BBCS2-基礎コンボ

※CS1のコンボのコピペ多数。CS2ではできないのもあります
※★は必須コンボ
※(難)は職人コンボ、他のコンボできてから挑もう

暫定コンボまとめ
( ∵)<そこを随時編集募集!


※略称
y"→車輪、ノコ、鋸
イコール0→迷彩
ゼロベクトル→霧
PならばQ→PQ
fインバース→ビーム
J6A〜C→鳥
J2A〜C→ダイブ
など


【注意事項】

  • 全キャラに対応しているレシピではありません。
  • JBとビームのヒット数はできるだけ減らした方が安定します。
  • 相手の高さ、距離によってレシピを変えましょう。
(例)ビーム>5D>前hjc>JA>JC>JD
相手が高い位置にいる場合JA>の部分をJA>JA>にしたりJA>JA>前jc>JA>にしてX軸を合わせる。
5D後、相手が遠い場合は鳥を入れるかJBを入れる。5D>前hjc>B鳥>前jc>JA>JCなど
JBを挟むと相手をこちらに引き寄せます。JA>JB2hit>JC

【JBヒット確認から繋がるコンボ(非烙印)】

★・JB>5A*1~3>6B>前hjc>J6D(烙印30)

JBやや密着ヒット時。

・JB>5B>5D>前jc低ダJA>J4A>JA>5A>6B>前jc>J6D(烙印70)

JB密着ヒット時。
バングは低ダ後少し移動してからJA

・(難)JB(2ヒット以下?)>5B>5D>前jc低ダJ4A>JA>5B>5D>前jc低ダJ4A>JA>6B>J6D (烙印100,キャラ限?)

JB密着ヒット時。

★・(端)JB>6B>前jc低空ダ即バリガ即JD>6B>前jc低空ダ即バリガ即JD>5D(烙印100)

相手端及び端付近。
5A始動や2A>5Aからも端はこのレシピ。

【JBヒット確認から繋がるコンボ,ゲージ使用(非烙印)】

★・JB>(2A)>5A>6B>fマルg(烙印100)

ゲージ使用。
5A始動や2A>5Aからもこのレシピ。

【下段始動(非烙印)】

★・(安定)2A>5B>5D>前jc低ダJA*2>J4B>5A>6B>J6D(烙印70)

下段密着始動。バングは低ダ後少し移動してからJA

・(端,安定)2A>5B>5D>前jc低ダJA*2>J4B>5A>6B>低空ダ即バリガ即JD>6B>JD(烙印100)

端および端付近。下段密着始動。
2A>5A>6Bからの一発の方が使いますね。

・(難)2A>5B>5D>前jc低ダ(JA)>J4A>JA>5B>5D>前jc低ダJ4A>JA>6B>J6D(烙印100、キャラ限?)


・3C>JD>5A>6B>J6D(1563、烙印60)

下段始動。
これは5A>JAから伸びるかも

・(端,安定)3C>JD>5A>6B>低空ダ即バリガ即JD>5D>JB(烙印100)


【中段始動(非烙印)】

★・(安定)6A>5D>前jc低ダJA*2>J4B>5A>6B>J6D(烙印70)

中段始動。

★・(端)6A>5D>前jc低ダJA*2>J4B>5A>6B>低空ダ即バリガ即JD>5D(烙印100)

端および端付近。中段始動。

・(難)6A>5D>前jc低ダ(JA)>J4A>JA>5B>5D>前jc低ダ(JA)>J4A>JA>6B>J6D(烙印100)

(難)6A>5D>前jc低ダJ4B>5B>5D>前jc低ダJ4A>JA>6B>J6D(烙印100)
近い場合はJ4Bの方が簡単

【下段中段始動ゲージ使用(非烙印)】

★・(安定)6A>5D>fインバース>5D>前hjc>JA>JC>JD(烙印100ハザマ、レイチェル、ツバキ以外 CS2では要確認)

6Aが先端すぎるとビームがすかる。
テイガーバングは絶妙な距離調整が必要。
テイガーには画面端背負い以外は可能。
ハザマ無理、レイチェルすかりやすい,ツバキあやしい)

★・(安定)6A>6B>fマルg(烙印100)

安定性抜群。
ダメと状況がよくないのでできればfインバースを絡めたコンボを使う。

・3C>JD>fインバース(33hit以下)>5D>前hjc>JC>JD(烙印100)

