@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
良くある質問集
プラグイン一覧
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
「他人の作ったRPGツクールをやってみた」まとめ
04 その27~39(五十音)
トップページ
動画
本編実況
+
1~100
1~7
8~16
17~21
22~32
33~41
42~48
49~57
58~78
79~93
94~100
+
101~178
101~106
107~117.5
118~125
126~135
136~144
145~152
153~158
159~168
169~178
+
新1~111・PS
001 1~最終回
002 その6?~16
003 その17~26
004 その27~39
005 その40~53
006 その54~72
007 その73~96
008 その97~111
PS
+
その他
別枠・番外編
A.G
デザエモン
関連作品
+
派生実況
ツクール屋さん
スラストさん
ハルさん
ハルさん新001~
ハルさん新101~
ハルさん新200~
ハルさんデザエモン
ごじさん
すーさん
すーさん新・新々
にゅーとんさん
トリポッポさん
あーねさん
諸作2008~
諸作2011~
諸作2014~
+
関連作品
The B
二次創作
サンプル・他
用語集
時系列順Top
+
汎用・本編1~100
汎用
汎用02
汎用03
1~7
8~16
17~21
22~32
33~41
42~48.5
49~57
58~78
79~93
94~100
+
本編101~178
101~106
107~117.5
118~125
126~135
136~144
145~152
153~158
159~168
169~178
+
本編新1~
01 1~最終回
02 その6?~16
03 その17~26
04 その27~39
05 その40~57
06 その58~72
07 その73~111
+
The B関連
01:別枠1~11
02:別枠12~17
03:デザエモン・他
04:A.G・「俺ら」
+
派生
01 アナンさん
02 ツクール屋さん
02 元ツクール屋さん
03 スラストさん
04 若干ファン@ハルさん
04 若干ファン@ハルさん新
04 若干ファン@ハルさん新02
04 若干ファン@ハルさん新03
04 若干ファン@ハルさん新04
04 若干ファン@ハルさん新05
04 若干ファン@ハルさん諸作
05 ごじさん
06 メイヴァさん
07 すーさん
07 すーさん02
07 すーさん新
07 すーさん新々
08 にゅーとんさん
08 にゅーとんさん02
09 トリポッポさん
09 トリポッポさん02
09 トリポッポさん03
10 あーねさん
10 あーねさん02
10 あーねさん03
諸作
諸作02
諸作03
諸作04
諸作05
+
リメイク
いろいろ
ファイムル
アユラは
ザベル
聖魔幻戦
新説キューブ
五十音順Top
+
汎用・本編1~100
汎用
汎用02
汎用03
1~7
8~16
17~21
22~32
33~41
42~48.5
49~57
58~78
79~93
94~100
+
本編101~178
101~106
107~117.5
118~125
126~135
136~144
145~152
153~158
159~168
169~178
+
本編新1~
01 1~最終回
02 その6?~16
03 その17~26
04 その27~39
05 その40~57
06 その58~72
07 その73~111
+
The B関連
01:別枠1~11
02:別枠12~17
03:デザエモン・他
04:A.G・「俺ら」
+
派生
01 アナンさん
02 ツクール屋さん
02 元ツクール屋さん
03 スラストさん
04 若干ファン@ハルさん
04 若干ファン@ハルさん新
04 若干ファン@ハルさん新02
04 若干ファン@ハルさん新03
04 若干ファン@ハルさん新04
04 若干ファン@ハルさん新05
04 若干ファン@ハルさん諸作
05 ごじさん
06 メイヴァさん
07 すーさん
07 すーさん02
07 すーさん新
08 にゅーとんさん
08 にゅーとんさん02
09 トリポッポさん
09 トリポッポさん02
09 トリポッポさん03
10 あーねさん
10 あーねさん02
10 あーねさん03
諸作
諸作02
諸作03
諸作04
諸作05
+
リメイク
いろいろ
ファイムル
アユラは
ザベル
聖魔幻戦
新説キューブ
項目別Top
+
...
英雄名鑑
1巻 1~32
2巻 33~57
3巻 58~93
4巻 94~119
5巻 120~147
6巻 147~178
7巻 1~
別枠
ツクール屋さん
スラストさん
@ハルさん01 0~18
@ハルさん02 19~34
@ハルさん新
ごじさん
メイヴァさん
アナンさん
すーさん
にゅーとんさん
トリポッポさん
あーねさん
諸作01
諸作02
アイテム事典
1巻 1~32
2巻 33~57
3巻 58~92
4巻 94~119
5巻 120~147
6巻 147~177
7巻 1~39
8巻 その40~72
9巻 その73~
別枠
ツクール屋さん
スラストさん
@ハルさん01 1~22
@ハルさん02 23~34
@ハルさん新
ごじさん
メイヴァさん
アナンさん
すーさん01 #02~47
すーさん02 #55~88
にゅーとんさん
トリポッポさん01 初~16
トリポッポさん02 17~
あーねさん
諸作01
諸作02
たにツクモンスター大百科
1巻 1~32
2巻 33~57
3巻 58~93
4巻 94~119
5巻 120~147
6巻 147~178
7巻 1~72
8巻 その73~
別枠
ツクール屋さん
スラストさん
@ハルさん01 0~18
@ハルさん02 19~34
@ハルさん新
ごじさん
メイヴァさん
アナンさん
すーさん #01~67
すーさん02 #72~
にゅーとんさん
トリポッポさん01 初~21
トリポッポさん02 21~
あーねさん
諸作01
諸作02
呪文大全
1巻 1~32
2巻 33~57
3巻 58~93
4巻 94~119
5巻 120~147
6巻 147~178
7巻 1~72
8巻 その73~
別枠
ツクール屋さん
スラストさん
@ハルさん01 0~21
@ハルさん02 22~34
@ハルさん新
ごじさん
メイヴァさん
アナンさん
すーさん01 #05~67
すーさん02 #73~
にゅーとんさん
トリポッポさん
あーねさん
諸作01
諸作02
女性キャラ
男性キャラ:本編・他
男性キャラ:派生
二次創作
リメイク作品
ツクール素材
ギャラリー
交流/連絡
掲示板
佐藤さん追悼会場
外部リンク
リンク集
Uploader(かじボーン)
更新履歴
取得中です。
今
-
昨
-
計
-
時系列順Top
|
五十音順Top
|
項目別Top
汎用01(五十音)
|
汎用02(五十音)
|
汎用03(五十音)
本編
+
1~178
1~7
|
8~16
|
17~21
|
22~32
|
33~41
|
42~48.5
|
49~57
|
58~78
|
79~93
|
94~100
101~106
|
107~117.5
|
118~125
|
126~135
|
136~144
|
145~152
|
153~158
|
159~168
|
169~178
+
新1~
01 1~最終回(五十音)
02 その6?~16 (五十音)
03 その17~26(五十音)
04 その27~39(五十音)
05 その40~57(五十音)
06 その58~72(五十音)
07 その73~111(五十音)
+
The B関連
01:別枠1~11(五十音)
02:別枠12~17(五十音)
03:デザエモン・他(五十音)
04:A.G・「俺ら」(五十音)
派生作品
+
実況
01 アナンさん(五十音)
02 ツクール屋さん(五十音)
02 元ツクール屋さん(五十音)
03 スラストさん(五十音)
04 若干ファン@ハルさん(五十音)
04 若干ファン@ハルさん新(五十音)
04 若干ファン@ハルさん新02(五十音)
04 若干ファン@ハルさん新03(五十音)
04 若干ファン@ハルさん新04(五十音)
04 若干ファン@ハルさん新05(五十音)
04 若干ファン@ハルさん諸作(五十音)
05 ごじさん(五十音)
06 メイヴァさん(五十音)
07 すーさん(五十音)
07 すーさん02(五十音)
07 すーさん新(五十音)
07 すーさん新々(五十音)
08 にゅーとんさん(五十音)
08 にゅーとんさん02(五十音)
09 トリポッポさん(五十音)
09 トリポッポさん02(五十音)
09 トリポッポさん03(五十音)
10 あーねさん(五十音)
10 あーねさん02(五十音)
10 あーねさん03(五十音)
諸作(五十音)
諸作02(五十音)
諸作03(五十音)
諸作04(五十音)
諸作05(五十音)
+
リメイク
01 リメイク諸作(五十音)
02 「ファイムルえいゆうき」(五十音)
03 「アユラは -8てんしの ものがたり-」(五十音)
04 「ザベルは何処へ消えた?」(五十音)
05 「聖魔幻戦」(五十音)
06 「新説・キューブクエスト」(五十音)
最終更新:16/01/18 微修正
時系列順は
こちら
-
...
