匿名

匿名/Anonymous

オリジナルキーワード能力の1つ。

匿名(ゲーム中、このカードは名前を持たない。)

名も無き批判   2青

インスタント
匿名(ゲーム中、このカードは名前を持たない。)
名前を持つ呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

2ちゃんねらーが最も許せないことの1つは“有名無実”だ。

第27版で登場した常在型能力。(36版での議論により特性定義能力ではないことが明らかになった。)

匿名/Anonymousはゲーム中いつでも機能し続ける常在型能力で、『ゲーム中、このオブジェクトは名前を持たない』ことを意味する。
能力のイメージからのカードに多いが、他のにも分布する。

2chの最大の特徴である“匿名性”を表現した能力であり、
匿名を持つカードやトークンや呪文やパーマネントは、文字通り名前を持たないものとして扱う。

具体的には
  • 《翻弄する魔道師》、《無の空間》など、カード名を指定するカードの影響を受けない。
  • 《ロボトミー》、裏通りの死などのカード名を参照する効果では探せない。
  • レジェンド・ルールが適用されない。

などが特性として挙げられる。
また、モナリングにはコテハン叩き名も無き批判など、名前を持つかどうかを判断基準とするカードも存在するため、
状況やメタ次第ではあるが、メリットの側面が大きい。

なお、《呪われた巻物》などの『自分がカード名を指定する』カードとの相性は悪い。

  • 構築戦プレイ時のデッキ4枚制限は適用される。
  • 自身に書かれている「[カード名]は~」の影響は受ける。
  • 匿名を持つカードの本来のカード名を宣言することは適正である。そうした場合、匿名を失い次第その効果の影響を受けるようになる。
  • 変異で裏向きになっているクリーチャーが匿名を持っても基本的に意味は無い。

第27版で登場以来、いまだに使われ続けている人気能力。
ただフレイバー的にどうして匿名を持つかわからないようなカードもある。
ある程度、匿名持ちの数が無いとそれを参照するカードが使いにくいが。
英語読みは「アノニマス」。

強さの目安

匿名であることにはメリットもデメリットも存在するため、名前を持たないからといって
普通のカードより弱くなったりはしない。多相と同じである。



余談

なぜ“ゲーム中”なのかというと、構築戦でのデッキ4枚制限が適用されるかどうかを明確にするため。
デッキを組む段階では匿名ではないのだ。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年01月23日 09:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。