トップページ > 蛮神モーグリさん


入場条件:要石


要石が5つ必要になります。各NMをすべて倒せば、次から入場モグに無印の要石10個で要石5つと交換して貰えるので、毎度5匹のNMを倒す必要はありません。
NM2匹だけ倒して、交換する無印の要石を6つに節約する事が多いです。(例:猿とブタを倒してから歩いて戻ると丁度インターバル15分消化出来ます)


モーグリ戦の流れ


前半戦

入場時のムービー後、クープ(剣)が1匹奥にいます。
モグを倒すか、攻撃してから一定時間経過すると次のモグがランダムでPOPするので、次のモグが湧く前に次々と撃破していく必要があります。
全てのモグを撃破するか、一定時間が経過すると、倒したモグが起き上がり中央に善王モグルモグを召喚します。
後述しますが、前半戦の目標は全てのモグを倒しきることです。

メメント・モーグリ

中央に召喚された王はメメント・モーグリを発動して大ダメージを与えてきます。
このダメージは前半戦に倒したモーグリの数に比例して軽減されます。
メメントまでに全てを倒しきらないと全滅するといっても過言ではありません。
逆に前半戦で全滅させらることが出来れば、センチネルをしなくても幻の慈悲ストンスキンと、各自の内丹やケアルで十分まかなえる程度の被ダメージで済みます。

後半戦

剣が王、カパ、パコ、コギ等を引き連れてマラソンをします。
盾専回復の幻は見失わないように、ストンスキンとケアルで回復します。クルセードを切るのを忘れずに。
影縫い役の弓が、クープを影縫いコンボで足止めします。
アタッカーで下記の順でモグを1匹ずつ集中攻撃で撃破して行きます。
王は撃破されたモグを吸収して、そのアクションを使用できるようになり、その効果や威力も強力になります。

後半戦で倒す順


  • ピコ>プキ>キップ>パコ>コギ>カパ>王>クープ
    一番オーソドックスなタイプで野良で多いかも。倒しやすい順で数を減らすことを重視した順。
  • ピコ>プキ>コギ>パコ>キップ>カパ>王>クープ
    TAで使った倒す順。
    ヘイトリセットするコギが早くいなくなるので盾としては楽。
    キップを後回しにしたのは王が吸収して大回復するのを防ぐ為。


クラス毎Tips



前半は敵視を稼いで、後半はマラソン。
盾が敵視を稼げずに孤高のランナーになると無理ゲーと化す、最重要クラス。

前半戦

前半戦で各モーグリの敵視をどれだけ稼げるかが最重要事項です。
特にカパ・パコの敵視を点滅に持っていく事が第一目標となります。コギも点滅にしたいですが後半はロックオンでフラフラするのでお好みで。
ピコ・キップ・プキの敵視が不十分で点滅でなくても、アタッカーや後衛にとってそれほど脅威ではないため、最低限の敵視を稼ぐだけでTP等を温存するのも手です。
クープの敵視は稼ぎにくい為、諦めて温存するのも手ですが、後半戦開始時に弓の影縫い等がうまくいかないと、幻が狙われて逃げ惑う事が多くなり、
後半戦序盤に盾回復が疎かになり、事故につながるので、出来るだけ敵視を稼いだ方が良いと思います。
ランパートや慈悲ケアルなどの支援アクションによるヘイトは、倒れているモグを含めて頭割りされるため、
積極的使用する事で倒した後にもヘイトを稼ぐ事が可能ですので、うまく利用する事でクープの敵視も十分に稼ぐ事が出来ます。
逆にカパ・パコが後の方に沸いた場合は、前半に沸いた時よりも蓄積ヘイトで稼げないのでその場で全力でタゲ取りする必要があります。

メメント時

ランパートや慈悲ケアルをメメントに敢えて合わせる必要はないかもしれません。
タイミングが合えば慈悲ケアルするとメンバーは喜ぶかもしれないですが、リキャ毎に使った方が寝ているモグ分のヘイトも稼げるので効率がイイです。
センチネル(あれば)フラッシュとイージスブーン+ウォードラムでほとんどのタゲ取れるので、速やかにマラソンへ移行しましょう。
あとは敵視怪しげなモグに追加で挑発いれる感じ。

後半戦

王の救援でヘイトリセットしたら、挑発フラッシュで即座に取り戻す。
モーグルアイはデコイで対応。リキャ中はセンチネルやフェザーステップで。
石化したら報告して幻を信じてじっと耐えるw
コギもヘイトリセットでフラフラするので出来たら取り戻す。
ただし、王の救援用に挑発フラッシュを残しておきたいのもあるので臨機応変に。


前半はクルセードで純アタッカー。
盾専属回復担当とアタッカー回復担当を決める必要があり。
盾が石化時は死なせないように、アタッカー担当も適宜サポートを。

前半戦

前半戦でモグを倒しきる為に、物理耐性の高いクープやカパを魔法でがっつり削る事が求められます。
幻はクルセードでエアロ・ストーンを交互に連打しつつ、献身と女神の加護をリキャスト毎に使ってMPを確保します。
幻はMP余る場合も多く、レジストされても影響が無いため、気にせずエアロ・ストーンしても構いません。
カメレオンはリキャスト毎に使うと良いです。
タゲ取った場合のセンチネルは、自己ケアル(支援アクション)する分には敵視ボーナスが乗らない為、遠慮なく使って構いません。
ただし、攻撃によるダメージヘイトにはボーナスが乗るので注意してください。

メメント時

メメント前に慈悲ストンスキンとプロテス、メメント後に慈悲ストンスキンする役割を決めておきましょう。
盾回復役はメメント前のストンスキン役をしてメメント直後の盾回復やマラソン開始時のサポートに備えます。
アタッカー回復役はメメント前プロテスとメメント後の慈悲ストンスキンを担当します。
呪のブリザラが無い場合は、クープが殴りに来る可能性が高いですが、弓を信じて耐えましょう。

後半戦

盾と併走するよりも真ん中あたりから魔法を撃てるように位置取りして、プキのポンポンフレア範囲に入らないようにする方が楽です。
アタッカー回復役の幻は盾が石化した時にはすぐにサポートしましょう。
女神の加護と献身はリキャ毎に使えばMPは余るハズです。
盾担当は盾のHPに注意しつつストンスキンをリキャ毎にかけなおしましょう。
盾のMPが減ってきたら慈悲ブラッドライトをしてあげると喜びます。


物理攻撃の通りにくいクープやカパに対して有効なアタッカーです。
総ダメージでは弓にかないませんが、瞬間火力が魅力。
メメント時の慈悲ブラッドライトは助かります。
プレイヤースキルよりも装備が物をいうブルジョアクラス。

前半戦

サンダー・サンダラコンボを使用しつつ、エクスクルシエートやパーシモニーと併用してサンダガをコンボに織り交ぜます。
ピコ・キップは魔法耐性が高い為、魔法命中に自信が無い場合(500あってもレジられます)はMP回復に努めても構いません。
レジストされるとコンボに影響もあり、MPも余裕はないのでMP回復に努めて構いません。
レジストに気づかずにサンダラを撃ってしまうとリキャストが伸びてしまうので注意。

メメント時

慈悲ブラッドライトはダメージカットと同時にMP回復します。
ブリザラは盾と相談して必要であればレゾナンスブリザラをします。
ブリザラは一長一短ですが、しない方が良いという盾が多いかもしれません。
  • 利点:
    影縫いまでの繋ぎとしてクープを足止めできる。
    マラソン開始時の被ダメージを抑えられる。
  • 欠点:
    ウォードラムとの相性が悪い。
    マラソン先にバインド中のパコが石化で向かい撃ちする可能性がある。
    中央にモグが沢山いる事になるので弓の立ち位置が窮屈に。
    ブリザラ自体のダーメジヘイト。

後半戦

メメント直後以外でブリザラをする必要はありません。
盾が石の時に慈悲ブラッドライトしてあげると喜ぶと思います。
ピコ・キップの時はMP回復タイミング。
ポンポンフレア以外にもパコのモグネーシア(MP吸収)にも注意する必要があり、弓よりも立ち回りの難易度は高いかもしれません。


弓は距離さえ保てば方向関係なしにコンボが放てる為、モグ戦では非常に有用なアタッカーです。
クープを終始無効化させる影縫い役が必要となります。3番手くらいまで決めておきます。
その他の人は率先してレイズをするようにします。

前半戦

WSのコンボも重要ですが、ショット自体が非常に強力ですので、如何にショットの手数を増やせるかが重要になります。
静者の撃+乱れ撃ちと気合をリキャスト毎に使うことと、ショットの手数でTPを稼ぐことも重要です。
クイックノックとキーンフラーリをセットで使用すると90秒のリキャストで両方再使用可能になります。
クープは物理ダメージが通りにくいので、サンダーも有効です。

メメント時

乱れ撃ち、静者の撃、気合、フェザーステップ等しつつ、最初に倒すモグをターゲットしておきます。
呪がいない場合は、慈悲ブラッドライトする人を決めておくといいです。

後半戦

コンボも重要ですが、ショットの手数を増やす事が総ダメージを増やす鍵です。
特に柔らかいモグはWSの硬直を考えるとショット連打のほうが効率が良かったりします。
ワイドボレーは絶対にクープを巻き込まない時だけ使用する。
呪がいない場合は、クープが幻を追い掛け回す前に最速で影縫いコンボを入れる必要があります。
1番手と同時に2番手も影縫いコンボの1段目:ピアシングアローを同時に撃って、影縫いコンボをすぐ撃てるようにするといいでしょう。
1番手が成功していれば、グルーム>レッターコンボに繋げます。
影縫い役は必ず成功、失敗等の報告をすること。50秒経過!クープが動きだします!等の「 /wait 」マクロも有効。
慈悲ストンスキンしたりすると安定するかも。

その他アタッカー


敵の向きに合わせて如何にコンボを決めれるかがカギです。ガンバッテ!慣れるしかないデスw


最終更新:2012年03月06日 02:07