商人物語 情報共有Wiki

memo

最終更新:

gluser

- view
メンバー限定 登録/ログイン
領主 海島論。

Step1 <はじめに>------------------------------------

あくまで領主歴1年ちょいの海島論として独自に展開。
いち領主の考えをまとめたものです。
こうしろ、こうやれ、といったマニュアルではありません。
簡単にいえば考えの紹介。

Step2 <図書館から見てみると…>------------------------

では・・・
「図書館」の領主という欄を見てみましょう

{「・領主制度とは
街は,領主によって統治されています。領主にはプレイヤーがなることもでき,
その采配いかんによっては街は住みやすくも住みにくくもなります。
政治に不満があるプレイヤーは,反乱を起こして領主の座を奪うこともできます。 」 }

…とあります。

ですから領主という役職は、非常にプレイヤーに直接影響する、大切な役といえます。
領主にとって大切なことは
「街(=プレイヤー)のために行動する」
ということです。

もちろん領主もプレイヤーですから原則から外れなければ楽しみや利益を追求してもいいと思います。

ではでは…
住みよい街づくりするにはどのような設定にすればいいのか…

基本的にはTaffyさんの「領主制について」に
詳しくまとめられているのでそちらを参照していただけたら
と思います。
ここからは自論を展開していきます。

Step3 <政策づくり>------------------------

■政務指針の掲示
領主になったら政務指針を掲示板に掲載すると
他のプレイヤーに自分がどのような政務をするのか
が分かりますし、新領主への不安を払しょくする効果もあるでしょう。

★内政方針(☆護衛兵設定 ☆税率 ☆開拓治安維持費 ☆荘園)
★妨害アイテム・反乱に関しての処罰

(内容としては以下。重要なものには★、 そうでないものは☆にしました。)

◎内政方針

一応政策ですから、どういった感じで政務をおこなうのかざっくりでいいので宣言します。
☆の4つは状況によって変わるでしょうから書かなくても大丈夫です。
実際の内政は後で説明します。

(例)「皆様がプレイしやすい環境作り、利益還元主義」港町Taffyさん。

◎妨害アイテム・反乱に関しての処罰。

妨害アイテム
政策書くなら外せない。 このために政策を書くようなものです。
処罰をするという宣言が大切です!
(妨害アイテムの使用を許可する政策でも なおさらその旨は政策として書くべきだと思います)

処罰の基準に関しても触れておきましょう。(私は結構曖昧ですけど)

(例・妨害アイテム)-----------------------------------

①妨害アイテム(コマンド)を使用した場合(要するに自店に対しても含む)
②対店舗に妨害アイテムを使用した場合(他店舗に関してのみ)
③妨害アイテムを使用しかつ被害があった場合
のだいたい3パターンに分かれています。

私の政務基準では②としております。それは領主さんそれぞれで違います。
①と③で処罰内容を変えるという手法の領主さんもいるようです。

反乱
反乱は、開拓・治安を低下させ街資金を狼狽させプレイヤーの売り上げを落とす
立派なリスクある行為です。
大義がない反乱に関してはしっかり、取り締まることが肝要です。
以下は取り締まることの基準の例です。

(例・反乱)-------------------------


条件
[1]反乱を指揮・加勢
なかでも
[2]宣戦布告をしていない
[3]宣戦布告に理由がない
[4]理由が合理的でない
[5]領主に事前に陳情を行っていない

ちなみに私は[1]~[4]の条件で処罰対象にしています

あるサイトで見かけるのは規定を満たせば
反乱首謀者を免税にするとか「勝てば官軍」嫌いな人もいらっしゃいます。

{しかし、ここで覚えていただきたいのは、過度な反乱抑制や領主固定化が
現在の商人物語の停滞、マンネリ化、プレイヤー人口の減少の一翼を担ったことは
否定できません。一部には、反乱解禁による、活性化を図る領主も他サイトでも
出現しています。何度も書いていますがここに書いてあるのはあくまでひとつの考え方です。
反乱解禁や、処罰に関する規定を緩めるというのもひとつの手段だと思います。}
以下に多数の政策を参考として載せておきました。

◎処罰内容記載の有無。

ようするにあーしたら倍税何回とか。 私はこれはどっちでもいいと思います。
私なんかは情や回数、被害額やその状況に応じて 、内容は左右しますので書きませんけど…

公平性が求められる役職であるのでできるだけ平等になるようにするのが一番よいですが
皆が納得できるような程度の処罰であれば問題ありません。

但し、書いた場合には責任もって絶対にそれを守りましょう。
例外、例外とかではその記述は意味をもちません。

実際の対プレイヤー政策は後で説明します。

<参考・反乱政策>

■ギルド「蒼海」政策 (一休WA)
≪反乱に係る賞罰≫
1、反乱を禁止しない。
2、宣戦布告・政策・反乱理由がまとまっていれば、処罰もないし、仮に現領主側が勝ったとしても免税。
3、2が成されていた場合、その時点で護衛軍数が多い時には、少し下げてから反乱を受けます。(3~4万ほどの時、1万程度減)
4、宣戦布告について。宣戦布告は最低でも2日前に行い、実行日(時間は指定しませんが深夜以外)、反乱理由を添えること。
5、宣戦布告における4の内容の理由は、前日では深夜に行われた場合、他プレーヤーが確認できない可能性もあるからである。開始時間・深夜以外なのも同義。
6、反乱終結後2日以内反乱開始、即ち連続反乱は禁止。理由を述べると、連続反乱は街へのダメージが強いからである。
http://rakurakuhomupezi.rakurakuhp.net/i_732096.htm  引用

■アガスティア氏政策 (一休WA/CF・竜北宇宙)
以下の手続を踏まない反乱及び極端に兵力の少ない反乱に関しては、永久倍税及び回数の上限を定めない取り締まり、場合によっては禁書発動承認。但し、手続きを踏んだ反乱に関しては蜂起・呼応ともに罰則無し。
  ①掲示板にて政策を提案する。 
  ②当該提案を領主に拒否されるか二日黙殺された場合に限り、掲示板にて宣戦を布告する。 
  ③宣戦布告から最低12時間以上の間を空けて深夜以外の時間帯に蜂起する。 

■Taffy氏政策(竜北港町/昇竜/建設/CF)
★大義のない反乱の場合(自己中心的な理由による反乱)
⇒15期間の倍税・1期間中に1度の取り締まり(人気減少で実行できない場合は次期へ繰り越し)
★宣戦布告をした場合(1回の反乱毎に12~24時間前に掲示板で日時と理由を通告すること)
⇒5期間の倍税、倍税期間中1期間に1度の取り締まり(人気減少で実行できない場合は次期へ繰越し)
★宣戦布告をしなかった場合
⇒10期間の重税(重税システムが存在しない街は20期の倍税)、期間中1期間に2度の取り締まり(同上)
のようになります。

■海島楽市政策(竜北うろん/電機/CF/宇宙)
1回の反乱につき反乱の12時間~24時間前に宣戦布告を行っている反乱以外の反乱の首謀者及び呼応者を対象に取り締まり


Step4 <内政>------------------------



step5


Step6 <終わりに>------------------------------


ここまで自論を読んでいただいてありがとうございました。
記事メニュー
目安箱バナー