「07 すーさん新」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

07 すーさん新」(2011/09/30 (金) 19:25:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-[[時系列順Top>用語集Top]]|[[五十音順Top>用語集(五十音)Top]]|[[項目別Top>項目別Top]] #list_by_tagsearch(用語集汎用時系列,sort2=asc,option=nolist,nolistspace=|) &strong(){本編} #region(close,1~178) [[1~7>用語集1~7]]|[[8~16>用語集8~16]]|[[17~21>用語集17~21]]|[[22~32>用語集22~32]]|[[33~41>用語集33~41]]|[[42~48.5>用語集42~48.5]]|[[49~57>用語集49~57]]|[[58~78>用語集58~78]]|[[79~93>用語集79~93]]|[[94~100>用語集 94~100]] [[101~106>用語集101~106]]|[[107~117.5>用語集107~117.5]]|[[118~125>用語集118~125]]|[[126~135>用語集126~135]]|[[136~144>用語集136~144]]|[[145~152>用語集145~152]]|[[153~158>用語集153~158]]|[[159~168>用語集159~168]]|[[169~178>用語集169~178]] #endregion #region(close,新1~) #list_by_tag(用語集新,sort2=asc,50) #endregion #region(close,The B関連) #list_by_tag(用語集The B関連,sort2=asc,50) #endregion &strong(){派生作品} #region(close,実況) #list_by_tag(用語集派生,sort2=asc,50) #endregion #region(close,リメイク) #list_by_tag(用語集リメイク,sort2=asc,50) #endregion ---- 最終更新:16/05/01 若干加筆修正 ---- -&strong(){#01~53・他} -[[旧:#01~47>https://w.atwiki.jp/taninrpg/pages/241.html]]|[[旧:#48~94>https://w.atwiki.jp/taninrpg/pages/268.html]]|新:#01~53|[[新々:#01~17・#01~04>https://w.atwiki.jp/taninrpg/pages/350.html]] -項目名横の数字は、それが動画で初登場した時間です。&br()編集の都合上、一部前後している場合もあります。 -五十音順は[[こちら>07 すーさん新(五十音)]] #region(open) #contents(,option=word) #endregion *【FATE(01)】 作品 ツクール1 (01:59) -#01の一本目。 -ライネス系。うあんねすがカジュアルな服装をしていた。 *【トモエダでんせつ 魔王のふっかつ】 作品 ツクール1 (1・03:55) -#01~03の作品。作者 検閲により非公開。 -魔王アンゴルモアを倒すため「カードキャプター」と「おジャ魔女」が旅立つ! -各地を巡って準備をし、魔王を倒すのが目的だが、とある理由でラスボスに直行してもクリア可能。 -なぜか攻撃呪文が消費MP10・威力500で統一されている。 **【主人公パーティ】 キャラクター (1・04:15) -謎の男タクヤ(やまうち型)と女子3人。 -さくら(あくか型)、どれみ(僧侶女型)、おんぷ(ラーシィ型)。 -全員初期LV1・基本値99。 -女子組は名前以外に原作要素は無い。 「おまえをたおし、そのやぼうをくだいてやるぜ。」 **【ともえだ城】 地名 (1・06:11) -スタート地点(フィールド1中央の島)の南。 -王様との会話に魔王が割り込む様は「アユラ編」の如し。 **【ともえだちょう】 地名 (1・09:41) -「ともえだ城」の南西。町名は「CCさくら」が元か。 -本作の街は「住民なし」「カウンターに乗った店員」「放置宝箱」&br()「人数制限で加わらない仲間」等の共通要素がある。 **【魔王のしろ】 地名 (2・04:50) -魔王アンゴルモアの居城。フィールド南端の島にある。 -開始直後に直行可能。 **【魔王アンゴルモア】 モンスター (2・06:00) -ラスボス。おやっさん型。 -部下の「しにがみ」との連戦だが、どちらも『もののけMAX』的精神の持ち主なので&br()手出しせずとも(LV1でも)勝手に死ぬ。 -というか能力ALL9000なので、やる気満々だと相当LV上げしないと勝てない。 「わたしのなはアンゴルモアだ。」 **【やみのとう・ひかりのとう・魔のしろ・聖のしろ】 地名 (03・06:26) -世界の4か所にあり、街で拾った鍵を使うと入れる。 -中にいる相手と戦い、勝つと大量の経験値を得られる。…上記の通りまったく必要ないが。 *【天地!幻魔聖戦!!】 作品 ツクール2 (4・03:54) -#04~05の作品。 -シナリオ YES MAN氏、マップ KIDS氏、スペシャルサンクス K・HARUYUKI氏。 -天地を揺るがす幻魔聖戦によって死滅した世界。 -マップ・呪文・アイテムは大量だが、イベントは場所移動だけ。 *【ラスボスをめざそう!】 作品 ツクールGBA (6・02:40) -#06・#10の作品。作者 はにわ氏。 -データは豊富。イベントは皆無。 -主人公がモンスターで職業に「ラスボス」がある辺り、「ゴブリくん」的構想だったのかもしれない。 *【プロペラびじん編】 作品 ツクール1 (02:03) -#07の一本目。無題。作者 プロペラびじん氏。 -水没系。作者名がすべて。 *【DAIOH GALE(01)】 作品 デザエモン (07:08) -#07の二本目。 -一面ボスがアホの子になっていた。 *【ルナル,サーガ】 作品 ツクール2 (8・02:05) -#08~09の作品。 -シナリオ・マップ・スペシャルサンクス 検閲により非公開。 -同名小説の二次創作。後半へ行くほど原作要素が減る。 **【アンディ】 キャラクター (8・03:50) -主人公。原作の「アンディ・クルツ」か。 -洞窟で敵に襲われて倒れ「バドッカ」の司祭に救われる。 -目覚めた後、洞窟に戻って友人タッタを救い、彼を元に戻す方法を探すが、&br()見つからないまま原作外の領域をさ迷い続ける。 「どうやったらそんなおとがでるんだ!?」 **【リャノ神殿】 キャラクター (8・03:50) -スタート地点。「バドッカ」内にある。 -出入りの度に何かしらイベントが発生する。 **【アーデリア】 キャラクター (8・05:06) -仲間。エリー型。原作の「アーデリア・ラプナ」か。 -「リャノ神殿」の司祭とカウンター越しに話すと加わる。 「きっとつくった人がバカなのよ。」 **【カーレイ】 キャラクター (8・05:29) -仲間。ポニテ忍者型。資料不足により詳細不明。 -「リャノ神殿」で加えられる。 「へん。」 **【ちづ】 アイテム (8・06:27) -地図。司祭と話す度に増える。 **【ダンジョン0】 地名 (8・10:52) -「バドッカ」の北東。OPでアンディが襲われた場所。 -アーデリアがいないとOPイベントが消えず神殿に戻される。 -奥で術士モハメドを倒してタッタを救う。 **【チャンピオン】 モンスター (8・11:39) -フィールド敵及び「とうげのとりで」の団長。ガイコツ型。 -HP・攻4000ながら低防御&未行動とミス設定。勝つも負けるも運しだい。 -峠の砦の者はフラグ未設定のため不死身。 「今日もどこかでデビルマン・・・。」 **【タッタ】 キャラクター アイテム (8・04:01) -原作の「タッタ・スウィフトフット」か。 -OPでアンディを逃がすため残り、ニワトリに変えられていた(回想ではごろう型)。 -術士モハメド撃破後『アイテム欄』に加わる。 「コケッコー!アンディ、わしはここにおるでぇ!」 **【術士モハメド】 モンスター (8・15:36) -OPでアンディを襲った相手。大悪魔型。 -仲間を増やしたアンディにあっさり倒される。 「ははは!よわいよわい!そろそろあきてきたな。この術をくらえ!」 **【シャルペー】 地名 (8・19:31) -「バドッカ」の西にある町。 -住民「ングワ」からタッタを元に戻す方法を聞くため、砦を落とす約束をする。 **【とうげのとりで】 地名 (8・21:50) -「スティニア(国)」の施設。「シャルペー」の右隣。 -不死身の団長(チャンピオン)が護る不落の要塞。 **【アイスキャッスル(氷の城)】 地名 (9・01:52) -フィールド北側の山岳地帯にある。 -『いんぐりっしゅ』好きな住民が暮らす原作外領域(多分)。 -北西側の宝箱を調べると「氷の城」へ「タイムスリップ」し、「氷の城」の宝箱を調べると現代へ戻る。&br()…が、特に意味は無い。 **【女人城】 地名 (9・17:58) -外界から隔絶された、女性のみが暮らす場所。 -「アイスキャッスル」同様、原作外領域(多分)。 *【ハリー・ポッターとさすらいのねんてんし】 作品 ツクール2 (10・12:16) -#10~11の作品。 -重火器所持のハリー・ポッターが敵陣へスパイに向かう。 -原作完全無視の内容は題名・キャラ改変の影響と思われる。 **【ポッター】 キャラクター (10・12:48) -主人公。たい型。JST隊員。 -日本を荒らすデカッキー軍へのスパイ工作を命じられて出発する。 -改変前は「(フォレスト・)ガンプ」だった模様(どちらにせよ原作無視)。 「デカッキー!? こ、こいつが、デカッキーのへいたいか!」 **【JSTアジト】 地名 (10・14:03) -「&strong(){J}apan &strong(){S}pecial &strong(){T}roops」の地下基地。 -周囲に大量の羽虫が飛んでいる。 **【タナカバチ】 モンスター (10・14:31) -地下世界に生息する。トンボ型。 -「タナカ」は発見者の名前。 -亜種のタナカアキト(蜂型)は、捕獲後に素早さ上昇アイテムとして使用可能(多分)。 **【サトキ】 キャラクター (10・16:44) -仲間。隊長の指示で同行する。だんきち型。 -隠密活動に秀で、加わった直後に名前と姿を完全に消す。 「ヨロシク。 フォレスト・ガンプくん。」 **【ロード】 地名 (11・01:27) -「アジト」と地上をつなぐ道。 -デカッキー兵がうろついている。 **【Dキャッスル】 地名 (11・05:31) -デカッキー軍の基地。「ロード」地上口の北。 -外部からの侵入を完全に阻止する鉄壁の要塞。 *【あさいのさかいめ】 作品 ツクール2 (12・01:23) -#12の一本目。 -シナリオ・マップ T.MOMOKURI氏、スペシャルサンクス だいザム・まこBE氏(サンプル)。 -だんきち系。敵と一部キャラ・マップが改変されていた。 -タイトルの「あさい」はイベント敵32番(サーペント型)。 *【レオン】 作品 ツクール2 (12・07:00) -#12~14の作品。 -シナリオ ライオンまる氏、マップ イノさん氏、スペシャルサンクス へにょぽん氏。 -名前を間違われやすい男の魔者退治。 -タイトルのレオン(老人型)は主人公設定のみだった。 **【ブルース】 キャラクター (12・07:30) -主人公。戦士型。魔人剣の使い手。 -名前をよく間違われる(アニエスorジャン・後者は未設定)。 -城が魔物に襲われる夢から覚めた後、「どうくつ」の魔者退治を行う。 **【ジューダス城】 地名 (12・07:30) -(一応)スタート地点。別名「ジューダシ城」。 -無限ループを修正しないと歩き回れない。 -1Fの魔物の襲撃に対し、2Fの王族は無関心。 **【コート村】 地名 (12・12:41) -本当の意味でスタート地点。 -長老の依頼(魔者退治)を解決するとイベントが尽きる。 **【魔者】 用語 (12・15:08) -「コート村」長老のセリフに登場する。 -漢字の「物」がないので『者』で代用。 -初出は「ラストエレメンタル(別枠)」。 **【町】 地名 (13・00:31) -「コート村」の北。 -少女が1りで「アイタシ マチルダ」と電報を打っている。 **【どうくつ】 地名 (13・02:54) -オークの巣。「コート村」の南。 -奇妙な言動(りをきいいいい・100あにき)の宝箱がある。 **【オーク】 モンスター (13・20:01) -「どうくつ」の主。オーク型。 -セリフから何かの組織の一員と思われる。 -下記の断末魔の初出は「でんせつのモンブラン(ツクール屋さん)」。 「ホブゴブ~」 *【おくちんクエスト】 作品 ツクール2 -#15の作品。 -おくだ君(おくちん)を探して蜂と戦う骸骨のコジカル。 **【マナ.ブン?/1~4】 モンスター (01:48) -色違いの蜂型4匹組。 -「しさくじょう」片隅の本を調べると現れる。 -復活戦術を使い、呪文「ブン♪ブン♪ブン」「ハチがとぶ!!!」で攻撃する。 -万が一倒せても何も起こらない。 *【スラきち編】 作品 ツクール2 -#16の作品。無題。 -小さな魔王軍に所属するスライムが主役のコミカルストーリー。 -…を作りたかったのかもしれない。 *【クリアーした ら あんた てんさい】 作品 絵描衛門 (01:05) -#17の一本目。希少な絵描衛門作品。 -背泳ぎのペンギンが正体不明の敵と交戦。 -表示可能数を無視した敵と弾幕により、若干難度高め。 *【かんごし】 作品 ツクール2 (11:41) -#17の二本目。 -永遠に続く解剖学の授業。 *【DAIHO ## GALE】 作品 デザエモン -#18の作品。一部オリグラに変更されたサンプル。 -ガンダム系のグラがあったようだが、既に多くのデータが壊れていた。 *【GOGO しゃむしぇる GOGO】 作品 デザエモン (02:15) -#19の一本目。 -「EVA」の使徒シャムシェルが第3新東京市を目指すも、間違って海に出てしまう。 -1面だけオリジナルで、後はサンプルマップのみ。 *【ジャッジ オブ ジャスティス】 作品 ツクール1 (06:54) -#19の二本目。作者 検閲により非公開。 -甲冑姿の「ゴクウ」がお城で「マジン ブー」とSD級バトル。 *【FATE(02)】 作品 ツクール1 -#20の一本目。 -ライネス系。初期LV99。 *【RPGツクール】 作品 ツクール1 (04:08) -#20の二本目。作者 ケント デリカツト氏。 -ライネス系。初期LV99。 *【LIGHT SAIBR】 作品 ツクール1 (20・10:51) -#20~21の作品。作者 検閲により非公開。 -帰郷したポケモントレーナーを襲う怪奇現象。 -イベント・データの多くはサンプルの改変。 **【ユウスケ&ニドラン】 キャラクター (20・11:07) -主人公とパートナーのポケモン(ミミズク型と犬型)。 -修行から帰ったと思ったら、城内で戦闘させられ、&br()どこかに飛ばされたから、船で城の前に戻っていた。&br()な、何を言っているのか、分かr(ry 「さぁーいくぞぉ!」 **【聖戦士城】 地名 (20・11:20) -一部改築された「アスガル城」。 -1Fはイベントも改変されており『赤い悪魔』はいない。 *【RPGツクール2!!!!!】 作品 ツクール2 (21・13:38) -#21~23の作品。 -シナリオ・マップ T.G・氏、スペシャルサンクス I PLAY ……………氏。 -記憶喪失の男の過去を求める旅。 **【ディーノ】 キャラクター (21・14:21) -主人公。ライス型。 -故郷で魔物の襲撃を受けた後、何故か大金を抱えて海辺に流れ着く。 -名前以外の記憶を無くしており、行く当てのない旅を始める。 「おれのなまえは、ディーノ そして……」 **【???】 キャラクター (21・14:50) -冒頭の回想に登場した女の子。グラ37番。 -ディーノを「おにいちゃん」と呼んでいた。 -魔物襲撃後の安否は不明(隠れんぼ中=生存フラグ?)。 「ディーノおにいちゃん つぎは かくれんぼ しよう。」 **【はじまりの町】 地名 (21・18:27) -スタート地点(うみべ)の北。 -宿も商店もないが、飛行船はある。 **【はぁ】 セリフ (21・18:39) -ため息。村民から王様まで皆がついている。 **【レーベの町】 地名 (21・21:22) -「はじまりの町」の西。 -北側でテリーと出会う。 **【テリー】 キャラクター モンスター (22・03:06) -仲間。マップ:グラ7番・戦闘:おかマン型(戦闘時は無名)。 -「レーベの町」で見世物のストリートファイトを行っていた。 -ディーノに敗れて修行がてらついてくる。 「あんた つよいな 500Gのかわりに おれがついてってやるよ。」 **【地かどう】 地名 (22・06:27) -「レーベの町」西の川にある地下通路。 -入口が隠されており「レーベの町」でヒントの暗号を聞ける。 -『暗号』(解答はページ最下段&footnote(アルファベットを上下の数字順に並べると「BOOK SHELF」となり、本棚の右側に階段があると分かる(ヒントを聞く前に調べても出ない)。))&br()E2S4O6F8B 右&br()7O5K3H9L1の **【無名城】 地名 (22・10:18) -「地かどう」の西。 -王と家臣がため息をついている。 **【ジパング】 地名 (22・12:36) -フィールド南東の端。日本型の島にある。 -寡黙な忍(女)が仲間に加わる。 **【はかいのま】 地名 (22・14:55) -中央大陸の中心にある。 -「オメガしさく(故障品)」や「ハカイシン」と永遠に戦える。 **【ニワトリのま】 地名 (22・20:04) -「レーベの町」の切り株から入れる。 -壷で出来た迷路で、壷や徘徊するニワトリに触れると入口に戻される。 -左上隅の猫までたどり着くと「ニワトリの勲章(エッグソード・武器)」が貰える。 *【ラスト ファンタジー】 作品 ツクール2 (23・10:13) -#23~27の作品。 -シナリオ T/N.YOSHINAKA氏、マップ T.YOSHINAKA氏、スペシャルサンクス RYU-KI氏。 -世界を気ままに旅する冒険者ライツとマーラ様。 -明確なストーリーはなく好きな時にENDを迎えられる、自由度の高い作品。 **【ライツ】 キャラクター (23・10:45) -主人公。ローリー型。 -口数の少ない男。 「……しっかりとね。」 **【マーラ】 キャラクター (23・10:46) -仲間。ライツの&s(){愛}相棒。アイス型。 -一言も発しない。 **【ピラミッド】 オブジェクト (23・11:05) -スタート地点(野原)のすぐ近くにある。 -触れるとENDを迎える。 **【ヴォルソン村】 地名 (23・12:25) -スタート地点(野ざらし)の近く。 -「犬と死闘」「実戦式ピアノ教室」「片言幽霊ダンス」等、不可解なイベントだらけ。 **【ラムしゅ】 アイテム (23・19:51) -毒消し。 -女性にイタズラしたい男から家の鍵を取り返すと無限に貰える。 **【船つきば】 地名 (23・03:01) -「ヴォルソン村」の東。 -ラム酒と交換で氷の国への往復船を出して貰える。 **【氷の城】 地名 (24・03:28) -氷の国にある。エディット名「こうりのいえ」。 -無実の男ゼノンの住居。 **【ソドムの村】 地名 (24・09:11) -「ヴォルソン村」の遥か北東。 -ソドム(ゼノン)に荒らされているらしい。 -一部の家は「ヴォルソン村」の屋内に通じており、入ったら戻されるため大変面倒。 **【バーンのどうくつ】 地名 (24・11:28) -「ヴォルソン村」北東の山岳地帯にある。 -奥にリッチとオニがいる。 **【リッチ&レッドオーガ(オニ)】 モンスター (26・09:21) -「バーンのどうくつ」の主。バンパイア型と鬼型。 -オーガは人語を解さない。 -倒すとオーガはスイッチが入って消えるが、リッチは洞窟の出入りで復活する。 「おれさまになにかようかな? 殺されにきたのなら、かんげいさるぞ。」 **【ゴブリン塔】 地名 (24・16:33) -「ソドムの村」のすぐ近く。 -最上階にソドムがいる。 **【ソドム】 モンスター (24・17:11) -「ゴブリン塔」の主。マップ:センスJ型・戦闘:ミノタウロス型。 -「ソドムの村」を荒らしているが、村民はゼノンの仕業と思い込んでいる。 -倒すと反省して姿を消す(主人公設定にもいたが加入せず)。 「こんどから、心をいれかえて村人のためにはたらくことにする。」 **【 戦死者のはか】 地名 (25・01:53) -フィールド東側の大陸にある。 -新たなる仲間と「死神の罠」が待つ。 **【タケシ】 モンスター キャラクター (25・02:22) -仲間。マップ:シール型・戦闘:盗賊型。 -「 戦死者のはか」西側の家に入ると襲いかかってくる。 -倒すと仲間入りを条件に入らないよう懇願してくる。 -家には何もなく、なぜそこまで頼んでいたかは不明。&br()(東大陸に「タケシのうち」があるので、彼の家ではなさそうだが) -能力と呪文が優秀なので戦力としては有用。 「そこにはいるな!!」 **【死神 フーバ】 モンスター (25・05:47) -「 戦死者のはか」東側の家(火葬場)の主。大悪魔型。 -遺体の死肉を喰らっているらしい。 -倒すと下記の言葉を残して消える。 -実は既に、死ぬまで火葬場から出られない「死神の罠」が発動していたのだ! 「おまえたちが死んだ時… またあおうぞ…………。」 **【ゼノン】 モンスター (26・12:43) -「氷の城」の主。戦士型。 -「ソドムの村」の元用心棒。今は遠く離れた氷の国に隠居中。 -村を荒らす犯人と勘違いされており、倒すと悔しさをにじませながら姿を消す。 「なにしにきた、おれをたおしにきたのか...?」 *【SOLID GEAR II】 作品 デザエモン3D (28・00:49) -#28~29の作品。絵描衛門に続く超希少種。 -サンプルに「II」を付加。データもほぼ流用。 -全5面中、4面(2~5)が市街地戦。 *【グランディア2】 作品 ツクール2 (00:47) -#30の一本目。 -シナリオ 死者氏、マップ 竜人氏、スペシャルサンクス 剣王氏。 -水没系。タイトルは「2」だが、キャラ名は『1』のもの。 -作者独自の後日談を作るつもりだったのだろうか。 *【DEATH WISH】 作品 デザエモン (30・05:57) -#30~31の作品。GRAPHIC・MUSIC・THANKS 解読不能(角度の違うモノリス3つ)。 -アントニオ猪木氏が陸・海・宇宙を舞台に気合入れ行脚。 -1~4面はサンプルマップ・5~6面はオリジナルマップ。各ボスは有名人。 -ドット絵のLVが高く版権BGMも充実。 -1・4面ボスが下ネタ全開のためカットされた(33-2の03:20と04:46で簡単に説明)。 *【ああ無限編】 作品 ツクール1 -#32の作品。無題。 -水没系…と思ったら、自動実行で無限に場所移動を繰り返して操作不能。 -複数の自動場所移動を削除して初めて全貌が判明した。 -『全貌』能力MAXの「ああ(ライネス型)」が、能力ALL9999の「ほった(ガルム型)」を倒すとEND。 *【因果地平編】 作品 デザエモン3D (02:28) -#33の作品。タイトル解読不能(長方形の海)。 -虚空を延々と飛翔する自機。 *【暗転入滅編】 作品 サウンドノベルツクール (02:40) -#34の一本目。サウンドはあった。 *【アサ編】 作品 サウンドノベルツクール (05:50) -#34の二本目。音は出ていた。 *【鈴木の追跡】 作品 サウンドノベルツクール (07:59) -#34の三本目。 -あなたは「鈴木」の魔の手から逃れ、生き延びる事が出来るか!? -死亡 / 虚無ENDが大半の中、生存ENDも一つだけあった。 **【鈴木】 キャラクター (08:59) -主人公の友人。 -性格に難があり、主人公に快く思われていない(主人公も割とアレだが)。 -瞬間移動(玄関前で電話?)、拳銃所持等、普段とは様子が違うらしい。 -若ハゲを気にしており、茶化すと激昂して殺されてしまう。 -ENDによっては殺人or拳銃所持及び『髪の毛が少ない罪』で逮捕される。 「遊びにいく!」 *【『老人の館』】 作品 サウンドノベルツクール -#35~36の作品。 -とある館の調査に訪れた主人公が迎える数奇な運命。 -似た内容の分岐が多く、正解以外は死ぬか前に戻されるのみ。 -そして正解ルートの先も…。 *【機動戦記マンダム2】 作品 デザエモン3D (01:38) -#37の一本目。 -暗黒時代を切り開け、う~んマンダム! *【FH Hf編】 作品 絵描衛門 (03:59) -#37の二本目。タイトル解読不能(未知の言語)。 -ぐちゃぐちゃな背景に同化した敵弾が乱舞する高難度作品。 *【ぶたさん編】 作品 絵描衛門 (08:13) -#37の三本目。タイトルはブタの絵のみ。 -DIRECTOR・DESIGNER・COMPOSER SAKAMOTO氏、THANKS MY・AM・YT氏。 -2面にだけぶたさん軍団が敵として登場した。 *【BRAVE OF DEAK】 作品 ツクール2 (02:14) -#38の一本目。 -シナリオ・マップ・スペシャルサンクス 検閲により非公開。 -OPで即死を繰り返す主人公。 -「タイムレンジャー(00年)」までのスーパー戦隊レッド名の武器が設定されていた。 *【マリオネット モンスター2 ~人魔の幻術~】 作品 ツクール2 (38・14:10) -#38~40の作品。 -シナリオ S.HORIGOME氏、マップ MR.S氏、スペシャルサンクス PROJECT LALDIA氏。 -原作・構成・演出 S.HORIGOME 企画・制作 PROJECT LALDIA -人間になりたい魔物のCAVE STORY。 -高度な変身システムが作られていた。 **【ルーファ・ファウスト】 キャラクター (38・14:27) -主人公。「人命の法」に失敗してスライムになった魔物。 -前の姿(はまり型)も合成の結果で、生まれつきの姿は不明。 -真の「人命の法」を得るため「人魔のどうくつ」に挑む。 「そっか… やっぱり しっぱいしたのか…」 **【ニンゲン ごうせいじょ】 地名 (38・14:27) -スタート地点。 -「魔モノの町」の南東側にある「人命の法」の研究所。 **【ユーレはかせ】 キャラクター (38・15:13) -「人命の法」の研究者。ごろう型。 -セリフ量の割にさほど重要キャラでもないが、下記セリフのために項目入り。 「……とめても ムダなようじゃな…」 **【ニンゲン】 用語 (38・19:50) -本作品における伝説上の種族。 -魔物の5倍近い(約100年の)寿命を持ち、強大なる清き力で悪行以外の全てを行う、最も神に近い存在。 -何となく物語のオチが見えてくるような…。 **【魔モノの町】 地名 (38・20:18) -何処にあるとも知れない魔物だけの町。 -魔物達が人間になる事を夢見て合成を繰り返している。 **【人命の法】 用語 (39・00:30) -魔物が人間に『進化』できる秘術。 -遥か昔に伝わった『レプリカ』を元にしていて、成功率は「0.3%」とかなり低い。&br()(作中で完全な成功例は確認できない。) -失敗すると記憶を失う上&footnote(ルーファの様にほとんど思い出すのは、記録すべきケースの様だ。)、最悪の場合LOSTしてしまう。 -ちょっとだけ成功した場合は形だけ人間になれるが、あくまで形だけに過ぎず、&br()その状態で合成に失敗すると非人間型に戻ってしまう。 -そういった状況でも順番待ちするほど合成が行われている模様。 -「人魔のどうくつ」にオリジナルがあるといわれている。 **【サイヴァ】 キャラクター (38・06:36) -ルーファの知人。ジュン型(20番)。 -ちょっとだけ合成に成功したと思われる人型の魔物。 -部屋に「『人魔のどうくつ』に行く」というルーファ宛の立体映像を残していた。 -キャラ設定はあったが本人は未登場。 **【C.S.システム】 用語 (39・13:06) -「CENTER SYNTHESIZE SYSTEM(センター シンセサイズ システム)」。 -「人魔のどうくつ」の手前にいた謎の男(かばちゃん型)が開発したと言い、&br()洞窟777人(?)目の冒険者のルーファにモニター品がプレゼントされる。 -小型軽量化した人間合成所で、倒した魔物のコアを取り込み、特定の法則に従って別の体に変化できる。&br()(ただし名前と裏腹に人間化は不可) -体はスライム、風(はまり型)、水(武者型)、火(忍者型)、地(しゃれい型)と、隠しの犬、猫の7種。 -風・水・火・地はそれぞれ早・賢・力・体が高く、相反属性に有利。 -スライムは得手不得手が無い分、能力は低め(犬と猫は強化型)。 -イベント構成は以下の通り。 +敵と接触する。 +変化用のマップに移動して戦闘(復帰用のスイッチON)。 +戦闘後、主人公(のNo.)と敵の属性(スイッチ)に対応した変化イベントが起動。 +変化(or変化拒否)後、マップ復帰用のマップに移動。 +スイッチに応じたマップへ帰還する。 -本作では動物を除く5種が実装済みで消費容量は5000弱。 -若干手を加えればランダム戦闘でも可能と思われる。 **【人魔のどうくつ】 地名 (39・18:15) -町の北西側に入口がある。 -オリジナルの「人命の法」があるといわれ、過去に776人挑んだが帰ってきた者はいない。 -「地下の扉の先に屋外がある」「4つの世界が存在する」等、人知を超えた空間。 -ここからが本番…なのだが、前フリとC.S.Sで力尽きたのか、ろくに作られないまま5Fで途絶えていた。 **【ビギナーのやかた】 地名 (39・18:30) -「人魔のどうくつ」B1にある「C.S.システム」の解説と練習場所。 -元ネタは「FF」の初心者の館。…と、作中でカミングアウトされる。 **【ガイコ】 キャラクター (40・07:39) -「人魔のどうくつ」B2の住民。 -奇怪な言動の果てに「きずぐすり」をくれる、「きくち編」のツンデレガイコツならぬヤンデレガイコツ。 「ざがす? さがさなきゃ! ぜったい さがす! がならず? 死んでもォ!」 *【テストRPG】 作品 ツクール1 -#41~50の作品。作者 DR.ひろきブゥー!氏。 -神器を集めて魔王を倒す王道作品。 -演出は淡白だが作りは手堅く、テストどころか十分な完成度。 -上級者(PC版経験者?)の手慣らしだったのかも知れない。 **【01】 キャラクター (41・01:38) -主人公。ライネス型。 -デルグ王の命で魔王討伐に向かう。 -他のデータは全て名前がある中、主人公達だけ何故か番号。 **【デルグ城】 地名 (41・01:38) -スタート地点。フィールド4の南西(人型の湖の足元)。 -ここのNPCだけ物語と無関係な雑談セリフも喋る。 **【神器】 用語 -世界に4つある武具。 -集めろとは一切言われないが、何故か収集目標になっている。 -そして収集後に初めて「ラスダン侵入用アイテム」と分かる。 **【セルグ街】 地名 (41・08:23) -「デルグ城」の北西。 -1りめの仲間『02』(やまうち型)がいる。 **【にしのけんじゃ】 キャラクター (41・18:50) -世界に2りいる賢者の1り(弟)。 -「セルグ街」北東のコルコス岬に住む。 -訪ねても神器の名前を言うだけで、ありかの情報は兄に丸投げする。 -兄の正確な所在も知らず「賢者1りで良くね?」と思わせたが、&br()神器収集後に使い道を教える役目があった。…やっぱ1りで良くね? 「わしがにしのけんじゃだ。」 **【ザルスス街】 地名 (42・02:12) -「西の賢者の家」の南東。 -東の賢者がいると聞いて訪れるが引っ越した後だった。 **【ハズリルク街】 地名 (42・05:11) -「ザルスス街」の北東。 -東の賢者がいると聞いて訪r(ry -2りめの仲間『03』(グラ6番)がいる。 **【ひがしけんじゃのいえ】 地名 (42・12:19) -「ハズリルク街」の南西。 -神器のありか周辺に通じるワープタイルが使える。 -ワープは当初「エルノス街」行きだけ使えて、兜入手後に全開放されるが、バランス的に左側からが望ましい。 **【せいれいのほこら】 地名 (43・11:22) -「エルノス街」のはるか北。 -守護獣シャインバード(グリフォン型)と2連戦し(1戦目は1体、2戦目は3体)、&br()勝つと神器「メタモロヘルム」が手に入る。 **【フォルス街】 地名 (43・18:51) -西の大陸の山岳地帯手前。 -「ワレツボかざん」の神器入手に必要な「くっこうリング(指輪)」が無限に貰える。 **【キラーボックス】 モンスター (44・16:41) -「ワレツボ火山」の神器を守る魔王の配下。赤宝箱型。 -「フォルス街」で聞ける「見えない&逃げる」宝箱の正体。 -「くっこうリング」所持で(多分)現れ、調べる度に位置を変える。 -4回目で戦闘になり、倒すと「メタボロシールド」が手に入る。 「ちくしょーっ! ざんねんむねんっ!! ギルガスさま、かたきを…!」 **【ザウレッド城】 地名 (45・06:11) -内海の毒沼の島にある。神器のありかにして魔王軍の防衛線。 -ギルガスのしもべ(ミノタウロス型)を倒して「モロモロアーマー」を入手する。 -尚、このしもべが魔王変名の境目(戦闘前は「ギルガス」、断末魔で「ザズガル」と言う)。 **【アルティメットタワー】 地名 (46・00:39) -「ハズリルク街」南の湖の島にある。 -各階の試練を突破して神器「ボロボロブレード」を入手する。 -1階「回復の間・かいふくウォール(といめい型)」。&br()攻撃せず延々回復するため半端な火力だと終わらない。 -2階「魔法の間・メタルナイト(剣士型)」。&br()呪文しか効かない。作中で最も強く感じる壁ボス。 -3階「打撃の間・だげきマシーン(ロボ型)」。&br()打撃しか効かない。上と逆に弱い。 -4階「忍耐の間・たえぬきゴブリン(斧戦士型)」。&br()打撃も呪文も無効。打撃で1Dずつ与えていくと自爆して消える。 **【ギルガス城】 地名 (47・16:07) -魔王城。賢者(西)の家の南、コルコス岬から移動する。 -セリフで「ザズガル」と呼ばれだしてもこの名称。気づけ! -2階の落とし穴地獄、3階の後戻りワープ地獄の先に魔王がいる。 **【ギルガス(ザズガル)】 モンスター (48・17:08) -ラスボス。魔王。鎧騎士型(前期)と大悪魔型(後期)。 -最初は「ギルガス」と呼ばれていたが、途中から何故か『ザズガル』と呼ばれる。&br()(でも敵データの名前はそのまま。気づけ!) -倒すと「デルグ城」に移動して淡白なENDを迎える。 「まさかきさまらがここまでくるとはな…。よかろう、戦ってやる。 ゆくぞ!!!」 *【G・Oをつぶせ!! ましょうの女とよばれたおとこ】 作品 ツクール2 (50・09:59) -#50~51の作品。 -シナリオ パッキーとムンム氏、マップ ヨッシーミッチーイッチー氏、えんどう けいぞう氏。 -何らかの任務で闘技大会に出場した男エニックス(としはるS)。 -冒頭だけの物語と謎の買い物イベントがあった。 **【シャドウショップ】 地名 (50・15:31) -初期位置「ラオックスマック」のシャドウゲートを通った先。 -1万Gでシャドウマンを1り連れ出せる。 -シャドウマンは仲間ではなくアイテムで、Aは全回復、Bは最強呪文、ンXとソXは効果なし。 *【テイルズオブファンタジア編】 作品 ツクール2 (51・08:24) -#51~52の作品。無題。 -同名ゲームの簡易再現。…と思ったら全然違う方向に転がった。 -何故か襲ってくるNPCとそのネーミングセンスが、奇しくも前シリーズ終盤の「あああミカエル竜剣士」に似ている。 **【クレス】 キャラクター (51・08:53) -主人公。エミリー型(5番)。 -原作同様チェスター(18番)とイノシシ狩りに行き、原作と逆に村人を狩る。 「あ、あなたは!」 **【トーティス村】 地名 (51・08:53) -スタート地点。 -原作と違いクレスの両親とチェスターの妹はおらず、滅ぼされることもない。 **【トーティスのもり】 地名 (51・15:40) -「トーティスの町」の南東。 -原作と違い世界樹は無い。 **【イノシシ】 モンスター (51・17:54) -原作同様に森で戦う。 -マップ:イカダ(親)/帆船(子)・戦闘:少年型(親)/スライム型(子)。&br()…と、イノシシグラが無いため他のグラを強引に使用。 -倒すと故郷が襲撃…されず、突然時空転移する。 「ギャオーン」 **【スーパー村人(町人)】 モンスター (52・05:25) -転移先「ユーグリッド村」で襲ってくるNPC達の親分。 -「スーパー村人(風の精霊型)」と「スーパー町人(ドラゴンゾンビ型)」の連戦。 -「話すと連戦」「フラグ未設定で根絶不可」な様は、「あああミカエル竜剣士」の『おおひ』の如し。 「もえたよ、もえつきたよ。」 *【人形の恋人 ~人形の宿る洋館~】 作品 サウンドノベルツクール -#53の作品。作者 みっちゃん氏。 -高校生カップル『2入』のお泊り旅行。 か た *【ふゆうする水】 作品 サウンドノベルツクール -番外編#01~03の作品。 -原作 鈴木 光司 角川書店「ほの暗い水の底から」&br()構成・演出 堀風 重貴 Project LALDIA&br()企画・製作 1996・1997 Project LALDIA -#38~40「マリオネット モンスター2」と同じ作者(サークル)名。 -鈴木光司氏の同名小説をサウンドノベル化。 -台詞が若干変わるだけの選択肢がいくつか足されている。 -メモリーパックを使用した前後編の前編だが、パックの現存と所在は不明。 &link_up(GOGO ぺーじとっぷ GOGO) [[もどる>用語集Top]]
-[[時系列順Top>用語集Top]]|[[五十音順Top>用語集(五十音)Top]]|[[項目別Top>項目別Top]] #list_by_tagsearch(用語集汎用時系列,sort2=asc,option=nolist,nolistspace=|) &strong(){本編} #region(close,1~178) [[1~7>用語集1~7]]|[[8~16>用語集8~16]]|[[17~21>用語集17~21]]|[[22~32>用語集22~32]]|[[33~41>用語集33~41]]|[[42~48.5>用語集42~48.5]]|[[49~57>用語集49~57]]|[[58~78>用語集58~78]]|[[79~93>用語集79~93]]|[[94~100>用語集 94~100]] [[101~106>用語集101~106]]|[[107~117.5>用語集107~117.5]]|[[118~125>用語集118~125]]|[[126~135>用語集126~135]]|[[136~144>用語集136~144]]|[[145~152>用語集145~152]]|[[153~158>用語集153~158]]|[[159~168>用語集159~168]]|[[169~178>用語集169~178]] #endregion #region(close,新1~) #list_by_tag(用語集新,sort2=asc,50) #endregion #region(close,The B関連) #list_by_tag(用語集The B関連,sort2=asc,50) #endregion &strong(){派生作品} #region(close,実況) #list_by_tag(用語集派生,sort2=asc,50) #endregion #region(close,リメイク) #list_by_tag(用語集リメイク,sort2=asc,50) #endregion ---- 最終更新:22/04/24 若干加筆修正 ---- -&strong(){#01~53・他} -[[旧:#01~47>https://w.atwiki.jp/taninrpg/pages/241.html]]|[[旧:#48~94>https://w.atwiki.jp/taninrpg/pages/268.html]]|新:#01~53|[[新々:#01~17・#01~04>https://w.atwiki.jp/taninrpg/pages/350.html]] -項目名横の数字は動画内での初登場時間です。編集の都合上、一部前後しています。 -五十音順は[[こちら>07 すーさん新(五十音)]] #region(open) #contents(,option=word) #endregion *【FATE(01)】 作品 ツクール1 (01:59) -#01の一本目。 -ライネス系。うあんねすがカジュアルな服装をしていた。 *【トモエダでんせつ 魔王のふっかつ】 作品 ツクール1 (01・03:55) -#01~03の作品。作者 検閲により非公開。 -魔王アンゴルモアを倒すため「カードキャプター」と「おジャ魔女」が旅立つ! -各地を巡って準備をし、魔王を倒すのが目的だが、とある理由でラスボスに直行してもクリア可能。 -なぜか攻撃呪文が消費10・500Dで統一されている。 **【主人公パーティ】 キャラクター (01・04:15) -謎の男タクヤ(やまうち型・2番)と女子3人。 -さくら(グラ11番)、どれみ(グラ13番)、おんぷ(ラーシィ型・19番)。 -全員初期LV1・基本値ALL99で、女子組は名前以外に原作要素なし。 「おまえをたおし、そのやぼうをくだいてやるぜ。」 **【ともえだ城】 地名 (01・06:11) -スタート地点(フィールド1中央の島)の南。 -王様との会話に魔王が割り込む様は「アユラ編」のごとし。 **【ともえだちょう】 地名 (01・09:41) -「ともえだ城」の南西。町名は「CCさくら」が元か。 -本作の街は「住民なし」「カウンターに乗った店員」「放置宝箱」「人数制限で加わらない仲間」などが共通する。 **【魔王のしろ】 地名 (02・04:50) -魔王アンゴルモアの居城。フィールド南端の島にある。 -スタートから直行可能。 **【魔王アンゴルモア】 モンスター (02・06:00) -ラスボス。鎧騎士型。 -部下の「しにがみ」との連戦だが、どちらも''自分を攻撃する''ので、こちらがLV1でも勝手に死ぬ。 -というか能力ALL9000なので、やる気満々だと相当LV上げしないと勝てない。 「わたしのなはアンゴルモアだ。」 **【やみのとう / ひかりのとう / 魔のしろ / 聖のしろ】 地名 (03・06:26) -世界の4か所にあり、街で拾った鍵を使うと入れる。 -中にいる相手と戦って勝つと大量の経験値を得られる。…上記の通りまったく必要ないが。 *【天地!幻魔聖戦!!】 作品 ツクール2 (04・03:54) -#04~05の作品。 -シナリオ YES MAN氏、マップ KIDS氏、スペシャルサンクス K・HARUYUKI氏。 -天地を揺るがす幻魔聖戦によって死滅した世界。 -敵以外のデータは大量だが、イベントは場所移動だけ。 *【ラスボスをめざそう!】 作品 ツクールGBA (06・02:40) -#06・#10の作品。作者 はにわ氏。 -データは豊富。イベントは皆無。 -主人公がモンスターで職業に「ラスボス」がある辺り、「ゴブリくん」&footnote(RPGツクール3のサンプルゲーム。)的な構想だったのかもしれない。 *【プロペラびじん編】 作品 ツクール1 (02:03) -#07の一本目。無題。作者 プロペラびじん氏。 -水没系。作者名がすべて。 *【DAIOH GALE(01)】 作品 デザエモン (07:08) -#07の二本目。 -一面ボスがアホの子になっていた。 *【ルナル,サーガ】 作品 ツクール2 (08・02:05) -#08~09の作品。 -シナリオ・マップ・スペシャルサンクス 検閲により非公開。 -同名小説の二次創作。後半へ行くほど原作要素が減る。 **【アンディ】 キャラクター (08・03:50) -主人公。グラ6番。原作の「アンディ・クルツ」か。 -洞窟で敵に襲われて倒れ「バドッカの町」の司祭に救われる。 -目覚めた後、洞窟に戻って友人タッタを救い、彼を元に戻す方法を探すが…。 「どうやったらそんなおとがでるんだ!?」 **【リャノ神殿】 キャラクター (08・03:50) -スタート地点。「バドッカの町」にある。 -出入りする度に何かしらイベントが発生する。 **【アーデリア】 キャラクター (08・05:06) -仲間。グラ68番。原作の「アーデリア・ラプナ」か。 -「リャノ神殿」の司祭とカウンター越しに話すと加わる。 「きっとつくった人がバカなのよ。」 **【カーレイ】 キャラクター (08・05:29) -仲間。女忍者型(24番)。元ネタ不明。 -「リャノ神殿」で加えられる。 「へん。」 **【ちづ】 アイテム (08・06:27) -地図。司祭と話す度に増える。 **【ダンジョン0】 地名 (08・10:52) -「バドッカ」の北東。OPでアンディが襲われた場所。 -アーデリアがいない状態で訪れるとOPイベントが再発生して神殿に戻される。 -奥で術士モハメドを倒してタッタを救う。 **【チャンピオン】 モンスター (08・11:39) -フィールドに出現する。ガイコツ型。 -HPと攻撃力は4000と高いが、低防御かつ行動に様子見とミスが含まれるため、勝つも負けるも運しだい。 -「とうげのとりで」のボスも務めるが、倒してもフラグ未設定のため死なない。 「今日もどこかでデビルマン・・・。」 **【タッタ】 キャラクター アイテム (08・04:01) -原作の「タッタ・スウィフトフット」か。 -OPでアンディを逃がすため残り、ニワトリに変えられていた(その前はごろう型・66番)。 -術士モハメド撃破後『アイテム欄』に加わる。 「コケッコー!アンディ、わしはここにおるでぇ!」 **【術士モハメド】 モンスター (08・15:36) -OPでアンディを襲った相手。大悪魔型。 -仲間を増やしたアンディにあっさり倒される。 「ははは!よわいよわい!そろそろあきてきたな。この術をくらえ!」 **【シャルペー】 地名 (08・19:31) -「バドッカ」の西にある町。 -住民「ングワ」からタッタを元に戻す方法を聞くため、砦を落とす約束をする。 **【とうげのとりで】 地名 (08・21:50) -「スティニア(国)」の施設。「シャルペー」の右隣。 -不死身の団長(チャンピオン)が護る不落の要塞。 **【アイスキャッスル(氷の城)】 地名 (09・01:52) -フィールド北側の山岳地帯にある。 -『いんぐりっしゅ』好きな住民が暮らす原作外領域(多分)。 -北西側の宝箱を調べると「氷の城」へ「タイムスリップ」し、「氷の城」の宝箱を調べると現代へ戻る。 **【女人城】 地名 (09・17:58) -外界から隔絶された、女性のみが暮らす場所。 -「アイスキャッスル」同様、原作外領域(多分)。 *【ハリー・ポッターとさすらいのねんてんし】 作品 ツクール2 (10・12:16) -#10~11の作品。 -暗闇でもがくハリー・ポッター。…終わり。&br()…と、思いきや、重武装のポッターが敵陣へスパイに向かうという物語も残っていた。 -元々は別タイトル・キャラ名だったのが改変されたと思われる。 **【ポッター】 キャラクター (10・12:48) -主人公。JST隊員。グラ47番。 -日本を荒らすデカッキー軍へのスパイ工作を命じられて出発する。 -改変前は「フォレスト・ガンプ」だった模様(どちらにせよ原作無視)。 「デカッキー!? こ、こいつが、デカッキーのへいたいか!」 **【JSTアジト】 地名 (10・14:03) -「''J''apan ''S''pecial ''T''roops」の地下基地。 -周囲に大量の羽虫が飛んでいる。 **【タナカバチ】 モンスター (10・14:31) -地下世界に生息する。トンボ型。 -「タナカ」は発見者の名前。 -亜種のタナカアキト(蜂型)は、捕獲後に素早さ上昇アイテムとして使用可能(多分)。 **【サトキ】 キャラクター (10・16:44) -仲間。隊長の指示で同行する。だんきち型(31番)。 -隠密活動に秀で、加わった直後に名前と姿を完全に消す。 「ヨロシク。 フォレスト・ガンプくん。」 **【ロード】 地名 (11・01:27) -「アジト」と地上をつなぐ道。 -デカッキー兵がうろついている。 **【Dキャッスル】 地名 (11・05:31) -デカッキー軍の基地。「ロード」地上口の北。 -第三勢力『幻王』によって陥落していた。 *【あさいのさかいめ】 作品 ツクール2 (12・01:23) -#12の一本目。 -シナリオ・マップ T.MOMOKURI氏、スペシャルサンクス だいザム・まこBE氏(サンプル)。 -だんきち系。敵と一部キャラ・マップが改変されていた。 -タイトルの「あさい」はイベント敵32番(サーペント型)。 *【レオン】 作品 ツクール2 (12・07:00) -#12~14の作品。 -シナリオ ライオンまる氏、マップ イノさん氏、スペシャルサンクス へにょぽん氏。 -名前を間違われやすい男の魔者退治。 -タイトルのレオン(老人型・32番)は主人公設定のみだった。 **【ブルース】 キャラクター (12・07:30) -主人公。魔人剣の使い手。グラ6番。 -城が魔物に襲われる夢から覚めた後、「どうくつ」の魔者退治を行う。 -名前をよく「アニエス」や「ジャン」と間違われる(後者はデータにもいない)。 **【ジューダス城】 地名 (12・07:30) -(一応)スタート地点。「ジューダ''シ''城」とも。 -無限ループを修正しないと歩き回れない。 -1Fの魔物の襲撃に対し、2Fの王族は無関心。 **【コート村】 地名 (12・12:41) -真のスタート地点。 -長老の依頼(魔者退治)を解決するとイベントが尽きる。 **【魔者】 用語 (12・15:08) -ツクール2に漢字の「物」がないので『者』で代用した単語。初出は別枠12「ラストエレメンタル」。 -本作では「コート村」長老が発した。 **【町】 地名 (13・00:31) -「コート村」の北。 -少女が1りで「アイタシ マチルダ」と電報を打っている。 **【どうくつ】 地名 (13・02:54) -オークの巣。「コート村」の南。 -奇妙な言動(りをきいいいい・100あにき)の宝箱がある。 **【オーク】 モンスター (13・20:01) -「どうくつ」の主。オーク型。 -セリフから何かの組織の一員と思われる。 -ツクール屋さん9~10.5「でんせつのモンブラン」のゴブリンなどと同じ断末魔を発した。 「ホブゴブ~」 *【おくちんクエスト】 作品 ツクール2 (01:11) -#15の作品。 -おくだ君(おくちん)を探して蜂と戦う骸骨のコジカル。 **【マナ.ブン?/1(2~4)】 モンスター (01:48) -蜂型。色違いの4匹に1~4の番号が振られている。 -「しさくじょう」片隅の本を調べると現れる。 -攻撃呪文「ブン♪ブン♪ブン」「ハチがとぶ!!!」を使う。倒しても復活するため1りだと全滅させるのは難しい。 -万が一倒せても何も起こらない。 *【スラきち編】 作品 ツクール2 (00:37) -#16の作品。無題。 -小さな魔王軍に所属するスライムが主役のコメディ作品(予定)。 *【クリアーした ら あんた てんさい】 作品 絵描衛門 (01:05) -#17の一本目。たにツク初の&ruby(デザエモン){絵描衛門}作品。 -背泳ぎのペンギンが正体不明の敵と交戦。 -表示可能数を無視した敵と弾幕により、若干難度高め。 *【かんごし】 作品 ツクール2 (11:41) -#17の二本目。 -永遠に続く解剖学の授業。 *【DAIHO ## GALE】 作品 デザエモン (00:36) -#18の作品。一部がオリグラになったサンプル。 -ガンダム系のグラがあったようだが、既に多くのデータが壊れていた。 *【GOGO しゃむしぇる GOGO】 作品 デザエモン (02:15) -#19の一本目。 -「EVA」の使徒シャムシェルが第3新東京市を目指すも、間違って海に出てしまう。 -1面(第一話「ケンスケノ秘密」&footnote(シナリオなどは無いのでどんな秘密かは不明。))だけオリジナルで、後はサンプルマップのみ。 *【ジャッジ オブ ジャスティス】 作品 ツクール1 (06:54) -#19の二本目。作者 検閲により非公開。 -甲冑姿の「ゴクウ(ライネス型)」が、お城で「マジン ブー(大悪魔型)」とSD級バトル。 *【FATE(02)】 作品 ツクール1 (00:33) -#20の一本目。 -ライネス系。初期LV99 *【RPGツクール】 作品 ツクール1 (04:08) -#20の二本目。作者 ケント デリカツト氏。 -ライネス系。初期LV99 *【LIGHT SAIBR】 作品 ツクール1 (20・10:51) -#20~21の作品。作者 検閲により非公開。 -帰郷したポケモントレーナーを襲う怪奇現象。 -イベント・データの多くはサンプルの改変。 **【ユウスケ / ニドラン】 キャラクター (20・11:07) -主人公とパートナーのポケモン。ミミズク型(46番)/犬型(48番)。 -修行から帰ったと思ったら、城内で戦闘させられ、どこかに飛ばされたから、船で城の前に戻っていた。&br()な、何を言っているのか、分かr(ry 「さぁーいくぞぉ!」 **【聖戦士城】 地名 (20・11:20) -一部改築された「アスガル城」。 -1Fはイベントも改変されており『赤い悪魔』はいない。 *【RPGツクール2!!!!!】 作品 ツクール2 (21・13:38) -#21~23の作品。 -シナリオ・マップ T.G・氏、スペシャルサンクス I PLAY ……………氏。 -記憶喪失の男の過去を求める旅。 **【ディーノ】 キャラクター (21・14:21) -主人公。ライス型(3番)。 -故郷で魔物の襲撃を受けた後、何故か大金を抱えて海辺に流れ着く。 -名前以外の記憶を失っており、行く当てのない旅を始める。 「おれのなまえは、ディーノ そして……」 **【???】 キャラクター (21・14:50) -冒頭の回想に登場した女の子。グラ37番。 -ディーノを「おにいちゃん」と呼んでいた。 -魔物襲撃後の安否は不明(隠れんぼ中=生存フラグ?)。 「ディーノおにいちゃん つぎは かくれんぼ しよう。」 **【はじまりの町】 地名 (21・18:27) -スタート地点「うみべ」の北。 -宿も店もないが、飛行船はある。 **【はぁ】 セリフ (21・18:39) -ため息。村民から王様まで皆がついている。 **【レーベの町】 地名 (21・21:22) -「はじまりの町」の西。 -北側でテリーと出会う。 **【テリー】 キャラクター モンスター (22・03:06) -仲間。マップ:グラ7番・戦闘:仁王型(戦闘時は無名)。 -「レーベの町」で見世物のストリートファイトをしていた所でディーノに敗れ、修行がてらついてくる。 「あんた つよいな 500Gのかわりに おれがついてってやるよ。」 **【地かどう】 地名 (22・06:27) -「レーベの町」西の川にある地下通路。 -入口が隠されており「レーベの町」でヒントの暗号を聞ける。 -『暗号』(解答はページ最下段&footnote(アルファベットを上下の数字順に並べると「BOOK SHELF」となり、本棚の右側に階段があると分かる(ヒントを聞く前に調べても出ない)。))&br()E2S4O6F8B 右&br()7O5K3H9L1の **【無名城】 地名 (22・10:18) -「地かどう」の西。 -王と家臣がため息をついている。 **【ジパング】 地名 (22・12:36) -フィールド南東の端。日本型の島にある。 -寡黙な「しのび(女忍者型・24番)」が加わる。 **【はかいのま】 地名 (22・14:55) -中央大陸の中心にある。 -「オメガしさく(ミミック型)」や「ハカイシン(大悪魔型)」と永遠に戦える。 **【ニワトリのま】 地名 (22・20:04) -「レーベの町」の切り株から入れる。 -壷で出来た迷路があり、壷や徘徊するニワトリに触れると入口に戻されるので、&br()かわして左上隅の猫までたどり着くと「ニワトリの勲章(エッグソード・武器)」が貰える。 *【ラスト ファンタジー】 作品 ツクール2 (23・10:13) -#23~27の作品。 -シナリオ T/N.YOSHINAKA氏、マップ T.YOSHINAKA氏、スペシャルサンクス RYU-KI氏。 -世界を気ままに旅する冒険者ライツとマーラ様。 -明確なストーリーはなく好きな時にENDを迎えられる、自由度の高い作品。 **【ライツ】 キャラクター (23・10:45) -主人公。ローリー型(2番)。 -口数の少ない男。 「……しっかりとね。」 **【マーラ】 キャラクター (23・10:46) -仲間。ライツの&s(){愛}相棒。アイス型(17番)。 -一言も発しない。 **【ピラミッド】 オブジェクト (23・11:05) -スタート地点(野原)のすぐ近くにある。 -''触れるとENDを迎える。'' **【ヴォルソン村】 地名 (23・12:25) -スタート地点(野原)のすぐ近くにある。 -「犬との死闘」「実戦式ピアノ教室」「身の上話が肴の酒場」「片言幽霊ダンス」など、不可解なイベントだらけ。 **【ラムしゅ】 アイテム (23・19:51) -毒消し。 -女性にイタズラしたい男から家の鍵を取り返すと無限に貰える。 **【船つきば】 地名 (23・03:01) -「ヴォルソン村」の東。 -ラム酒と交換で氷の国への往復船を出して貰える。 **【氷の城】 地名 (24・03:28) -氷の国にある。マップ名は「こ''う''りのいえ」。 -無実の男ゼノンの住居。 **【ソドムの村】 地名 (24・09:11) -「ヴォルソン村」の遥か北東。 -村人曰く「ゼノンに荒らされている」らしいが…。 -一部の家は「ヴォルソン村」の屋内に通じており、入ったら戻されるため大変面倒。 **【バーンのどうくつ】 地名 (24・11:28) -「ヴォルソン村」北東の山岳地帯にある。 -奥にリッチとオニがいる。 **【リッチ / レッドオーガ(オニ)】 モンスター (26・09:21) -「バーンのどうくつ」の主。マップ:骸骨型(61番)/オディ型(54番)・戦闘:バンパイア型/鬼型。 -特に理由もなく戦闘になり、倒すとオニはスイッチで消えるが、リッチは洞窟の出入りで復活する。 「おれさまになにかようかな? 殺されにきたのなら、かんげいさるぞ。」 **【ゴブリン塔】 地名 (24・16:33) -「ソドムの村」のすぐ近く。 -最上階にソドムがいる。 **【ソドム】 モンスター (24・17:11) -「ゴブリン塔」の主。マップ:センスJ型(60番)・戦闘:ミノタウロス型。 -「ソドムの村」を荒らしているが、村民はゼノンの仕業と思い込んでいる。 -倒すと反省して姿を消す(主人公設定にもいたが加入せず)。 「こんどから、心をいれかえて村人のためにはたらくことにする。」 **【 戦死者のはか】 地名 (25・01:53) -フィールド東側の大陸にある。 -新たなる仲間と「死神の罠」が待つ。 **【タケシ】 モンスター キャラクター (25・02:22) -仲間。マップ:シール型(27番)・戦闘:盗賊型。 -「 戦死者のはか」西側の家に入ると襲ってくる。 -倒すと仲間入りを条件に家へ入らないよう懇願してくる。 -家には何もなく、なぜそこまで拒んだのかは不明。&br()(東大陸に「タケシのうち」があるので、彼の家ではなさそうだが) -能力と呪文が優秀なので戦力としては有用。 「そこにはいるな!!」 **【死神 フーバ】 モンスター (25・05:47) -「 戦死者のはか」東側の家(火葬場)の主。大悪魔型。 -話すと「死者の肉を喰っている」と語って戦闘になり、倒されると下記の言葉を残して消える。 -実は既に''死ぬまで火葬場から出られない「死神の罠」''が発動していたのだ! 「おまえたちが死んだ時… またあおうぞ…………。」 **【ゼノン】 モンスター (26・12:43) -「氷の城」の主。マップ:ピエロ型(51番)・戦闘:戦士型。 -「ソドムの村」の元用心棒で、村を荒らす犯人と勘違いされており、倒すと悔しがりながら姿を消す。 -ソドムと見た目が全く違うのに免罪をかけられた理由は不明。 「なにしにきた、おれをたおしにきたのか...?」 *【SOLID GEAR II】 作品 デザエモン3D (28・00:49) -#28~29の作品。たにツク初のデザエモン3D作品。 -サンプルの1作に「II」を付与。データはほぼ流用。 -全5面中、4面(2~5)が市街地戦。 *【グランディア2】 作品 ツクール2 (00:47) -#30の一本目。 -シナリオ 死者氏、マップ 竜人氏、スペシャルサンクス 剣王氏。 -水没系。タイトルは「2」だが、キャラは『1』のもの。 -作者独自の後日談をツクるつもりだったのだろうか。 *【DEATH WISH】 作品 デザエモン (30・05:57) -#30~31の作品。GRAPHIC・MUSIC・THANKS 解読不能(角度の違うモノリス3つ)。 -アントニオ猪木氏が陸・海・宇宙を気合入れ行脚。 -1~4面はサンプルマップ・5~6面はオリジナルマップ。各ボスは有名人。 -ドット絵のLVが高く版権BGMも充実。 -1・4面ボスが下ネタ全開のためカットされた(33-2の03:20と04:46にすーさんによる略画あり)。 *【ああ無限編】 作品 ツクール1 (00:33) -#32の作品。無題。 -水没系…と思ったら、自動実行で無限に場所移動を繰り返して操作不能。 -複数の自動場所移動を削除してようやく、&br()「能力MAXの『ああ(ライネス型・1番)』が、能力MAXの『ほった(ガルム型)』を倒すと即END」と判明した。 *【因果地平編】 作品 デザエモン3D (02:28) -#33の作品。タイトル解読不能(長方形の海)。 -虚空を延々と飛翔する自機。 *【暗転入滅編】 作品 サウンドノベルツクール (02:40) -#34の一本目。サウンドはあった。 *【アサ編】 作品 サウンドノベルツクール (05:50) -#34の二本目。サウンドはあった。 *【鈴木の追跡】 作品 サウンドノベルツクール (07:59) -#34の三本目。 -あなたは「鈴木」の魔の手から逃れ、生き延びる事が出来るか!? -死亡と虚無ENDが大半の中、生存ENDも一つだけあった。 **【鈴木】 キャラクター (08:59) -主人公の友人。 -性格に難があり、主人公に快く思われていない(主人公も割とアレだが)。 -瞬間移動(玄関前で電話?)や拳銃所持など、普段と様子が違うらしい。 -若ハゲを気にしており、茶化すと激昂して殺されてしまう。 -ENDによっては殺人or拳銃所持及び『''髪の毛が少ない罪''』で逮捕される。 「遊びにいく!」 *【『老人の館』】 作品 サウンドノベルツクール (35・00:28) -#35~36の作品。 -とある館の調査に訪れた主人公が迎える数奇な運命。 -分岐こそ多いが、正解以外は死ぬか前に戻されるだけで事実上の一本道。 -そして正解ルートの先も…。 **【亜呆明】 キャラクター (35・01:27) -主人公。 -ある人の依頼で老人が消えたという洋館を調べに来た青年。 -名字通り(?)の迂闊な思考と言動で事態を悪化させる。 「だれかいますか?」 *【機動戦記マンダム2】 作品 デザエモン3D (01:38) -#37の一本目。 -暗黒時代を切り開け、う~んマンダム! *【FH Hf編】 作品 絵描衛門 (03:59) -#37の二本目。タイトル解読不能(未知の言語)。 -ぐちゃぐちゃな背景に同化した敵弾が乱舞する高難度作品。 *【ぶたさん編】 作品 絵描衛門 (08:13) -#37の三本目。タイトルはブタの絵のみ。 -DIRECTOR・DESIGNER・COMPOSER SAKAMOTO氏、THANKS MY・AM・YT氏。 -2面にだけぶたさん軍団が敵として登場した。 *【BRAVE OF DEAK】 作品 ツクール2 (02:14) -#38の一本目。 -シナリオ・マップ・スペシャルサンクス 検閲により非公開。 -OPで即死を繰り返す主人公。 -「タイムレンジャー(00年)」までのスーパー戦隊歴代レッドの名前を冠した武器があった。 *【マリオネット モンスター2 ~人魔の幻術~】 作品 ツクール2 (38・14:10) -#38~40の作品。 -シナリオ S.HORIGOME氏、マップ MR.S氏、スペシャルサンクス PROJECT LALDIA氏。 -原作・構成・演出 S.HORIGOME 企画・制作 PROJECT LALDIA -人間になりたい魔物のCAVE STORY -優れた演出と高度な変身システムが特徴。 **【ルーファ・ファウスト】 キャラクター (38・14:27) -主人公。「人命の法」に失敗してスライムになった魔物。 -前の姿(グラ30番)も合成の結果で、生まれつきの姿は不明。 -真の「人命の法」を得るため「人魔のどうくつ」に挑む。 「そっか… やっぱり しっぱいしたのか…」 **【ニンゲン ごうせいじょ】 地名 (38・14:27) -スタート地点。 -「魔モノの町」の南東側にある「人命の法」の研究所。 **【ユーレはかせ】 キャラクター (38・15:13) -「人命の法」の研究者。ごろう型(66番)。 -セリフ量の割にさほど重要キャラでもないが、下記セリフのおかげで項目入り。 「……とめても ムダなようじゃな…」 **【ニンゲン】 用語 (38・19:50) -本作における伝説上の種族。 -魔物の5倍近い(約100年の)寿命を持ち、強大なる清き力で悪行以外の全てを行う、最も神に近い存在。 -何となく物語のオチが見えてくるような…。 **【魔モノの町】 地名 (38・20:18) -どこにあるともしれない魔物だけの町。 -魔物達が人間になる事を夢見て合成を繰り返している。 **【人命の法】 用語 (39・00:30) -魔物が人間に『進化』できる秘術。 -はるか昔に伝わった『レプリカ』を元にしていて、成功率は「0.3%」とかなり低い。&br()(作中で完全な成功例は確認できない。) -失敗すると記憶を失う上&footnote(ルーファの様にほとんど思い出すのは、記録すべきケースの様だ。)、最悪の場合LOSTしてしまう。 -ちょっとだけ成功した場合は形だけ人間になれるが、あくまで形だけに過ぎず、&br()その状態で合成に失敗すると非人間型に戻ってしまう。 -そういった状況でも順番待ちするほど合成が行われている模様。 -「人魔のどうくつ」にオリジナルがあるといわれている。 **【サイヴァ】 キャラクター (38・06:36) -ルーファの知人。グラ20番。 -ちょっとだけ合成に成功したと思われる人型の魔物。 -部屋に「『人魔のどうくつ』に行く」というルーファ宛の立体映像を残していた。 -キャラ設定はあったが本人は未登場。 **【C.S.システム】 用語 (39・13:06) -「CENTER SYNTHESIZE SYSTEM(センター シンセサイズ システム)」。 -「人魔のどうくつ」の手前にいた謎の男(かばちゃん型・69番)が開発したと言い、&br()洞窟777人(?)目の冒険者のルーファにモニター品がプレゼントされる。 -小型軽量化した人間合成所で、倒した魔物のコアを取り込み、特定の法則に従って別の体に変化できる。&br()(ただし名前と裏腹に人間化は不可) -体はスライム・風(グラ30番)・水(武者型・22番)・火(忍者型・23番)・地(しゃれい型・28番)と隠しの犬・猫の7種。 --風・水・火・地はそれぞれ早・賢・力・体が高く、相反属性に有利。 --スライムは得手不得手がない分、能力は低め(犬と猫は強化型)。 #region(close,イベント構成) +敵と接触する +変化用のマップに移動して戦闘(復帰用のスイッチON) +戦闘後、主人公(のNo.)と敵の属性(スイッチ)に対応した変化イベントが起動 +変化(or変化拒否)後、マップ復帰用のマップに移動 +スイッチに応じたマップへ帰還する #endregion -完成範囲では動物を除く5種が実装済みで消費容量は5000弱。 -若干手を加えればランダム戦闘でも可能と思われる。 **【人魔のどうくつ】 地名 (39・18:15) -町の北西側に入口がある。 -オリジナルの「人命の法」があるといわれ、過去に776人挑んだが帰ってきた者はいない。 -「地下の扉の先に屋外がある」「4つの世界が存在する」など、人知を超えた空間。 -ここからが本番…なのだが、前フリとC.S.Sで力尽きたのか、ろくにツクられないまま5Fで途絶えていた。 **【ビギナーのやかた】 地名 (39・18:30) -「人魔のどうくつ」B1にある「C.S.システム」の解説と練習場所。 -元ネタは「FF」の初心者の館。…と、作中でカミングアウトされる。 **【ガイコ】 キャラクター (40・07:39) -「人魔のどうくつ」B2の住民。 -奇怪な言動の果てに「きずぐすり」をくれる、本編104~105「きくち編」のツンデレガイコツならぬヤンデレガイコツ。 「ざがす? さがさなきゃ! ぜったい さがす! がならず? 死んでもォ!」 *【テストRPG】 作品 ツクール1 (41・01:22) -#41~50の作品。作者 DR.ひろきブゥー!氏。 -神器を集めて魔王を倒す王道作品。 -演出は淡白だがツクりは手堅く、テストどころか十分な完成度。 -上級者(PC版経験者?)の手慣らしだったのかもしれない。 **【01】 キャラクター (41・01:38) -主人公。ライネス型(1番)。 -デルグ王の命で魔王討伐に向かう。 -他のデータは全て名前がある中、主人公達だけ何故か番号。 **【デルグ城】 地名 (41・01:38) -スタート地点。フィールド4の南西(人型の湖の足元)。 -ゲーム内容と関係ない雑談セリフを喋るNPCがいるのはここだけ。 **【神器】 用語 -世界に4つある武具。 -集めろとは一切言われないが、何故か収集目標になっている。 -そして収集後に初めて「ラスダン侵入用アイテム」と分かる。 **【セルグ街】 地名 (41・08:23) -「デルグ城」の北西。 -1りめの仲間『02』(やまうち型)がいる。 **【にしのけんじゃ】 キャラクター (41・18:50) -世界に2りいる賢者の1り(弟)。「セルグ街」北東のコルコス岬に住む。 -訪ねても神器の名前を言うだけで、ありかの情報は兄に丸投げする上、兄が引っ越した事も知らない。 -「賢者1りで良くね?」と思わせたが、神器収集後に使い道を教える役目があった。…やっぱ1りで良くね? 「わしがにしのけんじゃだ。」 **【ザルスス街】 地名 (42・02:12) -「西の賢者の家」の南東。 -東の賢者がいると聞いて訪れるが引っ越した後だった。 **【ハズリルク街】 地名 (42・05:11) -「ザルスス街」の北東。 -東の賢者がいると聞いて訪r(ry -2りめの仲間『03』(グラ6番)がいる。 **【ひがしけんじゃのいえ】 地名 (42・12:19) -「ハズリルク街」の南西。 -神器のありか周辺に通じるワープタイルが使える。 -ワープは当初「エルノス街」行きだけ使えて、兜入手後に全開放されるが、バランス的に左側からが望ましい。 **【せいれいのほこら】 地名 (43・11:22) -「エルノス街」のはるか北。 -守護獣シャインバード(グリフォン型)と連戦(初戦は1体、2戦目は3体)して勝つと神器「メタモロヘルム」が手に入る。 **【フォルス街】 地名 (43・18:51) -西の大陸の山岳地帯手前。 -「ワレツボかざん」の神器入手に必要な「くっこうリング(指輪)」が無限に貰える。 **【キラーボックス】 モンスター (44・16:41) -「ワレツボ火山」の神器を守る魔王の配下。赤宝箱型。 -「フォルス街」で聞ける「見えない&逃げる」宝箱の正体。 -「くっこうリング」所持で(多分)現れ、調べる度に位置を変える。 -4回目で戦闘になり、倒すと「メタボロシールド」が手に入る。 「ちくしょーっ! ざんねんむねんっ!! ギルガスさま、かたきを…!」 **【ザウレッド城】 地名 (45・06:11) -内海の毒沼の島にある。神器のありかにして魔王軍の防衛線。 -ギルガスのしもべ(ミノタウロス型)を倒して「モロモロアーマー」を入手する。 -なお、しもべとの戦闘を境に''魔王の呼び名が「ギルガス」から『ザズガル』に変わる。'' **【アルティメットタワー】 地名 (46・00:39) -「ハズリルク街」南の湖の島にある。 -各階の試練を突破して神器「ボロボロブレード」を入手する。 |1階|「回復の間」|かいふくウォール(といめい型)| |~|~|攻撃せず延々回復するため半端な火力だと終わらない| |2階|「魔法の間」|メタルナイト(剣士型)| |~|~|呪文しか効かない。作中で最も強く感じる壁ボス| |3階|「打撃の間」|だげきマシーン(ロボ型)| |~|~|打撃しか効かない。上と逆に弱い| |4階|「忍耐の間」|たえぬきゴブリン(斧戦士型)| |~|~|打撃も呪文も無効。打撃で1Dずつ与えていくと自爆して消える| **【ギルガス城】 地名 (47・16:07) -魔王城。賢者(西)の家の南、コルコス岬から移動する。 -魔王が「ザズガル」と呼ばれだしてもこの名称。気づけ! -2階の落とし穴地獄、3階の後戻りワープ地獄の先に魔王がいる。 **【ギルガス(ザズガル)】 モンスター (48・17:08) -ラスボス。魔王。マップ:悪魔型(62番)・戦闘:鎧騎士型(初戦)/大悪魔型(2戦目)。 -最初は「ギルガス」と呼ばれていたが、途中から何故か『ザズガル』と呼ばれる。&br()(でも敵データは「ギルガス」のまま。気づけ!) -倒すと「デルグ城」に移動し、王様の簡単なねぎらいの言葉でENDを迎える。 「まさかきさまらがここまでくるとはな…。よかろう、戦ってやる。 ゆくぞ!!!」 *【G・Oをつぶせ!! ましょうの女とよばれたおとこ】 作品 ツクール2 (50・09:59) -#50~51の作品。 -シナリオ パッキーとムンム氏、マップ ヨッシーミッチーイッチー氏、えんどう けいぞう氏。 -何らかの任務で闘技大会に出場した男エニックス(としはるS)。 -冒頭だけの物語と謎の買い物イベントがあった。 **【シャドウショップ】 地名 (50・15:31) -初期位置「ラオックスマック」のシャドウゲートを通った先。 -1万Gでシャドウマンを1り連れ出せる。 -シャドウマンは仲間ではなくアイテムで、Aは全回復、Bは最強呪文、ンXとソXは効果なし。 *【テイルズオブファンタジア編】 作品 ツクール2 (51・08:24) -#51~52の作品。無題。 -同名ゲームの簡易再現。…と思ったら全然違う方向に転がった。 -何故か襲ってくるNPCとそのネーミングセンスが、奇しくも前シリーズ終盤の「あああミカエル竜剣士」に似ている。 **【クレス】 キャラクター (51・08:53) -主人公。グラ5番。 -原作同様チェスター(グラ18番)とイノシシ狩りに行き、原作と逆に村人を狩る。 「あ、あなたは!」 **【トーティス村】 地名 (51・08:53) -スタート地点。 -原作と違いクレスの両親とチェスターの妹はおらず、滅ぼされることもない。 **【トーティスのもり】 地名 (51・15:40) -「トーティスの町」の南東。 -原作と違い世界樹は無い。 **【イノシシ】 モンスター (51・17:54) -原作同様に森で戦う。 -マップ:イカダ(70番・親)/船(71番・子)・戦闘:少年型(親)/スライム型(子)。&br()…と、イノシシグラがないため他のグラを強引に使用。 -倒すと故郷が襲撃…されず、突然時空転移する。 「ギャオーン」 **【スーパー村人(-町人)】 モンスター (52・05:25) -転移先「ユーグリッド村」で襲ってくるNPC達の親分。 -「スーパー村人(風の精霊型)」と「スーパー町人(ドラゴンゾンビ型)」の連戦。 -「話すと連戦」「フラグ未設定で根絶不可」な様は、「あああミカエル竜剣士」の『おおひ』のごとし。 「もえたよ、もえつきたよ。」 *【人形の恋人 ~人形の宿る洋館~】 作品 サウンドノベルツクール (01:01) -#53の作品。作者 みっちゃん氏。 -高校生カップル『''2入''』のお泊り旅行。 か た *【ふゆうする水】 作品 サウンドノベルツクール (01・03:54) -番外編#01~03の作品。 -原作 鈴木 光司 角川書店「ほの暗い水の底から」&br()構成・演出 堀風 重貴 Project LALDIA&br()企画・製作 1996・1997 Project LALDIA -#38~40「マリオネット モンスター2」と同じ作者(サークル)の作品。 -鈴木光司氏の同名小説をサウンドノベル化。 -セリフが若干変わるだけの選択肢がいくつか足されている。 -メモリーパックを使用した前後編だったが、後編のパックの現存と所在は不明。 &link_up(GOGO ぺーじとっぷ GOGO) [[もどる>用語集Top]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: