混線バグ

「混線バグ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

混線バグ」(2023/03/27 (月) 14:41:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

本来ターゲットになるはずのない、判定の無いヘルパーがターゲットにされてしまうバグ これで相手のヘルパーを奪い[[トムキラー>オメガトムハンクスキラー]]の要領で相手を相手自身の即死ステートに送り 自滅させるというもの、これにより神オロチやデススターが撃破可能になった ・やり方 proj型(これ以外にもやり方があるそうです。) 1.本体はReveralDefを(その攻撃ステートで)常時有効にしておく。 2.自分のヘルパーにaffectteam=Fのprojを吐かせてそのヘルパー自身に当てる。 3.この時ヘルパーはターゲットを取られることになるが、  projが本体管理になっているのでそのヘルパーのターゲットはプレイヤーのものとなる。 4.ターゲットを取ったヘルパーをDestroySelfする。 5.ReversalDefが有効になっているので永続ターゲットの要領で  ヘルパーは消えるが空のターゲットのみが残る。 6.相手がヘルパーを出す。 7.空のターゲットに相手のヘルパーが勝手に入ってくる。 8.ターゲット取得完了。ターゲットステートでこちらのステートに引き込む。 9.ParentVarsetによる変数リセットか、トムキラーと同じ要領で相手の即死ステートに送り込む。 hitdef型 1.まず当て判定のあるhelperを呼び出し、hitdefを打たせる 2.次に食らい判定のあるhelperを呼び出し、1.で出した当て判定に当てる 3.当てたらそのhelperをhitdefのp2statenoなどでステ移動させ、destroyselfする この時、helperは消えるまでmovetype=Hを維持しなければならない 何故なら、targetはmovetype=Hである間は維持される、というMUGENの仕様があるためである 逆から言うと、「movetype=H以外ではtargetの保持は出来ない」※永続targetは例外 上記のことを行えば空のtargetが残留する 基本はproj型と同じである。利点として、本体の関与しない混線が出来ることが挙げられる しかしその反面、全てhelperで行うのでproj型よりも難易度は高めである また、きちんとhelperの保護を施さなかった場合、そこから即死させられる危険がある ・開幕混線 まあ要するに、相手が開幕(roundstate=[0,1])でヘルパーを出す前に混線を完成させちまおう という混線の1つのやり方のコト MUGENの仕様から、1P側が圧倒的に有利である また、2P側だと開幕混線をしても常時混線にしかならない ①キャラの処理順  1P → 2P → 出た順番にヘルパー ②ステートの処理順 -3 → -2 → -1 → common → その他 つまり処理順の最初の段階でヘルパーを埋め尽くしてやると2Pはヘルパーを出せず この状態で1Pが混線バグを発動すると2Pは最初に出すヘルパーですらターゲットにされてしまう。 ・対処法 1.ヘルパーを出さない 2.ヘルパーのタイプをplayerにしてSelfstateする 3.即死攻撃を持たない 4.即死攻撃のトリガーにname指定を入れるなどの対策をとる
本来ターゲットになるはずのない、判定の無いヘルパーがターゲットにされてしまうバグ これで相手のヘルパーを奪い[[トムキラー>オメガトムハンクスキラー]]の要領で相手を相手自身の即死ステートに送り 自滅させるというもの、これにより神オロチやデススターが撃破可能になった ・やり方 Proj型 1.本体はReversalDefを(その攻撃ステートで)常時有効にしておく。 2.自分のヘルパーにAffectTeam=FのProjを撃たせてそのヘルパー自身に当てる。 3.この時ヘルパーはターゲットを取られるが、Projは本体管理のためそのヘルパーのターゲットはプレイヤーのものとなる。 4.ターゲットを取ったヘルパーを消す。 5.ReversalDefが有効になっているので永続ターゲットの要領でヘルパーは消えるが空のターゲットのみが残る。 6.相手がヘルパーを出す。 7.空のターゲットに相手のヘルパーが入ってくる。 8.ターゲット取得完了。ターゲットステートでこちらのステートに引き込む。 9.ParentVarsetによる変数リセットか、トムキラーと同じ要領で相手の即死ステートに送り込む。 HitDef型 1.攻撃判定を持つヘルパーを出し、HitDefを撃たせる 2.くらい判定を持つヘルパーを出し、1.で出したHitDefをくらわせる 3.くらいヘルパーをP2StateNoなどでステ移動させて消す(この時くらいヘルパーは、消えるまでMoveType=Hを維持しなければならない。ターゲットは相手がMoveType=Hの間のみ維持される、という仕様があるため。逆に言うと「MoveType=H以外ではターゲットを維持できない」※永続ターゲットは例外) 上記のことを行えば空のtargetが残留する 基本はproj型と同じ。利点として、本体の関与しない混線ができる。 反面、全てヘルパーで行うのでProj型よりも難易度は高め また、きちんとhelperを保護しなかった場合、そこから即死させられる危険がある ・開幕混線 「相手が開幕(roundstate=[0,1])でヘルパーを出す前に混線を完成させる」という混線の方法の一つ。 MUGENの仕様により、1P側が有利。 2P側だと開幕混線をしても常時混線にしかならない。 ①キャラの処理順  1P → 2P → 出た順番にヘルパー ②ステートの処理順 -3 → -2 → -1 → common → その他 処理順の最初の段階でヘルパーを埋め尽くすと、2Pはヘルパーを出せず、この状態で1Pが混線バグを発動すると2Pは最初に出すヘルパーですらターゲットにされる。 ・対処法 1.ヘルパーを出さない 2.HelperTypeをPlayerにしてステ固定をする 3.即死攻撃を持たない 4.即死攻撃のトリガーにname指定を入れるなどの対策をとる

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。