【しあわせをさがして…… ~えいえんのたび~】 作品 ツクール2
【炎風剣&炎竜剣】 呪文
【おやだま】 モンスター
【川辺にて】 イベント
【五大国家】 用語
【さやか】 キャラクター
【村長】 キャラクター
【たこやき&おこのみやき】 イベント
【デモロス王】 キャラクター
【ひでゆき】 キャラクター
【フェニックス族】 用語
【へいし(1)】 キャラクター
【へいし(2)】 キャラクター
【レイフィール】 地名
【レイフィール城】 地名
【結末】 作品 サウンドノベルツクール
【335号室】 用語
【BadEndもどき】 用語
【淳(たにんのつくった・310)】 キャラクター
【結末】 用語
【食道】 用語
【タクシードライバー】 キャラクター
【花畑】 地名
【別荘】 地名
【山崎直人】 キャラクター
【麗音(レオン)】
【しあわせのかたち】 作品 ツクール2
【3】 用語
【…………のやど】 地名
【アスカ】 キャラクター
【アスカのいえ】 地名
【エピローグ】 用語
【えりか】 キャラクター
【エンゲージリング】 アイテム
【王のしゅご者1・2】 モンスター
【女のしたぎ】 アイテム
【ガイア】 モンスター
【かえで】 キャラクター
【かくとうかの町】 地名
【かくとうたいかい】 用語
【加工店】 地名
【かしら】 キャラクター
【きたのどうくつ】 地名
【きょうかい】 地名
【グラン.ブレスト】 地名
【結婚式】 用語
【ケンジ】 キャラクター
【こんかいは、ちょっとつよいかも。】 セリフ
【新居建設】 用語
【神竜けん法】 用語
【ストロングタウン】 地名
【祖父捜し】 用語
【ダスお】 キャラクター モンスター
【地下洞窟】 地名
【ちち】 キャラクター
【ちんじゅう】 キャラクター
【てい王城】 地名
【てい王との対決】 用語
【てい王ブラスト】 モンスター
【伝説】 用語
【道具屋・武器屋】 キャラクター
【とめこ】 キャラクター
【とめこ(若)】 キャラクター
【とめこの家探し】 用語
【ないばくけん】 呪文
【ナオト】 キャラクター
【ナオユキ】 キャラクター
【ナオユキのいえ】 地名
【にわとり】 キャラクター
【にん者のかくれが】 地名
【ばばあのいえ】 地名
【ハヤテ】 キャラクター
【ハヤテ(人間)】 キャラクター
【ハヤテのおくさん】 キャラクター
【パンティーヘッド】 キャラクター
【ビルドタウン】 地名
【ヒヨロ】 モンスター
【ブルードラゴン】 モンスター
【ペット探し】 用語
【ペットショップ】 地名
【ペットリーン】 地名
【まじゅつし】 キャラクター
【マッサージ店】 地名
【もんばん】 モンスター
【ゆうしょう者】 モンスター
【ライトムーン】 地名
【りゅうた】 キャラクター
【りゅうや】 キャラクター
【りゅうやのいえ】 地名
【リュカ】 キャラクター
【両親探し】 用語
【わかがえりのくすり】 アイテム
【しあわせをさがして…… ~えいえんのたび~】 作品 ツクール2
その27~28の作品。
いしまるさん第三次支援九本目(通算二十一本目)。
運命の出会いを果たした男女の行く当ても無い逃避行。
長い自動イベントと気恥ずかしい台詞の多さが特徴。
【炎風剣&炎竜剣】 呪文
前者はさやか、後者はゆでゆきが使う剣技(術)。
物語上は攻撃技だがゲーム中は回復呪文(他の術も同じ)。
この世界の術は使用者の意思次第で、相手を傷つける事も癒す事もできるようだ。
【おやだま】 モンスター
盗賊団の親玉。
ひでゆきにあっさり倒されて、アジトへ逃げた。
「なんだおまえら! はむかうきか!?」
【川辺にて】 イベント
盗賊団を追い払った後にフィールドで発生する。
暗くなったので野宿する事にした2り(宿代は無い)。
さやかは両親の犠牲によって逃げ延びた事を話すが、ひでゆきは自分の過去を語ろうとしない。
そしてさやかは世を儚んだのか、川へ入水していく。…終わり。
【五大国家】 用語
5つの島にある5つの種族の国。
北東の「ストレイ(猫)」、北西の「ドゥベール(犬)」、南東の「フェニックス(鳥)」、
南西の「デモロス(魔人)」、中央の「人の国(?)」。
「デモロス」が各国に侵攻し、4つの国は防ぎきったが、軍事力の小さい「フェニックス」は滅亡してしまった。
【さやか】 キャラクター
ヒロイン。フェニックス族の生き残りの少女。
追手のデモロス兵に襲われていた所をひでゆきに助けられる。
お嬢さま育ちらしい世間知らずな性格だが、戦闘では不意打ちを行うしたたかさも見せる。
「ひでゆき様……、うれしい!!」
【村長】 キャラクター
「レイフィール」の村長。
通りすがりの旅人(ひでゆき)に盗賊団討伐を依頼する。
「旅のかた、この国をすくってください!」
【たこやき&おこのみやき】 イベント
「レイフィール」に入ると発生する。
「別々に昼食をとる事にした2り。 たこ焼きを食べたさやかは、見ず知らずの親子に
自分のお好み焼きを譲るひでゆきを見て、ますます彼に惹かれていく」。
…という、背中が痒くなる内容。
【デモロス王】 キャラクター
魔人の国「デモロス」の王。世界支配を企み各国に戦争を仕掛けた。
「フェニックス」以外を滅ぼせなかった腹いせに、フェニックス族の残党狩りを行っている。
「やけ! すべてをやきつくすのだ!」
【ひでゆき】 キャラクター
主人公。フェニックス族の生き残りの青年。
逃避行の最中「さやか」と運命の出会いをする。
非常に優しい(お人好し過ぎる)性格で、自分より他者を優先する。
不幸な生い立ちらしいが、それは語られる前に終わった。
「さやか……、おれにはあてがないけど……、いっしょにきてくれないか?
