ポケットモンスター > 「あかいいと」で6Vを狙う

ポケモンXY/ORASの「あかいいと」で高個体値(6V)を狙う

コンテンツ


1. はじめに

ポケットモンスターX・Y以降では道具「あかいいと」の仕様が変更され、タマゴを産ませる際に使うと現実的な確率で高個体値を狙えるようになりました。
効率よく個体値を強化しながら孵化させていくことで、♂♀比が同じポケモンに限れば5Vなら数時間で、6Vでも数日で出せると思われます。
本文書は@mioznが実際に6Vのポケモン(ドーブル、ムウマ、ガーディ)を出した際の手順をまとめたものです。
※以降で表記している確率は最悪のケースです(ランダムでVが発生する可能性を6V以外の時は考慮していません)。実際の確率はもう少しだけ高くなります。

前置きはいいからあくしろよ、というせっかちな方は4章まで飛んで、どうぞ。

2. あかいいと仕様

2.1. 個体値の遺伝

親のどちらかに「あかいいと」を持たせると、産まれるタマゴに次の影響が出ます。
  • 6ステータスのうち5ステータスが両親から必ず遺伝する
    • 「両親の12ステータスから5つが遺伝する」と説明されることもあるが、同じステータスから重複して選ばれないので正確ではない
  • 遺伝するステータスがどちらの親から選ばれるかはそれぞれ(1/2)
  • 遺伝しないステータスの個体値は0~31のランダムで決定
したがって、次のことが言えます。
  • 両親の全ステータスの個体値が高いなら、子も高確率で全ステータスの個体値が高くなる
  • BW2までの3ステータス遺伝に比べて高個体値が産まれやすく、親を交代していくことでどんどん6Vの確率が高まる
  • Vの位置が異なる3V同士の場合、V側だけがうまく遺伝すればいきなり5Vが産まれる可能性がある(1/32)
  • 6V同士であっても1ステータスは遺伝せずランダムになるため、6Vが産まれる確率は(1/32)より高くならない

2.2. 実際の例:1V×1V

名称 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
1V♂ ? V ? ? ? ?
1V♀ ? ? V ? ? ?
もともと1Vのポケモンがいる場合に、別のポケモンからVを追加して遺伝させるパターン。
あかいいとは6ステータス中1ステータスだけ遺伝しないので、この場合は次の条件(1/6)で2Vが産まれることになります。
  1. 「遺伝しない」ステータスに攻撃と防御が選ばれない(4/6)
  2. 攻撃が♂側から遺伝する(1/2)
  3. 防御が♀側から遺伝する(1/2)
 \frac{4}{6}\times\frac{1}{2}\times\frac{1}{2}=\frac{1}{6}

2.3. 実際の例:3V×3V

名称 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
3V♂ V V V ? ? ?
3V♀ ? ? ? V V V
Vの位置がずれた3V同士で5V以上を狙うパターン。
あかいいとは6ステータス中5ステータスが遺伝するので、この場合は次の条件(1/32)で5Vが産まれることになります。
  1. 「遺伝しない」ステータスはどれが選ばれてもいい(6/6)
  2. 遺伝するステータス5つがそれぞれV側から遺伝する( (1/2)が5つなので(1/2)^5 = (1/32))
 \frac{6}{6}\times\left(\frac{1}{2}\right)^5=\frac{1}{32}

2.4. 実際の例:6V×6V

名称 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
6V♂ V V V V V V
6V♀ V V V V V V
6V同士の理論上最高のパターン。
6ステータス中5ステータスが遺伝するので5Vが確定し、ランダム決定の残り1ステータスが(1/32)でVになれば6Vになります。
  1. 「遺伝しない」ステータスはどれが選ばれてもいい(6/6)
  2. 残り1ステータスがランダムでVになる(1/32)
 \frac{6}{6}\times\frac{1}{32}=\frac{1}{32}

3. あかいいと戦略

3.1. 1VメタモンのVを集める

いずれかがVのメタモンにあかいいとを持たせると、高確率でそのVを遺伝させることができます。
また、両親のどちらかからでも遺伝する仕様により、メタモンではない方のVも高確率で遺伝することになります。
[0Vポケモン]×[1Vメタモン]で1Vを作り、作った[1Vポケモン]×[別のステータスが1Vメタモン]で2Vを作る、
という手順を繰り返すことで、狙ったステータスをVにしたポケモンを作ることができます。
具体的な確率を以下に示します。4V以上は効率が悪くなるため、この方法は実質3Vが限界となります。
パターン 確率
[0V] × [1Vメタモン] ⇒ 1V 5/12
[1V] × [1Vメタモン] ⇒ 2V 1/6
[2V] × [1Vメタモン] ⇒ 3V 1/16
[3V] × [1Vメタモン] ⇒ 4V 1/48
[4V] × [1Vメタモン] ⇒ 5V 1/192
[5V] × [1Vメタモン] ⇒ 6V 1/1024

3.2. 3V×3Vで5Vを狙う

Vの位置がずれた3V同士の場合に、5Vが(1/32)という比較的高い確率で産まれることを利用します。
前述の方法を使えば任意の箇所がVの3Vを作れるので、それらを親として使います。

3.3. 5V×5Vで6Vを狙う

3V同士よりもVが多い方が6Vが産まれやすいため、順次親を交代させます。
最終的に5V同士になりますが、これでも産まれる確率は1%程度(1/96または1/192)となります。

3.4. 6V×6Vで6Vを量産する

特性の厳選、レベル1から育てたい場合、交換用に欲しい場合などに行います。
6V同士であれば(1/32)で6Vが産まれてきます。

4. あかいいと実践

4.1. 必要なもの

  • あかいいと
    • XY:ショウヨウシティのホテル2階でもらえる
    • XY:ミアレシティの特定トレーナーを倒すことでも入手可(いくつでも)
    • 1個あればOK
  • かわらずのいし
    • XY:セキタイタウンの民家でもらえる
    • XY:一部の野生のポケモンが持っている他、PGLのバルーンポッピングLv3でも入手できる可能性あり
    • 性格を遺伝させない場合は不要、以降の手順で持たせる必要はない
    • 1個あればOK
  • 各ステータスが1V以上のメタモン(計6匹)
    • HP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さのいずれかがVのメタモンを揃える
    • 以降、それぞれを「メタモンH」「メタモンA」「メタモンB」「メタモンC」「メタモンD」「メタモンS」と表記
    • 2V以上であればそれぞれのメタモンとして使用可能(AとBがVなら「メタモンA」としても「メタモンB」としても使える)
    • XY:フレンドサファリで2V以上が出現(誰か教えてください……)
    • HG/SS:サファリゾーンで1Vが高確率で出現
  • 6Vにしたいポケモン
    • あらかじめタマゴ技を遺伝させ、性格一致にしたポケモンを用意(0Vで問題なし)
    • XYでは♂♀関係なくタマゴ技が遺伝するので性別は気にしなくていい
    • ♂♀比が同じポケモンが望ましい(高個体値の♂と♀を揃える必要があるため)
    • 以降、「ベース」と表記
※具体的な手順にするため、ステータスをVにする順番を固定していますが、どれからVにしても問題ありません。4.8の手順の両親2匹(3V)のVの位置が重なっていなければOKです。
※そだてやさんでのレベルアップで技を覚えてタマゴ技が消える等の対応については特に記載していません。柔軟に対応してください。
※Vの確認はキナンシティのジャッジさんで行います。Vかどうかだけ判ればいいのでレベル1のまま判定してもらいましょう。

4.2. HPがVのポケモンを作る

[ベース+かわらずのいし]×[メタモンH+あかいいと] ⇒ ①
  • HPがVのポケモンが産まれたら終了
  • 確率は(5/12)
    • HPが遺伝対象に選ばれる確率は(5/6)、メタモンから遺伝する確率は(1/2)
       \frac{5}{6}\times\frac{1}{2}=\frac{5}{12}

4.3. HP&攻撃がVのポケモンを作る

[①+かわらずのいし]×[メタモンA+あかいいと] ⇒ ②
  • HP&攻撃がVのポケモンが産まれたら終了
  • 確率は(1/6)
    • HP&攻撃が遺伝対象に選ばれる確率は(4/6)、それらがメタモンから遺伝する確率はそれぞれ(1/2)
       \frac{4}{6}\times\left(\frac{1}{2}\right)^2=\frac{1}{6}

4.4. HP&攻撃&防御がVのポケモンを作る

[②+かわらずのいし]×[メタモンB+あかいいと] ⇒ ③
  • HP&攻撃&防御がVのポケモンが産まれたら終了
  • 確率は(1/16)
    • HP&攻撃&防御が遺伝対象に選ばれる確率は(3/6)、それらがメタモンから遺伝する確率はそれぞれ(1/2)
       \frac{3}{6}\times\left(\frac{1}{2}\right)^3=\frac{1}{16}

4.5. 特攻がVのポケモンを作る

[ベース+かわらずのいし]×[メタモンC+あかいいと] ⇒ ④
  • 特攻がVのポケモンが産まれたら終了
  • 確率は(5/12)
    • 特攻が遺伝対象に選ばれる確率は(5/6)、メタモンから遺伝する確率は(1/2)
       \frac{5}{6}\times\frac{1}{2}=\frac{5}{12}

4.6. 特攻&特防がVのポケモンを作る

[④+かわらずのいし]×[メタモンD+あかいいと] ⇒ ⑤
  • 特攻&特防がVのポケモンが産まれたら終了
  • 確率は(1/6)
    • 特攻&特防が遺伝対象に選ばれる確率は(4/6)、それらがメタモンから遺伝する確率はそれぞれ(1/2)
       \frac{4}{6}\times\left(\frac{1}{2}\right)^2=\frac{1}{6}

4.7. 特攻&特防&素早さがVのポケモンを作る

[⑤+かわらずのいし]×[メタモンS+あかいいと] ⇒ ⑥
  • ③と違う性別かつ特攻&特防&素早さがVのポケモンが産まれたら終了
  • 確率は(1/32)(♂♀比が同じ場合)
    • 特攻&特防&素早さが遺伝対象に選ばれる確率は(3/6)、それらがメタモンから遺伝する確率はそれぞれ(1/2)、♂♀比が同じ場合に狙った性別になる確率は(1/2)
       \frac{3}{6}\times\left(\frac{1}{2}\right)^{3}\times\frac{1}{2}=\frac{1}{32}
  • 狙った性別を出す必要があるため、♂♀比に偏りがあるポケモン(イーブイなど)は手間がかかる

4.8. 5Vのポケモンを作る

[(③と⑥で♂の方)+かわらずのいし]×[(③と⑥で♀の方)+あかいいと] ⇒ ⑦
  • 5Vの♂と♀のポケモンが産まれたら終了(2匹のVの位置は重なっていない方が望ましい)
  • 確率は(1/32)
    • どの5ステータスが遺伝対象に選ばれても両親が必ず1つずつVを持っており、V側が遺伝する確率はそれぞれ(1/2)
       \left(\frac{1}{2}\right)^5=\frac{1}{32}
  • 4V以上が産まれた場合は親を交代してもよい(ただし両親を合わせて6ステータスすべてにVを1個以上含む時のみ)
  • ♂♀を揃える必要があるため、♂♀比に偏りがあるポケモン(イーブイなど)は手間がかかる
  • この工程では(1/1024)の確率で6Vが産まれる可能性がある(あまりにも低いため次工程に進むことを推奨)

4.9. 6Vのポケモンを作る

[⑦♂+かわらずのいし]×[⑦♀+あかいいと] ⇒ ⑧
  • 6Vのポケモンが産まれたら終了
  • 確率は両親のVの位置に依存し、ずれている場合は(1/96)、揃っている場合は(1/192)
    • Vの位置がずれている場合:
      • 「遺伝しない1ステータス」に「両親ともVのステータス」が選ばれる確率は(4/6)、その場合は3ステータスが両親ともにVなのでVが確定、2ステータスは片方がVを持つためそれぞれ(1/2)、1ステータスは遺伝しないためVになる確率は(1/32)
      • 「遺伝しない1ステータス」に「両親ともVのステータス」が選ばれない確率は(2/6)、その場合は4ステータスが両親ともにVなのでVが確定、1ステータスは片方がVを持つため(1/2)、1ステータスは遺伝しないためVになる確率は(1/32)
         \frac{4}{6}\times\left(\frac{1}{2}\right)^{2}\times\frac{1}{32}+\frac{2}{6}\times\frac{1}{2}\times\frac{1}{32}=\frac{1}{96}
    • Vの位置が揃っている場合:
      • 「遺伝しない1ステータス」に「両親ともVのステータス」が選ばれる確率は(5/6)、その場合は4ステータスが両親ともにVなのでVが確定、1ステータスは遺伝しないためVになる確率は(1/32)だが、遺伝する最後の1ステータスは両親ともにVではないため、このケースでは6Vが産まれない
      • 「遺伝しない1ステータス」に「両親ともVのステータス」が選ばれない確率は(1/6)、その場合は5ステータスが両親ともにVなのでVが確定、1ステータスは遺伝しないためVになる確率は(1/32)
         \frac{5}{6}\times0+\frac{1}{6}\times\frac{1}{32}=\frac{1}{192}
  • Vの位置が揃っている場合にVの位置がずれた両親に交代するのは有効だが、それ以外で親を交代する必要はない

4.10. 6Vのポケモンをさらに作る(特性厳選またはレベル1から育てたい場合)

[⑧♂+かわらずのいし]×[⑧♀+あかいいと] ⇒ ⑨
  • 6Vかつ狙った特性のポケモンが産まれたら終了
  • (6Vが産まれる)確率は(1/32)
    • 両親が6Vなので、遺伝対象に選ばれた5ステータスは100%の確率でVが確定、1ステータスは遺伝しないためVになる確率は(1/32)
       \frac{6}{6}\times\frac{1}{32}=\frac{1}{32}
  • 6Vが産まれない(31/32)では必ず5Vが産まれる
  • めざめるパワーは6Vだと「あく」固定、5Vでも「あく ドラゴン こおり でんき はがね」しか出ないので注意

5. 付録

5.1. 6Vメタモンを持っている場合

次の単純な手順であらゆるポケモンを比較的簡単に6Vにできます。
産まれたポケモンのVの数(位置は問わない)が増えるたびに①を交代させます。
  1. [ベース+かわらずのいし]×[6Vメタモン+あかいいと] ⇒ ①
  2. [①+かわらずのいし]×[6Vメタモン+あかいいと] ⇒ ① ※繰り返し
ただし、現状の6Vメタモンはほぼ100%が改造または乱数調整のため、それらを許容できるのであればはじめから改造や乱数調整で6Vを造る方が簡単。*1

5.2. 孵化余りの5Vを活用する

ミラクル交換などで入手した5Vを使って6Vを狙う方法です。
4章の手順を利用すれば任意の箇所が1Vのポケモンを作れるので、あらかじめベースは5Vと一致しない箇所をVにしておきます。
これで両親の各ステータスにVがある状態になるため、以降は「4.8. 5Vのポケモンを作る」の手順が使えます。

5.3. ♂♀比が偏ったポケモンの場合

♂♀の比率が偏っているポケモン(イーブイなど)への対応方法です。
性別に偏りがあると「4.8. 5Vのポケモンを作る」で両方の性別の3Vを揃えるのが困難になります。
その場合は次の手順を使うとわずかに手間が減ります。
  1. 少ない方の性別の2Vを作る
  2. 上記とVの位置をずらした多い方の性別の4Vを作る
最終更新:2015年01月04日 23:56

*1 あかいいと仕様のタマゴでこれだけ手間が掛かるが、メタモンは最大2V確定の野生捕獲しかない