atwiki
メニュー
ページ一覧
国籍法改正案まとめWIKI

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

国籍法改正案まとめWIKI

2009日本国籍取得者の真贋?

メニュー
トップページ

初めての方へ

  • 国籍法改正案って何?
  • よくある質問
  • これまでの流れ
  • 各政党の動き
  • マスコミによる報道
  • 予定される危険法案
  • 免責事項

直近更新

取得中です。

問題ありと思ったら何をすればいいの?

1.国民に広める
  • 頒布用チラシページ(外部サイト)
  • 頒布用チラシページ
  • ブログへの周知(外部サイト)
  • 各種業界団体連絡先
2.請願・陳情・抗議する
請願
  • 請願書の出し方
  • 弾劾裁判訴追請求等
  • 国籍法改正請願Wiki(外部サイト)
  • 国会法による議員紹介の請願書に関する考え方(12月24日現在)
  • 2ch鬼女板・・・『重国籍容認に反対を求める請願書』支援!
  • 国会請願用の『国籍選択制度の厳格な運用を求める請願』の請願書
陳情
  • 陳情理由として考えられるもの
質問主意書
  • 「子ども手当法案」と日本国籍
抗議
  • 地方議会への意見書のテンプレ
  • FAX・電話・メール先
  • マスコミ系抗議先
  • 抗議用テンプレ
  • FAX用&PC送信法
  • 1枚3円のウェブFAX
  • 署名
デモ・請願書オフに参加

議員・議会などへのアプローチ
  • 1666通の西田議員に届けられた陳情書
  • 12月6日馬渡議員への質問まとめ
  • 12月7日馬渡議員事務所訪問のまとめ
  • 城内実東京オフ参加と国籍法再改正運動の総括
  • 城内みのる3/29オフ参加と今後の展開
  • 重国籍者への催告の陳情書
  • 国籍法改悪反対オフ会のご案内(8月15日~18日)
  • 西村眞悟前衆議院議員への書簡
  • 平沼赳夫衆議院議員への書簡
  • 平沼赳夫衆議院議員への書簡・その2

  • 河野太郎先生がやってくれました。

3.知識を深め、共有する

知識・資料

  • 改正国籍法に伴う国籍取得届の状況
  • 国籍法改正後一年間の国籍取得状況
  • 日本国籍取得者の平成21年1月分の実数
  • 2009日本国籍取得者の真贋?
  • フィリピン人慈善目的ビザ入国者と・・・?
  • 入管行政と不法滞在の検証
  • 扶養事実の確認
  • ■国籍法再改正に他の課題を抱き合わせにする是非

法資料

  • 違憲判決資料
  • 改正国籍法施行規則(H20・12・18)
  • 国籍法改正について
  • 改正国籍法の付帯決議に関する考察
  • 公法私法二元論の立場からの国籍法
  • 改正国籍法と扶養義務の関係
  • 国籍に関連する法と基礎知識

重国籍

  • 民主党検証wiki 重国籍
  • 重国籍
  • 二重国籍容認に反対
  • 重国籍者に対する催告?
  • 重国籍者と催告問題
  • 『催告問題』
  • 重国籍問題と催告問題
  • 『催告問題』の暗黒面的解決法
  • 催告問題と関連する重国籍の問題(※164私見)
  • 重国籍・催告問題の政管の構造
  • 催告問題と重国籍者参政権
  • 動画で検証『催告問題』
  • 法務省推定約58万人の重国籍者数を少数派といえるのか?

  • 重国籍放任問題
  • 重国籍を容認する場合、解決しなければならない大きな問題

  • 丸山和也、催告問題に関する国会質疑(資料)
  • 赤池誠章、催告問題に関する国会質疑(資料)

複国籍

  • --調査・考察中---

子ども手当と国籍

  • 子ども手当と国籍の検索資料
  • 「子ども手当法案」と日本国籍
  • 「子ども手当」の国籍条件ははたして不要なのか?
  • 裁量行政に陥る「子ども手当て」と国籍法改正の必要性?

外国人参政権と国籍

  • 与謝野論文について、国籍法の観点から


認知関係

  • 認知事件が発生した時の日本人父親の心得
  • 認知事件が発生した時の日本人正妻の心得
  • 民法にみる認知訴訟等の判例
  • 改正国籍法と民法との認知要件の整合性?
  • 新国籍法における認知、子の幸せとは?
  • 日本の認知制度と「偽装認知」、「好意認知」は「養子縁組」への推奨

偽装が発覚したら

  • 偽装認知が発覚した場合の国籍
  • ■偽装発覚により子どもの国籍がどうなるか?
  • 改正国籍法の偽装認知の量刑の検証
  • 偽装結婚での偽装認知による国籍法違反の罪
  • 改正国籍法の新設された罰則?

DNA鑑定

  • DNA鑑定
  • 国籍法にDNA鑑定を盛り込む前提
  • DNA鑑定のない改正国籍法の是非
  • DNA鑑定とプライバシーの侵害
  • DNA鑑定の実態と民法との整合性
  • DNA鑑定導入は差別?or区別?
  • 稲田朋美の『今日の直言』より抜粋、DNA鑑定慎重論

国籍法に対する人物・党の動き

  • ▲左右の論点からの改正国籍法
  • 国籍法の一部を改正する法律案に反対した議員
  • 河野太郎が公式ブログで情報操作している件
  • 検証!国籍法改正案、法務省と公明党

データベース

  • 正論!百地教授、だからって、何をいまさら?
  • 動画でわかる国籍法
  • 新聞記事データ
  • 国籍関連ニュース
  • 衆・参議院 法務委員会 議論まとめ
  • 各国の月収一覧
4.改正国籍法に関連する2ch他ニュース記事

2ch記事・資料

  • 【国内】不正認知で子供に日本国籍・・・
  • 新外国人管理制度
  • 【国際】親日系フィリピン人の・・・
  • 【社会】中国人夫婦で片方だけ・・・
  • 【社会】 「時間、止まって」 不法滞在フィリピン人・・・
  • ニュース等からの不法入国の手引きの実態
  • 【社会】 「不法滞在でも、子供が日本に定着してるなら滞在認めて」
  • 【社会】民法772条による無国籍の子、DNA鑑定が決め手で戸籍取得続々と
  • 【国内】強制退去の韓国人女「生体認証」破り入国、
2chスレッドより
+...
  • 2chスレッドリンク
  • 2chスレまとめ1
  • 2chスレまとめ2
  • comment

  • VIPテンプレ
  • 既女テンプレ
  • ニュー速+テンプレ
  • ニュー速+テンプレ2
  • ニュー速+テンプレ3

終了したイベント
+...
国籍法改正案成立前の動き
  • 1666通の西田議員に届けられた陳情書
  • 「国籍法改正」に反対する緊急国民集会 25日、26日
  • 11月24日のオフ詳細サイト
  • 11月17日の請願書OFF報告
  • 国籍法改悪反対デモ
国籍法改正案成立後の動き
  • 田中康夫の国籍法動画
  • 12月6日馬渡議員への質問まとめ
  • 12月6日『OFF板のみなが集まり今後の活動について話し合う会議』
  • 12月7日馬渡議員事務所訪問のまとめ
  • ★参議院可決 ・今後の予定
  • 国籍法議連12月16日(馬渡議員ブログより)
  • 国籍法改悪案の反対署名 (終了)

  • 訂正箇所とお詫び
  • 編集要望ページ
  • 編集ルール
  • 管理人自己紹介&移転の経緯

各方面の反響

  • 改正案賛成派の主張
  • 政治家・ジャーナリスト
  • 太田総理への投稿結果
  • 田中康夫の国籍法動画


外部リンク

国籍法関連サイト
  • 国籍法改正まとめWIKI2
  • 国籍法に対する改正の請願Wiki
  • 国籍法改正案の超簡単なまとめ
  • 国籍法問題(携帯サイト)
  • e-politics国籍法改正
  • mixi国籍法改悪案に反対するコミュ
  • GREE国籍法改悪案に反対
  • 「国籍法改正法案」と「二重国籍取得の容認」に断固反対する署名
  • 世論.net 国籍法改正案について 投票所
  • LivedoorLISLOG 国籍法改正案に賛成か?アンケート
  • センタク 国籍法改正案について 投票所2
  • 国籍法改正案の廃案・補正の活動まとめ
  • 国籍法改悪反対掲示板
  • 国籍法違憲判決の問題点
  • 国籍法改正案反対活動MAP
  • ジャーナリスト水間政憲ブログコメント
  • 『国籍法改正案を検証する会合』
  • 「慎重審議の申し入れ」賛同議員
  • 星新一 作・コビト(この法律の危険性がよくわかる小説。早川書房『世界のSF全集28』より)
危険法案対策サイト
  • 外国人参政権に反対する会
  • 外国人参政権 @ wiki
日本の問題総合サイト
  • 国民が知らない反日の実態
  • 選挙に行く前に知って欲しい、日本を売る政治家たち
  • 国際私法の窓際にて
  • 報道監視まとめWIKI


【移転前トップページ閲覧者】
総数 799950人

【トップページ閲覧者】
総数 - 人
昨日 - 人
今日 - 人
【このページの閲覧者】
総数 - 人
昨日 - 人
今日 - 人


中国からのアクセス対策 
+...
中国からのアクセス対策 中国の検閲にかかるために中国からはみられなくなります。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20158707,00.htm
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 大躍進政策 The Great Leap Forward 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution 人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system 民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行 法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官 黑社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達賴喇嘛 Dalai Lama 新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 東突厥斯坦 East Turkistan 内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia

メニューを編集
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。

合計: - 今日: - 昨日: -
144 :可愛い奥様:09/03/12 16:40:45 ID:D3oVMQDY
   改正国籍法による日本国籍取得者の1月、2月の累計です。
   1月の国籍取得者は6人ですから、2月だけで35人になります。
   なお、申請者数は国籍別になってませんが法務省HPを参照してください。
   http://www.moj.go.jp:80/MINJI/minji174.html

   以下、法務省民事局民事第一課からの返信メールの内容

               平成21年2月27日現在で把握しているもの

   子の国籍 国籍取得証明書の発行者数   不受理とされた件数
   フィリピン     24             0
   韓国朝鮮       5             0
   タイ         4             0
   中国         3             0
   その他        5             0
   合計        41             0

   (注)本表に記載された人数は,改正後の国籍法3条並びに附則2条,4条及び5条の規定により届出がされた者の人数である。 

150 :文案まとめ人 ◆g.MrtWgOoA :09/03/17 22:21:15 ID:b8r22o7r
   >>144
   オワッタ人間ですが、気になったのででてきました。
   指摘しておきます。
   改正国籍法による日本国籍取得者の1月、2月の累計はそのとおりですが、
   おそらく、改正国籍法以外の日本国籍取得者が相当数いるはずです。
   法務省窓口で、

     ※改正国籍法による日本国籍申請者には、申請時の説明で、養子縁組という制度も奨めているはずです。

   ですから、改正国籍法によって在外公館を窓口にする申請者にも、同様な説明をされれば・・・・・gkbr!!
   新規日本国籍取得者は、もっと多いでしょう。
   私が法務官僚ならば、改正国籍法による日本国籍申請者を捌くために、

     ※申請時の説明で、養子縁組という制度も合わせて説明し、お奨めいたします。

   日本の認知制度と「偽装認知」、「好意認知」は「養子縁組」への推奨
    http://www14.atwiki.jp/shinkokuseki/pages/121.html
   (゚∀゚)ノ ッヒャッヒャッヒャ 

152 :164 ◆aGzgb/DTYc :09/03/18 05:22:28 ID:oGnPbh9Y
   >>150
   まとめ人さん、ご指摘ありがとうございます。
   養子縁組→国籍取得→縁組解消、の場合どうなるか気になります。
   虚偽として罰則が適用されるのでしょうか…
   あ、でも法務省に期待してはいけないですね。

   と申しますのは、私がこうしてのこのこ出て来たのは、
   雑誌に法務省のお役人が改正法の解説を寄稿しているのを見つけ、
   自分が法務省を若干買いかぶっていたことがわかったからです。


153 :164 ◆aGzgb/DTYc :09/03/18 05:23:49 ID:oGnPbh9Y
   以下、ジュリスト1374号(3月15日号)の国籍法の改正の記事の簡単な抜粋です。
   現在書店の店頭にあります。
   内容はほぼ改正法の解説と判例の解説ですので、当然ですがその部分は省略しました。

   ■「国籍法の一部を改正する法律の概要」秋山実法務省民事局民事第一課長
   ・法改正に伴い、2つの通達が出された
    いわゆる「3300号通達」(改正法に関するもの)
    いわゆる「3302号通達」(戸籍法に関するもの)

   ・「その他実親子関係を認めるに足りる資料」
    3300号通達によると、
    施行規則1条5項5号の「その他実親子関係を認めるに足りる資料」について
    各事案ごとに判断されるものであるが、以下のものが例として掲げられている
   ア 外国の方式による認知証明書
   イ 本人の父の日本における居住歴を証する書面
     (母が本人を懐胎した時期からのもの)
   ウ 本人及びその母の外国人登録原票に登録された事項に関する証明書
     (登録時からの居住歴が記載されたもの)
   エ 本人とその父母の3人が写った写真

   「法務局等においては、…警察や入国管理局との緊密な連携による情報交換や、
   これらの添付書類を基に関係者からの聞取調査を実施するなどの慎重な審査を通じて、
   偽装の認知等による不正な国籍取得の届出の防止を図ることになる。」

   ・偽装届出と国籍取得
   「虚偽の認知を前提に虚偽の国籍取得の届出がされ、
   仮に法務局において誤って受理されても、
   国籍取得の実体的要件を充たしていないから法的には
   国籍取得の効果が生じるものではない」

154 :164 ◆aGzgb/DTYc :09/03/18 05:26:09 ID:oGnPbh9Y
   ■「国籍法改正と認知 民法の観点から」小池泰九州大学准教授 
   ・任意認知と真実性について
    「非嫡出子父子関係については、簡易・迅速性という長所にかんがみて、
    成立段階での真実性要求を完全に追求する必要はないと考えるべきである」
    「簡易性という長所は母子関係及び嫡出父子関係との比較で任意認知が
    備えるべき必要不可欠の特性であり、それが虚偽認知の成立余地を残し
    真実性の点でやや問題があるとしても、否定の段階((民法)786条)で
    真実性を確保できる以上、制度設計としては合理性があるといえる」

    「認知の真実性は、既に形成された社会的親子関係の維持や身分関係の早期確定・
    安定性といった、他の価値との衡量(バランスをとること)を許さないものではない」

   ・偽装認知がされた場合についての民法上の対応可能性
    1 民法786条の「利害関係人」に検察官などの公益代表者を含めると
      解釈すればよいのでは
    2 公序良俗違反(民法90条;無効となる)を問うことはどうか

155 :164 ◆aGzgb/DTYc :09/03/18 05:26:46 ID:oGnPbh9Y
   ■「国籍法の改正 国際私法的観点から」 国友明彦大阪市立大学教授
   ・改正法3条に賛成
    「子の国籍の決定は、子どもをめぐる他の法律関係と同様、可能な限り
    子の利益を中心として考えるべき」
    「日本人父から生後認知した子が日本に対してアイデンティティを持つ
    又は持ちたいと考える可能性は相当あると思われる。そのような子のうちには、
    日本人父と離れて暮らしているために日本語や日本文化に充分には
    なじんでいない者も含まれているであろう。…そのような子であっても、
    その子(又はその法定代理人)が父の国の国籍を取得したい(させたい)と
    希望する場合には、憲法13条及び国籍法の理想の1つである国籍自由の原則
    からは国籍を付与してよいと思われる。…一般的にそれを否定すべき国益は
    ないのではないか」

156 :164 ◆aGzgb/DTYc :09/03/18 05:29:39 ID:oGnPbh9Y
   以上です。
   法務省通達は実務の現状を知る上で重要な資料だと思うので、書き込みに来ました。
   個人的にはとてもとてもぬるいですね('A`)アリエナイ…

   詳細は現物をご一読ください。
   ジュリストという雑誌は法律の世界では一応権威ある雑誌とされています。
   「有斐閣」という法律に関する出版業界の親玉が出しているものだからです。
   この雑誌は昨年11月にも特集を組んでいましたが、
   同じ問題に関して半年足らずで再度特集を組むのは、かなり異例のことです。
   それも、改正法を批判する意見でなく肯定的な意見ばかりです。
   (なお、秋山課長は冒頭で意見にわたる部分は私的なものであると断っています。)

   その理由は、本当に改正法が妥当だからなのか、
   それとも批判が相当あるからあわてて学者先生が弁護しているのか、
   それは読まれた方のご判断にお任せします。 

157 名前:文案まとめ人 ◆g.MrtWgOoA :09/03/18 12:05:27 ID:cPL6yuZ5
   >>152
   法務省というよりも、行政の官僚怠慢体質に期待してはいけないですね。
   法文に認められた『重国籍者に対する催告』の権利さえ、省益(・・・楽するため?)のために無視している実態を、
   wikiにあげました。
   ・・・実態を確認しておいてください。

   重国籍者に対する催告?
   http://www14.atwiki.jp/shinkokuseki/pages/191.html
   (゚∀゚)ノ ッヒャッヒャッヒャ
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.