過去掲示板

研究生について -- 城市なな 2008-02-10 17:30:09


突然の書き込み、失礼します。

佐藤研究室で、研究生をとっているかどうかをお伺いしたく、お邪魔しました。
コンタクトをどのようにとれるかわからなかったので、ひとまず掲示板に書き込みました。
もしよろしければjoichi7@mail.goo.ne.jpまで一度返信をいただけませんでしょうか?

突然ですみません、よろしくお願いします。

芸大大学院 建築科 城市なな

バスカメラ -- TK 2007-12-10 17:00:19


最終日の日曜に小澤くんとバスカメラ乗ってきました。大盛況でしたよ。あまりに順番待ちが多くて行きは乗れませんでした。帰りは最終便でギリギリ最後の整理券をゲットしたのでなんとか乗れました。
流れている映像を見ているとバスが進んでいる方向の感覚が無くなり、なんとも不思議な体験でした。


  • それは良かったです。流れ過ぎてしまう筈の現実に追い越される感じですね。今中国を見ていてバスカメラのそのイメージを思い出しています。 -- sato (2007-12-10 18:03:09)
名前:
コメント:

ピラミッド建設の写真がぞくぞくと集まってきましたね。 -- sato 2007-11-28 01:42:00


今回のプロジェクト。写真家も書家も映像家も、彫刻ぐらい作れなきゃだめさ(笑)ということだったのですが、それにしても大掛かりな事をやり遂げました。 I,m proud of you.です。きっと人生の中でいつか今回の経験が生きる事と確信します。私にとっても大きな経験でした。


気分転換に -- TK 2007-11-11 12:10:37


メンバーの自分のページにディスプレィレビューというページを作ってみました。気分転換にでもご覧ください。



  • 間違って二回投稿してしまいました。あらら -- TK (2007-11-11 12:11:54)
名前:
コメント:

やっと -- koo 2007-10-22 19:16:56


写真のアップ、出来ました。

学校の図書館でありますが、書き込みちゅう、何回も無線ランが度切れてムカついて文章書いちゃってます。
間違ってるどこなど、直してください。
19日の午前の写真は知らないため、書いてません。


  • 初コメント、ぐーだよ。(笑) -- sato (2007-10-22 22:33:09)
名前:
コメント:

佐藤研紹介文 -- 桐生眞輔 2007-10-14 01:02:50


佐藤研紹介文、ネタで書いているようで、でも何度か読んでみると、結構上手く纏まっていて、ええがな(良いじゃん)と思いました。先生にパブリシティの欄にこの紹介文上げておいてと言われましたが、すみません。ど忘れしておりました。


  • となりの会議室にアップしてくれたので、それで良かったのです。 -- sato (2007-10-14 23:55:58)
  • 僕は完全にど忘れしておりましたから、おそらく菊地君だと思います。 -- 桐生眞輔 (2007-10-15 00:41:27)
  • 了解です。しかし、エエがな。紹介文。 -- sato (2007-10-15 01:31:50)
名前:
コメント:

生還しました -- oza 2007-08-12 22:01:18


北海道〜東北の旅から帰ってきました。2週間半くらいのテント生活が続き、
車の走行距離は約4200kmとなりました。北海道はとにかくでっけぇし感動しました。知床ではヒグマに遭遇しましたが生還しました。
ホントにいろいろあって、最高に楽しい旅でした。

それと、秋の山小屋の黒沢ヒュッテが老朽化にともない使用ができなくなってしまったとの事なので、またみなさんと考え直しましょう。よろしくです。


  • おお、小澤君お帰りなさい。どの辺いったんでしょうか?“旅行記”期待していますよ。山小屋の件は、後ほど検討ですね。 -- sato (2007-08-13 11:31:28)
  • とうとう会えなかったねぇ。最高に楽しかったみたいで。山小屋使えなくなっちゃったの!?残念。。。 -- tk (2007-08-16 09:30:53)
  • 生還おめでとう。自然とOZAとの話、楽しみにしてます -- koo (2007-08-16 22:27:51)
名前:
コメント:

