コンテキストメニュー > プレイリスト

プレイリスト

デフォルトのプレイリストについての説明です。
プレイリストウィンドウには、uLilithで再生する音楽ファイルのリストが表示されます。

デフォルトの独立プレイリスト

タイトルバー・メニュー項目

タイトルバーのタイトル部分先頭(~~~~ - プレイリスト)の~~~~部分
現在のビューを表示します。(デフォルトの状態では「すべて」と表示されています。)
ビューについての詳しい情報は「ビュー」のページを参照して下さい。
タイトルバーのタイトル部分末尾(~~~~ - プレイリスト)の『プレイリスト』の部分
プレイリストフォルダから読み込んだリストファイル名を表示します。
(「プレイリストフォルダ(P)」メニューから読み込んだプレイリストのファイル名)
uLilithの起動直後など、プレイリストフォルダからリストを読み込む前は『プレイリスト』と表示されています。
プレイリストフォルダについての詳しい情報は「プレイリストフォルダ」のページを参照して下さい。
「ファイル(F)」メニュー
ファイル及びフォルダの操作を行います。
ファイルの追加(O) プレイリストにファイルを追加します。
既存リストにアイテムが存在する時は、追加登録されます。
フォルダの追加(O) プレイリストにフォルダ内のファイルを追加します。
既存リストにアイテムが存在する時は、追加登録されます。
CDを開く(C) CDを開く」ウィンドウを開き、プレイリストにCDトラックを追加します。
―――――――――――
上書き保存(S) 現在のプレイリストに上書きして保存します。
名前を付けて保存(A) 現在のプレイリストの内容をファイルに保存します。[※1]
―――――――――――
ファイル情報(I) 選択したアイテムのファイル情報を表示します。
ファイルのある場所を開く 選択したアイテムのファイルがあるフォルダをエクスプローラで開きます。
プロパティ(R) 選択したアイテムのプロパティを表示します。
―――――――――――
終了(E) プレイリストウィンドウを閉じます。
[※1]以下の3つの項目を保存時に選べます。
   ・文字コード(ANSI / UTF-8 / Unicode)
   ・絶対パス / 相対パス
   ・通常のリストファイル(ファイル名・ファイルパスのみ) / 拡張リストファイル(タグ情報も書き込まれる)
   拡張子はANSI:*.m3u、UTF-8:*.m3u8、Unicode:*.m3u16になります。
「編集(E)」メニュー
プレイリスト内の操作を行います。
削除(D) リスト内で選択されているアイテムをリストから削除します。
重複アイテム削除 リスト内にあるアイテムのうち重複しているものをリストから削除します。
全削除(C) リスト内にある全てのアイテムを削除し、リストを空にします。
――――――――――
タグを再取得 リスト内で選択されているアイテムのタグ情報を再取得します。
全タグを再取得 リスト内にある全てのアイテムのタグ情報を再取得します。
――――――――――
リナンバリング(N) 「No.」列のナンバリングをし直します。[※2]
ランダムソート(R) リスト内にあるアイテムの登録順をランダムに並び替えます。
各アイテムの「No.」列の番号は変更されません。[※3]
――――――――――
カラム幅自動調整(A) リストに登録されているアイテムのタグの情報などの幅に合わせて
リストの各列の幅を調整しなおします。
カラム順リセット(O) リストの各列の並び順をデフォルトの順番に並び替えます。
――――――――――
すべて選択(A) リスト上の全てのアイテムを選択(反転状態)にします。
選択の切替え(I) 選択(反転)状態になっているアイテムを選択(反転)していない状態に、
逆に選択(反転)していない状態のアイテムを選択(反転)状態へ
相互に切り替えます。
[※2]曲の削除や追加・並べ替え、ランダムソートをしてリスト内の「No.」番号の順番が変わった場合に、
   「No.」番号の並びを上から01、02、03…という順番に修正します。
[※3]2012/05/11版まではファイル単位でのランダムソートになります。
   2012/05/26版以降は、サブメニューでファイル単位/フォルダ単位/アルバム単位が選択できます。
「ビュー(V)」メニュー
ビュー機能(特定の条件を設定して、その条件に合わせたアイテムだけを表示する機能)の設定メニューです。
ビューの設定画面については「ビュー」のページを参照して下さい。
新規ビューを追加 「ビューの条件設定」ウィンドウを開きます。
ビューの管理 「ビューの管理」ウィンドウを開きます。
ビューの中身を保存 現在リストに表示しているビューの中身をリストファイルとして保存します。
すべて ビュー名の一覧(デフォルトの状態では「すべて」のみ)[※4]
使用中のビューにチェックマークがついています。
[※4]作成・選択しているビューがこの項目以下に表示されます。
   ビューを特に追加していない場合は「すべて」1つだけが表示され、
   「すべて」がチェックされている状態になっていると思います。
「プレイリストフォルダ(P)」メニュー
プレイリストフォルダからのリストの読み込みに関するメニューです。
このメニュー項目で、プレイリストフォルダに設定したフォルダ内のリストファイルを読み込むことができます。
読み込んだリストファイルのファイル名はタイトルバーに表示されます。
プレイリストフォルダの位置は、本体設定の読み書き→読み込みの「プレイリストフォルダ」で指定します。
読み込み可能なリストの形式は *.m3u / *.m3u8 / *.m3u16 の3種類のみです。
(この項目では*.cueは読み込みできません。*.cueを開きたい場合は「ファイル(F)」メニューの「ファイルの追加(O)」などで読み込んでください。)
プレイリストフォルダ機能の詳しい使い方については「プレイリストフォルダ」のページを参照して下さい。
次の項目(N) 現在読み込んでいるm3uリストファイルの次のリストを読み込みます。[※5]
前の項目(P) 現在読み込んでいるm3uリストファイルの1つ前のリストを読み込みます。[※5]
選択(S) プレイリストフォルダに入っているm3uリストファイルすべてをサブメニュー形式で表示します。
メニュー内でリスト名をクリックすると、そのリストファイルをすぐに読み込みます。[※6]
[※5]プレイリストフォルダ内のリストファイルを、ファイル名順(=次の項目)・ファイル名逆順(=前の項目)で読み込みます。
[※6]プレイリストフォルダ内にサブフォルダを配置してフォルダ分けしている場合は、
   そのフォルダ構造どおりにサブメニューが展開されます。


