チュートリアル

ここではゲーム起動から戦場参加までの流れを説明しています。

ゲーム起動画面

Login
ニックネーム(ID)とパスワードを入れるとServer選択画面へ
Local
LAN内での対戦に使用
Tutorial
操作デモ起動
注)現在の仕様とあっていない部分がありますが、戦闘の雰囲気がつかめます。ただし、ガイダンス・音声は英語です。
Practice
練習モード。自分と敵ユニット(5体まで。AIで動く)を指定して戦いの練習が出来ます。
Replay
ダウンロードしたリプレイを再現します。(別項 TIPS→リプレイについて参照)
Option
オプション設定 サーバー接続を行う前に設定に目を通すことをお勧めします。(別項オプション設定参照)
Quit
ゲームの終了

注)はじめてサーバーへ接続する人はログインする前に、オプション設定でウインドウ化することをお勧めします。
  ファイアーウォールのポップアップやリソース不足等の表示がフルウインドウでは確認しにくいためです。


サーバー選択画面

Your Account

Type
アカウントの種類 有料ならPrime 無料なら××
Level
アカウントレベル 現在のアカウントレベル

Filters

以下の項目によりGame browser内の表示サーバーを制限します。
Show Full
チェックを入れることで満員のサーバーを表示
Show Empty
チェックを入れることで空きがあるサーバーを表示
Show SandBoxes
MaxPing
サーバーまでのPing値を制限表示選択
Races
[H v B]Human対Beastといった種族対戦の表示選択
Map
稼動マップによるサーバーの表示絞込み
Different Version
チェックを入れることでバージョンの異なるサーバーを表示
All Level Ranges
アカウントレベルの制限の無いサーバーのみ表示 レベル制限サーバーとして初心者用サーバー(公式Lv10以下限定)があります。
Unresponsive
注)アカウントレベルについては(よくある質問→ゲーム全般について参照)

Game browser

サーバー一覧表です。?マークにマウスをオーバーラップさせると説明が表示されます。
Quick Connect
[Quick Connect To Best Sever]ボタンを押すとPing状況の良いサーバーに接続します。[Only Connect To Official S2 Games Server]にチェックを入れておくと公式S2サーバーにのみ接続します。
S2
公式鯖(公式から確認できるステータスや実績、公式Lv等が反映される) 印が無いのは非公式サーバー
Ping
サーバーまでの応答速度 (よくある質問→マルチプレイについて参照)
Location
Serverの設置場所(UK:イギリス鯖 US:アメリカなど)
Sever Name
サーバー名
Min Level
サーバーが設定したアカウントレベルの最低制限値
Max Level
サーバーが設定したアカウントレベルの最高制限値
Min
現在接続しているアカウントレベルの最低値
Race
[H v B]ならHuman対Beast [H v H]ならHuman対Human
Map
現在進行しているマップ名
Next Map
次に予定しているマップ名
Game Time
現在進行しているMapの開始からの時間 Waitingは開始人数未満か、開始前および終了後の待機中表示
Refresh List
再pingで稼動状況を更新。
Create Game
サーバーを建てる時に使用。
Connect to IP
サーバーへの接続をアドレス直打ちで行う。
Connect
サーバーへ接続する サーバー名をダブルクリックしても同様に接続できる。

Achievements

有料アカウントプレイヤー が 公式サーバー で取得条件を達成するともらえる勲章の説明(別項 Achievements参照)

Rune Builder

現在のPersistent Itemsの所持状況&購入

Chat Channel

チャット用窓


サーバー接続画面


ここでチェックが入らない場合は何らかの問題が起こっています。
はじめてサーバー接続を行ったときクラッシュする場合は、リソース不足などが考えられます。
仮想メモリーの値を増やす等の設定してください。


Team及び分隊選択画面


Human対Beastのサーバーならば、左がHuman右がBeastとなっている。
Human側かBeast側の「Join Team」を押し、次に分隊の「Join」を押すとクラス選択画面へ移行します。
Disconnect
サーバーから切断しサーバー選択画面へ戻ります。
Return to Game
ゲームに戻ります。
Game in Progress
Phase I~IVの表示はゲーム開始前におけるComm選定・分隊の振り分け等の準備段階を示しており、ゲームが始まるまで4段階設定されています
Spectate
観戦視点でゲームに参加
注)(要確認 未確定事項)一度Spectateで参加してしまうと、一度サーバから出てもそのゲームの間は戦争参加はできません。
有利不利な状況を判断してから戦場へ参加することを防ぐためだと考えられます
(別項 その他→分隊参照)


クラス選択画面


Click to Spawnを押すとSpawn画面へ
クラス選択画面の詳細説明はユニット→概要→クラス選択画面を参照


Spawn画面


Stormhold/Lair、Garrison/Sub Lair、Officerが設置したスポーンポータルの中から選択し、マウスクリックで戦場に復帰します。
カーソルを合わせると復帰可能な箇所がわかります。Officerがスポーンポータルを設置するまで待つこともできます。
Click to loadoutでクラス選択画面へ戻ります。


戦闘画面

戦闘ユニット戦闘画面

  1. 上からチャージ(超高速移動)で消費するゲージ、移動速度、軽減率、防御力。
  2. 集めたソウルの数
  3. 上からヘルス、マナ、スタミナ(スタミナが減るとジャンプ、スプリントが出来なくなり、攻撃速度も遅くなります。)
  4. スキル一覧。数字キーかマウスのホイールで変更できます。
  5. 分隊のOfficerになると分隊員が出現できるスポーンポータルを設置できます。
  6. 戦場における戦闘ユニット経験値とレベル。
  7. 所持アイテム。ショートカットキーで使用できます。
  8. かかっているバフ(プラス効果の魔法)が表示されます。
  9. この辺りにターゲットしたユニット及び建築物の情報が表示されます。敵は赤、味方は緑表示。
 10. Stronghold/LairのHP。
 11. チームの収入。13のタイマーが1周するたびにこの値だけGoldが入ります。
 12. Upkeepの有無(普段はMETですが、稼動している鉱山が一つもなくなると「UNMET」と表示されて&bold(){チームの全建物のArmorが激減・ShieldTower/ChroloSpireが稼動しなくなります。})
 13. 経過時間
 14. チーム所持のGold。建物の建設や修理に使います。
 15. 自戦闘ユニット所持Gold。この下辺りに設置型オブジェクトの情報が出ます。
 16. Stronghold/Lairの耐久度HP。
 17. ミニマップ。勝敗に繋がるとても重要な情報が盛りだくさんなので、なるべく常時見ましょう。
 18. 分隊メンバーの情報。Officer以外の分隊員が見た場合一番上がその分隊のOfficerです。現在は分隊別に色分けされています。
 19. Officerコマンドが表示されます。
 20. かかっているDebuff(マイナス効果の敵魔法)が表示されます。

その他
赤縦長楕円:敵戦闘ユニット
水色☆印:分隊のOfficerの位置と距離
戦闘ユニット頭上の矢羽:同じ分隊員

現在の戦闘画面はこちら
画像未定

コマンダー戦闘画面

ボタン盤
ハンマーで建築物一覧及び作成ボタンへ、worker作成ボタン、数字付きボタンが各種バフ・デバフ
ミニマップ
横のペンでミニマップに一筆お絵かき、その下がミニマップにPing打ち
worker
画面左上コマンダーが操作する3体のworker状況 足マークはコマンダーが指定した場所に移動中?
分隊状況欄
分隊長の状態表示、矢印クリックで分隊員状態表示
青いバー
コマンダーのMana量
RESIGHN
コマンダーの職を辞して、クラス選択画面に戻る
MENU
SCORES
戦闘ユニットのKILL数など確認(例.神殿建設の参考)
BUILDINGS
設置建設物の状態表示?
HISTORY
(別項 コマンダー→基本参照)


ミニマップの見方

見やすいように加工してあります。解像度によってはゲーム内ミニマップ表示で設置物かユニットか見にくい場合があります。
表示物の説明
黄色●印 Gold Mine
注)マップ状況の確認が行われていない場合は設置物が表示されない。
茶色●印 Scar
注)マップ状況の確認が行われていない場合は設置物が表示されない。
各種色★印 味方Officer
各種色  味方
緑色■印 味方構造物
緑色○印 味方設置物
赤色★印 敵Officer
赤色■印  敵及び敵構造物
赤色○印 敵設置物
[このミニマップでわかること]
1.黄色の分隊長と水色の分隊員が敵構造物を攻撃中
→ 黄色の分隊長がスポーンポータルを置くことが可能ならば、分隊員が敵構造物近くにすぐスポーンできる
2.中央に敵が接近中
→ 赤い★が見えるので敵スポーンポータルから増援が来る可能性がある。それに対して味方青分隊長と水色分隊長が向かっている。
3.水色の分隊員の設置物により、敵のScar方面からの接近を監視
4.交戦中の青色分隊員の設置物により、中央右下から進入してくる敵の索敵

[余談]
味方Teamは優勢でマップ中央3個の鉱山とScarを掌握、HellBorneを作り出し勝ちが見えた矢先、マップ右側の索敵を怠ったため上がってきた敵に気づくのが遅れる。主軸メンバーがHellborneになっており移動困難。ミニマップを見ていない人や誰かが行くだろうという油断で結局、本拠地集中攻撃(敵はたったのシージ1名&3,4名ほど)により敗北
→ 敵進行ルートの暗い部分には絶えず監視が必要。特にミニマップ上bdが暗い場合は要注意

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年03月21日 22:28