テイガーには絶妙な距離調整が必要
バングに出来るか調べる

6C>rc>低空JD>5D>B鳥>JA>JB1>JC>JD(烙印100)

相手の投げや下段を潰すのにどうぞ。

【地対空、空対空始動(非烙印)】

・5Cfc>下りJD持続>5D>前jc>B鳥>前jc>JA>JB2>JC>JD

5CFC時相手の高さが低いほどJDを早めに出さないと間に合わない
JA*3>JB2が最大。

★・5Cfc>5D>前jc>B鳥>前jc>JA>JB2>JC>JD

JA*3>JB4が最大

  • (端)5Cfc>5A>6B>低空JD>5D>前jc>B鳥>前jc>JA>JC>JD

★・JA対空>AorB鳥>前jc>JA>JB2>JC>JD

JA*3>JB2が最大

★・鳥対空>前jc>JA>JB2>JC>JD

JA*3>JB2が最大。

★・空投げ>JD持続>5D>前hjc>JA>JC>JD

JA*2が最大。

【超必、投げ、バースト始動(非烙印)】

・fインバース>5D>前jc>B鳥>前jc>JA>JC>JD(2600程度、烙印70)
テイガーには絶妙な距離調整が必要。
テイガーには画面端背負い以外は可能。
→浮かなかった場合には5A>派生6B>J6D
バングは?

・(被画面端)fインバース(6いれっぱ)>5A>派生6B>前jc低空ダ即バリガ即JD>5D>垂直jc>A鳥>前jc>JC>JD


・fマルg>少し前歩き>5D>前jc>B鳥>JA>JC>JD(烙印100)

★・投げ>fインバース>5D>前jc>B鳥>前jc>JA>JC>JD(3600前後、烙印70)


★・カウンターアサルト>fインバース>5D>前jc>B鳥>前jc>JA>JC>JD(3200前後、烙印70)

JA*2が最大。

★・金バースト>少し前歩き5D>前jc>B鳥>前jc>JA>JB1>JC>JD(1169、烙印70)

JA*2>JB1が最大
5Dで拾えないほど遠い場合は直接JAで拾う。

【CH及びFC始動(非烙印)】

★・5DCH>JD>5D>前hjc>JC(5Dずらし押し離し)>蟲コン

2回目の5Dの時点で烙印状態なのでJC(5Dずらし押し離し)はC蟲>D蟲で拾いコンボへ

・2Cfc>5A*2>JA>A鳥>前jc>JA>JB2>JC>JD(2226,烙印30)

JA*3>JB3が最大

  • (端)2CFC>5A>6B>低空JD>5D>前jc>B鳥>前jc>JA>JB2>JC>JD
JA*3>JB1が最大

【上段始動(非烙印)】

★・JD>5D>前jc>B鳥>前jc>JA>JC>JD(1520、烙印100)

JA*2が最大
二段ジャンプ後でも繋がるので、対空潰しに。

・J3D or J6D>2D (724,烙印42.5)

ゲージがないとき用。

・降り際J6D>J6D(784,烙印60)

J3Dでも可能


・J6D>3C>fインバース>5D(5D以降は繋がらない)

テイガーバングは絶妙な距離調整が必要。
テイガーには画面端背負い以外は可能。

【烙印状態時】

・3A*2>6A蟲>5CD同時押し(5Cが出る)>5C蟲>5D蟲降り>5C>5D蟲昇り>各種エリアル

3A>3A>5CDと入力
D蟲の昇りがヒットしない場合は歩いて押す。

(端)・3A*3>6A蟲>6CD同時押し(5Cが出る)>6C蟲>6D蟲降り>6D蟲昇り>各種エリアル
3A>3A>3A>6CDと入力。
テイガーのみ2A×2で繋ぐ。

