裏面

「裏面」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

裏面」(2012/12/17 (月) 21:10:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents **1面 |マスター|職業|特殊能力|LV| |ルエリア|戦士|ラビットホール|50| 使用するクリーチャー ウングル、サンダーバード、甕槌、コウ、セルキー、マカラ **2面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |リリィ|治癒士|味方SP回復|味方クリティカル耐性|50| 使用するクリーチャー ケルビム、マンドレイク、クムナカルバ、アリオク、花魄、スフィンクス **3面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |カエデ|精霊使い|破邪結界|SP回復|50| 使用するクリーチャー レーシー、マンドレイク、青龍、フロラ、エント、たんころりん #region(攻略するためのコツ) 木属性統一パーティなのでこちらは氷属性統一パーティで挑もう。 敵マスターが、天候操作(快晴)→テンペスト(木属性)のコンボを使ってくる。 [[雪女]]を召喚して天候操作で快晴になるたび「雪降らし」すれば、天候操作合戦してる間は「テンペスト」を使わせないようにできる。 #endregion **4面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |アヤメ|魔術師|叡智|SP回復|50| 使用するクリーチャー 閻魔、ケルビム、アイギス、ナイアス、野槌、たんころりん **5面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |エンジュ|戦士|死活の高揚|防御強化|50| 使用するクリーチャー フラウロス、ウコバク、バジリスク、カラドリオス、甕槌、野槌 **6面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |アリス|狩人|命中率上昇|追加効果怯み|50| 使用するクリーチャー 玄武、マンドレイク、蟲毒、ナムタル、グレムリン、ウンディーネ 攻略するためのコツ 蟲毒がいるので毒対策をして挑もう。 **7面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |シレネ|暗殺者|侵食|SP上昇|50| 使用するクリーチャー オーディン、雪ん子、サラマンダー、雷獣、ウコバク 攻略するためのコツ 速攻に注意しよう。 **8面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |ミレット|魔術師|技射程アップ|事象壁|50| 使用するクリーチャー 玄武、クラーケン、ヴェパール、蛟、ウンディーネ、弥々子 攻略するためのコツ 水属性統一パーティなのでこちらは雷属性統一パーティで挑もう。 **9面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |カシア|騎士|空間歪曲|引き寄せ|50| 使用するクリーチャー 朱雀、コウ、ペリ、スルト、ウコバク、アータル #region(攻略するためのコツ) 炎属性統一パーティなのでこちらは水属性統一パーティで挑もう。 敵マスターを効果範囲に含めると「引き寄せ」でマスターにしかダメージを与えられないので注意。 #endregion **10面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|特殊能力3|LV| |チーゼル|治癒士|SP回復|状態異常耐性|世界|50| 使用するクリーチャー シパクナ、ヴィネ、ピュグマリオン、野槌、ノーム、スフィンクス #region(攻略するためのコツ) 相手は地属性統一パーティなのだが、 木属性中心パーティで弱点属性を突いてもダメージが低めで、 地固定持ちや人形のアイスパンチがあるので地に対する抵抗属性のアドバンテージも薄い。 ピュグマリオンを早く倒さないと行動可能な人形を量産してくる。 敵マスターはキャンセルエンチャントで永続ステータスを打ち消してくるので注意。 アリス_エネルゲイアなら属性値と地形による能力アップを消せる。 表ラストのようにグングニルやクロノスを使ったマスター狙いするのも手。 接近しながら、グングニル→移動高めで耐久力もある強いクリーチャー→クロノスと召喚して、 クロノスを敵マスターの上に配置して断空すれば、左に逃げるので囲んで攻撃できる。 ヒーリングで毎ターン回復するので、残りは召喚が速くて攻撃力が高いクリーチャーが有効。 #endregion **11面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |アリス エネルゲイア |狩人|命中率上昇|ロストイデア|100| 使用するクリーチャー シームルグ、アスラ、イエティ、リモン、サラマンダー、野槌 #region(攻略するためのコツ) 近い配置で状態異常耐性がないので、[[エント]]で眠らせて毒にすればよい。 #endregion **12面 勝利条件 敵クリーチャーを全員倒す マスター なし 使用するクリーチャー ティアマト、ヴィーヴル、ニーズヘッグ、ミドガルズオルム、大蛇、ヴリトラ、リヴァイアサン #region(攻略するためのコツ) 倒すと変化していく形式。 ミレットの事象壁ワープコンボでOK。魔術師でクリアしていなければクロノスの瞬間移動を用いる。 遠距離攻撃が直線のみなので、斜めからなら射程2でも安全に攻撃できる。 #endregion **13面 勝利条件 自マスターが右端マスに移動 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |ゼロット|精霊使い|エアフュージョン|属性強化|50| 使用するクリーチャー ウェンディゴ、マンドレイク、ウンディーネ |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |ゼロット|騎士|かばう|引き寄せ|50| 使用するクリーチャー 蛟、ノーム、コロポックル その他 戦士2体、狩人2体、魔術師2体、暗殺者2体 #region(攻略するためのコツ) 暗殺者なら、機動力が高くファストスラッシュで移動回数を増やして楽に攻略できる。 暗殺者以外でも、クロノスを召喚すれば瞬間移動で2回ZOC無視で5歩進めるので楽勝。 敵を倒したい場合、仲間のマスターを囮と割り切って右下に突撃させてしまえば、 属性値5にするくらいの時間を稼ぐことも可能。 #endregion **14面 |マスター|職業|特殊能力|LV| |エンジュ|戦士|完全耐性|100| 使用するクリーチャー なし #region(攻略するためのコツ) ミレットの事象壁ワープコンボでOK。魔術師でクリアしていなければクロノスの瞬間移動を用いる。 射程3なので、事象壁コンボは9~10歩離れた位置に陣取れば攻撃される攻撃される心配はない。 クリーチャーも射程4以上なら安全に攻撃できる。 #endregion **15面 |マスター|職業|特殊能力|LV| |アリス|狩人|命中率上昇|50| |ルエリア|精霊使い|ラビットホール|50| |リリィ|治癒士|魔力強化|50| |エンジュ|戦士|死活の高揚|50| |シレネ|暗殺者|侵食|50| |ミレット|魔術師|事象壁|50| |カシア|騎士|空間歪曲|50| |アヤメ|魔術師|叡智|50| |カエデ|精霊使い|破邪結界|50| |チーゼル|精霊使い|世界|50| (この中から自マスター(アリス_エネルゲイアの時はアリス)を除いた9体が登場する) 使用するクリーチャー なし #region(攻略するためのコツ) 敵はフェイズ経過で1体ずつ順次動いてくる。 攻撃されないギリギリの距離に並べて、1フェイズで撃破すると良い。 地形を設置する余裕があるので、敵の移動距離を縮めつつ、こちらが近付いた際に地形効果が発揮されるようにできる。 シレネはすぐに動いてくるので注意。アサルトスラッシュの範囲外までカシア側に逃げると吉。 カシアはナチュライズオーラで補助を消してくるので、倒すまで補助は無駄になりやすい。 エンジュは残りHPが少なくなると死活の高揚で回避するので、攻撃する順番に注意する。 アリスは毒を撒いてくる。 ミレットは事象壁の中でひたすらエナジーするだけなので後回しにできる。 世界による弱体化が厄介なチーゼルは、 蛟や精霊使いで地形を川や海にするなり、弥々子で雨乞い、治癒士でマジックエンチャントするなどして威力を少し上げれば ウングルの大津波で一撃。他のマスターにもダメージを与えられるので、1フェイズでの撃破が楽になる。 #endregion **16面 敗北条件 敵フェイズ3 |マスター|職業|特殊能力|LV| |チコリ|精霊使い|なし|50| 使用するクリーチャー なし 攻略するためのコツ サラマンダーのインフェルノ2回+バジリスクの強打撃1回+ルエリアの攻撃で職業が騎士以外なら倒せる **17面 勝利条件 自フェイズが10になる |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |ゼロット|騎士|味方クリティカル耐性|状態異常耐性|50| 使用するクリーチャー バハムート |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |ゼロット|治癒士|味方クリティカル耐性|状態異常耐性|50| 使用するクリーチャー オニャンコポン、スフィンクス その他 戦士2体、狩人2体、魔術師2体、暗殺者2体 #region(攻略するためのコツ) 敵が多く敵を倒さずに勝つのは困難。 序盤にウングルの大津波で敵を一掃し、ウンディーネの泥沼等で時間を稼いで戦おう。 敵を倒さず逃げ切るなら、ウングルやオニャンポコンなどを呼び、閻魔の召喚を早めてマスターを脱魂してしまえば、 狩人からは手出しされず、戦士や暗殺者からはエアスラッシュのみ。出きるだけ範囲外へと逃げよう。 治癒士や魔術師ならエナジーアーマーで毎ターン1回は防げる。 ネビロスにワイトを召喚させれば、マスターの代わりに特殊攻撃の的になってくれる。 ついでに敵の魔術師に魔力弱体すればニュートラルブラストを軽減できる。 回復技を持つクリーチャーが1~2体居ると安心。カラドリオスやセルキーなら回復用の特殊能力もあるので1フェイズの回復量が多い。 #endregion **18面 勝利条件 敵クリーチャーを全員倒す マスター なし 使用するクリーチャー ロキ、クジャタ、ユグドラシル、フェニックス、トール、バハムート、ルシファー #region(攻略するためのコツ) [[ナムタル]]やマンドレイク等で眠らせて精神攻撃でSPを削ろう。 マナの実要員も居たほうが良い。 ユグドラシルは状態異常無効なので攻撃してくることに注意。フェニックスはSP0になると復活できない。 事象壁ワープコンボは、準備期間を取れるため有効ではあるが、 フェニックスを倒す際に「死亡時地形変化炎」で事象壁が塗りつぶされることに注意。倒す前にSPなど万全にしておこう。 ロキは射程4、クジャタやユグドラシルは射程5ある。 精神攻撃でも事象壁でも時間がかかるので、クロノスの覚醒を使えば手間が減る。 #endregion **19面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |シレネ|暗殺者|侵食|SP回復|50| 使用するクリーチャー オーディン、コロポックル |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |カシア|騎士|空間歪曲|状態異常耐性|50| 使用するクリーチャー アータル、コウ |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |ミレット|魔術師|技射程アップ|■事象壁|50| 使用するクリーチャー リヴァイアサン、ウンディーネ #region(攻略するためのコツ) シレネは事象壁ワープコンボで無力化できる。 瞬間移動で2フェイズかける場合、エアスラッシュ+侵食で消されないように注意。 ミレットは事象壁の中から使い魔召喚をしてくる。 魔法の攻撃範囲は7マス先まで。使い魔は移動を含めて11マス先まで。 #endregion **20面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|特殊能力3|特殊能力4|LV| |&color(white){アリス エンテレケイア}|狩人|運命|世界|追加効果毒|追加効果怯み|50| (ネタバレ防止のため背景色と同じ色にしています。ドラッグで表示できます) 使用するクリーチャー サンダーバード、コウ、マカラ、たんころりん、ノーム、雪ん子 #region(攻略するためのコツ) 敵マスターは[運命]の効果で、100%命中、クリティカル率100%、追加効果毒と追加効果怯みが必ず発動、命中率100%未満の技を必ず回避する。 特殊能力が非常に強力なので[[インドラ]]の「特殊能力封印」が有効。 射程はサイドワインダーの7だが消費SP10なので、序盤はマルチショットの4+1。 事象壁ワープコンボで敵マスターを無力化できるが、慎重なAIなので注意。 クロノスの「瞬間移動」を使う場合、そのままクロノス単体だとハードショットorマジックショットで一撃死させられるので、 自マスターも移動後射程5の位置にしてマルチショットを使わせるなどの対策が必要。 マスターを囮にすると毒と怯みになるので、そこも考慮する必要あり。 治癒士にして「SPヒール」、「キュアポイズン」、特殊能力[SP回復]を覚えさせると余裕が大きくなる。 敵たんころりんは召喚直後に自マスターに木呪をして敵マスターの傍から離れないので後回しにできる。 5体を片付けたらSP回復や能力アップなど、ゆっくりと準備できる。 雷属性中心にすると、抵抗属性が多くなり、また属性値4の移動2回で射程外にも逃げやすい。雷地対策に無属性攻撃が居る。 2回移動できる場合でも、たんころりんには[怯みカウンター]があるので敵マスターの射程内に入らないよう注意。 また、たんころりんは地形効果で毎ターンHP回復する。 [運命]の効果で敵マスターには命中が100%ない電撃・雷撃・稲妻・電波などの攻撃が当たらないため、ケラウノスなどの攻撃手段が必要。 #endregion ----
