こちらでは主に中学受験対策の家庭教師の依頼を受け付けています。


学歴

1980年 1月生まれ 男性

中学 慶応中等部
高校 慶応義塾高校
大学 慶応大学文学部哲学科倫理学専攻



指導概要

原則、指導学年は4年生以上を対象としております。
通常一回の指導時間は1.5時間以上からです。
週一回以上の指導(以下定期指導と呼びます)のほか、隔週指導、月一回指導、夏休みなどの短期の指導なども都合がつく場合、承ります。

指導料金


カッコ内は週一回、2時間で月4回の場合の一例です。   

4年生    5000円/時間   (40000円) 
5年生    5500円/時間   (44000円)
6年生    6000円/時間   (48000円)
中学生以上 5000円/時間   (40000円)

その他の費用
交通費
教材費、過去問、塾配布プリントなどのコピー代。(必要に応じて)

隔週指導、月一指導、短期指導に関しては学年ごとに上記の料金で承ります。
定期指導の場合は学年切り替わり後(2月)も開始時の学年の指導料金で承ります。
(例:4年生から始めた場合、5年生、6年生と継続して指導する場合はそのまま5000円/時間で指導いたします。)
3か月以上指導期間の空いた場合は再度新規の扱いとさせてください。
(例:5年生の11月に指導中止後、再び6年生の2月から指導を始める場合は6000円/時間になります。)


中学生以上に関して

主に数件出版の体系数学での指導が多いです。(体系数学1~5まで対応)
指導可能範囲は目安として「青チャート数学1、A、2、B」です。



指導可能地域

東京都23区、及びその区間からの沿線上。

山手線およびその内部のメトロ線都営線の駅は(駅から15分以内とした場合)全駅可能です。


その他記載のないものはお問い合わせください。





指導経歴


個別指導塾での指導を経て家庭教師専門に転向。
現在は家庭教師の指導のみ。


指導可能科目


算数

その他三科目について
国語は読解力向上を目的とした指導が中心なので暗記モノは原則指導範囲外です。主に基本から標準レベルが対象です。
理科は計算問題等が中心です。社会は知識関連が主なので滅多に依頼はありません。




その他の費用
交通費
教材費、過去問、塾配布プリントなどのコピー代。(必要に応じて)


指導可能地域


板橋区在住です。基本的には1時間以内に行ける場所までとしています。
詳しくはお問い合わせください。


指導方針


指導の主な依頼は算数なので算数に関してお話しします。
多くの場合が塾フォローです。
サピックス、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚が多いです。
あとは栄光ゼミナール、市進学院、おぎしん、進学舎なども指導経験があります。また家庭教師のみで通塾していないケースもあります。

具体的な指導方法は子供一人一人で違ってきますが学力レベルに応じてある程度の目安はあります。

日能研、YT系列偏差値を基準とした場合です。
(サピックスは-5、首都圏模試、アタックテストなどの偏差値は+5くらいを目安にイメージしてください。)

偏差値40以下

基本的な学習習慣を身に付けることを最優先とします。
(計算と漢字、計算と一行問題、基礎力トレーニングなどが満足に解けるようにすることです。)
どちらかと言えば成績を意識することよりも勉強の継続、習慣が最初の段階となります。

偏差値40〰50程度

継続による基礎学力の確実な定着と、塾で学習してくる各単元の最低部分の理解を目指します。平均以上の学力を最初の段階とします。

偏差値50〰60程度

塾での学習範囲や問題のレベルが本人の許容範囲を超えている場合が多いので確実にしなければいけないこと、まだ手をつけなくてもいい部分というのを明確にして基礎〰標準レベルを盤石にしていくことを最初の段階とします。

偏差値60〰65程度

5年生以下であれば、学習してきた範囲のすべてを理解できるようにし、標準レベルまでは盤石に、応用問題では半分以上理解できるようになることを目指します。

6年生であれば、志望校によって専門的な部分の強化を図ります。
方向性が多様化してくるので単純に学力向上というだけでなく、場合によっては早い時期に志望校を見据えながら普段のテキストでも得点できなければいけない部分とそうでない部分を取捨選択していきます。

偏差値65以上

基本には60以上の子と方向性は大きく変わりありません、よりスピードと正確さの向上を目指し、難問クラスにも積極的に取り組んでいきます。



すべての学力の子どもに言えることですが、知識の理解定着と反復演習を基本として進めていきます。学力向上の基本は「反復」はもちろんですが、特に基礎部分の理解力を深めどれだけ定着させられるかです。そのためには毎回学習する単元の目的とつながりをしっかり理解することです。

保護者が子供の勉強を見ていく際にも、どこに注意をして、何に重点を置いて見てあげるべきなのか、その部分を明確にしていく必要があります。(もちろん子供がそこまで理解すれば尚良いのですが)特にこれは5年生にとって重要です。6年生になれば時間的猶予がなくなってきます。


家庭教師を考える際に


まずはできるかぎり目的を明確にすることをお勧めします。
単に「成績を伸ばしてほしい」というのでもいいのですが目的を明確にしたほうが指導の効果を的確に判断しやすいと思います。
特に6年生になれば「偏差値を上げる」ことよりも「志望校に受かる」ことをより意識して勉強に取り組まなければいけません。

もちろん何をどうすればいいのかというのがさっぱりわからないという状態でも構いません、そこから始めていきたいと思います。

通塾しているならば塾名、通塾期間、校舎名、塾の成績、最寄駅などを教えていただけると助かります。



過去に指導した生徒の進学先。


(合格校は省略、カッコ内は人数。)
(私立の内部進学、1か月未満の期間限定などは省略。)

男子

麻布(2) 江戸川取手 学芸大世田谷 学習院 暁星(2) 慶応中等部(3) 攻玉社 佼成学園 国学院久我山(2) 駒場東邦(2) サレジオ  芝 城西川越(2) 城北(1) 成蹊 成城学園 西武文理特進 世田谷学園 玉川学園 中央大学附属 桐蔭学園中等部 東京都市大付 桐光学園 広尾インター 本郷(2) 武蔵 武蔵工大付属 明大中野(2) 明法 目黒学院 立教新座 早稲田(2)


女子

浦和明の星 桜蔭(2) 大妻(4) 大妻嵐山 共立 栄東 渋谷教育渋谷 十文字スーパー 実践女子 女子美大付属 玉川聖学院 田園調布 東洋英和 広尾学園 富士見 普連土 八雲学園 和洋九段


ブログ


こちらで、主に家庭教師に関するブログを書いています。
受験や塾に関することを個人的な考えを含めて書いたりしています。
僕の人となりや、指導方針というのが伝わるかと思います。

中学受験家庭教師のつぶやき>http://chujukatekyo.blog52.fc2.com/


依頼、相談、お問い合わせはこちら


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年02月23日 13:00