遥かなる大地へ -- oza 2007-07-25 18:15:39


今日からフェリーにのって北海道、東北の旅にいってきます。
片道切符で帰りはまだ決めてませんが、たぶん2週間くらいです。
のんびり楽しんでこようとおもいます。
秋の山小屋についてはまた帰ったら考えようとおもうので
よろしくお願い致します。
それじゃ、またー。


  • あー北海道、食い物めっちゃうまいし。北の大地を満喫してきて。 -- 桐生眞輔 (2007-07-26 03:08:34)
  • 小澤ちゃん、気をつけて! 土産話聞かせてください。 知床に行ったら世界遺産堪能してきてくだされ。 -- 石山 (2007-07-29 01:03:20)
名前:
コメント:

「トランク トランス」案内用文章のたたき台 -- ふじもと 2007-07-11 21:46:29


hotmailの調子が悪いのか、僕自身たまに佐藤研MLが回ってこないことが多いのでここにも載せておきます。ご確認と変更要請の意見などお願いします。

以下↓

件名:佐藤研究室プログラム「トランク トランス」のお知らせ

allで失礼します。佐藤研究室B4の藤本です。

今週の金曜日、7月13日午後三時から東京藝術大学取手校地メディア教育棟1階ピロティーに於きまして、佐藤研究室プログラム「トランク トランス」を行ないます。
このプログラムは、限定されたユニークな場所や条件を選び、佐藤研究室全員で実験的な表現を試みるプログラムです。
今回は全員が同じトランクを用いてトランクの中にてそれぞれが個展を行ないます(そして、それらのトランクが集まった時に、お互いが何らかの関係性を持ったグループ展となります)。



日時:7月13日(金)午後3時〜
場所:メディア教育棟 1階ピロティー

出品者:

佐藤時啓(准教授)
石山和弘(M2)
小澤貴弘(M1)
菊地拓児(M1)
桐生真輔(M1)
具滋龍(M1)
元木みゆき(M1)
藤本涼(B4)
伯耆田卓助(B4)
山口実加(B4)
田中一平(B4)

出品者一同ご来場をお待ちしています。ぜひご高覧下さい。





  • ご苦労様です! -- 一平 (2007-07-11 22:38:13)
  • ↑本文載せる前に送ってしまいました。すいません。僕がB4になっているのでB3に直しておいてください。 -- 一平 (2007-07-11 22:40:13)
  • このwikiは公開されているので、正式な告知のページを作ってください。 -- sato (2007-07-12 21:44:42)
名前:
コメント:

古美研-帰京 -- ipe 2007-07-05 08:21:18


2週間の古美研が終わり東京に帰ってきました。終わってしまえばあっという間でした。
ネットのない生活がしばらく続いて、トランクプロジェクトも進んでいて、焦りつつ普段の生活に戻ろうとしているところです。
自分のページに写真を少しアップしたのでよかったらご覧ください。

今週のミーティングには行けますので、またどうぞよろしくお願いします。(一平)


  • お帰りなさい!熊野から吉野、そして京へと歴史をめぐる旅はいかがでしたか?写真を見るとその一端が忍ばれます。金曜日は山口さんの帰国、そして一平くんの帰取手祝いです。 -- sato (2007-07-05 10:44:14)
名前:
コメント:

(無題) -- ks 2007-06-23 21:13:02


小沢君ありがとう。助かりました。

ワークショップのフォトグラム -- oza 2007-06-21 17:43:06


杉浦さんのワークショップで作ったフォトグラムをとりに行きまして、
ついでに佐藤研のみんなの分も持って帰ってきました。具さん、桐生天使さん、
みんなで撮った作品です。菊地さんは確かもう持って帰ってたよね。
それと杉浦さんの作品もしっかり盗んできました。
研究室に置いておくので、後でみんなでドライプリントを教わりましょう。


  • 小澤くん、報告ありがとう。で、ドライマウントね。 -- sato (2007-06-22 01:13:36)
  • ↑あ、スミマセン、お恥ずかしいっ。 -- oza (2007-06-22 01:47:45)