きみといっしょに……、いたいんだ……。」
【フェニックス族】 用語
南東の島に国家を築いていた種族。紫の瞳が特徴。
「デモロス」の侵略で散り散りになり、追われながら旅をしている。
個々の戦闘力は高いものの、国家としての軍事力は低かったようだ。
なお、動物系の種族は人と動物の2形態あるらしいが、作中で披露される事はなかった。
【へいし(1)】 キャラクター
さやかを捕らえようとしていたデモロス兵。
術攻撃は平気だったが不意打ちの炎風剣に敗れる。
「きかん!きかんぞ!」
【へいし(2)】 キャラクター
さやかがへいし(1)を退けた直後に現れる。
スリープでさやかを眠らせるがひでゆきの炎竜剣に敗れる。
「あんなわざをもっているとはな…、 だがもうつかえまい。ざんねんだったな!」
【レイフィール】 地名
猫or犬or人の国の村。
デモロス軍との戦いで疲弊して盗賊団に支配されてしまい、住民は跳ね上がった税金に苦しんでいる。
【レイフィール城】 地名
盗賊が占拠している。
フィールドではなく町の北の橋から侵入する。
手下の盗賊が襲い掛かってくるが、全てひでゆきが一撃で片付ける。
【結末】 作品 サウンドノベルツクール
その28・29.5の作品。
いしまるさん第三次支援十本目(通算二十二本目)。
日常から逸脱した主人公を待ち受ける、奇妙な出会い。
【335号室】 用語
淳にあてがわれた部屋。
終盤、直人に追われて逃げ込む。
【BadEndもどき】 用語
別荘での会話中、突然おじいさんが倒れてGAMEOVERになる。
直前に選択肢はなく、以前の何の選択が悪かったのか分からずうろたえさせる。
…が、実際は淳の悪ふざけだったというオチで、ゲームは続行する。
【淳(たにんのつくった・310)】 キャラクター
主人公。19才。名前は最初に変更可能。
ふらりと乗った電車で同年代の青年(直人)と出会い、彼と共に別荘へ向かう。
直人と2りの時は若干怪しかったが、女の子に反応する場面もあるのでそのケは無いようだ。
『ヤベッ!今言ったことなし! おまえはホモッ!』
【結末】 用語
軽い気持ちで直人にホモ疑惑をかけて、突然ホモキャラ全開になった彼に追われる淳。
部屋に逃げ込んだ彼は、直人の謝罪を渋々承諾し、晩ご飯のため「食道」へ向かうのだった。…終わり。
なお、逃げずに「カンネン」した場合の展開は不明。…で、良かったのかも知れない。
【食道】 用語
別荘の一室。
「食堂」の誤植なのか、意図的なものなのかは不明。
【タクシードライバー】 キャラクター
駅から別荘の途中まで運んでもらった。
最初と最後の言葉が英語。
『いえいえ。 Have a nice weekend!』
【花畑】 地名
別荘の近くにある。
ここでの2りの会話はとても怪しい。
【別荘】 地名
長野にある別荘。駅から車で30分ほどの距離。
ホテルもかねており、直人の知り合いがオーナーをしている。
【山崎直人】 キャラクター
電車の中で話し掛けてきた、淳と同年代ぐらいの青年。
知り合いの別荘へ行く途中と語り、行く当ても無い淳を誘う。
たまにメタ発言をするなど、秘密がありそうな雰囲気だったが、正体不明のままで終わった。
『やめて下さいよ~付き合う方の身にもなって下さいよ~それに…』
【麗音(レオン)】
別荘のオーナー夫婦の娘。19才。
直人によると「かわいい」らしいが登場せず。
もっとも、登場してもシルエットだが。
【しあわせのかたち】 作品 ツクール2
その29~39の作品。
シナリオ・マップ TAMAMI.IWASA氏、スペシャルサンクス テレビのまえの『あなた』!氏。
格闘青年が結婚するために様々な試練を乗り越える話。
LVアップは物語演出での一度だけ。お金はアイテムの売却で稼ぐ等、システム面が特殊。
高い完成度を維持したまま第4期『2本目』のENDを迎えた。
桜玉吉氏の「しあわせのかたち」との関連は不明。
後にリメイク作品が作られた。
【3】 用語
本作の残りエディット容量。当時最少。
後日「NAOKIN QUEST 2」の『0』に抜かれるが、もはや大した差でもないし、
残り容量が作品の価値を決める訳でもない。
【…………のやど】 地名
「ライトムーン」の施設。えりか加入後から入店可能。無料。
宿泊中、2年間何も無かった反動で、えりかの積極性が暴走する。
「DQ5」の某イベントを彷彿とさせる。
【アスカ】 キャラクター
仲間。えりかの母親。
再戦に勝利したナオユキと帰郷し、子供達と再会する。
なぜか娘の結婚式はスルー。
「えりか、なにもいわないでもわかるわ。いってきなさい。」
【アスカのいえ】 地名
西の島にある。「りゅうやのいえ」と酷似。
かつてナオユキを破った男ガイアとえりかの母アスカがいる。