#contents **1面 |マスター|職業|特殊能力|LV| |ルエリア|戦士|ラビットホール|50| 使用するクリーチャー ウングル、サンダーバード、甕槌、コウ、セルキー、マカラ **2面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |リリィ|治癒士|味方SP回復|味方クリティカル耐性|50| 使用するクリーチャー ケルビム、マンドレイク、クムナカルバ、アリオク、花魄、スフィンクス **3面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |カエデ|精霊使い|破邪結界|SP回復|50| 使用するクリーチャー レーシー、マンドレイク、青龍、フロラ、エント、たんころりん #region(攻略するためのコツ) 木属性統一パーティなのでこちらは氷属性統一パーティで挑もう。 敵マスターが、天候操作(快晴)→テンペスト(木属性)のコンボを使ってくる。 [[雪女]]を召喚して天候操作で快晴になるたび「雪降らし」すれば、天候操作合戦してる間は「テンペスト」を使わせないようにできる。 #endregion **4面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |アヤメ|魔術師|叡智|SP回復|50| 使用するクリーチャー 閻魔、ケルビム、アイギス、ナイアス、野槌、たんころりん **5面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |エンジュ|戦士|死活の高揚|防御強化|50| 使用するクリーチャー フラウロス、ウコバク、バジリスク、カラドリオス、甕槌、野槌 **6面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |アリス|狩人|命中率上昇|追加効果怯み|50| 使用するクリーチャー 玄武、マンドレイク、蟲毒、ナムタル、グレムリン、ウンディーネ 攻略するためのコツ 蟲毒がいるので毒対策をして挑もう。 **7面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |シレネ|暗殺者|侵食|SP上昇|50| 使用するクリーチャー オーディン、雪ん子、サラマンダー、雷獣、ウコバク 攻略するためのコツ 速攻に注意しよう。 **8面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |ミレット|魔術師|技射程アップ|事象壁|50| 使用するクリーチャー 玄武、クラーケン、ヴェパール、蛟、ウンディーネ、弥々子 攻略するためのコツ 水属性統一パーティなのでこちらは雷属性統一パーティで挑もう。 **9面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |カシア|騎士|空間歪曲|引き寄せ|50| 使用するクリーチャー 朱雀、コウ、ペリ、スルト、ウコバク、アータル #region(攻略するためのコツ) 炎属性統一パーティなのでこちらは水属性統一パーティで挑もう。 敵マスターを効果範囲に含めると「引き寄せ」でマスターにしかダメージを与えられないので注意。 #endregion **10面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|特殊能力3|LV| |チーゼル|治癒士|SP回復|状態異常耐性|世界|50| 使用するクリーチャー シパクナ、ヴィネ、ピュグマリオン、野槌、ノーム、スフィンクス #region(攻略するためのコツ) 相手は地属性統一パーティなのだが、 木属性中心パーティで弱点属性を突いてもダメージが低めで、 地固定持ちや人形のアイスパンチがあるので地に対する抵抗属性のアドバンテージも薄い。 ピュグマリオンを早く倒さないと行動可能な人形を量産してくる。 敵マスターはキャンセルエンチャントで永続ステータスを打ち消してくるので注意。 アリス_エネルゲイアなら属性値と地形による能力アップを消せる。 表ラストのようにグングニルやクロノスを使ったマスター狙いするのも手。 接近しながら、グングニル→移動高めで耐久力もある強いクリーチャー→クロノスと召喚して、 クロノスを敵マスターの上に配置して断空すれば、左に逃げるので囲んで攻撃できる。 ヒーリングで毎ターン回復するので、残りは召喚が速くて攻撃力が高いクリーチャーが有効。 #endregion **11面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |アリス エネルゲイア |狩人|命中率上昇|ロストイデア|100| 使用するクリーチャー シームルグ、アスラ、イエティ、リモン、サラマンダー、野槌 #region(攻略するためのコツ) 近い配置で状態異常耐性がないので、[[エント]]で眠らせて毒にすればよい。 #endregion **12面 勝利条件 敵クリーチャーを全員倒す マスター なし 使用するクリーチャー ティアマト、ヴィーヴル、ニーズヘッグ、ミドガルズオルム、大蛇、ヴリトラ、リヴァイアサン #region(攻略するためのコツ) 倒すと変化していく形式。 ミレットの事象壁ワープコンボでOK。魔術師でクリアしていなければクロノスの瞬間移動を用いる。 遠距離攻撃が直線のみなので、斜めからなら射程2でも安全に攻撃できる。 #endregion **13面 勝利条件 自マスターが右端マスに移動 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |ゼロット|精霊使い|エアフュージョン|属性強化|50| 使用するクリーチャー ウェンディゴ、マンドレイク、ウンディーネ |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |ゼロット|騎士|かばう|引き寄せ|50| 使用するクリーチャー 蛟、ノーム、コロポックル その他 戦士2体、狩人2体、魔術師2体、暗殺者2体 #region(攻略するためのコツ) 暗殺者なら、機動力が高くファストスラッシュで移動回数を増やして楽に攻略できる。 暗殺者以外でも、クロノスを召喚すれば瞬間移動で2回ZOC無視で5歩進めるので楽勝。 敵を倒したい場合、仲間のマスターを囮と割り切って右下に突撃させてしまえば、 属性値5にするくらいの時間を稼ぐことも可能。 #endregion **14面 |マスター|職業|特殊能力|LV| |エンジュ|戦士|完全耐性|100| 使用するクリーチャー なし #region(攻略するためのコツ) ミレットの事象壁ワープコンボでOK。魔術師でクリアしていなければクロノスの瞬間移動を用いる。 射程3なので、事象壁コンボは9~10歩離れた位置に陣取れば攻撃される攻撃される心配はない。 クリーチャーも射程4以上なら安全に攻撃できる。 #endregion **15面 |マスター|職業|特殊能力|LV| |アリス|狩人|命中率上昇|50| |ルエリア|精霊使い|ラビットホール|50| |リリィ|治癒士|魔力強化|50| |エンジュ|戦士|死活の高揚|50| |シレネ|暗殺者|侵食|50| |ミレット|魔術師|事象壁|50| |カシア|騎士|空間歪曲|50| |アヤメ|魔術師|叡智|50| |カエデ|精霊使い|破邪結界|50| |チーゼル|精霊使い|世界|50| (この中から自マスター(アリス_エネルゲイアの時はアリス)を除いた9体が登場する) 使用するクリーチャー なし #region(攻略するためのコツ) 敵はフェイズ経過で1体ずつ順次動いてくる。 攻撃されないギリギリの距離に並べて、1フェイズで撃破すると良い。 地形を設置する余裕があるので、敵の移動距離を縮めつつ、こちらが近付いた際に地形効果が発揮されるようにできる。 シレネはすぐに動いてくるので注意。アサルトスラッシュの範囲外までカシア側に逃げると吉。 カシアはナチュライズオーラで補助を消してくるので、倒すまで補助は無駄になりやすい。 エンジュは残りHPが少なくなると死活の高揚で回避するので、攻撃する順番に注意する。 アリスは毒を撒いてくる。 ミレットは事象壁の中でひたすらエナジーするだけなので後回しにできる。 世界による弱体化が厄介なチーゼルは、 蛟や精霊使いで地形を川や海にするなり、弥々子で雨乞い、治癒士でマジックエンチャントするなどして威力を少し上げれば ウングルの大津波で一撃。他のマスターにもダメージを与えられるので、1フェイズでの撃破が楽になる。 #endregion **16面 敗北条件 敵フェイズ3 |マスター|職業|特殊能力|LV| |チコリ|精霊使い|なし|50| 使用するクリーチャー なし 攻略するためのコツ サラマンダーのインフェルノ2回+バジリスクの強打撃1回+ルエリアの攻撃で職業が騎士以外なら倒せる **17面 勝利条件 自フェイズが10になる |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |ゼロット|騎士|味方クリティカル耐性|状態異常耐性|50| 使用するクリーチャー バハムート |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |ゼロット|治癒士|味方クリティカル耐性|状態異常耐性|50| 使用するクリーチャー オニャンコポン、スフィンクス その他 戦士2体、狩人2体、魔術師2体、暗殺者2体 #region(攻略するためのコツ) 敵が多く敵を倒さずに勝つのは困難。 序盤にウングルの大津波で敵を一掃し、ウンディーネの泥沼等で時間を稼いで戦おう。 敵を倒さず逃げ切るなら、ウングルやオニャンポコンなどを呼び、閻魔の召喚を早めてマスターを脱魂してしまえば、 狩人からは手出しされず、戦士や暗殺者からはエアスラッシュのみ。出きるだけ範囲外へと逃げよう。 治癒士や魔術師ならエナジーアーマーで毎ターン1回は防げる。 ネビロスにワイトを召喚させれば、マスターの代わりに特殊攻撃の的になってくれる。 ついでに敵の魔術師に魔力弱体すればニュートラルブラストを軽減できる。 回復技を持つクリーチャーが1~2体居ると安心。カラドリオスやセルキーなら回復用の特殊能力もあるので1フェイズの回復量が多い。 #endregion **18面 勝利条件 敵クリーチャーを全員倒す マスター なし 使用するクリーチャー ロキ、クジャタ、ユグドラシル、フェニックス、トール、バハムート、ルシファー #region(攻略するためのコツ) [[ナムタル]]やマンドレイク等で眠らせて精神攻撃でSPを削ろう。 マナの実要員も居たほうが良い。 ユグドラシルは状態異常無効なので攻撃してくることに注意。フェニックスはSP0になると復活できない。 事象壁ワープコンボは、準備期間を取れるため有効ではあるが、 フェニックスを倒す際に「死亡時地形変化炎」で事象壁が塗りつぶされることに注意。倒す前にSPなど万全にしておこう。 ロキは射程4、クジャタやユグドラシルは射程5ある。 精神攻撃でも事象壁でも時間がかかるので、クロノスの覚醒を使えば手間が減る。 #endregion **19面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |シレネ|暗殺者|侵食|SP回復|50| 使用するクリーチャー オーディン、コロポックル |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |カシア|騎士|空間歪曲|状態異常耐性|50| 使用するクリーチャー アータル、コウ |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|LV| |ミレット|魔術師|技射程アップ|■事象壁|50| 使用するクリーチャー リヴァイアサン、ウンディーネ #region(攻略するためのコツ) シレネは事象壁ワープコンボで無力化できる。 瞬間移動で2フェイズかける場合、エアスラッシュ+侵食で消されないように注意。 ミレットは事象壁の中から使い魔召喚をしてくる。 魔法の攻撃範囲は7マス先まで。使い魔は移動を含めて11マス先まで。 #endregion **20面 |マスター|職業|特殊能力|特殊能力2|特殊能力3|特殊能力4|LV| |&color(white){アリス エンテレケイア}|狩人|運命|世界|追加効果毒|追加効果怯み|50| (ネタバレ防止のため背景色と同じ色にしています。ドラッグで表示できます) 使用するクリーチャー サンダーバード、コウ、マカラ、たんころりん、ノーム、雪ん子 #region(攻略するためのコツ) 敵マスターは[運命]の効果で、100%命中、クリティカル率100%、追加効果毒と追加効果怯みが必ず発動、命中率100%未満の技を必ず回避する。 特殊能力が非常に強力なので[[インドラ]]の「特殊能力封印」が有効。 射程はサイドワインダーの7だが消費SP10なので、序盤はマルチショットの4+1。 毒にすればダメージを与えつつキュアポイズンで技行動を潰せる。 事象壁ワープコンボで敵マスターを無力化できるが、慎重なAIなので注意。 クロノスの「瞬間移動」を使う場合、そのままクロノス単体だとハードショットorマジックショットで一撃死させられるので、 自マスターも移動後射程5の位置にしてマルチショットを使わせるなどの対策が必要。 マスターを囮にすると毒と怯みになるので、そこも考慮する必要あり。 治癒士にして「SPヒール」、「キュアポイズン」、特殊能力[SP回復]を覚えさせると余裕が大きくなる。 敵たんころりんは召喚直後に自マスターに木呪をして敵マスターの傍から離れないので後回しにできる。 5体を片付けたらSP回復や能力アップなど、ゆっくりと準備できる。 雷属性中心にすると、抵抗属性が多くなり、また属性値4の移動2回で射程外にも逃げやすい。雷地対策に無属性攻撃が居る。 2回移動できる場合でも、たんころりんには[怯みカウンター]があるので敵マスターの射程内に入らないよう注意。 また、たんころりんは地形効果で毎ターンHP回復する。 [運命]の効果で敵マスターには命中が100%ない電撃・雷撃・稲妻・電波などの攻撃が当たらないため、 電光石火やケラウノスなどの攻撃手段が必要。 #endregion ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: