RECETTEAR ルセッティア wiki

ボス攻略法

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ボス攻略法
主に水晶ボスラッシュを対象としますがそれ以外も一応可。

各キャラクター別対ボス戦基本戦術

  • リュイ
 軸は防御と通常攻撃→回転切りの連携技。
 出来ることが少ない分、瞬殺狙いなどは難しくても慎重かつシンプルな攻略が可能。
 逆に装備とレベル次第での力押しも可能。
  • シャルム
 分身しての攻撃が軸。機動力を生かしてのヒットアンドアウェイが基本。
 ボスは大きい分、動きがニブイので非力に思えても意外に苦戦しない。
 炎突で攻防一体も良い手だが、果たして出番があるかどうか。(そこまでする必要がないという意味)
  • カイユ
 魔法が出そろっていればあとは戦術次第。
 つまり落ち着いて魔法を選びつつ戦えば十分勝てるということ。
 基本になるのは攻防一体のFジェミニと押し込み技ザッパー。そして切り札アイスマイン。
 移動パターンが事前設定されているボスには押し込みが効かないが、アイスマインの良い餌食になってくれる。
 逆に人型タイプのボスは壁際に追い込んでザッパーを食らわせるのが一番。 追い込まれたらワープで逃走もお約束。
 最大のピンチがボス戦中のSP切れであることは言うまでもない。
  • ティエール
 相手によっては溜め攻撃を思い切って捨てること。使うなら戦闘モードの併用が必須。
 タメている間にダメージを食らい解除されて・・・という最悪のパターンに陥る。相討ちによる攻撃キャンセルも痛い。
 ティエールは戦場が広ければ広いほど威力を発揮するタイプなので、ボスと護衛のザコはスペースを消しにかかってくる。
 被ダメージが避けられないのであれば、SPの続く限り意志の矢連発も良いアイデア。
 ティエールがダメージを受けてもキャンセルされることはなく、スクロールアウトで逃げられることもないので確実に削れる。
  • ナギ
 前バージョンまでならともかく現バージョンでは最も苦戦しやすい。
 理由は通常攻撃の出が遅く融通性がないこと、SP技がどれも決め手に欠けること。そして中途半端な防御スキル。
 ボスは弱点が見えている間に連打で攻撃が基本だがナギにはムリ。
 結局、距離をとって波動槍連発か、ザコを巻き込んでの円月斬か、炎突の無敵時間を利用して攻防一体で責めるかのどれかということに。
  • エラン
 まさにボスハンター。バーサークと乱舞は事実上対ボス戦用の技と言っても過言ではない。
 十分な武器を持つエランの乱舞はまさしくスーパーコンボ。接近時の無敵時間だけでも十分利用できるし、連続ダメージが入れば勝ったも同然。
 このためグリフなどのボスにはいわゆるコンボ崩しが標準装備されており、コンボ中にダウンして以降の攻撃を無効化してくる。
 ぶっちゃけバーサークしての連打で十分。SPが少ないことだけが問題なのでSP回復アイテムは揃えて戦おう。
  • グリフ
 ダークソウルからの通常攻撃連打が基本。素の火力が高い上にダークソウルの性能が非常に高いので、ゴリ押しができる。
 炎突で攻防一体で攻めても良い


各ボス共通攻略


クラウンスライム

 ド○クエに出てくる冠かぶったスライムのパチモノ。さすがに合体とかはない。
 巨体でジャンプしての押し潰し攻撃をしてくる。ジャンプ攻撃を繰り返すうちに徐々に小さくなっていく。
 近くにいる小スライムを吸収することで元の大きさに戻る。
 大きい状態では防御力がとても高く、ジャンプ攻撃の範囲も広い。小さくなると防御力は小さくなり、ジャンプ攻撃の範囲も狭くなる。

ジョージョ13世

 二足歩行のデカいネズミ。宇宙家族カール○ンソンに出てくるショベルマウスそのもの。
 画面内を走り回り、武器を振り回す。ときどき足許に生えたキノコを食べる習性がある。
 赤いキノコを食べるとHPが回復してしまうが、紫のキノコを食べるとひっくり返る。
 キノコは攻撃すると消えるので、赤いキノコは消し常に紫のキノコだけが残るようにする。
 食事のためしゃがんだら攻撃開始。

クラウンアーリマン

 巨大なアーリマン。目が(メガ)粒子砲とか1stガンダム世代のトホホなダジャレ。
 画面内を円を描くように飛び回り、止まると目から強力な大口径レーザーを発射してくる。
 レーザー発射の際に反動で少し後方に下がる。
 発射方向とは異なる方向が弱点。またナナメからの攻撃に弱い。
 多数のザコを従えており死角部分をフォローしている。

ランド王蟲

 ダンゴ虫の化け物。ウォームと王蟲を引っかけている。王蟲とは風の谷のナウ○カに出てくるデカい虫。
 うにょうにょ歩いているかと思えば丸まってゴロゴロ攻撃を仕掛けてくる。
 ゴロゴロ攻撃の後に隙が出来るのでそこを突く。
 当たり判定が多いので広い攻撃範囲を持つ攻撃なら複数箇所にヒットする。

ペレ・カ・マプア

 デカいカニ。ゼル○の伝説に似たようなのが出てきた。
 体の下から溶岩を吹き出す攻撃をしてくる。
 そのままだと堅すぎてダメージが当たらずほぼ無敵。
 ボムまたは爆弾の爆風でひっくり返るとダメージが当たる。
 ボムが出て来たらボムを弾いてぶつけるように倒すか、倒したあとに出現する爆弾を弾いてカニにぶつける。