リスト表示部分

プレイリストに登録したアイテム(ファイル)の一覧を表示します。
リスト内のアイテムをダブルクリックするか、選択してEnterキーを押すとファイルを再生します。
リスト内のアイテムを選択してDelキーでプレイリストからファイルを削除します。
Shiftを押しながら矢印キー上下を押すと、
Shiftを押しながら上下移動し始めた行から矢印キーで移動した行まで全て選択状態になります。
また、Shift+左クリックで、選択中の行からShift+左クリックした行まで全て選択状態になります。
Ctrl+左クリックすると、選択中の行の選択状態は解除せずに、クリックしたものを追加で選択できます。
マウスドラッグで項目(アイテム)の上下並べ替えも可能です。
一番上の行、見出し部分をドラッグすると列の左右並び替えができます。
見出し部分をクリックすると、その列の内容に応じて降順・昇順でアイテムの並び替えができます。(△か▽が表示されます。)
リスト表示部分(見出し行以外)を右クリックすると、プレイリストのコンテキストメニューが表示されます。

キーボードのみで操作する場合、Altキーでメニューバーの各メニューを利用するか
Enter・Del・(Shift+)矢印キー上下でリストを操作することになります。
ただし、メニューバー内のメニューにはアイテムの並び替え(選択中のアイテムを上か下に動かす)は無いので、
ショートカットキーで『選択項目の移動』を割り当てたキー設定を作成して
そのショートカットキーで操作してください。(以下のような設定で作成してください)
  • コマンドに『プレイリスト上の選択項目の移動(PlayListMove)』を設定
  • パラメータの内容は、上に1つ動かすなら『-1』、下に1つ動かすなら『1』
  • 「ホットキーにする」にチェックを入れておく(※)
※「ホットキー」設定にすることで、プレイリストの操作中でも操作が有効になるようにしておきます。
 ただし「ホットキー」の場合は、uLilith以外のアプリケーションがアクティブでも有効なショートカットになるので
 設定するキーの組み合わせには注意してください。
 (「ホットキー」ではないショートカットキーは、プレイリストの操作中や
  uLilith以外のアプリケーションがアクティブのときはキー操作が反応しないようになっています)


プレイリストのコンテキストメニュー

コンテキストメニュー左側
再生(P) リスト内で選択されているアイテムを再生します。
複数選択している場合は選択しているうちで一番先頭に近いファイルを再生します。
ファイル変換リストへ送る リスト内で選択されているアイテム全てを
ファイルの変換」ウィンドウに送ります。
―――――――――――
ファイルの追加(O) プレイリストにファイルを追加します。
既存リストにアイテムが存在する時は、追加登録されます。
フォルダの追加(O) プレイリストにフォルダ内のファイルを追加します。
既存リストにアイテムが存在する時は、追加登録されます。
CDを開く(C) CDを開く」ウィンドウを開き、プレイリストにCDトラックを追加します。
―――――――――――
上書き保存(S) 現在のプレイリストに上書きして保存します。
名前を付けて保存(A) 現在のプレイリストの内容をファイルに保存します。[※1]
―――――――――――
選択アイテムをチェック 選択中のアイテムのチェックボックスをチェックします。[※2]
チェックの反転 現在チェックされていないチェックボックスすべてをチェックし、
同時に現在チェックされているチェックボックスのチェックを全て外します。[※2]
すべてチェック 全てのアイテムのチェックボックスをチェックします。[※2]
