「GBのゲーム制覇しましょ」のまとめ

配信方法

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • リスト

配信方法

どれも大変参考になります

とりあえず必須


WME側で直接文字を表示させるプラグイン
少し重いかもしれないが字幕ソフトなどをゲーム画面にかぶせるより綺麗に表示できる
プラグインタブで現在のプラグインに登録しているだけでCPUを消費するようなので
必要ないときは<<で消しておこう。フォントの設定等はプロファイルに記憶されないので少し面倒かも
また64bit環境に未対応

  • 設定その他
ゲームボーイの解像度は160*144(比率は10:9)なので
エンコード時の出力サイズはこれを参考に設定してみてください。
SGBのフレーム表示時は256*224になるのでそこも取り込む場合は注意。
アスペクト比簡易計算機のリンクも貼っておきますので
これで計算してみてください。

アスペクト比がずれると上下左右に黒枠が出たり余計な負担がかかったりでモッタイナイヨ
事前に一度エンコードして保存した動画で確認すると良いでしょう
またGBはステレオ対応なのでスペックと回線が許す限り
オーディオはステレオエンコードがおすすめ。ただし32 kbps, 44 kHzは避けた方が無難
また字幕やテキストを入れる場合赤や紫は滲んで見えないので非推奨。

開始前にスクリーンショット・Quick Save/Quick Loadのショートカット&パス、
セーブデータのチェックも忘れずに。
スクリーンショット機能が無いエミュ、使いづらいものは
下記のツールを使おう。SSのショートカット設定もここで確認。

GBのEmuについて

Let's Emu! ~GB模擬器~
ZSNESの解説ページ>GB/GBCエミュレータの紹介
等を参考に(詳しい解説もこちらのサイトやリンク先に有)

A+B+スタート+セレクト同時押しで大抵のゲームは手元でリセットできます
パッド入力が直で効かないものや、
連射速度など細かいキー設定をする場合はキー割り当てソフトを間に挟むといいかもね!


個別解説

BGB: bgb gameboy emulator homepage
下の方にDownloadがあります。
  • 動作・サウンド再現バツグン 細かいオプション充実 通信対応 日本語化パッチ(1.12用)当てないと英語
  • 強力なデバッガー付き。
  • 動作も軽い(ウインドウは伸ばせば伸ばすほどCPUを使うタイプのため2倍以上にすると重いかも)
  • bios対応&外枠の画像使用可能なので実機の見た目をほとんど再現できる。
    • 1.3で少し改善された?
  • ただPCM音声の精度がGambatteやVBA-Mより微妙なことに・・・
    • 1.4で大幅に改善されました(要Option>Sound>High quality sound renderingにチェック)
  • またごく一部のタイトルでデバッグ連打で動作が止まったりセーブが正常出力できない?
    • 1.3以降はおそらく発生しない
  • 緑色の初代GB配色は変更可能
  • パッドの設定時はボタンを長押しする必要がある
    • また1Pキー設定前にセレクトボックスを空白にせずjoypad 0を選んでおかないとうまく設定出来ない場合あり
  • 1.3以降は1PCのローカルでの通信機能がうまく動かないかも (ネット接続は動くが1.12と比べて重い)
    • 1.4で通信機能はかなり改善されました。ただし重さは1.3以降と変わらないので通信プレイ時デュアルコアレベル必須。
  • 1.3以降はVistaまたはwin7の64bitの特定環境だと音が一定タイミングで途切れるかも
    • 1.4.1で改善された
  • なおバグ報告その他は何故かbsnes掲示板内の1スレッドでも受け付けている(要英文)

bsnes:byuu's homepage
  • SFCの再現性を正確にすることを最も重視している。
    • その反面、SFCエミュの中で最も処理が重く、最低でも2ghz Athlon 64またはCore SoloクラスのCPUが必要。
    • 以上SFC制覇wikiより ようはKiGB使えたらこっちもいける重さです 1コア使い切りが気になる場合も左のページ参照
  • v0.055にてスーパーゲームボーイ1,2に対応!
    • 再現もさることながら、元がSFCなのでSFC音源対応ゲームもしっかり鳴ります。なんていうか半公式エミュ・・・が対応マッパーがGambatteと同じらしくハドコレとかは動かない?
    • 動作もほぼ実機そのままなので安定している(はず)、ただ当然GBC専用ゲームは無理。
  • 0.74以降は独自開発のGBコアに切り替えられた。まだ発展段階で不具合のあるタイトルもある。GUIも変わっているため汎用性を求めるなら073かツール(ミラー)でフレームリミット可能な067推奨。
    • ただし074以降のようにMMM01使用タイトルは動かない
  • 0.73までのSGB開発には下記のGambatte(0.4.1)が参考にされた
  • 083以降、ファミコンとゲームボーイ&カラーも単体で動くマルチエミュになった。
  • ただタイトルによってPCM音声が再生されない(メガリットなど)

Gambatte: Get Gambatte at SourceForge.net
画面真ん中のDownload Now!から
  • こちらも動作・サウンド再現共に中々のもの(但しSoundのResampleは2-tap~を選んではダメ)
  • おまけに拡大しても軽い。ただ、スクショ機能がないのでここ参照 他SGB未対応
  • セーブデータはC:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\gambatte\(OSによって若干変わる)に保存されます
  • 実はKiGBよりエミュレーションが正確らしい
  • 約2年ぶりに0.5.0にバージョンアップしさらに改善されている
  • ただタイトルによってPCM音声が再生されない(メダロット3~5など)
  • バグ報告その他はsourceforgeのTrackerほかこのあたりで(要英文)
  • 検証などのTAS用はBizHawkで。SGB対応。

  • 特筆部分としてバーコードボーイランダム生成と1PC内通信に対応している
  • サウンドはTGB Dual、VBAよりはわずかにマシという程度。常用には向かない。
  • 通信に関しては一番安定しているかもしれない
    • が動作速度がrew.とは逆に実機より若干遅くなるためこれでやるとルール的にまずい

KiGB: KiGB : The GameBoy Emulator
Downloadのページにあります。
  • 最も正確なGBエミュレーションと自らうたっている
  • そのため動作・サウンド再現良好 対応ソフト数もBGB・VBA-Mより多く動作の面では一番実機に近く安定している。通信プレイもTGBの次に安定
    • ただ解説サイトの通り画面の動きが少々ぎこちない。60fpsフルで描画されず30fps化している?
    • またCPUパワーを1コア分食われる 英語 SCFH DSFを快適に使える位の性能(最低デュアルコア)は必要
  • 緑色の初代GB配色は変更可能

Mednafen: Mednafen - Multi-system Emulator
Releases>Compiled Binary Packagesから
  • 10機種以上対応のマルチエミュレータ 英語
  • 起動方法が少し特殊
  • 動作もかなり軽く(拡大しても負荷ほぼ変化なし)、再現に関しても上記3つのものに負けず劣らず
    • でも特殊機器・SGB未対応など細かいことは出来ない
  • SRAMセーブデータのファイルが独自形式のため互換性がない模様
    • 初期設定ではgzip圧縮される仕様だが、cfgファイルを編集すれば一般的なSRAMデータになる こことかここを参照

  • 超強力デバッガー付き。CPUも1コア食われる。
  • 音がビミョーなため常用には向かない。
  • 解析するならこれかBGBかTGB_Dual_Kai、crystalboy ここのアセンブラで。

  • 古いエミュでかなり前に開発はストップしている
  • 今となっては動作もあまりよろしいとはいえなく使用はおすすめできない
    • というより動作速度が何もしなくても実機より若干速くなるためこれでやるとルール的にまずい
  • しかしこれでないと動作しないタイトルがあるとの話がKiGBで動作可

TGB Dual: GIGO and Hii's Page
Downloadのページの一番下の方にあります
  • 動作軽め(拡大しても負荷ほぼ変化なし) 日本語
  • 通信関係・各種特殊カートリッジソフトに対応 通信プレイの安定度が高い?
  • チートコードが使えるのでロケハン検証向き(オプション-PARもどき-サーチ/入力)
  • ただサウンド再現がBGB等に比べて落ちる(常に音が濁る・タイトル次第でかなりおかしな音に等)
    • 音量調整も不可 またウインドウサイズを160*144以外にすると右端縦1ラインが欠ける
  • 環境によってはスクリーンショット撮影時などに強制終了させられるので注意
  • VBA-rereco同様、チート等の検証・スペック不足での通信プレイ以外にはおすすすめ出来ない
  • デバッガ付き改造版はこちらのTGB_Dual_Kai (TGB Dual Kai)で。(vba-rr同様サウンドなどのエミュ精度は元のまま。今後改善されるかも)