パンプキンゴースト

 ハロウィンのカボチャ大王ことジャック・オー・ランターンの化け物。
 高速円移動をしつつ魔法を放ち、ときどき消える。
 消えている間はダメージを与えられない。
 護衛のザコが数が多くて厄介。

カナロア・ホアリィ

 クラゲの化け物。光る姿はまさに電灯。
 本体に当たり判定はまったくなく、足先にある。
 足をのばしてグルグル回転し、光って雷攻撃をしてくる。
 要するにどのタイミングかで足先を攻撃するかということ。

各キャラクター別戦術

リュイ

クラウンスライム

(単体)
 小スライムを先に片付け、ある程度小さくなったところに回転斬りも混ぜた連続攻撃を当てれば楽勝。
(二体)
 二体に増えたが通常攻撃も回転切りも同時に当てられる範囲。
 一体ずつ片付けるとかケチくさいことは言わずに同時攻撃するのが漢らしい。
 ゴリ押ししてもリュイの防御力ならカンタンに乗り切れる。
 融合の方が厄介なので小スライムは必ず仕留める。

ジージョ13世

 倒れかけた所に通常攻撃→回転切りを当てていく。

クラウンアーリマン

(単体)
 眼から強力な大口径レーザーを発射するのと、ザコが多いことが厄介。
 レーザーの当たり判定は見た目よりもやや広めなので注意。
 レーザーを出してる隙に回り込んで攻撃する。ザコは溜まってきたところで回転斬り。
(二体)
 二体に増えたことより、ザコが増えたことが厄介だが、防御できるリュイは他のキャラより遙かにマシ。
 基本的にはアーリマンのナナメ下側から通常→回転切りのコンボを当て続けるだけ。ザコはその際に巻き込んで殺す。

ランド王蟲

 丸まってゴロゴロ攻撃を仕掛けてくるダンゴ虫の化け物。
 ゴロゴロ攻撃の後に隙が出来るのでそこを突く。
 当たり判定が多いので回転切りだと楽勝で削っていける。

パンプキンゴースト

 間合いが取りにくいので重なるくらい接近して1,2撃。
 透明化してる間にザコを処理。
 魔法はどれも痛いので注意して避ける。

シールドナイト

 衝撃波を盾で防げば、その後2発ぐらい叩き込める。ノーダメージも簡単。
 近づきすぎている時間が長いと、防御できない攻撃が来るので注意

ペレ・カ・マプア(カニ)

 そのままだとほぼ無敵。ボム爆弾の衝撃でひっくり返るとダメージが当たる。
 逃げ回ってボムが来たらボムを弾いてぶつけるように倒すか、倒したあとの爆弾を弾いてカニにぶつける
 1回ボムで引っくり返したら、最大で通常攻撃→回転切りのコンボが2セット入れられる。 

カナロア・ホアリィ(クラゲ)

 間合いを充分に取って、足の先を斬る。
 足が光ったら下がる。
 回転してる時がチャンス。
 雷は回転斬りで避ける?

カーネ・ル・ホヌア(ゴーレム)

 最接近すればパンチは当たらない。
 モアイの攻撃が来ない角度で斬りまくる。
 踏みつけ攻撃は回転斬りの無敵時間で回避。

カーネア・ルマ・ホヌア

BOSSシャルム

 動きが素早く、飛び道具も織り交ぜてくる。ネット攻撃されたら近寄らないこと。
 ノックバックで壁際に追い詰め、跳ね返りにサイドアタックの回転斬りを当てるのが楽。
 飛び道具は盾で弾く。特殊攻撃は回転斬りで避ける。マトモにぶつかっていかなければそれほど大したことはない。

BOSSティエール

 最短距離の箱を壊して突き進むのみ。
 盾があるので、ゴブリンの投石はあまり気にしなくても良い。
 箱で狭いので真空切りが有効。

BOSSグリフ

 相手が近づいてくるのを待って間合いギリギリで斬る。1発斬ったら1歩下がる。
 相手の方を向いた方が長射程。
 ダーククロウが来たら横にずれて避ける。着地点で斬る。
 炎魔法出してる隙に斬る。着弾時に回転斬りの無敵時間で回避。この時グリフに近づき過ぎると爪を喰らうので注意。

BOSSグリフ&魔神の腕

 基本的にグリフと同じ。腕のレーザーが当たらないように上下の振り分けをするだけ。

BOSSアルマ


シャルム

クラウンスライム

 先に小スライムを始末してしばし放置。ジャンプ攻撃の届かない位置で待機。
 小スライムが湧いたら始末し、ありったけ分身したらひたすら斬りつける。

ジージョ13世

 基本的にリュイのときと一緒。
 赤キノコを始末して、紫キノコだけ残せばあとは時間の問題。
 しゃがみモーションに入ったら接近し、分身してひたすら殴る。

クラウンアーリマン

(単体)
 分身を上向きx3、左向きx2で5体出して、ひたすら殴る。
 攻撃する位置を工夫すれば取り巻きも一緒に倒せてダメージも減ると思う。
 慣れれば最初のレーザー打たれる前に倒せる。
(二体)
 二体に増えたことよりザコが多くて邪魔。分身しまくってザコを巻き込んで殴り続ける。
 ザコ攻撃のノックバックやダウン起きあがりにレーザーを重ねられるとかなりヤバイので、戦場を広く取って戦うこと

ランド王蟲

 分身3体くらい出して滅多切り。瞬殺。

パンプキンゴースト

 カーリングしてるのを最優先に倒しつつ、ボスの打ってくる炎にさえ当たらなければ大丈夫(だと思う)。
 炎突で緊急回避しつつじっくり倒すか、分身で速攻倒すかはお好みで。
 ふわふわとキャラから逃げてくので、角に追い詰めれば滅多切りできる。

シールドナイト

 片方の騎士に密着して分身の無敵で衝撃波を避けながら瞬殺する。

ペレ・カ・マプア(カニ)

 ボムでカニをひっくり返して、攻撃。シャルムの向いてる方にボムは飛んでくので、蟹の方を向きながらボムを切る。

カナロア・ホーリィ(クラゲ)

 分身出せば相手の攻撃食らわずに好きなだけ斬れる。

カーネ・ル・ホヌア(ゴーレム)

 ゴーレムの攻撃は大振りなので、分身で楽に避けられるはず。

カーネア・ルマ・ホヌア(ラスボス)

 分身生成の無敵で回避し、分身と共に殴る。

 真っ先に両腕を破壊する。
 あとは画面上の足場ギリギリのところで待機→ボスが降りてきたら分身を出して攻撃(分身ありならギリギリ攻撃が届く)→炎を避ける
 このパターンでノーダメで倒せる。足場中央にさえ行かなければボムも雷も撃ってこない。

BOSSシャルム

 シャルム・グリフ・アルマは通常攻撃+即炎突を繰り返してればほぼノーダメで倒せる。

BOSSティエール

 正面から矢をすり抜けるようにして炎突→すぐ振り返り背後から炎突。一瞬待ってから再度炎突、でハメ倒せる。
 3回目の炎突が早すぎると突き抜けたところを背後から撃たれるので注意。
 箱を多めに壊し、なるべく広いところで戦った方が有利。
 ちなみにティエール捜しのスタート位置(床の2本目の横線)に着く直前に炎突をすると箱を2列分すり抜けることが出来る。

BOSSグリフ

 一体だけ分身出してその分身に殴らせるのが基本。
 端に追い詰められないよう逃げ回る。
 コウモリ出す時や追尾炎を出す時には分身と同時に殴って転ばせる→また逃げながらちまちま殴る。
 人AIだと分身一体分の距離から殴るとまた近づいてしてくるので分身を出している方向に敵を飛ばせば二回攻撃して転ばせられる。
 狙って出せるのならグリフに近づいてグリフの攻撃を分身を出す時の無敵で回避→そのままダブルアタックで転ばせるって手もあるけど安定しない。

BOSSグリフ&魔神の腕

 魔神のレーザーは規則性がある。
 奇数回目は上半分、偶数回目は下半分にレーザーが行くので反対側で戦えばいい。
 グリフ自体は炎を撃ってる時、炎突の最後が無防備なので、そこを狙って攻撃→炎突→離れるでノーダメージで倒せる。

 最後の削りに炎突連打でもいい。
 シャルム的にはこの敵さえ倒せば後は雑魚。
 クラウンアーリマン×3も辛いけどね・・・。

BOSSアルマ

 周りを走り回ってヒットアンドアウェイ。分身はお好みで。
 火炎放射やガトリングなど一発殴ってすぐ走り始めれば余裕で避けられる攻撃が多いしブーメラン?みたいな奴も引き際にしかダメージ判定出ないから背中側に 周って殴るとこれも避けやすい。
 ただ設置火炎に間違って突っ込んじゃう事も多々あるけど。

 開始直後にダッシュでアルマの左(右でもいい)に行って、攻撃→攻撃→炎突を繰り返すだけ。
 アルマを1歩も歩かせないのがコツ。
 これでアルマは円月輪しか打ってこない、円月輪が戻ってくる前に炎突で反対側に移動しているので、ノーダメージで倒せる。

カイユ

 多段ヒットするボスはザッパーで瞬殺できるしノーダメージで撃破するのも簡単。
 開始位置からザッパーするだけで沈むボスも多い。
 ボスの名前が表示されている間にスキルボタンを押せば開始直後にそのスキルを使えるのでそういうボスにはザッパーを構えておくといい。
 custom.exeでスキルをボタンに割り当てておくと切り替えの手間がかからず状況に合わせてスキルが使い分けられて便利。

クラウンスライム

 小さくなるのを待たずにザッパーで瞬殺。
 2体でも2体寄り添ってくれるとザッパーの漏れが少なく瞬殺できる。
 寄り添ってくれないと漏れが生じて少し遅くなるがそれでも開始位置から動かずに倒せる。
 3体の場合、魔力が十分高ければ開始位置から正面の1体をザッパーで沈める。
 その後魔方陣出現位置まで歩いて左右の近い方→残りの順でザッパーをぶち込んで瞬殺。
 体力を削りきる直前に移動・方向転換すれば残りの弾で体力を削りきりつつ次の標的に少し早く攻撃を開始できる。
 ボス1体なら雑魚狩りでSP回復も容易。
 複数いる場合はラスト1体以外を潰してから回復に専念すること。

ジージョ13世

 キノコ食べるのを待たずにザッパーで瞬殺。
 マグロVer.は魔防がやたら高いのでキノコを食べさせてから。
 ただしある程度装備が良いと十分貫通するので待たずにザッパーで削り殺せる。
 近づかれると蹴飛ばされる事があるがカイユでも大きなダメージを受ける事はそれほどないので気にしない。
 稀にキノコが足下に出現してはじき飛ばされることがあるがダメージは蹴飛ばされるのと大差ない。
 武器を振り回す攻撃はワープで避けられるので攻撃のタイミングでザッパーを中断して逃げよう。
 無理しなければキノコだけを直接攻撃しまくってSP回復に使える。
 カイユは足が遅いので、常に距離を取るor背後に回るかして先手先手の行動を心がける。無理はNG。

