Q:
369 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/08(水) 19:47:07 ID:8j1wsN0T
ギザミ・ザザミ・ディアブロスなどが地面に潜り、地中を高速で移動してますが、
あの巨体であの速度は実現不可能だと思うのですが。

A:
370 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/08(水) 19:59:59 ID:ZJCnvQwZ
 >>369
なぜ彼らは特定エリアにしか移動しないのかを考えれば意外と単純です
あらかじめ地下に通路を掘ってあり、そこを移動しているだけなんですね。
稀に地盤沈下を引き起こしたりしているとの噂もあります。

371 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/08(水) 21:27:51 ID:plaZ5oGY
 >>369-370
トンネルの途中で突然上に穴を開けたらどうなると思いますか?
トンネルは強度を失い崩れます。一回の戦闘で何十回も潜っては出てを繰り返すならなおさらです。
奥深くに掘ればありの巣のように多少のわき道は大丈夫ですが、
速度を見るとそれほど深くないように思えます。
よって地下通路はないかと思います。

あの巨体であの速度、とありますが、
どんなに巨体でも土または水を後方に送るシステムが完全ならそれなりのスピードで進行することが出来ます。
ギザミやザザミが地中で何をやってるのかは不明ですが、上手く土を受け流しているのでしょう。
ディアブロスはイルカのように体をうねらせれば前に進むことが出来ます。
ただしもっと土は盛り上がるはずなので、細かいことは謎です。

372 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/08(水) 21:54:43 ID:P6k6lo+6
演習や装備で自動マーキング状態になるとわかりますが、彼らは明らかにワープしています
おそらく地下に潜っているのではなく、地面に異次元空間の入り口を作って移動しているのだと思われます

375 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/09(木) 06:02:56 ID:gLvZ5N7V
 >>369
砂漠や火山、沼地になっているのは表面だけで
その下は巨大な空洞になっているのです。
地表部分を抜けた後は、地中の空間を走って移動しています。
彼らが地上で移動する最高速度と比較すれば、特別早いわけではないことが分かりますよね。

384 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 2007/08/10(金) 03:04:13 ID:fQF7mKW/
 >>369
 先日、砂漠への地質調査チームが派遣されました。
それにより、3層までの地質の分析が完了しました。以下、詳細となります。

1層目:上層 硬饗砂層
我々やハンター達が実際に踏む層の地質です。明らかに砂ですが、地面に足を取られる事も無く、安定した歩行が可能です。 
砂に見えない場所も、実はこの層で出来ている場所があります。 角竜は潜る事ができ、魚竜達は泳ぐことも可能です。
また、この層には微細な「饗鳴石」が、含まれています。「饗鳴石」は、爆発的な音に対し共鳴し、
非常に高い周波数の音を一定範囲に拡散させます。ハンターはこの砂と音爆弾技術を用い、砂中のモンスターを驚かせているのです。

2層目:中層 岩盤群層
巨大な岩盤が層のように敷き詰められています。層状になっていますが、一枚岩ではないため、所々に隙間があるようです。

3層目:下層 柔流堆集砂層
この層には非常に柔らかい砂が深く層状に存在します。その柔らかさは手でかきだそうとしてもスッと指が通ってしまう程です。
水のような砂。をイメージすればわかり易いでしょう。 角竜や盾蟹が移動に用いるのはこの層であると推測されます。
なぜなら、この層は押す力も引く力も受け流すことを容易とし、かつ、群体として集まる性質を持っているのです。
例を挙げるならば、上の岩盤群層にかかる力を受け、受けた地点より外側に流動する事で岩盤群層に穴を作り、群体作用から
その場より更に外へ広がろうとせず訪問者を受け入れる。と言う事です。
この層から出る時にも同様の作用が起こり、その際に下層の砂が上層に出ることもありますが、下層の砂は上層の砂よりも
重い為、自然と下層まで戻っていき、総堆積に変化はありません。
しかしながら、あれだけの巨体が下層まで潜る事での中層、上層への変化が然として無い事を考えれば、下層よりもさらに深い
深層に何がしかの機能があると推測されます。 今後の研究に期待が寄せられています。

+ タグ編集
  • タグ:
  • モンスター
  • 地中

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年02月03日 17:04