を壊されては困るのでなんとかして追い返せ(撃退)」の条件通りですし、
実際どう頑張っても「討伐」は出来ません。古龍はそれなりに元気なまま帰るだけです。

上位の場合、確かに依頼内容もクエストタイトルも討伐になっています。
ではもし上位ハンターへの依頼なのに、これが最初から「どうせ勝てないけど頑張ってー」とか書かれていたらどうでしょう。
百戦錬磨の上位ハンター達は、未知の相手であっても僅かな可能性であっても「討伐」するつもりで出発していくはずです。
くすぐりに過ぎなくてももしかしたら窒息死してくれるかもしれません。
例え何回やっても「討伐」出来なくても、彼らは次こそはと武具を整え戦いに挑むのです。
そんな彼らに出陣前からネガティブな依頼を出来るでしょうか。というか既に下位がネガティブなんだからそっちで十分です。

どう頑張っても無理かもしれない、それでも僕らは今出来る事をするんだ!
高校球児の鏡のような彼らハンターに夢を託して、大老伝は今日も「討伐依頼」を出すのです。

634 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 21:42:36 ID:QYSMpPzb
 >>632
なるほど、その点に関しては納得しました。
クエストクリアになるのもギルドの情のうちなのでしょうね

最後の疑問点なのですが、
くすぐりによる気絶や、出血多量のショック、卒倒などは、前兆なくそのまま気を失います。
人間に多い失神とは脳の血流低下による突然の現象であり、たとえ脳がそれを認識したとしても体を動かせません。
しかし古龍は倒れる時に、大きな予備動作とうめき声を上げて倒れます。
これは失神の特徴とは全く異なり、むしろ死の直前の断末魔に酷似しているのですが、
どう解釈すれば良いのでしょうか。

635 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 21:45:55 ID:GLuhFctm
と、こんな感じで気軽に回答のできないスレになっていくのでした

636 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 22:18:18 ID:E9ZvTlOT
ある説に満足できないなら、新しい説を出せば良いのにね。

 >>634
あれは無意識の行動です。
命を賭けて自分をここまで追い詰めたハンター達に対する賞賛が
あのような形になって表れたのです。
古龍なりの気遣いなのです。

637 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 22:22:52 ID:6It+mEoJ
古龍は倒れても死んでいない説はデマです

  • 何故、一度防衛線で倒した古龍と再戦できるのか?
ドントルマは一つではありません。
ドントルマ同士が連なり巨大な輪を成すことで一つの"ランド"を形成しているのです。
複数のドントルマは同じ設計のもとに作られているため、外見上では見分けが付きません。

"ランド"もまたいくつか集まることで"ワールド"と呼ばれる枠組みを形成しますが、
ランド間にはそれなりの距離があります。
全体チャットがランド以上の範囲で聞こえないのはそのためです。

一度のクエストで防衛するのは、無数に存在するドントルマの一つでしかありません。
同じように、襲撃している古龍もまた複数存在します。

クエストで防衛するのは、"ランド内で襲撃受けているドントルマ"になります。
クエストを受注したドントルマは破壊されていないのに、クエスト出発後のドントルマが壊れているのはそのためです。
一度防衛が終わり安全になったドントルマは防衛の拠点として使われ、襲撃を受けている別のドントルマを防衛するために使われます。

638 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 22:24:22 ID:6It+mEoJ
  • 古龍って希少なんじゃないの?
"生態がよく分からない"モンスターを総括して古龍種と認定しています。
人間の目に触れる機会が少ない=数が少ない 訳ではありません。

まとまった数で襲撃してくる理由には諸説ありますが、
彼らが社会性を有しているという説が最も有力です。
古龍種との戦闘中に拾える"龍秘宝"というアイテムがそれを示唆しています。
彼らに趣向や性格の個体差があるということは、
ただの強大な怪物ではなく、高度な知能を持っているという確固たる証拠なのです。

639 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 22:50:00 ID:QYSMpPzb
 >>636
 >>618 が私の説ですよ。
多少幻想的な存在ではありますが、死んでない説に比べて矛盾が圧倒的に少ないです。

 >>637-638
新しい説ですね。
そうではない、とは言い切れませんが、
一匹一匹が「天災」と呼ばれている古龍がそんなに来たら人類は滅亡してしまうのではないでしょうか。
また、そんなに来るのなら「一匹が天災に匹敵する」とは言わないのではないでしょうか。

640 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 22:55:08 ID:E9ZvTlOT
 >>639
その不思議な古龍達は一体どこから出現するのですか?

641 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 23:07:19 ID:6It+mEoJ
 >>639
MHの世界観を語る上で大事な公式設定がありますが、
この世界は野生動物の存在があまりに強大であるため、
人類による地上の開拓はまだまだ進んでいませんし、非常に小範囲です。
そのため、一箇所に集まり強力な防衛機構を構えることで自然の力に対抗しているのです。

642 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/23(木) 23:08:45 ID:6It+mEoJ
 >一匹一匹が「天災」と呼ばれている古龍がそんなに来たら人類は滅亡してしまうのではないでしょうか。
てんさい 0 【天災】風水害・地震・落雷など、自然現象によってもたらされる災害。

天災とは災害の規模をあらわす語句ではありません。
「一匹が天災に匹敵する」ということは、もはやそれが"一匹の怪物が街に紛れ込んだ"という規模ではなく、
自然災害として扱わなければ対応しきれない、ということです。
確かに台風は脅威ですし、現実世界でも毎年死者は出ますが、人類が滅亡したりはしませんよね?
そういうことです。