最近ドタバタしてます(泣) -- Koo 2007-06-20 03:05:51


菊地さん、ごめんなさい!
先週の水曜日から有り得ないほどどたばたしてました。
さらにネットが使えない環境であった為、メール確認も出来ず。でした。
すみません。

一応、ワークショップの件を補足しましたので僕の変な日本語を直してください(泣)
実はこれ…3回書いたんです。ネットで何かを書くのって怖い。
僕はやっぱアナログ人間らしいです。

それと、金曜日は直接に向かいます。
ではでは、明日…じゃないや、今日先生とM1の皆さんお会いしましょう。


TAP進捗情報 -- TK 2007-06-18 15:59:11


昨日TAPの運営会議に出席しました。M1プロジェクトについて進展があったので報告します。以下暫定ではありますがご参照ください。

●M1プロジェクトのテーマは「はこぶ」という方向性で進んでいる
 ※はこ、はぶ(HUB)、こぶ、といった様々な含みもあるということもあり。
●市内五カ所くらいに絞って展開しようと考えている。
 ※5ポイントという意味。M1が五個という意味ではない。うち一カ所をはらっぱにして拠点にしたい。
●各ユニットを扱うアーティストについてはプロポーザルコンペのような形式で選定したい。(予定)
 ※大学の研究室や企業、アーティストグループなどに声をかける。面白いことをやってくれそうなところやTAP/中村政人氏が考える方向性に近いことをやってくれそうなグループをピックアップする。自薦他薦も有り。その上で簡単なプランを出してもらい、TAPと中村氏で審査・協議・決定する。
●各グループに予算が割り当てられるので、TAPの担当者と調整しながら推進していく。
 ※予算を出すから口も出すという意味

現時点で決まっているのはこのくらいです。ちなみに会議の場では、先端助手の伊藤さんの口から「例えば芸大の佐藤研究室」という発言も出ていました。
M1プロジェクトが「はこぶ」という方向性で進むのなら、trunksプロジェクトもかなり共通する部分があると思います。例えばtrunksの展示をTAPのプログラムに組み込んで期間中に空き店舗などで展示をするという案も考えられるのではないでしょうか。”佐藤研のオープンスタジオ”という意味で取り込んでもらうことも出来ると思います。もちろんM1ユニット一本に絞って取り組んでもいいと思います。
この他にも書ききれない細かい情報をいくつか持っていますので、次回ミーティング時にまたメンバーで少し話あう機会を持てれば、と思っています。


  • 報告ありがとう。次回以降、ミ−ティングの議題にしましょう。 -- sato (2007-06-19 01:21:47)


おはようございます。 -- Koo 2007-06-09 06:44:57


皆さん、昨日はどうもすみません。
急に動けなくなってしまい、未だに、って感じです。

熱も無く何処かすごく痛いのでもないんですが、
頭の中が真っ白でかなり体が重いんです。

多分、南流山病原菌ではないかと。
皆さんはどうか、お気をつけて。


どなたか昨日の研究室ミーティングの詳細を教えてください。
それと、杉浦さんの月曜日のレクチャ?も…

では、来週は元気になってお会いできればと思います。



  • ミーティングで決まった事は、佐藤研制作プログラムのページください。月曜日の杉浦さんのワークショップは、上野の写真センターで行います。メールを引用しておきます。 --

14時から杉浦さんによるフォトグラムについてのレクチャーがあります。
これまでいろんな作家がやってきたもの、杉浦さんのオリジナルなやり方
というのをスライドショーと共にお話してくださるようです。
これが30分から1時間弱だそうで、その後実際にみんなでやってみよう!という
流れになるそうです。

杉浦さんと私で、月曜10時に待ち合わせ、御徒町あたりをうろうろして
何か物色しようと話しました。
学生も各自やりたいものがあれば持ってきてもらったほうが良いのでは、、、と
考えています。引き伸ばし機を利用してやるので、引き伸ばし機の台にのるようなもの
(六つ切りの印画紙にのる程度)を持参させると良いと思います。

写真センターでは午前中に上記買い物と、レクチャー後すぐに実習できるよう
薬品やバットの準備を行っておくつもりです。
(この準備は月曜出勤の千葉さんにもお手伝いおねがいできますか?
村上さんは月曜日いらっしゃいますか?)


