本編
派生作品
最終更新:19/02/03 Part253【カズマサ編】~Part257【あらそいのないくに編】 追加
【~と竜でんせつ~】 作品 ツクール2 (244・01:33)
- Part244~246の作品。正しくは『屠龍』か。
- シナリオ・マップ ゆうた氏、スペシャルサンクス -氏。
- 悪のドラゴンを倒すためドラゴンバスターが旅立つ。
- 「DQ」を意識した雰囲気や物イベントによる装飾の多さが特徴。
- 全体的にデフレ気味なバランスだが敵の火力はやや高め。
【ガーディアン】 モンスター (246・05:57)
- 「剣のとう」の門番。マップ:しゃれい型(28番)・戦闘:鎧型。
- 「通せないので帰れ」という指示を2度断わると戦闘になる。
- HPが非常に高く、手間取るとバフの重ねがけで「痛恨=即死」になりかねない。
- 倒すと塔の中に入れるようにはなる。
「ききわけのない かただな。では いたいめに あってもらいますよ。」
【土のどうくつ】 地名 (244・07:58)
- 「ノスタの村」の西。
- 入口でドラゴンの子分ワルモーダ(ガイコツ型)を倒した後、奥で島外へのワープを見つける。
【ノスタの村】 地名 (244・04:15)
- 「ブックのいえ」の北。住民達はブックと旧知の仲。
- 「武具は装備しろ」のセリフが聞ける「The・最初の村」。
【ブック】 キャラクター (244・03:04)
- 主人公。グラ18番。
- 伝説の竜殺しの一族『ドラゴンバスター』として、復活した悪のドラゴンの討伐に向かう。
- 世間では竜殺しの勇者と呼ばれ、顔も名前もある程度知られている模様。
- 初期LV3に加えて最初からLV4まで残り1Pの経験値を所持している。
【ルマタール町(-の町)】 地名 (245・00:37)
- 「土のどうくつ」の飛び先の東。
- 「大層な宝が眠るという『北のどうくつ』」「魔物がものすごく強いらしい『かぎのどうくつ』」
「他の大陸へのワープがあるとされる『剣のとう』」と、3つのダンジョン情報が得られる(が…)。
【ぼくにこのはいをけがせというのか】 作品 ツクール1 (247・01:40)
- Part247~250の作品。作者 しみ…やす…氏。
- 非行少年「あかほし」。教師を蹴り倒した後、校長との面談中に『ヴァレリア島の紛争』を演じだし…。
- 内輪ネタで味付けした「タクティクスオウガ(以下TO)」のパロディ二次創作。
(データに「FFT」の地名もあるため97/06/20以降の作品と思われる)
- 「マップを渡り歩いて様々な人と『TO』のセリフを言い合う」という内容(CHAPTER2からセリフ後に戦闘あり)。
- 基本的にあかほしがデニム役、相手が敵役を受け持つが、
違うキャラ(作品)のセリフを言う事や同勢力のセリフを交互に言い合う事もあり、
『TOファンがごっこ遊びをしている』ような印象を与えなくもない。
- なお、題名が「TO」ではなくCHAPTER1の章題(僕にその手を汚せというのか)である理由は不明。
【あかほし】 キャラクター (247・01:48)
- 主人公。カエル型。
- 教師に喫煙を咎められた後、各地で兵士やヤクザらと戦いながら「TO」の朗読劇を行う。
- 仲間はいないがMP消費0の回復・攻撃呪文を覚えるので継戦能力は高め。
- 「カエルグラ」「喫煙」「シャブ中」「短足」「エヴァ好き」等々、作者視点でイジられている。
「ウヘヘー? たばこうめー。プはー。」
【シャブをうちすぎて】 サブタイトル (249・04:22)
- CHAPTER3。元ネタは「TO」の第三章(Lルート)「欺き欺かれて」。
- 西大陸に放り出されて城(無名)を訪れる。
- 『ノーヒントで通路の正解ルートを探す』という、難解な仕掛けを越えてバルバトスを倒すとイベントが尽きる。
【だれもあしのみじかさでは ぼくにかなわない】 サブタイトル (247・05:32)
- CHAPTER2。元ネタは「TO」第二章(Nルート)「誰も僕を責めることはできない」。
- フィールド2の南大陸に放り出されて、2つの城と1つの街(全て名称不確定)を巡る。
- 城はシンプルな構造だが、街はファイムルワープやトラップ等、マップやイベントが複雑化している。
【ヴォーゼ】 作品 ツクール1 (01:03)
- Part251の作品。作者 KUBOTAKA氏。
- 『ピエールていこく』の王となったクロエルは大臣の反対を押し切って『グローナこく』に攻め入るが…。
- 短い中に頭文字が『ク』の名詞が3つもあった。
- 敵データを見るに人同士の争いから魔神ヴォーゼとの戦いに移る予定だったようだ。
【なんじゃもんじゃこんじゃ!?】 作品 ツクール1
- Part252の一本目。
- 題名以外は「なにもないだな、これが。」
【ロード.オブ.ザ.リング】 作品 ツクール2 (01:53)
- Part252の二本目。
- シナリオ・マップ・スペシャルサンクス H.YAMAMOTO氏。
- 「旅の仲間」がいないフロドの1り旅。
- 「指輪物語」要素は人名ぐらい。
【カズマサ編】 作品 ツクール1 (00:51)
- Part253の一本目。無題。
- 水没系。カズマサ君が浮いていた。
【ゆうしゃのでんせつ】 作品 ツクール2 (02:34)
- Part253の二本目。
- シナリオ・マップ・スペシャルサンクス きたがき氏。
- 水没系。座礁船の上にいた。
- 呪文やアイテムは「DQ系」(素早さ系呪文なし)。
【フジナ編】 作品 ツクール1 (07:39)
- Part253~254の作品。無題。
- 毒ガステロで亡くした友の仇を討つためフジナが旅立つ!…終わり。
【FINAL FANTASY4 ~アウターワールド~】 作品 ツクール2 (00:51)
- Part255の一本目。
- シナリオ ITSUKI KUGA氏、マップ・スペシャルサンクス KUGA ITSUKI氏。
- 「FF4TA」発表前にツクられたであろう非公式続編。
- 年代設定が「FF4 Interlude」と同じく1年後だが、さすがに偶然と思われる。
- 主人公設定を見るに他のスクウェア作品とのクロス要素もあった模様。
【スバル編】 作品 ツクール1 (05:57)
- Part255の二本目。無題。
- 「なにもないだな、これが」な世界を行くスバル一行。
【カイル編】 作品 ツクール2 (08:55)
- Part255の三本目。無題。
- 「なにもないだな、これが」な世界を行くカイル。
【ししょう編】 作品 ツクール1 (00:49)
- Part256の作品。無題。
- 巣を差し押さえられた「ししょう」は、家を貰うため「だいぶつ」の世界1周旅行に同行する。
- 動画を見る限りフラグは使われていなかった。
【あらそいのないくに編】 作品 ツクール1 (00:39)
- Part257の作品。無題。
- 争いのない剣と魔法の国にはイベントもなかった。