クラウンアーリマン

 基本的にザッパー乱射。可能であれば赤や青の弾は避けたい。レーザーを回避できないときはワープ。
 同じ場所にとどまらず、ちまちま動き回って雑魚の弾を回避しつつ撃ち込むといい。
 出現途中の雑魚から放たれる攻撃は当たらないので着地後に発射された攻撃だけを意識するといい。
 魔力が十分あるなら開始位置から動かずにボスと攻撃してきそうな雑魚にザッパーを浴びせて妨害するだけでも勝てる。
 ぶっちゃけボスより雑魚の群れとの戦いといった方が近い。

ランド王蟲

 基本はザッパーで瞬殺。
 複数固まっていて突進王蟲に攻撃が当たらず、かわしきれない場合はワープ。
 ハチが群がっているところにボムるとちょっと爽快。

パンプキンゴースト

 ザッパー乱射。雑魚は攻撃される前に撃ち込んで妨害。カーソル魔法が来たら撃つのをやめてワープ回避。
 雑魚のゴーストは攻撃を当てれば炎を出さないので、攻撃されそうになったら振り向いて攻撃を当てるといい。
 ボス本体より雑魚を優先して攻撃すると、時間がかかる代わりにやや安全になる。

シールドナイト

 剣を振り上げた瞬間にザッパーで衝撃波をかわし、同時にカウンターを叩き込んで瞬殺。
 二体同時の時は避けられない場合があるので体力に注意。
 二体が十分離れてから攻撃に移るとより安全。雑魚の割り込みにも気をつけよう。
 最後のボス撃破後雑魚のいない方向にザッパーの残り弾を排出するとガードされる心配がなく少しタイムを短縮できる。

ペレ・カ・マプア(カニ)

 ボムが出てきたらパワードボムで爆弾に作り替える。ボスの殴りに注意。
 ボスは爆弾の爆発に巻き込むとひっくり返るので近づいてザッパーを叩き込む。
 爆弾の爆発直前にボスが落ちてくる位置にアイスマインを設置しつつザッパーしてもいい。
 爆弾がボスから離れたところにできてしまった場合は攻撃やザッパーでボスの下に送ってやろう。
 運がよければボスに直撃してすぐに爆発してくれる。
 カイユに近づいてくるので爆発を待つ間は爆発も殴りも当たらない範囲でなるべく近くをうろついて位置を維持しよう。

カナロア・ホーリィ(クラゲ)

 開始から1歩右下か左下に下がるとザッパーが良く当たる。
 余裕があれば直接殴ってSPを回復するのもいい。その場合は基本的に触手攻撃のカウンターを狙う。
 魔力が十分あるなら開始位置から正面にザッパーを少し撃って右から奥にくる触手に1、2発当てながら左を向くとかなり早く倒せる。

カーネ・ル・ホヌア(ゴーレム)

 ザッパーで瞬殺。魔力に不安があるなら攻撃タイミングでザッパー発動を繰り返す。
 後半の黒ゴーレムは開始位置でザッパー→下がってリングの軌道を確認してから安全地帯でザッパー乱射で確実。
 魔力が高ければ開始ザッパーでリングが到達する前に撃破できる。

カーネア・ルマ・ホヌア

 左右の腕をザッパーで壊してから本体をゆっくり料理。
 ただし両腕破壊後、強化版メサイアを撃ってくることがある。当たると300以上削られるので気を抜かないこと。
 追尾炎をザッパーで確実にかわせば余裕。ワープでかわすとなぜか中央近くに飛ばされることがあるので注意。
 一定HP毎に床を落とすために後ろに下がるので、距離を取ってザッパーを撃っていれば、威力次第でカーソル魔法を撃たれる前に再度後ろに下がらせて攻撃させずに倒すことも可能。

 短時間撃破を目指すなら開始でまずザッパー、奥に引っ込ませて追いかけ一番奥の床の一番手前を陣取る。
 あとは「アイスマイン3、4個設置→降り始めたらパワードボム2回→(カーソル炎が阻止できなければザッパーで回避)」の繰り返し。
 腕の攻撃はザッパーの無敵時間で回避する事にして、腕には攻撃しない。
 ボスラッシュでは撃破後すぐに後ろに下がって落ちる事で魔方陣まで一気に近づけるためタイムを短縮できる。

BOSSシャルム

 瞬殺はできないが、ザッパー乱射してれば何もできない。
 速さを求めるならひたすらパワードボム。
 ザッパーHIT→HIT→ダウン→ボム→ダウン→ザッパーHIT→HIT…の流れが最速か。

BOSSティエール

 1回目:目の前の箱だけザッパーで壊して即接触することで1回目の攻撃が着弾する前に終わる。
 2回目:矢の発生源に潜んでいるのでそこを目指してザッパーで突き進む。
 発生源を探しながら正面にザッパー(たまに正面にも潜んでいる)→奥に歩いて行き発生源にザッパーで突破しよう。
 3回目:サジタリウスの降ってくる角度で画面右側か左側のどちらに潜んでいるかわかる。
 手前に潜んでいる事はないので2回目と同じく正面にザッパーを叩き込んで奥に行きサジタリウスの降ってきた方にザッパーすることで発見できる。
 直接対決は、近づいて矢をザッパー発動で回避して攻撃。
 ※ザッパーを十分にばらまいて箱を壊せる見込みができたら箱が壊れるのを見届ける前に移動を開始していい。
 アイテムが満タンじゃない状態だと、箱から色々アイテムがゲットできる。

BOSSグリフ

 ちまちまザッパーを当てるか、フォース・ジェミニを展開してパワードボムを当てていく。
 上下左右に2、3回座標を合わせると(座標の合ってる時間が関係?)ダーク・クロウかカーソル炎で攻撃してくる。
 近づくと割と当たり判定の大きい爪で攻撃してくる。
 カーソル炎は魔法発動の無敵時間か、一旦引き離して切り返せば避けられる。
 ダーク・クロウは真っ直ぐしか飛んでこないので横に逃げれば当たらないし、進める距離も限られているので離れているなら後ろに逃げる事でも回避できる。
 HPが少なくなるとアーリマンの波を飛ばして攻撃してくる。
 アーリマンの波に当たると小さなダメージがあるが無視して正面からザッパーを飛ばしてダメージを稼ごう。
 波が過ぎるとアーリマンが2体出現するがそれほど強力でないので無視してグリフを叩くか適当にザッパーを撃ち込んで掃除してしまおう。
 ザッパーでいく時は十分離れた上で、相手の上下左右より少しだけズレた場所に位置取るといい。
 フォース・ジェミニ+パワードボムはダーク・クロウとカーソル炎の直後を狙っていく。
 どちらも攻撃後が隙だらけなので積極的に座標を合わせて攻撃を誘おう。
 2回攻撃を当てないと転んでくれないので、1回しかHITしないパワード・ボムは当たる範囲内でできるだけ距離を取って使っていきたい。

BOSSグリフ&魔神の腕

 基本的に変わらない。
 右側寄りに戦うと魔神の腕の判定でフォースジェミニが消されることはない。
 レーザーは一番手前、一番奥まで来ないので、短時間撃破を狙うなら上下移動で避けずにレーザーの当たらない狭い範囲で戦ってもいい。

BOSSアルマ

 ぶっちゃけワープアタック一択。開始と共にトコトコ接近→殴る→ワープ、接近→殴る→ワープ…
 壁際に追い詰めてからはその場で殴ってワープの繰り返しでノーダメージ。
 もし攻撃を食らわない自信があるなら物理攻撃力のアップする装備がオススメ。

 もう一つの攻略法としては、アルマの周りを歩いて回りながらパワードボム連発。
 アルマに近づく→円月輪来る→歩いて死角に移動→パワードボム→円月輪→歩いて死角に→ボム・・・
 実際にはアルマは向き直るだけでなく結構移動するので死角への回り込みはアドリブが必要。
 タイミングが狂うと円月輪もらったり、間合いが離れてバルカン撃たれたりするので気合いの指輪必須。
 HP回復もまめに行ったほうがいい。ワープアタックよりかなり早いがその分リスキー。
 気合の指輪をいくつか持っていくと回復薬の節約にもなる。

 パワードボムで行く場合アルマの全ての攻撃を見る機会がある。
 攻撃の種類が多いが避けられるものもあるのでしっかり避けたい。
 円月輪ユニット:
  発射後一定距離飛んでからアルマ目掛けて戻ってくる。
  アルマが動くと円月輪もそれを追うようにして戻ってくるのでアルマの動きに注意。
  当たり判定は戻ってきた円月輪にしかないので発射されたらアルマの左右に回り込んで避けるといい。
 火炎放射ユニット:
  火炎放射後前方に火柱が出現してしばらく居座る。
  火炎放射は当たっても(十分痛いが)良心的なダメージで済むが火柱は大ダメージ。
  火炎放射に当たったままその場に立っていると火柱のダメージを食らうのでアルマに近づいて回避しよう。
 ガトリングユニット:
  一発のダメージは少ないが連射で何回もダメージを食らう。
  近くで撃たれると回避は難しいので全弾食らったら死ぬであろうHPになったらすぐ回復しよう。
 メサイア:
  前方に弾が飛んでいって着弾すると小爆発を引き起こす。
  爆発に巻き込まれると大ダメージなので発射されたらアルマの左右に回り込んで回避。
 Vector-Cannon:
  前方にレーザーを発射する。当たると即死するので必ず避けること。
  準備に時間がかかるので物騒な装置が出てきたら横に避けよう。

ティエール

ボス共通

 戦闘モードの回転率が非常に良く、発動終了数フレームまで完全無敵なので
 危険を察知したらとりあえず戦闘モード。
 レーザー系など持続が長い技を避けれないと判断したなら戦闘モード連打。
 もったいないかもしれないが目に見えて死亡率は下がるはず。
 SPはモンブラン10個もあれば全てのダンジョンでお釣りが来る。

クラウンスライム

 戦闘モード→チャージ3~5連打、スライムが飛ぶときには撃たないように。

ジージョ13世

 赤キノコを処理して、BOSSが紫を食べるときに後ろに張り付いて戦闘モード。
 チャージショットが全段HITして大ダメージ。

クラウンアーリマン

 BOSSに重なれるのでチャージが全部当たります。戦闘モードで周りのアーリマン止めればなお安全。

ランド王蟲

 サジタリウス連打。瞬殺。
 1体しかいない場合は戦闘モードで戦う方が早い。

パンプキンゴースト

 戦闘モード→重なる→チャージ全段、やることはアーリマンと一緒

シールドナイト

 衝撃波にあわせて戦闘モード(発動時無敵)。
 側面に回り込んでチャージショットができれば素早く倒せるが、距離が空いていたり操作を間違えるとまずガードされる。
 落ち着いてチャージショットを当てよう。ノーダメは難しい。
 シールドナイト2体の場合、戦闘モード→側面は若干危険。サジタリウスを撃ちながら逃げ回ろう。
 多少のダメージは覚悟する。不安なら回復アイテムを持っていくといい。

ペレ・カ・マプア(カニ)

 チャージショットの拡散弾の角度を利用してボムの飛び方をある程度調整できる。
 カニがひっくり返ったら重なってチャージ5以上→チャージ3までなら間に合う。

カナロア・ホーリィ(クラゲ)

 戦闘モード→BOSS初動の回転動作の足部分にチャージ狙い。
 というか遠くでチャージ撃ってればノーダメ。

カーネ・ル・ホヌア(ゴーレム)

 初期位置から下がって戦闘モード→チャージ3連打。
 自分の位置はモアイ弾に当たらない位置に調整しよう。

カーネア・ルマ・ホヌア

 開幕両腕を潰す…というのは間違い。どんなに攻撃しようとも両腕には攻撃が当たらないため、破壊できない。
 よって、レーザーを避けながら本体が降りてくるところを狙う。
 レーザーは戦闘モードで回避する。グレネード等、他の強烈な攻撃も移動で回避できない場合は戦闘モードで。
 何を食らっても致命傷になる。一発でも食らったら即死すると思って戦うべし。
 回復アイテムは多めに持っていこう。

BOSSシャルム

 戦闘モード→近づいたらチャージショットで転ばす
 の繰り返し。チャージショットが2HITするような位置取りに調節しよう。

BOSSティエール

 [1回目、2回目、3回目ティエール発見前]
 戦闘モードからチャージショットで簡単に箱を壊せます。
 位置特定したら最短距離で箱を壊していこう。

 [3回目ティエール発見後]
 ある程度の近距離で軸が重なると矢を撃ってくる。
 それに合わせてサジタリウス。無敵で抜けつつ攻撃。エクセレント。

BOSSグリフ

 距離を保ちつつ突進の隙にチャージ2以上を当てる。火が抜けれない気がしたら戦闘モードで回避。
 早く倒したい場合は炎を出す辺りも弓で狙える。

BOSSグリフ&魔神の腕

 初期位置は下。腕がレーザーを撃つたびに画面上下上下と移動すればOK。
 (レーザーの動きが決まっているので)

BOSSアルマ

 距離を保ってチャージショットを撃つ。但し、余裕でというわけではない。
 円月輪は出し方によっては歩いての回避は不可能。
 避けれないときは戦闘モード連打。距離を詰められるとかなり厳しいので、必ず距離は空けて戦おう。

エラン

 豊富なHPとバーサクの攻撃力によるごり押しで大抵のBOSSは倒せる。
 バーサク中はアイテムが使えないので、指輪を多めに持っていくのがいいかも。

クラウンスライム

 小さくなるまで、通常の青スライムを倒しながら逃げ回る。
 1段階か2段階小さくなった時点で殴りかかれば大抵倒せる。

ジージョ13世

 攻撃力次第だが、毒キノコを食べる前に殴り倒すことも可能。
 マグロVerは毒キノコ食べるのを確認したらバーサクして一気に。

クラウンアーリマン

 レーザーを撃っているときに裏周りしてバーサクでひたすら殴る。

ランド王蟲

 バーサクして気合の指輪装備でガチンコか、突進を炎突で回避してバックアタック。
 50F(3体)は、SPに余裕があるならバーサクして通常攻撃キャンセル乱舞連発。

パンプキンゴースト

 リーチが短いので捕まえるのに一苦労する。
 バーサク殴りでちまちま削るしか…

シールドナイト

 衝撃波をバーサク発動の無敵で回避して殴る。
 通常のシールドナイト同様、殴っていると勝手に横むいてダメージが入り始めたりもする。

ペレ・カ・マプア(カニ)

 ひっくりかえるのに合わせてバーサク。
 大抵2ターンもあれば倒せるハズ。

カナロア・ホーリィ(クラゲ)

 リーチが短いので基本的に回ってるときだけ殴るように。
 雷は離れて回避。

カーネ・ル・ホヌア(ゴーレム)

 通常殴り→腕振り下ろしに合わせてバーサク無敵避け→さらに殴る
 装備次第では次の腕振り下ろし前に倒せる。

カーネア・ルマ・ホヌア

 バーサクすると腕レーザーの回避が難しくなるので、腕を先に破壊するのがお勧め。
 爆発をバーサク状態で食らうと2回ヒットするので注意。

BOSSシャルム

 シャルムの炎突後に攻撃するのが安全。
 素殴り2回でダウンするので、殴った後は離れること。

BOSSティエール

 箱をジャブ→アッパーで壊すと、中から出てきたモンスターに殴られやすい。
 ジャブ→ジャブ(箱破壊)→アッパーで中から何か出てきても殴れる。
 ティエール本体はバーサク発動無敵で弓を避けて殴り合い。

BOSSグリフ

 ダーククローと魔法の隙に殴りキャンセル炎突。
 ダーククロー後は2発殴ってもいいが、割り込まれやすいので注意。

BOSSグリフ&魔神の腕

 通常グリフ同様に戦える。腕レーザーに注意。

BOSSアルマ

 開幕後、円月輪を出してきたら炎突で後ろに回って一発殴り、
 最初の円月輪の戻りを炎突で回避しつつ初期位置に戻ったら
 上に放った円月輪が戻りきるタイミングでまた炎突で後ろに回って…の繰り返し。
 戻る際の炎突はほぼアルマに当たらないが、円月輪の回避が目的なので気にしない。
 逃げられたら、強引に炎突で突っ込んで再度パターンにハメればOK。

ナギ

 円月斬が弱体化され、くるくる回っているだけではSPも持たなくなった。
 一応各技に無敵時間が存在するので、活用しよう。

クラウンスライム

 ダッシュで上手く逃げながら取り巻きの破壊。小さくなってきたら百烈突き

ジージョ13世

 ダッシュで上手く逃げながら取り巻きの破壊。毒キノコ食べてひっくり返ったら百烈突き

クラウンアーリマン

 意外と動くので百烈突きを当て切れない事も多い。よく見て撃とう。
 レーザーの緊急回避には炎突が使える。

ランド王蟲

 百烈突きでひたすらガチンコ。2、3発で終わる。

パンプキンゴースト

 やはりちょこまかと動き回るので、動きを見極めて百烈突き。

シールドナイト

 攻撃の初動が分かりやすいので、うまく百烈突きの無敵時間を使ってカウンター。

ペレ・カ・マプア(カニ)

 ボムを爆破させてひっくり返したら百烈突き。
 1発撃ち終わってもまだ起き上がらないなら通常攻撃を1、2発加える

カナロア・ホーリィ(クラゲ)

 触手に円月斬。取り巻きもまとめて倒せる。

カーネ・ル・ホヌア(ゴーレム)

 シールドナイトと同じく、敵の攻撃に合わせて百烈突き。

カーネア・ルマ・ホヌア

 両腕を百烈突きで破壊。本体が降りてきたら本体にも百烈突き。

BOSSシャルム

 通常攻撃を当てづらいので波動槍or円月斬。HPが少ないので、すぐに終わるはず。

BOSSティエール

 ナギの場合、箱に密接するように攻撃すると箱を破壊することが出来ないため、少し離れて攻撃する。
 本体が出てきたら波動槍or円月斬。他のキャラクターBOSSと違い転ばないので、百烈突きも一応当たる。

BOSSグリフ

 炎突撃使用後と魔法使用中に隙ができるので波動槍×2を打ち込む。
 腕に自信があるなら攻撃後の隙に限らず通常攻撃→波動槍のパターンも可能。

BOSSグリフ&魔神の腕

 基本は単体の時と変わらない。
 魔人の腕のレーザーは奇数回は上、偶数回は下に向かっていくので必ず反対側に陣取るように。

BOSSアルマ

 距離を取って波動槍を撃つ。
 シャルムでの戦い方と同様に炎突を使うのもいいが、
 シャルムと違って通常攻撃の出が遅い為、炎突回避が間に合わないかもしれない。

グリフ

 ダークソウルが攻撃UPのみならず、攻撃速度UP+防御UP+スーパーアーマー化 するので
 性能の良い武器+回復アイテムがあれば、総じてごり押しがし易い。

クラウンスライム

 ダークソウル後、通常攻撃連打で瞬殺。武器の攻撃力が不安なら弱体化を待つのもあり。

ジージョ13世

 ダークソウル後、通常攻撃連打で瞬殺。武器の攻撃力が不安なら弱体化を待つのもあり。

クラウンアーリマン

 ブラックホール出してクラウンアーリマンをまとめられる。

ランド王蟲

 ダークソウル後、通常攻撃連打で瞬殺。

パンプキンゴースト

 壁に追い込んで、ダークソウル+通常攻撃連打。またはMP消費が激しいがダーク・クロー連打も可。
 移動するのでごり押しはし難いものの、魔法ダメージが怖いのでダークソウルは常時発動がオススメ。

シールドナイト

 衝撃波に合わせてダーク・クロー出すだけで倒せる。

ペレ・カ・マプア(カニ)

 ボムの爆弾を当てた後、ダークソウル+通常攻撃連打。

カナロア・ホーリィ(クラゲ)

 通常攻撃の範囲の広さを生かして範囲外から触手を攻撃。ダークソウルのスーパーアーマー化に頼って中央に陣取ってごり押しも可。

カーネ・ル・ホヌア(ゴーレム)

 ダークソウル後、通常攻撃連打で瞬殺。

カーネア・ルマ・ホヌア

BOSSシャルム

 通常攻撃の範囲がグリフ>シャルムなので、普通にやりあってもノーダメ安定。

BOSSティエール

 ダークソウル発動中は攻撃速度UP+スーパーアーマー化するので、効率よく木箱壊しができる。

BOSSグリフ

 ダークソウル発動しつつ、通常攻撃で少しずつ削る。
 避けるのに自信が無ければ、ダーク・クロー連発でも可

BOSSグリフ&魔神の腕

 グリフ単体の時とほとんど変わらず。
 魔人の腕のレーザーの法則は奇数回は上、偶数回は下。

BOSSアルマ

 ダーク・クロー→振り向いて一回攻撃(でアルマ転倒)
 グリフならこれの繰り返しで完全にハメれる
 開始後少し前進しないと手前に戻ってくる時振り向いての攻撃が届かないので注意

アルマ

 ジェットブーツ履かないと逃げまくるのはキツイ。
 メサイアだと雑魚敵も一緒に倒してくれる。
 オーパーツは弾数出す間動けないので雑魚の攻撃を避けにくい。
 武器との相性が激しいのである程度揃っていないと水晶攻略は難しい。
 欲しいものは唯一無二、カオスメーカー、グラビティキャノン、ファランクス、オーパーツ、ロケットブーツ。唯一無二が無い場合はメサイアで代用。
 防具も防御へ全部り、魔防へ全部り、とできるようにすると楽。
 一応バグ技として、オーパーツ発射中に武器を変えると画面上に残っている弾が全て装備変更後の威力になる。さらにメニュー画面を閉じた直後に攻撃開始すればそのままオーパーツを撃ち続けることが出来る。
 Lv99、唯一無二+15へ変更した場合一発50ダメージというとんでもない火力のオーパーツができあがる。

クラウンスライム

 オーパーツもしくはメサイア連打、チャージ時に距離をとる。
 パンチユニットでは一番小さくなったスライムに攻撃が効かないバグあり。装備が整っていない場合は時間はかかるが大きな形態で削る。
 唯一無二があれば楽勝。

ジージョ13世

 赤きのこを倒しつつ倒れたらバックアタック。
 赤きのこの処理はカオスメーカーが楽。
 バール、ハリセンまでは立ったままでも高火力ゴリ押しで倒せる。特にバールは向き関係なくファランクスをブッ込めば速攻撃破できる。
 ただしマグロは立ち状態だとほとんどダメージが通らない。
 倒れたところを背後からファランクスが一番効く。

クラウンアーリマン

 メサイアを1~2発打ったら逃げまくって、レーザーの体制になったらサイドかバックアタック。
 3体だと唯一無二なしでは結構キツい。さらにアーリマン赤の攻撃もかなり食らうので、ブーツは脱いで防御を固めながら赤を倒すついでにボスも巻き込むという方がダメージが少ない。
 おそらくこの3体で必殺技を使うのが良いか。

ランド王蟲

 1匹なら回避しつつ遠距離武器で攻撃。ジェットブーツがあれば回転攻撃を避けつつ攻撃できる。
 2匹以上ならダメージ覚悟で近接攻撃し続けるか必殺技で瞬殺。それかまだ2匹までなら1匹同様避けながら攻撃も可能。
 3匹、アルマの天敵。とりあえず両端にいる王蟲のどちらかの横に回ってファランクス。
 撃っている王蟲だけが回転攻撃に入ったら避ければいいが、他の王蟲や2~3体同時に回転攻撃に入ったら避けるのは諦め食らった後に密着唯一無二。
 バグなのか王蟲撃破モーション中はダメージを受けない+唯一無二の爆風が出ている間はダメージを受けなくなるので、密集されたら唯一無二を連射して勝つ。
 唯一無二が無い場合、3体同時にスマートに勝てるかは不明。回復アイテムごり押しすれば勝てはするが…
 こういう敵に有効なファランクスも3体に密集されるとダメージが分散する&ハチに照準を取られて使い物にならなくなる。
 唯一無二が無いならクラウンアーリマン×3よりこちらの×3に必殺技使った方がいいだろう。
 オーパーツバグを使えば開始位置からそのまま撃つだけで転がりが届く前に倒せる。そしてオーパーツの弾が消えるのを待ち唯一無二を撃てば撃破モーションバグが入りノーダメで倒せる。

パンプキンゴースト

 メサイアを1~2発撃ったら回避、これの連続。

シールドナイト

 唯一無二があるなら射線を合わせないようにして遠くから撃つだけ。盾で防がれることも多いが安全に倒せる。
 無いなら攻撃を避けて回り込みファランクス。こちらの方が早い。雑魚敵が近くに居なければ密着しなくても撃てるので楽。
 ただしロケットブーツが無いと回避が難しく強敵と化す。

ペレ・カ・マプア(カニ)

 ボムはカオスメーカーで倒すと楽。ファランクスや唯一無二だと連続ヒットしてステージ端まで飛ばしてしまう。
 カニとボムが重なっている場合はグラビティキャノンで撃ち抜いてやろう。
 ひっくり返ったカニはやはりファランクスが一番効く。

カナロア・ホーリィ(クラゲ)

 距離をとってオーパーツ撃ち続けてノーダメ。
 唯一無二だと胴体を狙ってしまうのでこれしか持っていないと積む。(ローパーに当てた爆風に巻き込むという手はあるが)

カーネ・ル・ホヌア(ゴーレム)

 唯一無二があるなら距離を取って連射するだけ。
 無いならファランクスでハチの巣にする。モアイに撃たれないよう位置取りするのが大事。

カーネア・ルマ・ホヌア

 両腕を破壊してしまえば雑魚と化す。
 どうも一定以上のダメージを与えると攻撃中断→上空へ行って床を落とすという動作になるようなので、
 開幕早々に本体へ唯一無二を連射→床を落としている間に片腕破壊。これで両腕を破壊すれば勝ったも同然。
 あとは降りてきたら攻撃→炎を避けるの繰り返し。
 ファランクスやオーパーツなど「ちょっと浮いていると当たらなくなる武器」は全く当たらないのでそれしかないと積む。
 唯一無二が無い場合はラスボスに相応しい強敵と化す。他の冒険者にパンドラを取ってもらおう。

BOSSシャルム

 ステージの角に移動して近づいてきたらカオスメーカー。射撃武器は当てづらい。
 防御が350程あれば1~2しか食らわないのでごり押しでOK。

BOSSティエール

 オーパーツで箱を一気に破壊。
 1回戦は道が開いたら突進,2回戦は撃ち切る前に多分終わる。(アイテム収集するなら途中で止めて左右の箱を壊そう)
 開始位置(ステージの2本目の横線)に着くちょっと前にオーパーツをばら撒いてから位置に着くと開始前にいくつか箱を壊せる。
 運がいいと開始と同時にティエール発見なんてことも。
 ティエールは距離をとってこまめに削る(攻撃されると避けるのは困難なので近づいて来たら逃げる)
 もしくは下手に避けようとせず1~2発食らってでも近づいてファランクスが早い。スーパーアーマーなのが仇となる。
 防御が380程あればダメージも1桁になる。

BOSSグリフ

 突進、炎を避けた後にカオスメーカー。連射系の武器だと2発当たった時点でダウンしてしまうので全然ダメージを与えられない。
 炎はカーソルが通り過ぎ、折り返そうとしているタイミングでグリフの方へ向かって動けば避けられる。
 ロケットブーツ無しでも避けられるが結構難しい。

BOSSグリフ&魔神の腕

 グリフと同じ。魔人の腕のビーム位置に気を付けるくらいか。

BOSSアルマ

 とにかく距離を取ってグラビティキャノンで狙い撃ち。
 行動パターンも近寄る、離れるで明確に分かれているため、近寄ってくるときはひたすら逃げる、離れる時にグラビティキャノンを徹底すればノーダメも可能。
 時間はかかるが確実にじっくりといこう。
 グラビティキャノンが無ければハンマーを6個展開し、一番威力の高い武器に切り替えてから体当たり。6個出ていないとダウンさせられず反撃を食らうので注意。
 的が小さいうえによく動くので唯一無二はなかなか当たらない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー