For Hope ~蒼の騎士~のレビュー

プレイレビュー


203 :129:2011/09/02(金) 19:05:41.63 ID:R3SITfdi0
118
バッドエンドですがクリアしました
真エンドも見ようと考えたのですがセーブデータが詰んでいて
最初から始める気力もなかったのでここで終了しました

SPの仕様が不親切です。回復はSPでのみ行いますが
詰みの危険性があるうえ作中でその危険性についての
説明がないので初心者は非常に詰み易いです

さらにSPがいつどれだけ手に入るかわからないので
どれだけ強化にまわしても安全なのかわかりませんでした
最終的にそのラインを見誤ったのが詰みの原因です

前作と同じく好きなように主人公を強化できる点と
やはりラストの戦闘はよかったですが
前作と同じシステム重視の作品なせいもあり
まったく同じシステムに飽きてしまったというのも率直な感想でした


209 :こくないのだれか:2011/09/02(金) 21:45:05.21 ID:/BC2ElCa0
【タイトル】For Hope ~蒼の騎士~
【評価】☆☆☆☆
【クリア時間】40分
【作者】seima

ある願いを叶えるため、魔法騎士になる決意をした少女・朝陽(あさひ)。
一週間以内に魔物を倒して100SPを稼ぎ、妖精に献上せねばならぬのだが・・・。

日数経過型の自作戦闘RPG。
全体的にシンプルながらも、手堅くまとまっており、ストレスを感じることはあまり無い。
反面、行動の選択肢が少なく、一部の戦闘は運が大きく絡んでしまうのは残念。

個人的に最も評価したいのは人々の生活感がありありと感じられることで、
本筋にあまり関係無いながらも、様々な人物の日常が垣間見えたのは好感触だった。
この方面の才能をこれから伸ばして行って欲しいと思う。

余談だが、シナリオ的にもシステム的にも重要な要素の名前が「SP」というのはいかがなものか。
少々機械的に過ぎ、情緒もへったくれも無いように思うのだが・・・。


270 :212:2011/09/03(土) 22:00:17.73 ID:8mB+KsCvO
118をクリアしました。相変わらずパロディ要素が前面に押し出されていて面白いです。自分の予想が当たると嬉しくなってしまいます。

・評価
やはり戦闘が面白いですね。自作戦闘なので、肝となる部分でしょうが、SP関連の仕様変更で若干難度が上がってるので、残りSPと相談しながら強化していくのは本当に面白いです。
振り分けによっては積みますが、この辺りはプレイ時間が少ない反面、楽にやり直せて良いです。でもやっぱり献上コマンドの空気さが……
前作よりも新たに追加された要素が多いですね。住人の台詞が物語の進行によって変わったり、お祭りがあったり。
特に行き来できる場所の登場は大きいです。前作の要素をそのままに、よくこれだけボリュームアップをしたものだと思います。
印象的に、このシリーズのストーリーは飾りのようなものだと思うので、システムの面で遊べる要素が多いのは非常に好印象です。作者の館は地味に楽しいです。

・欠点
やはり献上コマンドの無意味さ。1SPさえ残しておけばクリアできるといいますが、そもそもSPが割と残るので、全てを強化に充てても楽にクリアできてしまいます。
強化の幅が狭めなのと、基本体力強化ゲーなのであまり意味がないんですよね。最終的に体力強化の為に幾らSPを残すか考えておけば、楽にクリアできてしまいます。
戦闘テンポは慣れましたが、やはりコマンド選択のレスポンスに難があるかなと。
SP関連の仕様説明も若干解りづらいです。どうしても最後までいってやっと99、と勘違いしてしまいます。
欠点はこれくらいです。前作とあまり変わらないですかね。

以上です。良くも悪くも安定した出来の良作です。正統進化を果たしていると思います。
細かいことですが、キャラクターが「足踏みOFF」になっている為に、まるで幽霊のように大地を滑っているのに笑いました。


351 :こくないのだれか:2011/09/06(火) 21:34:30.83 ID:jO02Lw790
117 「For Hope ~紅の騎士~」
118 「For Hope ~蒼の騎士~」
共にクリアしました。どちらもプレイ時間は1時間10分程です。
(本編終了50分。後書き&真エンドで20分。)

自作戦闘がバグも無く、考えながら遊べて面白いですね。
攻撃が確率により変動し、運の要素が上手く取り入れられていると思います。
チュートリアルがない代わりにメッセージをコマンド毎に設定していますが、
それが返ってわかりやすくて良いと思いました。
ストーリーも紅の騎士は少し弱いと感じましたが、
蒼の騎士はその欠点を補う形で改善されていました。

気になったのは、演出面とSP関連。
前者の演出面はキャラの動きや画面の動きが少なく、メッセージだけで伝えているのが惜しいと思いました。
非常に細かい点になりますが、たとえば紅の騎士のOPの最初の場面は画面をあと2つ下にずらすだけで全体が把握しやすく、
妖精が出てきてから画面をスクロールするだけでも演出としては効果があると思います。
また、後者のSP関連は、献上をなくして100SPにせずに99SPにするのが効率的だと思います。
これも細かい点になりますが、「献上する」「残す」の2択分岐は、
上の選択肢を「残す」にすると押し間違いが起きなくて安心設計と感じました。

以上です。
どちらも楽しませていただきました。
特に蒼の騎士は演出もストーリーも前作と比較しても確実に上昇傾向にあり、
今後何か作品を作られる事があれば、是非ともプレイしたいと感じました!
プレイさせていただいて、ありがとうございました!


483 :120&256:2011/09/12(月) 20:43:35.19 ID:Nh+K0Q7/0
117さん

「For Hope ~紅の騎士~、~蒼の騎士~」をクリアしました。
以下、感想です。

プレイ時間は紅70分(2周)、蒼45分。

なんといってもラストバトルのあの仕掛け!
めっちゃ良かったです!
熱い。でも、難易度はそうでもなくて。
初見で勝てるナイスバランスでした。

自作戦闘なのはアレをやりたかったからでしょうか?
俺、そういう作品が大好きです。

ストーリーも面白かったです!
特に人間関係をちゃんと描いている「蒼」の方は、終わり方も含めて、とても良かったです。
タイトルが響いてきて、余韻が残りました。

気になった点は、強いて挙げれば「献上」に旨みがないことでしょうか。
そういうもんだと割り切りましたけれど。

100SP貯めるのが目的ですからね。
正直者は馬鹿を見るってやつですか?
そういう仕様も俺はアリだと思います。

オマケ部屋のコメントも読み応えがあって、終始楽しめました。
ちなみに俺は影響を受けた作品はどれも観ていません。

とても面白かったです!


489 :こくないのだれか:2011/09/12(月) 21:56:00.99 ID:hKf9YurV0
次に蒼の騎士について。

システム面では、戦闘は基本的に前作である紅の騎士とほぼ同じで、オーソドックスな内容です。
大きな変化がないのは分かりやすく馴染みやすいですが、逆に言えばあまり新鮮さはありません。
ただ、HPの回復方法が前作と変わっていて、そこが個人的に分かりづらくはじめはどうやって回復すればいいのか分からずに困ってしまう場面もありました。
戦っている最中も回復できるようになったのは良い点だと思うので、やはり簡単に説明があると嬉しかったです。
今作・前作両方に言えますが、SPは良く言えばどう使用するかプレイヤーがよく考える必要があり、悪く言えば不親切な仕様だと思います。

ストーリー・演出部分では、前作の紅の騎士とは打って変わってきちんと他の登場人物が現れ、人々の生活が感じられるようになっていました。
戦う以外にも学校や街の人とのやりとりはもちろん、主人公の日々にも変化やイベントがあり、演出もより良く凝ったものになっていました。
ただ、今作に限らないですが、台詞回しや言葉遣い、話の流れ等、「ん?」と思う部分もいくつかあります。
また、街の住人が足踏みをせずに移動しているのが非常に不自然に感じられました。
それからこれは個人的な意見なのですが、作者部屋を作る容量があるならその容量を使って本編をより充実させて欲しいと思います。


紅の騎士に関しては正直な所完成度としてはまだまだだと思いますが、蒼の騎士はある程度の水準までしっかり完成されていたと思います。
プレイさせていただきありがとうございました。

789 :662:2011/10/11(火) 00:07:54.68 ID:NJcYZqJ20
118
For Hope~蒼の騎士~をクリアしましので感想を書きます。

ゲーム性は赤の騎士と同じで若干難しくなっている印象でした
赤の騎士で楽しめたので、今回も楽しませてもらいました。
攻撃の種類により演出が変わると
アニメーションだけで結果が分かりやすく、自分はとても良いと思います。

今回は町に住民が住んでいて
1週間、会話出来るのが良かったです。
祭りの花火演出も「こうやれば花火になるのか」と感心しました。

エンディングはノベルゲー風に進んでいき
どういう展開になるか読みごたえがありました。

あとちょっとしたことに気づきました。
三つ巴戦ではメニューを開くと3人の説明が見れるのですね。
芸が細かいと思いました。

プレイ&感想が大変遅くなりまして、申し訳ありません。
楽しかったです。有難うございました。


最終更新:2011年10月11日 00:42