何かご質問があれば、ご連絡ください。
ではよろしくおねがいします。


仙谷朋子


sato (2007-06-10 02:24:52)
  • ありがとうございます、先生!では水曜日にひらめくアイディアを出せるように頑張ります! -- Koo (2007-06-13 01:15:29)

粘菌観察会の呼びかけ -- TK 2007-06-06 22:33:26


すっかり姿を見失ってしまったモジコですが、粘菌研究所としてはこのまま放っておくわけにはいきません。新たな実験体を早急に手に入れなければなりません。出来れば今度のは思い切りイキのいい奴を。というわけで下記に参加するメンバーを募集します。※電話で問い合わせたところ、当日は観察と同時に粘菌の採取が認められています。

 国立科学博物館主催で変形菌(粘菌)観察会が下記の通り、筑波山で7月1日に開催されます。
 日時:7月1日 午前10時~午後4時頃
 会場:筑波山
 定員:30名
 集合:午前10時 筑波山神社拝殿付近
 解散:午後4時頃 現地
 対象:小学生以上、小学生は保護者同伴
 費用:保険料50円(当日集めます)
 備考:雨天中止
 締切日:6月10日締切(消印有効)

自然の粘菌を観察し、しかも取り放題というまたとない機会だと思います。まだ募集定員に達していないらしいですが早めに人数を把握して申し込みをしたいので参加希望者は9日中(土)までに掲示板に書き込んでください。よろしくお願いいたします。


  • 是非参加したいっす。新種発見したいっす。 -- oza (2007-06-08 01:01:18)
  • 三人で申し込みしておきました。集合場所の詳細を問い合わせている最中なのでまた連絡します。取り急ぎ -- TK (2007-06-08 21:43:37)

取手病 再発 -- oza 2007-06-03 00:42:46


最近、佐藤研究室で猛威を振るう謎の病原菌、取手ウィルス(T-ウィルス)。
既に伯耆田研究員、桐生博士、小澤館長を灼熱地獄に葬り去っている強者である。
どうやら思った以上に潜伏期間が長いらしく、回復したと見せかけて昨日より再発。
第二波はより強く、喉が腫上がり血液まじりの痰がでている。

聞く所によると、私と同じタイミングで発病した人が数人いる。
思えばちょうど中国から黄砂がやってきた日だった。なんらかの関係性があるのだろうか。

とにかくみなさん、うがいして気をつけて下さい。



  • 小澤所長!モジコも元気がないのです。一心同体ですか! -- TK (2007-06-03 09:59:21)
  • 僕もゴールデンウィーク中、似たような症状のカゼひきました。先々週ぐらいまで引きずってましたが、マメにうがいしていたら治りました。おだいじに! -- ipe (2007-06-03 16:16:25)
  • 所長!ワクチンの開発を急がねば・・・僕も発症(再発?)しました。血痰でてます。強烈ですねコレ。 -- Hk (2007-06-04 00:40:07)
  • 私も軽い症状で今度の風邪は楽勝と思いきや、3日連続で呑み、および睡眠不足および過労で灼熱地獄へと葬られました。みなさん嗽(うがい)しましよう。 -- エセ博士桐生 (2007-06-05 02:05:59)

4日のM1ユニットプレゼン会の詳細です。


中村政人氏とM1大会議 アイディア大募集

日時:6月4日(月) 17:30 19:30
場所:取手駅北側「はらっぱ」(取手駅から徒歩3分?/6号線ガストの裏)
(*雨天の場合には芸大で行います。)

[注意]
  • 会場となる「はらっぱ」は工事車両なども入っており、非常に危険で
す。
 服装など適した準備をお願いします。

当日連絡がある場合には奥村(090-9968-7675)まで。

また当日プレゼンするM1を使ったアイデアも大募集しています。
良いアイデアがある方は事務局まで連絡をお願いします。


私は月曜の午後は共通工房の金工室で作業していますので間に合えば行きたいのですが、微妙なので佐藤研の皆さんぜひご参加願います。よろしくお願いいたします。


  • 詳細ありがとうございます!行きたいのですが、血に鼻水混ぜて喉で混ぜる作業が忙しく、明日の体調次第になってしまいそうです。確実とはいきませんががんばります。 -- Hk (2007-06-04 00:43:11)
  • hk、IPPEI両氏本日はお疲れさまでした。僕も最後までは聞けませんでしたが、後半にも面白いアイディア出てましたよ。次回ミーティング時に軽く報告します。 -- TK (2007-06-04 23:53:55)

なんか変です!!

おとといまで網目状で繊維質な形をしていた粘菌のモジコですが、今日確認したところ妙な形に!!
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
現在編集中です。しばしお待ちを。

粘菌人生 -- 銅金 2007-05-31 11:18:29


佐藤さんご無沙汰です。
粘菌人生を夢見みつつ、先日、奥多摩のコケにジミヘンを弾かせて森に轟かせてきました銅金です。
環境表象のみんなで粘菌を考えて、ちょっと展示できるかな、とか考えています。
ご協力よろしくお願いします。


  • 銅金さんお久しぶりです。研究室の面々も乗り乗りですので、こちらこそよろしくお願いいたします。sato -- 粘菌研究所用務員 (2007-05-31 22:17:32)

粘菌最新情報 -- TK 2007-05-30 01:31:56


元気のなかった粘菌一号に代わって、元気(と思う)な二号が粘菌研究所に到着しました。今度こそ粘菌の生態解明に研究員一丸となって乗り出しましょう!


  • 本日確認しましたが右方向に約4センチ移動していました。 -- Hk (2007-05-30 13:53:09)

粘菌観察報告 -- TK 2007-05-24 12:03:31


23,24と二日間、研究室に寄って粘菌を観察しましたが見た目に全く変化なし。繁殖するにはやや気温が高すぎるのかもしれません。湿り気も低いかも、と思い濡らしたペーパーをコップの内側に貼付けてみました。またオートミールも少し足してみました。
臭いはするので生きているとは思うのですが・・・元気がありません。


  • そのうち、バイオ・ハザードを起こしてくれる事を粘菌くんに期待します。 -- Koo (2007-05-24 16:43:25)
  • う〜ん難しいですね。この週末気温が上がってるので心配です。25℃くらいがベストらしいですね。 -- ホーキニコフ (2007-05-26 19:46:31)
  • 元気がないかどうかどうやって判るのですか? -- jiji (2007-05-28 05:54:52)
  • 年金もとい粘菌は、好ましい環境で適度に餌をあげると増えたり移動したり動きがあるものらしいです。 -- TK (2007-05-30 01:29:32)


京都ですー! -- Koo 2007-05-28 13:23:39


実は昨日まではすーごくテンション高めでしたが今日はちょっち落ち込んでます。(大好きな歌手さんが…永遠の眠りに入ったんです)

佐藤先生の作品見てきました!
橋の写真大大大好きです!NYかな?赤のカメラ可愛いです!
RAKUにしては照明がちょっち暗いほうのでしたが意図的なことかなー(やっぱピンホールだし?)と思ったりして。

な京都の日々です。
明日まで頑張って遊んで水曜日の朝に帰ります。
皆さん、ではお元気で。


  • あ、何方か「写真」展の可愛いながら充実してるカタログとって下さい(泣) -- Koo (2007-05-28 13:30:46)
  • 京都楽しんでますか!?カタログとっておきますから心配しねいでね。それから、相国寺の若冲の展覧会は見ましたか?このハードカバーのカタログ2500円は安いですよ。 -- sato (2007-05-29 01:19:44)
  • それから、照明の件は、床が暗いのと、スポットも暗めなので、思ったよりも暗いのだけど、針穴なので、少しの光に反応出来るようにしようと思ったのです。 -- sato (2007-05-29 01:22:19)
  • 今日展覧会のオープンですね。手伝いに行けなくってすみません。照明は、やっぱりそうですか。では -- koo (2007-05-29 06:01:23)

M1プロジェクト 中村さん講義 -- TK 2007-05-15 01:22:55


菊地です。TAPのメーリングリストより、18日の中村政人さんによるM1ユニットのレクチャーの時間が分かりました。下記ご参照ください。

5月18日(金)
16:30 M1レクチャー@芸大取手校地(*教室が未定ですので追ってお知らせします)→M1視察→M1Mtg→20:00終了予定
20:30(予定)  駅前付近で政人さん、新堀さんを囲む会

詳細は分かりませんが、今回の講義は中村さんの学生とTAPメンバー向けという事みたいです。M1視察やミーティング、囲む会というのはTAPメンバーの予定だと思います。いずれにせよセミナーが16:30スタートという事は佐藤研ミーティングと被ってしまいますね。むぅ、どうしましょうか。


  • 先ほども話しましたが、今回は油の学生向けレクチャーに皆さんご参加ください。という事のようなので、今回は遠慮して、次回の説明会に参加したいと思います。 -- sato (2007-05-15 19:22:52)

事前ミーティング日程 -- TK 2007-05-14 16:55:14


菊地です。
みなさん火曜の午後が大丈夫そうみたいですね。一平くんには大変申し訳ないですが、火曜午後ということにしましょうか。
時間は何時からにしましょう? 個人的には14時くらいからがいいのですが・・佐藤研究室集合ということでいいですかね!?


  • 一平君、すみません。 -- koo (2007-05-14 17:03:50)
  • では明日は研究室でお待ちしておりますー具 -- koo (2007-05-14 17:05:53)
  • 参加できずにすいません。リサーチよろしくお願いします。 -- 一平 (2007-05-14 18:58:00)

事前ミーティング 日程 -- 桐生眞輔 2007-05-14 15:08:37


火曜午後空いています。水曜は院生の授業が午後からあります。



日にちの件 -- 藤本 2007-05-14 13:59:13


もし火曜午後と言うことなら、僕も大丈夫です。



M1ユニット -- TAPスパイTK 2007-05-13 11:47:48


菊地です。TAPの事務所引越しに参加して渡辺先生や市民の方を一緒に汗を流してきました。渡辺先生とタッグで作業をしていると、取手の事や過去のTAPの話が聞けて尚且つジュースと昼飯おごってもらって有意義な一日でした(笑)。軽い筋肉痛になりましたが。
本題ですが、18、19日あたりに中村政人さんによるM1ユニットのセミナーがあるらしいです。先日のミーティングでM1ユニットでの展示という話が佐藤先生から出ていましたが、M1によるプロジェクトは今年のTAPの一つのキーになっています。TAP運営サイドでもM1をどう扱っていくか等これから中村さんや行政側と調整しながら協議していくという段階です。セミナーの詳細がまだ判明していませんが、分かり次第またお知らせします。※逆に知っている方がいたら教えてください。
ちなみにM1については下記のサイトで詳しく紹介もされています。
http://www.sekisuiheimm1.com/index.html


  • 菊池君、ご苦労さん。説明会の日程が決まったら知らせてください。漠然と考えるイメージとしては、M1の現状のリサーチの写真を集める事や、M1ユニットを作品としてあの箱の中を再構築することなどなんだけど。いずれにしても研究室で参加してみたいね。色んなアイデアが出るかも。 -- sato (2007-05-13 17:21:15)

日にちの件 -- 一平です。 2007-05-12 11:16:17


来週は水曜が空いています。火曜は上野の授業で行けません、、。でも、人数が集まっていましたら僕にかまわず火曜に行っちゃってください(参加できないですいませんが、、)。wikiの方にアイディア載せておきます。



日にちの件 -- ドジッコ隊長こと伯耆田 2007-05-12 07:36:27


菊池さんと同じく火曜日午後から空いてます。当日クルマだせると思うので、散策ツアーを組みましょうか。せめてミニマルな世界にするか、でっかくいくかでも決まるといいですね○



日にちの件 -- TKこと菊地 2007-05-12 00:54:05


僕も火曜日の午後は空いてます。月曜では少し早すぎる気もしますし(月曜の午後に個人的に散策とかしようと思ってます)、水木は予定が詰まってしまってます。皆さんはどうでしょう。



日にち決めの件 -- お腹いっぱいな具君 2007-05-11 23:45:57


研究室の皆様。
私は火曜日行けそうです。

やっぱり火曜日にします?