すべてチェックをはずす 全てのアイテムのチェックボックスのチェックを全て外します。[※2]
ビュー(V) 特定の条件を設定して、その条件に合わせたアイテムだけを表示する
ビュー機能」の設定についてのサブメニューが開きます。
[※1]以下の3つの項目を保存時に選べます。
   ・文字コード(ANSI / UTF-8 / Unicode)
   ・絶対パス / 相対パス
   ・通常のリストファイル(ファイル名・ファイルパスのみ) / 拡張リストファイル(タグ情報も書き込まれる)
   拡張リストファイルとして保存すると、次回リスト読み込み時のタグ表示が高速化されますが
   リストファイルを他のサウンドプレイヤーソフトで読み込めなくなるおそれがあります。
   (Lilith独自の形式でタグ情報を書き込むため)
   リストファイルを他のサウンドプレイヤーソフトと共有して使用する場合は、
   『拡張』のつかない形式のほうを選んで保存してください。
   拡張子はANSI:*.m3u、UTF-8:*.m3u8、Unicode:*.m3u16になります。
[※2]チェック動作は、本体設定の「表示→プレイリスト」にある
   部分再生の設定の、『チェックの入った曲だけ再生する』を有効にしているときに出てくる
   各行のチェックボックスの操作を行う機能です。
   左クリックでの各行の選択(行の色反転)状態は変更できません。
アイテムを複数選択したい場合は、
メニューバーの「編集(E)」メニューの「すべて選択(A)」を選択するか、リスト上で
Shift+左クリック(選択中の行からShift+左クリックした行まで全部選択状態にする)や
Ctrl+左クリック(選択中の行の選択状態は解除せずに、クリックしたものを追加で選択する)
を組み合わせて操作してください。
ビューのメニュー
 メニューバーの「ビュー(V)」メニューと同じ内容です。
コンテキストメニュー右側
ファイル情報(I) 選択したアイテムのファイル情報を表示します。
ファイルのある場所を開く 選択したアイテムのファイルがあるフォルダをエクスプローラで開きます。
プロパティ(R) 選択したアイテムのプロパティを表示します。
―――――――――――
削除(D) リスト内で選択されているアイテムをリストから削除します。
重複アイテム削除 リスト内にあるアイテムのうち重複しているものをリストから削除します。
すべて削除(A) リスト内にある全てのアイテムを削除し、リストを空にします。
―――――――――――
コメントを再取得 リスト内で選択されているアイテムのタグ情報を再取得します。
全コメントを再取得 リスト内にある全てのアイテムのタグ情報を再取得します。
―――――――――――
リナンバリング(N) 「No.」列のナンバリングをし直します。[※3]
ランダムソート(R) リスト内にあるアイテムの登録順をランダムに並び替えます。
各アイテムの「No.」列の番号は変更されません。[※4]
―――――――――――
カラム幅自動調整(A) リストに登録されているアイテムのタグの情報などの幅に合わせて
リストの各列の幅を調整しなおします。
カラム順リセット(O) リストの各列の並び順をデフォルトの順番に並び替えます。
[※3]曲の削除や追加・並べ替え、ランダムソートをしてリスト内の「No.」番号の順番が変わった場合に、
   「No.」番号の並びを上から01、02、03…という順番に修正します。
[※4]2012/05/11版まではファイル単位でのランダムソートになります。
   2012/05/26版以降は、サブメニューでファイル単位/フォルダ単位/アルバム単位が選択できます。

