顔無し武将2-1

仕官武将データ


ゲーム中更新フェイズに仕官してくる顔無し武将データ、東北・関東編(奥羽~相模)

■仕官武将
登場時期に関してはランダムだが、ある程度遅い速いがある模様。
(元ゲーの登場時期準拠?ターン数は目安です)
抜けなどありましたら追加をお願いします。


  • 東北地方

北陸奥

武将名 統率 智謀 備考
大浦為信 8 9 武田(大浦)守信の子、髭殿。大浦為則の養嗣子で後に津軽氏を称す。33T~
森岡信元 8 6 北陸奥在野。津軽為信の重臣となるが次第に疎まれる。37T~
八戸正栄 4 4 八戸信長の縁で登場。一族の新田氏から養子に入った。八戸南部氏。 29T~
石川政信 7 3 石川高信の子。南部信直の実弟、父の死後、津軽為信に敗れる。43T~
九戸政実 11 3 九戸信仲の子。南部一門・九戸南部氏だが半独立の有力国人だった。5T~
九戸実親 6 2 九戸政実の弟。南部晴政の娘婿で、南部宗家の継承を巡って信直と争う。29T~

中陸奥

武将名 統率 智謀 備考
大崎義隆 5 2 大崎義直の子。伊達政宗の圧力に屈し、のち上杉景勝預かりとなる。25T~
氏家吉継 5 4 氏家隆継の子か、弾正忠を称す。大崎氏重臣だがのち伊達氏を頼る。17T~
葛西晴信 5 5 葛西親信の弟、葛西晴胤の次子。病弱な兄から家督を嗣いだ。29T~
留守政景 8 4 留守顕宗の養子、伊達晴宗の子(政宗の叔父にあたる)。49T~
亘理元宗 5 6 中陸奥(陸中)在野。伊達稙宗の子、政宗の大叔父。13T~
亘理重宗 5 4 亘理元宗の子。相馬盛胤の娘を娶る。45T~
鬼庭延元 5 8 鬼庭良直の子、片倉小十郎の親族。茂庭綱元の異称か?(兄弟とも) 9T~
遠藤基信 5 8 中陸奥在野。不入斎。中野宗時の反乱を伊達輝宗に密告し賞賛される。21T~
遠藤宗信 6 7 遠藤基信の子。伊達輝宗に殉死した父の後を継ぐが若くして亡くなった。41T~
石川昭光 6 4 中陸奥在野。伊達親宗(晴宗の子)、石川氏の養嗣子となる。53T~
白石宗実 8 4 中陸奥在野。父祖の代から伊達氏に仕えた。65T~
原田宗時 11 4 血気盛んな伊達の勇将、文禄の役で早生し惜しまれた。「国風六首」73T~
泉田重光 5 4 中陸奥在野。降伏した葛西大崎一揆の責任者を襲撃し殺害した実行犯。9T~
桑折宗長 4 5 中陸奥在野。点了斎不曲。評定衆として政宗の補佐をした。21T~

南陸奥

武将名 統率 智謀 備考
相馬義胤 11 6 相馬家一門として登場。義侠心に富んだ勇将。5T~
岩城親隆 4 5 岩城重隆の養嗣子。伊達晴宗(正宗の祖父)の長子、佐竹氏の姻族。9T~
畠山義継 9 2 畠山義国の子、二本松畠山氏。伊達政宗の父、輝宗を拉致し差し違える。57T~
田村宗顕 4 4 田村清顕の甥で養嗣子に入る。61T~
結城義親 5 4 結城晴綱の縁者(子、または甥とも)。白河結城氏の庶流(小峰氏)。17T~
猪苗代盛国 6 3 猪苗代盛清の子。蘆名氏を裏切り伊達氏に属す。9T~
葦名盛興 4 4 葦名家一門として登場、蘆名盛興。葦名盛氏の嫡子だが夭折。41T~
富田氏実 4 4 富田滋実の次子。葦名氏養嗣子に伊達小十郎を迎えようとした一派。21T~
佐瀬種常 6 2 佐瀬貞藝の養子。下総千葉氏の一族で葦名氏重臣。69T~
金上盛備 3 7 通称 遠江守。南陸奥在野で登場、蘆名氏の家宰となる。37T~
大内定綱 7 5 南陸奥在野。岩代小浜城主。西国の守護大名・大内氏の庶流といわれる。37T~
片平重綱 6 5 南陸奥在野。伊達成実の誘降で伊達氏の臣となる。大内定綱の縁戚か。45T~
平 盛光 1 9 南陸奥在野。葦名氏家臣、猪苗代盛光か?77T~
山内氏勝 7 2 南陸奥在野。摺上原の戦後も蘆名方で伊達勢に抵抗した国人領主。53T~
長沼盛秀 6 4 長沼実国の子。21T~

北出羽

武将名 統率 智謀 備考
安東愛季 6 9 安東舜季の子。近季とも。羽後(北出羽)で勢力を伸ばし秋田氏を称す。29T~
秋田実季 4 5 安東愛季の子。安倍貞任の末裔といわれ秋田城介を称す。97T~
小野寺義道 7 1 小野寺輝道(景道)の次子。情に篤い勇将だが謀略は不得手だった。57T~
前田利信 4 3 前田薩摩守の子(薩摩守の名の可能性も)? 大曲城主。49T~

南出羽

武将名 統率 智謀 備考
武藤義氏 4 3 武藤(大宝寺)家一門として登場。17T~
前森氏永 5 4 南出羽在野。東禅寺氏とも。最上義光の調略?武藤義氏に叛した。65T~
前森勝正 6 4 前森氏永の親族(弟か)。69T~
寒河江高基 4 1 寒河江兼広の娘婿か、寒河江大江氏。最上義光に敗れる。49T~
天童頼澄 6 1 天童頼定(頼貞)の子、頼久とも。のち伊達氏に仕えた。73T~
野辺沢満延 12 1 野辺沢満重の子。姓は延沢、名は満信、信景とも。剛力で知られた。69T~
中野義時 3 4 最上家一門として登場。義守の次子といわれるが実在したかは疑義も? 73T~
楯岡満茂 6 4 南出羽在野。最上氏の庶流、出羽楯岡を領す。61T~
志村光安 7 5 南出羽在野。最上勢として慶長出羽合戦で活躍、長谷堂城を守り抜く。125T~
後藤信康 9 6 南出羽在野で登場。知勇に優れた伊達の「黄後藤」。原田宗時を諭す。137T~


  • 関東地方

常陸

武将名 統率 智謀 備考
小野崎義昌 5 4 小野崎成通の養嗣子。佐竹義昭の弟(義重の叔父にあたる) 53T~
佐竹義久 8 6 東殿。佐竹氏庶流だが常陸在野として登場? 17T~
佐竹義斯 1 9 佐竹義廉の嫡子。北義斯とも。父子とも外交、政略で活躍した。17T~
車 斯忠 6 5 丹波守を称す。常陸在野で登場、佐竹義重の側近。のち会津上杉家にも仕えた。57T~
江戸通政 3 4 江戸忠通の嫡男。病弱で若くして亡くなった。13T~
大掾貞国 4 2 大掾慶幹の子。常陸平氏。江戸氏、小田氏と争い佐竹氏に圧迫される。69T~
真壁氏幹 13 4 真壁久幹の嫡子。梶原政景の舅、一丈余りの木杖を振るう豪傑。93T~
真壁義幹 8 5 真壁久幹の次子、“鬼真壁”氏幹の弟。大掾氏の支族。101T~
水谷勝俊 4 6 水谷正村(政村)の養子、実弟。結城晴朝に仕え徳川氏と折衝した。61T~

下総

武将名 統率 智謀 備考
結城朝勝 3 8 結城家一門として登場。129T~
足利義氏 3 6 古河公方足利家一門として登場。17T~
簗田持助 6 6 簗田晴助の子だが下総在野で登場? 57T~

上総

武将名 統率 智謀 備考
土岐頼春 10 6 土岐為頼の子。万喜(万木)城主。53T~

安房

武将名 統率 智謀 備考
里見義頼 7 7 里見家一門として登場。里見義弘の長子(弟説も) 45T~
伊達房実 7 4 安房在野。伊達房成とも。太田氏、後北条氏に仕えのち江戸幕府旗本。49T~
安西実元 8 4 安房在野。里見の忠臣。第二次国府台合戦で当主義弘の身代わりとなる。29T~

下野

武将名 統率 智謀 備考
大田原縄清 4 5 那須七党(七騎)大田原資清の子、綱清とも記す。33T~
大田原晴清 4 6 大田原縄清の子。161T~
大関高増 5 7 大田原資清の子、縄清の兄にあたる那須家重臣。9T~
福原資孝 11 3 大田原資清の子、縄清の兄。那須七党福原氏の養嗣子。25T~
宇都宮国綱 4 6 下野宇都宮家一門として登場。105T~
君島高胤 9 6 下野国誌に宇都宮氏の忠臣として名が登場。41T~
益子家宗 5 4 君島高胤の次男、益子勝宗の養子? 97T~
武茂守綱 6 4 むも・もりつなと読む。佐竹氏や那須氏と抗争を続けた。69T~
芳賀高継 5 4 芳賀高定に誅された芳賀高照の弟、高定から家督を継ぐ。37T~
壬生義雄 3 4 壬生綱雄の子。81T~
皆川広照 4 6 皆川俊宗の子。85T~
小山秀綱 4 4 小山高朝の子。結城晴朝の実兄だが弟に挑んでは負けたといわれるジャギ様。13T~
佐野宗綱 9 1 佐野昌綱の子。堅城・唐沢山城に拠り上杉謙信の攻勢にも耐えた。105T~

上野

武将名 統率 智謀 備考
猪俣邦憲 6 1 上野在野、範直とも。名胡桃攻めで秀吉の北条征伐を招く。89T~
安中忠成 4 4 安中忠政の子。33T~
小幡信貞 7 3 小幡憲重の子。61T~
山内憲重 6 3 山内上杉家一門として登場。89T~
山内憲景 3 4 山内上杉家一門として登場。105T~
倉賀野直行 6 4 倉賀野城城主。武田信玄に城を攻め落とされ上杉謙信の元に逃げた。13T~
由良国繁 8 5 横瀬(由良)成繁の嫡子。北条から豊臣、のち徳川家康に仕え旗本高家。93T~
長尾顕長 8 5 横瀬成繁の三男。足利長尾氏の婿養子。109T~
赤井照景 5 4 赤井照泰(照康)の子。21T~

武蔵

武将名 統率 智謀 備考
藤田信吉 5 4 藤田康邦の次子。北条氏邦に圧迫され自身は武田勝頼、上杉景勝に仕える。61T~
成田氏長 4 8 成田長泰の子。小田原の戦で家臣・領民が武蔵忍城を守り抜く。41T~
上田長則 3 5 上田朝直の子。33T~
太田氏資 6 8 太田資正の嫡男。北条に降り父と弟を岩槻城から追放。 45T~
梶原政景 11 5 太田資正の次男、梶原氏の養子。のち佐竹氏に仕える。77T~
遠山政景 3 3 遠山綱景の子。北条氏支配下の江戸城代。57T~
師岡昌景 9 4 武蔵在野で登場。将景とも、北条に属し勝沼城主。33T~
中山家範 8 6 中山勘解由左衛門。北条の忠臣として八王子城に死す。73T~

相模

武将名 統率 智謀 備考
北条氏照 5 5 北条家一門として登場、伊勢盛時の曾孫。大石源三、油井源三とも。13T~
北条氏邦 9 3 北条家一門として登場、氏政・氏照の弟。藤田氏邦とも。25T~
北条氏規 6 5 北条家一門。氏政・氏照・氏邦の弟で駿府(人質)時代に家康と知己。33T~
大道寺政繁 3 9 政重とも。後北条氏の御由緒家、相模在野に登場。25T~
山角定勝 9 6 山角定吉の次子。北条氏の評定衆、徳川家康と北条氏直の講和を仲介。9T~
松田直憲 3 4 北条氏筆頭家老松田憲秀の子か? 93T~
笠原政堯 5 6 松田憲秀の長子、政尭。笠原氏の養子。小田原城内で内応し抹殺される。101T~
松田康郷 12 3 松田憲秀の甥、相模在野で登場。通称孫太郎、康江とも。53T~
+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲーム
  • 戦国武将
  • 戦国大名
  • 国人
  • 奥州
  • 奥羽
  • 関東
  • 関八州

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年11月07日 00:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。