【エピローグ】 用語
結婚式から数年後の2りの様子。
2りの子供をもうけ、とても「しあわせ」な生活を送っている模様。
【えりか】 キャラクター
ヒロイン。「かくとうかの町」に住む女の子。17才(開始時)。
前日の格闘大会で結婚が決まっていたが、乱暴な相手を拒絶して殴られた所をりゅうやに助けられる。
りゅうやに好意を持ち、兄にもう一度大会を開かせて、優勝した彼と交際を始める。
りゅうやが祖母に認められる日を家で待っていたが、「祖父捜し」からは同行するようになる。
(その際、説得がどうしても無理なら駆け落ちまで考えていた)
ENDにてりゅうやと無事結婚し、2りの子供をもうけた。
初対面や加入時の言動から察せられる通り、わりと積極的な性格。
祖母の存在故か、りゅうやとの交際は(2年目で初めて弁当を作る等)進展が遅かったが、
祖母から解放された「ライトムーン」では本来の積極さを見せる。
「わたしは17さいです とし下っていやですか?」
【エンゲージリング】 アイテム
「地下洞窟」の奥で手に入れた素材から作られる。
えりかに渡してプロポーズするが、とめこに妨害されてしまう。
先走って1りだけ身に着けることも可能。
【王のしゅご者1・2】 モンスター
帝王の間を守護する魔物。ミノタウロス型と鬼型。
左向きと右向きのかっこいい組み合わせ。
「まてっ!!ここからはとおさん!!」
【女のしたぎ】 アイテム
「きたのどうくつ」に出現する「わかい女」から剥ぎ取った体防具。
りゅうやが父の教えを守りすぎている&初期の悟空並みの性知識と窺わせる一品。
防御力1000の強力な性能。
持っていると「グラン.ブレスト」で、P・ヘッドが(えりかが装備していても)強引に奪っていく。
【ガイア】 モンスター
西の島に住む格闘家。
昔ナオユキに勝って妻アスカを奪っていた。
強靭な肉体を持ち、外側からの打撃を一切受け付けない。
ナオユキの新技「ないばくけん」に敗れ、潔くアスカを諦めた。
「ふっふっふ…。どりょくの勝りというやつか…。しあわせにな…。」
【かえで】 キャラクター
仲間。ハヤテの妹。
てい王ブラストの嫁にされかかったが、兄の活躍で救出される。
本作の登場人物では数少ない独身。
「おにいちゃん!!」
【かくとうかの町】 地名
格闘大会優勝者とその家族だけが居住できる町。「ストロングタウン」の西。
えりか一家が住んでいる事から、居住権は敗北しても残るようだ。
りゅうやも優勝後に家を建ててもらい、結婚まで暮らした。
【かくとうたいかい】 用語
町の掟に従って行われる強い格闘家の娘の夫探し。
優勝者には娘と「かくとうかの町」への居住権が与えられる。
ただし優勝者は二度と負けが許されず、挑戦者が現れると大会を行い、
負けると妻を奪われ、再び勝つまで家族の誰とも会えない。
父が告知を見た(えりかを賭けた)大会はりゅうやの到着前日に終わっていたが、
優勝者がりゅうやに敗れたため、もう一度開催された。
(物語上は4人によるサバイバルバトルだが、システム上は1対3の戦い)
【加工店】 地名
「ストロングタウン」にある施設。
「地下洞窟」で見つけた素材を加工して、結婚指輪を作ってくれる。
【かしら】 キャラクター
ハヤテの父。「にん者のかくれが」の長。
帰ってきた息子に「かえで」と村の若者達の救出を託し、竜を呼ぶ笛をくれる。
りゅうやの結婚式に、一家揃って参加していた。
「…まったく、このバカむすこが!!わしにこれいじょうはじをかかさんでくれ!!」
【きたのどうくつ】 地名
「ペットリーン」の北にある洞窟。
珍しい生き物が棲むという噂を聞いて訪れる。
【きょうかい】 地名
「かくとうかの町」から湖を挟んで南にある。
ENDでりゅうとやえりかの結婚式が行われる。
【グラン.ブレスト】 地名
北の大陸にある町。
とめこの元夫が暮らしている。
【結婚式】 用語
りゅうやとえりかの結婚式。
えりかの両親を除く多くの人々が祝ってくれる。
神父に話しかける位置を間違えると、2りの立ち位置がおかしくなるので注意が必要。
(
*1
)
式の最後で2りの『仲人』にブーケが渡される。
【ケンジ】 キャラクター
えりかの兄。
他界した(と、思っていた)父に代わって、妹の格闘大会を仕切っている。
妹より一足早く結婚が決まり、りゅうやの結婚式の時点で1児の父になっていた。
「とめこの家探し」では、義弟ために彼が1りで家を建ててくれる。
なお、初登場が最後の出番となる嫁と息子の名は「さつき」と「けんいち」。
「きみがりゅうやくんだね。……えりかのいうとおり、なかなかかっこいいね。」
【こんかいは、ちょっとつよいかも。】 セリフ
「地下洞窟」B2に転がる死体を見たりゅうやの呟き。
奥に潜む竜の強さを感じ取ったのだろうか?
【新居建設】 用語
最後の難題。
結婚後にえりかと暮らす新居の建設費用「5万G」を稼ぐ。
ハヤテの父から教わったおいしい仕事「ヒヨロ狩り」のおかげですぐに終わった。
【神竜けん法】 用語
父からりゅうやに相伝された格闘術。
4属性(火/雷/氷/風)のパンチと1つの奥義(後に2つ)があり、
パンチは「燃費はいいが敵ごとに効く属性が決まっている(と思われる)」、
奥義は「燃費は悪いが大半の敵に効く」という特徴がある。
効率と試行錯誤する手間の二択をせまる設定だった(可能性が高い)が、
『作中にそういう説明が無い』事もあり、佐藤さんが終盤に気付くまでほとんど奥義しか使われなかった。
【ストロングタウン】 地名
「りゅうやのいえ」の北西。
「強い格闘家の娘は格闘大会の優勝者に嫁がせる」という掟の下、格闘大会が開かれている。
【祖父捜し】 用語
結婚への難題その4
とめこのワガママではなく、りゅうや達の自発的な行動。
「両親捜し」で交際は認められたが、相変わらず結婚は許されないため、
最後の手段として、元夫ナオトの助力を求めて北の大陸へ向かう。
ナオトと「とめこ」を会わせる事に成功し、ようやく結婚を認められる。
【ダスお】 キャラクター モンスター
「ストロングタウン」のカフェにいる男。語尾に「ダス」をつける。
彼女にデートをすっぽかされるなど、不幸な目に遭っていたが、2年後には元の鞘に収まって幸せになっていた。
「うぅ…。もう3時かんもまってるのに かの女、きてくれないダス…。やっぱ、つよくないとダメダス」
【地下洞窟】 地名
「ストロングタウン」の一角から入れる。
凶暴な魔物がひしめいており、犯罪者の牢獄としても使われている。
最深部には竜が棲み、宝を蓄えている。
【ちち】 キャラクター
りゅうやの父。息子を「神竜けん法」の後継者に鍛え上げた。
本人もかなりの実力者らしく、息子には出来ない分身ができる。
格闘大会優勝後から「かくとうかの町」の家で隠居生活に入り、息子の恋の行方を見守り続けた。
「がんばるのだぞ! やすむのか? きろくするのか?」
【ちんじゅう】 キャラクター
仲間。「きたのどうくつ」に棲む生物。
優しく接したりゅうやに懐いてついて来る。
とめこの感覚では『可愛い』らしく彼女のペットになる。
りゅうやの結婚式にも参加した。
「ぷぎゅぅ~~@」@はハートの記号
【てい王城】 地名
てい王ブラストの居城。えりかを里に残してハヤテと2りで乗り込む。
出現する敵は弱点を突いて行かないと苦戦する強さ。
「てい王ブラスト」を倒して「かえで」を救出した後、ハヤテを巻き込んで崩壊する。
【てい王との対決】 用語
結婚への難題その5
結婚に必要な品々がある「にん者のかくれが」を襲った悪人を倒すため「てい王城」に乗り込む。
【てい王ブラスト】 モンスター
異世界(地底世界)からやって来た悪人。
軍勢を連れて「にん者のかくれが」で破壊活動(婚活)を行い、ハヤテの妹「かえで」を誘拐した。
この世界に来た理由は、元の世界でモテなかったためらしいが、こちらの世界でもモテなかったようだ。
弱めな第1形態(大悪魔型)と、本気の第2形態(サーペント型)との連続戦闘。
倒されるとりゅうや達を道連れにしようとするが、ハヤテに阻止されて居城と共に消える。
「わたしは地下のやみの世界からやってきた…。よめをさがしにな…。」
【伝説】 用語
「ビルドタウン」や「ライトムーン」で聞ける。
昔、女神が治めていた大陸を魔界から来た大魔王が襲い、格闘家「りゅうま」と忍者「ハヤト」が倒した。
大陸で格闘家がこだわられる原因となり、強い者を求める掟が出来た理由とも考えられる。
魔王を倒した2りはりゅうやとハヤトの父と示唆されるが、
仮にそうでも「若返りの薬」が存在するため、つい最近の事とは断定できない。
2りの使った武器が大陸のどこかに隠されているらしいが、作中では登場せず。
【道具屋・武器屋】 キャラクター
「てい王城」に捕まっていた商人達。
解放するとその場で商売を始める。
商魂たくましい…と、いうか商品ごと捕まっていたのだろうか?
【とめこ】 キャラクター
えりかの祖母。圧倒的な存在感を放つ陰の主役。
思い込みが激しく頑固な性格。座右の銘は『かおがよすぎるモンは、女をすぐすてる』。
昔掟に従って格闘大会優勝者と結婚し、上手く行かなかった経験から孫娘の結婚を反対している。
結婚を認める条件として様々な無理難題を課し、りゅうやが何度クリアしても絶対に認めない。
…が、元夫から送られた「若返り薬」で、数十歳も若返ると…。
「えりか!!ワシャゆるさんぞ!! ずぇーーーーーーーーーーーーーーーっったいにな!!」
【とめこ(若)】 キャラクター
仲間。薬の力で数十歳若返ったとめこ。
若さと一緒に昔の気持ちも取り戻したのか、今までの『ツンツン』が消えて完全に『デレデレ』。
勢い余って、ナオトに全治一ヶ月の怪我を負わせてしまう。
結婚式はもちろんの事、ラストシーンにも登場。
「ナオトどのぉ~~~ん@」@はハートの記号
【とめこの家探し】 用語
とめこの無理難題その2
えりか兄妹の結婚後にとめこが1り暮らしするための家探し。
無茶な条件だが、さりげなく大工の居場所を教える辺り、とめこの複雑な心情が窺える(?)。
義兄ケンジの活躍によって難なく終了する。
【ないばくけん】 呪文
ナオユキが編み出した、対ガイア用の必殺拳。
相手の体『内』から『爆』砕する『拳』。
ナオユキは習得に十数年かけたが、りゅうやは数回見ただけであっさり覚えた。
【ナオト】 キャラクター
えりかの祖父。とめこの元夫。
若返りの薬と不老の薬で昔の姿を維持している。
昔、妻の気を引くため浮気願望を口にした所、逆に激怒されたのが別れた原因らしい。
孫娘のためによりを戻す決意をし、とめこに手紙と若返りの薬を送る。
若返ったとめこに愛の不意打ちを食らって全治一ヶ月の怪我を負い、彼女の家で暮らすことになる。
ENDでは怪我も癒えてりゅうやの結婚式に参列する。
「ナオト? オラだが?」
【ナオユキ】 キャラクター
仲間。えりかの父親。
十数年前、ガイアに妻を奪われてから1りで修行を続けていた。
りゅうやの訪問と同時に完成させた新技で再戦に勝ち、妻を取り戻して帰郷する。
どうしても「とめこ」の許しが得られないりゅうやに、
「父親(えりかの祖父)」を連れてくるしかないとアドバイスする。
なぜか娘の結婚式には顔を出さない。
「しょうぶだ!!ガイア!!このわたしのすべてをかけて!!」
【ナオユキのいえ】 地名
「アスカのいえ」の南の島にある。
ナオユキが長年修業を重ねていた。
【にわとり】 キャラクター
仲間。「ペットリーン」で売れ残っていた。
とめこに却下されたため、りゅうやの家で飼われる。
無限に卵(売却可)を産んで飼い主に巨万の富を与える、金の卵を産むニワトリ。
結婚後もりゅうや家のペット(収入源)として活躍する。
「コケケケケケケケケケケケケケケケケケ!!!!!!」
【にん者のかくれが】 地名
ハヤテの故郷。「グラン.ブレスト」の北。
てい王ブラストの襲撃で住民数名が誘拐されている。
住民とその知人しか入れない場所なのだが、ここにある結婚道具と祝いの酒がないと結婚できないらしい。
【ばばあのいえ】 地名
ケンジが建てたとめこの家。
1りで急造した割には庭付きのしっかりした造りで、とめこも大満足。
【ハヤテ】 キャラクター
仲間。「ペット探し」を始めたりゅうやの前に現れた喋る犬。
正体は変化の術が解けなくなった忍者で、人間に戻る方法を知りつつ、
なぜか犬として生きるため住家を求めて「かくとうかの町」に来ていた。
とめこが犬嫌いのため飼ってもらえなかったが、これも何かの縁と仲間に加わる。
犬の姿ながら様々な忍術を使いこなし、りゅうやに匹敵する実力を持つ。
「祖父探し」の後、故郷「にん者のかくれが」の危機を知って帰郷、
りゅうやを里に入れるため「しんじつの薬」で人間に戻る。
「なーに、おたがいさまなのだ。じゃ、いこうなのだ。」
【ハヤテ(人間)】 キャラクター
仲間。人間に戻ったハヤテ。忍者型ではなくオディ型。
能力は犬の時と変わらず、装備だけ消えている。
てい王ブラストの悪あがきを阻止するため1り残って城の崩壊に巻き込まれるが、
奇跡的に助かってりゅうやの結婚式に元気な姿を見せる。
「そうだな…。ふふっ、ひとばん、のみあかすやくそくもしてたしな…。」
【ハヤテのおくさん】 キャラクター
そんな情報一切なかったが、身重の体で「てい王城」に捕まっていた。
てい王との決着後、ハヤテの娘を出産する。
りゅうやの結婚式には生きていた夫と揃って参加した。
「はっ、わたしはなにをしてたのかしら?!ここはどこ!?」
【パンティーヘッド】 キャラクター
「グラン.ブレスト」の街角にいるカボチャ男。
りゅうやすら怯えさせるほどの女性用下着への凄まじい執着心を持つ。
下着系アイテムを持っていると『えりかが装備していても』強引にお金と交換されてしまう。
元々女性から奪った物、婚約者が同じ目に遭うのも因果応報と言うべきか。
「ふへへへへへへ!!! はあはあはあ。……はやく、むこうにいけ!!」
【ビルドタウン】 地名
大工の町。「きょうかい」の南。
毎回家を建ててもらうために訪れる。
【ヒヨロ】 モンスター
東の島に生息する生物。
体がGで出来ていて、金色の卵を生み落す。
島の研究者が卵を1個1万Gで買い取ってくれるので、新居建設のためりゅうやに狩られる。
【ブルードラゴン】 モンスター
「地下洞窟」の主。ドラゴン型。
倒すと鱗と溜め込んでいた宝石類が手に入る。
佐藤さんの天敵の中でも最弱の部類。
「ガルルルルル………。」
【ペット探し】 用語
とめこの無理難題その1
『ペットを飼いたい』という彼女のために動物を探す。
タイミング良く出会ったハヤテは彼女が犬嫌いのため失敗。
「ペットリーン」で買ったにわとりは「ニワトリをペットにする奴はいない」とツッコまれて失敗。
「きたのどうくつ」から連れ帰った「ちんじゅう」でようやく合格となる。
【ペットショップ】 地名
「ペットリーン」の動物販売店。
店でケージの鍵を買って動物を連れ出す。
鍵は使い捨てのため、連れ出さずにケージを出ると、もう一度鍵を買う羽目になる。
【ペットリーン】 地名
ペットショップの町。「かくとうかの町」の北。
毎回ペットを飼うため訪れる。
「どうぶつやき」という、色々と邪推してしまう名物がある。
【まじゅつし】 キャラクター
「グラン.ブレスト」にいる男。自称天才。
西の大陸から渡ってきて、若返りや不老の薬を作り出した。
えりかに指摘されて自分に若返りの薬を使うが、調合を間違えて逆に老ける。
ハヤテを人間に戻す「しんじつの薬」を調合してくれる。
なぜか結婚式に参列していて若返った姿を披露する。
「むっははは!!!わしはてんさい!なんでもつくれるのだ!
わかがえりの薬ものぅ!わははは!!!」
【マッサージ店】 地名
「ライトムーン」の施設。入店費用2000G。
怪しい雰囲気だが、実際はただのマッサージというオチ。
選んだマッサージ師によってHPが増減する。
【もんばん】 モンスター
「てい王城」の門番。
ハヤテ(人)が裸だった事もあって苦戦した。
「なにやつ!!!」
【ゆうしょう者】 モンスター
えりかの夫を決める格闘大会の優勝者。
正当な権利としてえりかに言い寄るが、彼女に暴力を振るったためりゅうやに殴り飛ばされて手を引く。
再び開かれた大会でりゅうやに完膚なきまでに破れ、以後、会場跡で絶叫し続ける。
潔く去ったかと思えば、再び大会に参加して負けたら悔しがる、捉え所のない男。
「そのキレーなかおを ブタのようにしてやるぜ!!」
【ライトムーン】 地名
大陸の西端にある最大の町。「ライト.ムーン」とも。
船を借りるために訪れる。
魔王を倒した2りについての話が聞ける他、怪しげな施設がある。
【りゅうた】 キャラクター
りゅうやとえりかの長男。第二子。
将来の「神竜けん法」後継者。
「パパー!ぼくにも神竜けんぽうおしえてー!!」
【りゅうや】 キャラクター
主人公。「神竜けん法」の使い手。18才(開始時)。
人里離れた森の中で父親と修行し、「神竜けん法」の後継者となる。
格闘大会出場のため訪れた「ストロングタウン」でえりかと出会い、優勝して交際を始める。
2年後に結婚を決意するが、彼女の祖母に猛反対され、説得のために各地を奔走。
1年間に及ぶ旅の果てに結婚を果たし、2児の父となって幸せな家庭を築いた。
人々の反応を見るに、相当美形らしい。
世間知らずでかなり純粋な性格。えりかとも清い交際をしていたようだ(…が)。
純粋さ故に父の教え「敵を倒して獲た物を売れ」を守りすぎて、とんでもない行動をとる事も。
「ああ! 女の子は、なぐっちゃいけないんだ!
それに、きのうのことをいきなり、今日できるわけないじゃないか」
【りゅうやのいえ】 地名
スタート地点。りゅうや親子が修行していた森の小屋。
「かくとうかの町」へ引っ越し後も無料回復ポイントとして使える。
りゅうやの結婚後、同じ場所にマイホームが建つ。
【リュカ】 キャラクター
仲間。りゅうやとえりかの長女。第一子。
掟に従えば格闘大会を開いて嫁に出す事になる。
…が、りゅうやは自分達の経験から、そのつもりは無いようだ。
「…………のやど」での産物かは不明。
「わーい!パパだーいすき!」
【両親探し】 用語
とめこの無理難題その3
えりかのために行方不明の両親を捜してくる。
私欲ではない内容にとめこの心情の変化が窺える(?)。
西の島で見つけたナオユキを応援し、妻を取り返させて連れ帰る。
【わかがえりのくすり】 アイテム
「グラン.ブレスト」の魔術士が調合した薬。
ナオトがとめこに送るために持ち続けていた。
とめこが飲むのを拒否したため、りゅうやが強引に瓶ごと飲ませる。
使用期限が18年前に切れていたが、下痢と腹痛を伴っただけで、効果は失われていなかった。
ぼくは… 『フッ…ページTopへの旅さ』と、遠くを見つめるまなざしでキザッぽくリンクを踏んだ。
もどる
*1 「容量不足でオブジェを置くなどして防げなかった」と見なす向きもあるが、不要なイベントを消して稼げばよい話なので、さすがにただのミスと思われる。