寮の写真、明日でもアップします!

ps.WIKIのやり方教えてぇぇ…誰か…


  • ログインの仕方はメーリングリストに再度アップします。よく見てね。 -- sato (2007-05-11 23:59:37)
  • 使い方は、メニューのヘルプ、FAQ、初心者口座@wikiを参考に。 -- sato (2007-05-12 00:02:17)

にかいめ -- 山口実加 2006-09-01 10:03:05


イギリスでの住むところもようやく決まってきました。一安心です。
4日にイギリスに行くのですが、なんとkorean airlineの手違いでエコノミー予約の乗客を多く予約したらしく、抽選で数名ビジネスに移動になったらしく、見事当選!!なんと、ソウル乗り換えでロンドンなんで、ソウルから初ビジネスクラスです!
先行き良好に思えました。ので書いてみました。


  • おお、初ビジネスおめでとう!最近ラッキーアップグレードは珍しいんだよね。バブルの頃はよくあったんだけど。イギリスで一年頑張ってきてください。様子などもアップしてくれると嬉しいです。とにかく、色々な刺激を受けて経験を増やしてきてください。 -- sato (2006-09-10 10:24:33)
  • 返事ありがとうございます。 -- mika (2006-09-10 20:55:10)
  • 昨日より寮住まいになりました。明日から学校です。わからないことだらけですが、前向きにかんばっていこうと思います。今日はこれからnational galleryにでも行こうかと思います。 -- mika (2006-09-10 20:59:05)
  • 学校はどこにあるの?少し郊外なんだっけ?ロンドンも大き過ぎなくて、楽しい町だよね。パブのビターが懐かしい。こちらは、これから院試があって、10月から新学期です。 -- sato (2006-09-16 21:59:33)

はつ -- 山口実加 2006-07-04 14:14:18


古美研から帰ってきました、昨日。写真センターでシノゴ借りてきました。今講評に向けて実験中の山口です。
古美研!たのしかった!あたしは、仏像とかすきなのでカナリ有意義でした。
がんばりまーす。はつ書きこでした。



  • お帰りなさい!写真表現演習2の課題が出発前の作品になりますね。万華鏡的世界は仏教の宇宙観のようでもあるし、山口の手の写真からは三十三間堂の千手観音や千体仏を連想するのは、考えすぎ? -- sato (2006-07-04 20:48:51)

初wiki -- 黒川琢磨 2006-07-03 22:28:17


wiki制作お疲れ様です。
IMAwikiのほうは在学中一度もいじってなかったので恥ずかしながら初wikiデビューです。
これから充実させていきたいと思います。よろしくお願いしまーす。


  • 黒川君ひさしぶり!祝初wiki!! ホームページへのリンクありがとう。ムービー付きで充実していますね。楽しめます。 -- sato (2006-07-03 23:40:02)

個人情報 -- sato 2006-06-18 03:19:00


取りあえず、IMAwikiは、外部には閉じた場なのだが、このwikiは、閲覧だけは外部にもオープンである。研究室情報で、アドレスなどの個人情報は削除した。個人名はオープンであるが、作家などはいつも公的な存在なので、問題は無いと思う。万が一問題が生じたら、その時点で判断しよう。皆の意見も参考に。


  • たまーに自分の名前でググると全く知らない人のホームページやブログに行き当たり、けなされていない事にほっと胸をなで下ろす場面も多い。 -- sato (2006-06-18 16:21:22)

メールより便利か? -- sato 2006-06-17 16:37:41


IMAwikiとは別に、研究室wikiを設けたけど、場として常に見えるので便利に使いたいと思う。しかし、携帯メールしか使っていない研究室の学生が多いのも困ったもの。みんなPC使ってください。なんたって、せ・ん・た・ん なのに。


最終更新:2008年04月19日 19:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。