ランダムソートのサブメニュー

ファイル単位 ファイル単位でランダムソートを行います。
フォルダ単位 ファイル単位でランダムソートを行います。
アルバム単位 アルバム単位でランダムソートを行います。
タグが入力されていないなどでアルバム名がない場合には、そのファイルを1つのアルバムとして扱います。
同一フォルダ/アルバム内のアイテムは、トラック番号を第1キー、ファイル名を第2キーとして昇順ソートされます。

リスト下部のボタン

追加
プレイリストにファイルを追加します。
(「ファイル(F)」メニューの「ファイルの追加(O)」とほぼ同じ動作です。)
削除
選択中のアイテムをプレイリストから削除します。
CDを開く
CDを開くウィンドウを開き、プレイリストにCDトラックを追加します。
OK
プレイリストウィンドウを閉じます。


ドッキングプレイリスト(フェイス上で表示されるプレイリスト)について

フェイス(スキン)で表示されるプレイリスト「ドッキングプレイリスト」の場合、
独立プレイリストのウィンドウ中央部の『リスト表示部分』と同じリスト部分のみが
フェイスの設定に応じた色・フォント設定で表示されることになります。
(例えばデフォルトフェイスなら、フェイスと同じ見た目でフェイスの下部に表示されるプレイリスト部分)
ドッキングプレイリストではメニューバーは表示されません。
その他のボタンがあるかどうかは、フェイスによって異なります。
なお、プレイリストに関する操作はリスト表示部分を右クリックして
プレイリストのコンテキストメニューを表示させれば操作をすることは可能です。

ドッキングプレイリストでキーボード操作をする場合、キーボードのフォーカスに気をつけて操作してください。
見た目ではフェイスの中にプレイリスト表示部分があるので、同じウィンドウに見えますが
フェイス部分とドッキングプレイリスト部分は別ウィンドウの扱いなので、
一度フェイス部分(プレイリスト以外の部分)をマウスでクリックしている状態では
フェイス本体の方にフォーカスが移っていて、ショートカットキー操作のほうが優先されてしまいます。
(デフォルトでは『「↑キー」でファイル再生/一時停止』、『「↓キー」で停止』などの動作が働きます)
キーボードでプレイリストを操作する場合は、
いったんリスト部分のどこかをマウスでクリックする「Ctrl+Tabキー」
キーボードフォーカスをプレイリスト側に切り替えてからプレイリストを操作してください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年05月16日 03:25