また、古龍には実態がないという説を唱えられているようですが、
テオ・テスカトル、ナナ・テスカトリのように、生殖の詳しいメカニズムまでは解明されていなくとも、
雌雄までは明らかになっている種もいます。
あまりに謎めているため超常説を持ち出したくなるのも分かりますが、
研究が進めば彼らもまた飛竜種のように新たなカテゴリを与えられることになることでしょう。

644 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 00:02:38 ID:DVmn2mCW
 >>640
本体はどこか遠くの山の奥や、地中に潜んでいます。
そこから幻影を飛ばしているのです。

 >>642
一つの街あたり一つの台風が、世界中に出れば流石に人類も滅びます。

雌雄が明らかになってるのと実体が存在しないという説はどう関係するのでしょうか。
これほど長い間古龍は観測され続けているにも関わらず、かなりの謎が残っています。
もし古龍が死に、サンプルを入手出来るのならば、ここまで謎が放置されることも無いかと思います。

647 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 00:09:48 ID:Su5CNHeq
 >>644
ということは、剥ぎ取った素材は一体何?
幻だとしたらそれから作った装備も幻。
つまり、古龍防具一式は……


よし、今度の襲撃で一式作ろう。

649 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 00:17:17 ID:DVmn2mCW
 >>647
「幻影」と書いたのが間違いでしたね。
それに関してはかなり上に遡るのであまり掘り返したくはないのですが、
霧のような幻ではなく、「何か特殊な存在」なのです。
「剥ぎ取る」ことで本体から切り離せば素材は残存しますが、残ったものはそのまま消えていきます。

662 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 10:09:41 ID:LD0tC6td
 >>623
622です。

どちらが個人的に納得できたか、という程度のものでしたが私の書き込みで気を悪くさせたようで申し訳ありません。

664 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 11:03:22 ID:DVmn2mCW
 >>658
優劣を付けたがるのは確かですが、見下す事はないですね。言わなくていい事は言いません。

 >>659
貴方と議論するつもりは毛頭ありません。
貴方は「きちんと理解」出来ていませんし、「きちんと説明」も出来ていません。
一つ一つに反論して欲しいならtxtにでも纏めますが、その気も起きません。

 >そして、結論は一体誰に向けて話してるのでしょうか。
これは「質問」しているのではなく、「理解し得ない」という意味合いです。
意見と自分の理論をゴチャゴチャにして述べないで下さい。泥沼化しています。

666 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 12:26:22 ID:bp+8Mcqt
なんか変な流れが上の方に…こんな変な雰囲気になってるのが一番理不尽だよ!
お陰でさっき感じた理不尽の内容忘れたじゃないか!

667 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 12:57:06 ID:Su5CNHeq
 >>664
言葉の取捨選択はしていますか?
周りの空気に合わせた発言をしていますか?

いくら正しいことを言っていたとしても、言葉が悪ければ上手く伝わりません。
貴方は相手を悟らせるのではなく、叩き伏せようとしているように見えます。

668 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 13:09:22 ID:N8v9vubz
どうして自分絡みでスレが荒れるか、って事を考えればいいのに

669 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 13:56:59 ID:5Y61Sm6+
皆さん >>541をよく読んでみて下さい。
質問された内容に対し面白おかしく対応するだけのスレであり、正解というものは
特にない筈です。 それなのに相手の意見に文句をつける必要があるんでしょうか?

670 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 14:56:34 ID:DVmn2mCW
 >>667
貴方にそのような事を説教される筋合いはありませんね
悟らせるとは笑止です。私はディスカッションをするつもりはありません。
小学生の妄想を打ち潰しているだけです。

 >>669
ログをきちんと読めば分かりますが、
私が最初に突っついた二つの用件は単なる「誰にでもわかる矛盾点の指摘」です。文句を付けたわけじゃありません。
その他は相手が理不尽な揚げ足を取らない限り、余計な反駁はしていません。
そもそも私も「正解」は求めていません。

671 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 15:01:02 ID:5/mRh9VE
 >>666
最近の猫達は、記憶まで盗んで行くようです。
アイテムを盗まれた。と言う記憶まで盗むので、今日はマカライトが殆んど手に入らなかった。
と思った時は要注意です。

672 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 15:11:51 ID:5/mRh9VE
ハンマーで虫を叩いても、砕くのが精一杯ですね。
潰すことはできません。つまり、強引な解釈を含め、モンハンに関する物を潰すことは不可能なのです。

ついでに言うと、虫は砕けているのではなく自爆しているのです。
ロボットアニメでは、味方を守るために自爆したりしていますが、
虫達は、剥ぎ取りに荒がうために自爆しているのです。

673 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 15:15:28 ID:N8v9vubz
このスレで小学生の妄想を潰す必要性を感じないのは俺だけでしょうか

674 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 15:25:33 ID:Su5CNHeq
これで他人を見下したり、余計なことを言っていないというのだから、世の中理不尽です。

皆さん、何かすいませんでした。

675 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 16:23:49 ID:BelYYA1x
 >>671
「猫たちは大変な物を盗んでいきました」

「あなたの……心です」

676 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 17:34:01 ID:5/mRh9VE
 >>675
心を盗まれただけで、ムキになって取り返そうとするハンターが理不尽だミャ

678 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/24(金) 18:19:31 ID:WcZ4W0B/
 >>637-638の説がしっくり来るかな、現時点では。
そもそもドスでジャンボ村を襲ったクシャルを倒したら、
古龍観測のお姉さんが「貴重なサンプルが手に入った」っぽいセリフを喋ってなかった?
実は死んでない説や幻影説じゃ説明が付かんよ

+ タグ編集
  • タグ:
  • ラオシャンロン
  • 古龍
  • 書き込みの教訓
  • 長い長い議論

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年10月21日 17:52