・3A>CPQ(Cホールド)>5CD離し>6A蟲めくりヒット>5C蟲>5D蟲降り>5D蟲昇り>エリアル

3A>CPQ入力Cホールド>即5CD離し
CPQによる裏周りA蟲始動
中央限定。

・・6Aホールド>3B>6A離し>2A>5CD同時押し(5Cが出る)>5C蟲>5D蟲降り>5D蟲昇り>各種エリアル

6Aホールド>3B(2・1B入力だとB蟲が当たってしまう)>A離し>2A>5CDと入力

・6A>(最速ずらし5D)>JC(C蟲は4Cで離し)>D蟲降り>APQ(Aホールド)>6A蟲>D蟲昇り

(仮)・6A>(CD離し)>前jc>JC>5C蟲>CPQ>5D蟲降り>昇り〜

・JC(AC入力)>Cダイブ(当てない、J1CD入力)>5A蟲>5C蟲>4D蟲降り>D蟲昇り


・JC>5C蟲>J2D>5D蟲降り>5D蟲昇り>各種エリアル昇りJCからのコンボ、先にCをホールドしておくと簡単、6Aから仕掛けると上のコンボと合わせてF式の中下択となる

  • JC>5C蟲>CPQ>5D蟲降り>5D蟲昇り>エリアル
昇りJCからの追撃別パターン

  • JC>5C蟲>BPQ>5D蟲降り>5D蟲昇り>エリアル
昇りJCからの追撃別パターン 6Aから仕掛ける場合、6A>5CD押し離し>JC>BPQ(B押しっぱなし)>C蟲>D蟲降下>D蟲打ち上げ
と入力すると安定する。BPQ後相手を押しこんでD蟲にフルヒットできるので上記コンボより安定するが
B蟲が当たるとコンボダメージが下がるのでその後のループコンボが終わるまでBをホールドしておくと○
打ち上げ時ハザマ、ツバキ、ノエル等は5Cを挟むと安定。

・2B>4B蟲>6C>6C蟲>5C>2C>5D蟲降り>5D蟲昇り>各種エリアル6C派生3段を使いたい場合、1B>6C>2CD>2Cと入力すると簡単

・投げ(ペッと吐き出す直前あたりで5D)>5D蟲降り>5D蟲昇り>各種エリアル

ペッと吐き出す直前あたりで5D
相手画面端は6D、自分画面端は4Dで。
ただ虫の当たらない位置はどうしてもある。

・空投げ>5D蟲降り>5D蟲昇り>各種エリアル


  • 空投げ>J6C>車輪>6D蟲降り>D蟲昇り>各種エリアル

【エリアルパーツ】


・車輪(車輪の頂点辺りで6CD離し)>6C蟲>6D蟲>6D蟲降下中にJCPQ>微歩き5C>D蟲昇り


・車輪>6C蟲>6D蟲>JCPQ>D蟲昇り>空中ダッシュ>車輪〜

中央全キャラ対応運びコン 運び性能が気持ち上がる。

・J6C>車輪>6D蟲

236C入力後6を入れ続けDを押し離しで安定する。
C蟲がいないとき用

・(CS2、中央)~D虫↑>6A虫>6B>Cダイブ>6C虫>6D虫>鳥スカ>着地空ダ車輪>~

あと中央6B運送コン (CS2)

・(CS2、中央)~>C虫D虫>6D設置>D虫↑>6B(4b離)>ヒラヌルヒット>B?鳥~

ヒラヌル絡めコン 始動時烙印半分以下の時 烙印回収
  • 6Bまでに烙印切れかけの時
~>JA(>JB)>JC>JD
  • 6Bまでに烙印少ないとき
~>車輪(頂点付近6c6d離)>C虫D虫>D>↑D虫>jc霧



【コンボ〆】


・(中央)車輪>6C蟲>6D蟲降り>JCPQ>6D>バックジャンプベクトル

回収40 状況が良くないので霧に前受身から反撃確定かも。

・(中央)車輪>6D蟲降り>6D>5C>D蟲打ち上げ>A鳥>ヒラヌルヒット>JC>JD

回収50 ダウン〆 ヒット数が50以上では受身取られやすくなるので上記の〆で代用

・(中央)車輪>6B蟲>6C蟲>5D蟲降り>バックジャンプ中空ベクトル>降りJ3D>D蟲昇り>6D

回収50 有利状態で霧吐いて〆 一回目の霧がリングの場合、2回目のベクトルを6Dにすると。

・(端)車輪>6C蟲>6D蟲降り>後ろHjベクトル>着地前にJ3D>後ろHjベクトル>D蟲打ち上げ

最低回収50 有利状態で霧吐いて〆 一回目の霧がリングの場合、2回目のベクトルを6Dにすると○

・D蟲昇り>Fインバース>Fインバース>5B

ゲージ100%使用、体力削り切り用


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年12月25日 12:29