Visual Boy Advance: VisualBoyAdvance Homepage
DownloadsのページからWindows Version 1.7.2をダウンロード
  • 再現など大体はTGB Dualと同じ サウンドはTGBよりしょっぱい TGBより少し重い?
  • 一部ゲームのセーブが保存されない(詳細はこちら MBC2タイプのバックアップ形式の物が対象)
  • 一度SSを撮影後そのままにしてゲームを閉じ、もう一度ゲームを開いたあと撮るとSSが01から順に取った数だけ上書きされてしまいます
  • またグラフィックコアに不具合があるのか、殆どのゲームで描写時にスプライトが数字に一瞬化ける
  • これを使うくらいならVBA-Mがいいです。がどうしてもという方はこちらのプログラム>nez~にある++を
使ってみてください。但しバック動作で音が消えるバグ以外は未修正(その代りGBColorizerは動く)
  • また検証には本家よりVBA-Rerecordingのほうがよさげ。こちらは音関連の修正なし
    • 今はGambatteベースのBizHawkのほうがいい。

Visual Boy Advance-M: Get VBA-M at SourceForge.net
画面真ん中のDownload Now!から 公式ページはこちら
  • VBAの多くの派生系を1つにまとめているもの
  • 本家よりほんの少し重いものの、ピクセルフィルタOFFなら拡大でも負荷ほぼ変化なしタイプ
  • さらにサウンドを始め多くの不具合が改善されている。サウンドコアにはGb_Snd_Emuが使われている
  • 一部ゲームのセーブが保存されないのは未修正SVN913にてモーション系以外は修正
  • 今VBAを使うならよほどの低スペックでない限りこっちがオススメ!
  • 起動エラーの場合ダイアログに出たDLLを同じフォルダに置くかインストールが必要
    • (主にd3dx9_**とXAudio2)
  • またスクショフォーマットをBMPにしないと撮影時強制終了の恐れありSVN878で修正
  • キー設定の初期配置で倍速がSpace(空白キー)になっているので変更推奨
  • 設定ファイルはSVN900幾ら以降C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\(OSによって若干変わる)に保存されます
  • バックグラウンド動作に関しては比較表の下参照 似非日本語化はこのページの一番下

GBColorizer: GBColorizer 最終更新はver 2.4(2002/01/12)
ミラーダウンロード1/ダウンロード2 マニュアル日本語訳
  • モノクロのゲームをゲームボーイカラー化するツール
  • .gbpという拡張子でパッチファイルのみを作成することもできる
  • カラー化後のソフトはプログラム配置が無理やり気味でエミュレーションの不具合を利用しているため
    VBA以外のエミュでは動かなくなる可能性が高い
  • 公式サイトは消滅しているが、一部のサイトで再配布されている
  • 一部のパッチは有志によって再制作されたようです(GBColorizerそのものではない)

チート方法(ロケハン用)

こちらをご覧下さい。
サンプルではTGB Dualを用いています。
またチート機能標準装備でない本体はこちらで配布されているMECCを使うとOK

通信プレイ方法

ポケットスタジアム(アトラス)の一番下を参照。
これもサンプルではTGB Dual。
BGBはこちらに同一PCでの解説あり。ネットワークも似た感じ。
KiGBはゲームロード後に File>Link から。付属docフォルダ内のlinkで英文解説あり。
通信対応している中ではおそらくKiGBが一番精度高いと思われます。
BGB1.4以降でも良し。
ローカル通信オンリーならBizHawkが一番安定しているかつ動作が軽いと思われる。

エミュレーターの機能一覧・比較表

比較項目 BGB Gambatte KiGB Mednafen TGB Dual VisualBoy
Advance(VBA)
VBA-M
動作の軽さ
サウンド品質 ※1
音量調整 ×
バイリニア補間(ぼかし)などのグラフィック調整機能 なし? あり あり(初期設定でミックスフレームON) あり 拡大時強制 あり(初期設定ON) ほぼ同じ
画面のカラー変更 不可 可(係数) ※2
バックグラウンド中の
コントローラー操作
※3
操作は可
(設定で変更)
操作は可 操作は可 ※4 操作は可 不可 操作は可(キーボードでも)
だが消音化
初期設定でバック動作OFF
未消音以外同じ
スクリーンショット撮影 ※5 - ※6 ※7 ※7
スーパーゲームボーイ ※8 × × ×
バーコードボーイ × × × × × ×
バーコードリーダー
(バーディガン専用)
× × × × × ×
字幕系ソフトとの相性
通信プレイの方法 Local&Net 不可 Local&Net ※9 不可 Local&Net 不可 同じ
通信プレイの最大人数 ※10 2PC - 2PC - 2PC - -
通信プレイの同期 ※11 - - - -
通信プレイ対応数 ※11 - - - -
通信プレイ中の
スクリーンショット撮影
- - - -
バージョン 1.5.1 (11/14/2014) 0.4.1 (1/10/2009)
WIP: r537 (6/1/2013)
2.05 (6/11/2008) ランチャ可:
0.8.A
(10/28/2008)
WIP:0.9.17(3/7/2011)
Vol.8''' (3/16/2004) 正式:1.7.2
(5/25/2004)
beta:1.8.0 beta 3
(10/1/2005)
SVN1229
(3/8/2014)
セーブデータ互換 ※12 あり なし あり
多人数プレイの項目など、どなたかお願いします・・・

※1:これは公式BBSでも問題に上がっています
※2:何故かGBCの色にもフィルタが適応されてしまいます
※3:アクティブではない状態でコントローラー操作ができるかどうか
 VBA-Mの場合音も鳴るがSVN878迄はそのままだと何故かバック動作の設定が保存されないためiniファイルのgbPrinterの下にpauseWhenInactive=0を付け足して保存すると残るようになる
※4:起動中に画面サイズやSGBボーダーなどの設定を弄ると
 1度本体を閉じるまでバック動作をしなくなる。Load ROMもサイズ変更と判定されるので設定が3x3以外の場合一度読み込ませて本体を閉じRecentから。
※5:bmp出力のみなのでpng等に変換するツールが必要(MSペイントでも可、IrfanViewでの一括変換が楽)。ブレる可能性あり1.4で改善
※6:PCX出力のみなのでpng等に変換するツールが必要(IrfanViewでの一括変換が楽)。
※7:各紹介の記事参照
※8:bsnes以外はSFC音源再生には対応していない SFC音源対応タイトル 英wikipe
 ゲームによって特定の場面になると特別なボーダーに変わる場合があるので注意
 いずれもボーダー(ピクチャーフレーム)を表示していないとスクリーンショットにボーダーが付かない
 またBGBは表示していても本体機能のスクリーンショットではボーダーが残らない
  fast SGB transfersにチェック入れると音がプチ切れる
 VBA系はボーダーを表示するとCPUが通常の倍近く使用率が上がる
※9:1PC内で2つ起動させ、クライアント側でローカルIPを指定すればローカルでも通信可能
 ただマシンコアがクアッド以上でないとCPUが100%取られる
※10:いまのところ4人対戦ケーブルを再現したものは存在しない模様
※11:1.4以降。1.3以前は△
※12一部タイトルの場合KiGBやVBAで出力→BGB(1.3以降は必要なし)、TGB Dualで読み込みをすると
 8KBのファイルにされてしまいそのままでは元ので使えないので
 バイナリエディタでセーブファイルを開いて
 KiGB、VBA-Mならアドレス200以降、VBAなら100以降を削ってください

他色々。。。

実機の場合


他webカム固定で取り込みでも構いませんが見えるかな~?
挑戦者求む!!

2ch用ブラウザ

  • Jane Style
    • 一番使われてる?オートリロードや次スレ検索など必要な機能が揃っている
  • Balloo!(2010/07/05 サービス終了となりました)
  • LiveBalloon-
    • JBBS(したらば)にも対応しているBalloo!風ブラウザ。
  • マカー用。
    • マック用ブラウザ。
  • MonoView
    • シンプルなコマンドプロンプトブラウザ
  • NicoNico2ch
    • ニコ動風レス表示ブラウザ
  • LiveMate
    • 字幕・読み上げ・複数同時取得など
  • askey
    • 字幕やエフェクトなんかも

マッピングソフト


スクリーンショット

  • ショートカットのキー
BGBはOption>joypad>configure extra buttonにチェックを入れてから設定
KiGBはF12、MednafenはランチャーのCONTROLLERの右ボタンから設定
TGB DualはCtrl+P、VBAはF12(キー設定から変更可)

  • 外部ツール
  • KIOKU
    • 任意のキーで撮影が可能 こちらも領域のみ取り込みなど有り
  • Atropos
    • 領域のみ取り込みなど有り KIOKUと比べてちょっと重め
  • PettyCamera
    • 枠表示などわかりやすいGUI
  • WinShot
    • シンプルかつ効率的な操作性

  • 変換系
SGB以前は4色、SGBは13色(無フレーム)、GBCは56色(無フレーム)のみなので変換の際は色数をそれぞれ合ったものにすると容量を抑えられます。但しGBCは32768色中、なので場面が切り替わると56以上の場合もあります
  • IrfanView32
    • いろんな画像変換・編集が可能
  • Giam
    • GIF画像の連結・変換に
FC制覇まとめ内の支援ツールページとSFC制覇の編集ガイドもどうぞ

  • 画像ビューア
  • NIV N-SoftImageViewer
    • 取った画像の確認をする時など GIF動画再生未対応v1.28にて対応

撮る時、変換してUPする時はなるべくPNG/GIFで!ファイル名もアルファベットの方が扱いやすい

鏡ツール




その他

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー