「ループス(マインドスケープ)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ループス(マインドスケープ)」(2009/06/21 (日) 16:50:45) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){[[前へ>戦国忍者くん(UPL)]] | [[次へ>R-TYPE(アイレム)]]} クリア条件:Aを一通りプレイ、Bでボーナス2種類達成、ゲームCをクリア 開始時間:2009/06/13(土) 12:49:30.91 終了時間:2009/06/16(火) 22:35:39 参加人数:3 &ref(ループス.png) 四角形ブロックを作り消していくゲーム というと[[クォース>クォース(コナミ)]]を連想させるが、あれとは似ても似つかない 次々出てくる━とか┏とかのピースを使って、輪を作れば消える ピースは&bold(){Aで回転させてBで設置する} なおこのマインドスケープ、FC・GB・SFCを全部含めてこのゲーム1つしか出していない謎の組織である。[[英Wikipedia>http://en.wikipedia.org/wiki/Loopz]]を見ると海外のパブリッシャー? ゲームAは延々輪を作り続けてスコアを競う。クリアやデフォのハイスコアはない。 ゲームCは、最初に輪の形が表示されてそれが虫食いになるので元の形を再現するパズルモード。 パスワードがあるが、終盤はほとんど無理ゲー。 輪を長く繋げるほど高得点になる模様。 //ゲームBがよくわからないので補完求みます。 //見た目ゲームAとあまり変わらないがBONUS TARGETというものがある? //こちらもデフォのハイスコアはない。 //↑自分が書いたとこなので消しときます。補完ありがとうございました! ゲームBについて: このモードは2種類のボーナスがある。 まず、全消しするとボーナス1に突入。このボーナスゲームでは輪を作っても輪がそのまま残り、1回ミスするとボーナス終了となって得点が加算される。 また、BONUS TARGETに表示されている以上の得点を一発で獲得するとボーナス2に突入。このボーナスゲームはゲームCと同様のもので、正解するとボーナス点が入る。 [[GameFAQs: Loopz (NES) FAQ>http://www.gamefaqs.com/console/nes/file/587421/36001]] ---- #openclose(show=ゲーム年鑑1991の情報){{任意に現れるピースを移動、回転させ、輪を作って消していくパズルゲーム。 ピースが現れてから置くまでの間に制限時間が有り 規定回数以上タイムオーバーするとミスになる。 また、画面上にピースがあふれ、置けなくなってもワンミスだ。 瞬時の判断と戦略を要するところは「テトリス」的。 モードは3種類。 ゲームAはひたすら輪をつくり。 ゲームBは全てのピースを使って輪を作ると、ボーナスゲームがプレイできる。 ゲームCは一度表示された輪と同じ形の輪を作る。記憶力が勝負。 このゲームのみパスワードでコンティニュー。 全50面。 レベルを変更すれば、制限時間が変わって難易度を調節できる。 レベルは10種類。 たまに現れる点はゴーファーと言うアイテム。不要なパネルを1つ消せる。 }} ---- 1主 モードAとモードBは良ゲー、 モードCは鬼畜記憶ゲー、 モードAクリア &ref(2009y06m13d_184246551.png) 楽しいです( ^ω^) モードBクリア &ref(2009y06m13d_134944411.png) &ref(2009y06m13d_140829911.png) 上は全消しのボーナスゲーム、輪を作っても消えないのですぐ終わっちゃう、 下はBONUS TARGETのボーナスゲーム、Cモードと同じだけど難易度は雲泥の差、余裕 モードCは40面まで、最後のほうは記憶と反射の限界でした。 ---- 主3 モードCを46面よりパスワードで引き継ぎました 46面にかなり手こずり、50面はクリア寸前で大ポカをしてしまう始末・・・ 50面は進めていくうちに頭が混乱してきて、長い棒の置く位置を混同してしまいます。クリアした時もギリギリのところで置く場所を間違わずに済みました。 #ref(ループスC ED.png) クリア画像です ---- 攻略 モードCの最後の難関である46~50までの攻略を画像とプレーした感想でお届けします。 46面 #ref(46.png) ここは中央の変則L字型のパーツをしっかり置けるようになると全体の形が掴めてきます。最初、それができなくてとても苦労しました。次にポイントになるのは1マスだけのL字のパーツ(水色)がどこに入るかです。右下はすぐに置けると思いますが、それ以外の箇所が大変難しいです。画像で○の付いたパーツは忘れ易いので注意。 さて、これだけ頭に入れていてもなかなかクリアできず困っていたのですが、ふとしたきっかけでクリア成功率が上がりました。それは、L字のパーツ(黄色)は一番上の右から4マス目(3マス空けて)入るのを意識したことです。これによって全体の形が掴みやすくなり、一気に楽になりました。(主2さんありがとう!) 47面~48面 操作ミスに注意して落ち着いてやれば問題なし 49面 #ref(49.png) ここはそれほど苦労せずに攻略できたのですが、一番のポイントは1マスL字(水色)を間違わずに入れられるかだと思います。変則L字(赤紫)が特徴的なのでそこに注意が行きがちですが、これは少しやればそれほど問題なく入れられると思います。画像で見れば上下とも2マスおきに繰り返してるだけだと思われるでしょうが、実際は色分けされておらず、あらゆるパーツの配置に頭と手を追われた状態なので、水色のパーツの位置関係がどんどん掴めなくなります。そこで水色をしっかり埋めることを目標に、周りを固めるべきです。具体的にはL字(黄色)をできるだけ右端から上下埋めて行き、その間に水色を入れることを心がけると良いと思います。慣れてきたら左から4列目の変則的な組み合わせなどの例外を意識できると思います。 また、パーツを移動してる間に時間切れになるので、できるだけ端から(右端から推奨)パーツを埋めていくといいと思います。 50面 #ref(50.png) この面は余裕時間がほとんどありません。例えば右側にいるのに左端に入れるべき1マス棒(赤)が出ると、それだけで間に合わずに詰みます。そういった意味で多少運ゲー的な要素が強まります。 攻略のポイントとしては、真ん中部分にある1マスL字(水色)と棒(青)を向きや位置を間違わずに繋げられるかだけです。上下の水色の向きや位置はほとんど大丈夫だと思います。棒が出た時に間違わずに配置できるか、棒と棒をつなぐ1マスLを向きや配置を間違わずに置けるか。時間と作業に追われて混乱してくるのをなんとか制御できればクリアが見えてきます。 棒や1マスLの向きや配置を間違えないために、右端から確実に組み立てていくことをオススメします。
#right(){[[前へ>戦国忍者くん(UPL)]] | [[次へ>R-TYPE(アイレム)]]} クリア条件:Aを一通りプレイ、Bでボーナス2種類達成、ゲームCをクリア 開始時間:2009/06/13(土) 12:49:30.91 終了時間:2009/06/16(火) 22:35:39 参加人数:3 &ref(ループス.png) 四角形ブロックを作り消していくゲーム というと[[クォース>クォース(コナミ)]]を連想させるが、あれとは似ても似つかない 次々出てくる━とか┏とかのピースを使って、輪を作れば消える ピースは&bold(){Aで回転させてBで設置する} なおこのマインドスケープ、FC・GB・SFCを全部含めてこのゲーム1つしか出していない謎の組織である。[[英Wikipedia>http://en.wikipedia.org/wiki/Loopz]]を見ると海外のパブリッシャー? ゲームAは延々輪を作り続けてスコアを競う。クリアやデフォのハイスコアはない。 ゲームCは、最初に輪の形が表示されてそれが虫食いになるので元の形を再現するパズルモード。 パスワードがあるが、終盤はほとんど無理ゲー。 輪を長く繋げるほど高得点になる模様。 //ゲームBがよくわからないので補完求みます。 //見た目ゲームAとあまり変わらないがBONUS TARGETというものがある? //こちらもデフォのハイスコアはない。 //↑自分が書いたとこなので消しときます。補完ありがとうございました! ゲームBについて: このモードは2種類のボーナスがある。 まず、全消しするとボーナス1に突入。このボーナスゲームでは輪を作っても輪がそのまま残り、1回ミスするとボーナス終了となって得点が加算される。 また、BONUS TARGETに表示されている以上の得点を一発で獲得するとボーナス2に突入。このボーナスゲームはゲームCと同様のもので、正解するとボーナス点が入る。 [[GameFAQs: Loopz (NES) FAQ>http://www.gamefaqs.com/console/nes/file/587421/36001]] ---- #openclose(show=ゲーム年鑑1991の情報){{任意に現れるピースを移動、回転させ、輪を作って消していくパズルゲーム。 ピースが現れてから置くまでの間に制限時間が有り 規定回数以上タイムオーバーするとミスになる。 また、画面上にピースがあふれ、置けなくなってもワンミスだ。 瞬時の判断と戦略を要するところは「テトリス」的。 モードは3種類。 ゲームAはひたすら輪をつくり。 ゲームBは全てのピースを使って輪を作ると、ボーナスゲームがプレイできる。 ゲームCは一度表示された輪と同じ形の輪を作る。記憶力が勝負。 このゲームのみパスワードでコンティニュー。 全50面。 レベルを変更すれば、制限時間が変わって難易度を調節できる。 レベルは10種類。 たまに現れる点はゴーファーと言うアイテム。不要なパネルを1つ消せる。 }} ---- 1主 モードAとモードBは良ゲー、 モードCは鬼畜記憶ゲー、 モードAクリア &ref(2009y06m13d_184246551.png) 楽しいです( ^ω^) モードBクリア &ref(2009y06m13d_134944411.png) &ref(2009y06m13d_140829911.png) 上は全消しのボーナスゲーム、輪を作っても消えないのですぐ終わっちゃう、 下はBONUS TARGETのボーナスゲーム、Cモードと同じだけど難易度は雲泥の差、余裕 モードCは40面まで、最後のほうは記憶と反射の限界でした。 ---- 主3 モードCを46面よりパスワードで引き継ぎました 46面にかなり手こずり、50面はクリア寸前で大ポカをしてしまう始末・・・ 50面は進めていくうちに頭が混乱してきて、長い棒の置く位置を混同してしまいます。クリアした時もギリギリのところで置く場所を間違わずに済みました。 #ref(ループスC ED.png) クリア画像です ---- 攻略 モードCの最後の難関である46~50までの攻略を画像とプレーした感想でお届けします。 46面 #ref(46.png) ここは中央の変則L字型のパーツをしっかり置けるようになると全体の形が掴めてきます。最初、それができなくてとても苦労しました。次にポイントになるのは1マスだけのL字のパーツ(水色)がどこに入るかです。右下はすぐに置けると思いますが、それ以外の箇所が大変難しいです。画像で○の付いたパーツは忘れ易いので注意。 これだけ頭に入れていてもなかなかクリアできず困っていたのですが、ふとしたきっかけでクリア成功率が上がりました。それは、L字のパーツ(黄色)は一番上の右から4マス目(3マス空けて)入るのを意識したことです。これによって全体の形が掴みやすくなり、一気に楽になりました。(主2さんありがとう!) 47面~48面 操作ミスに注意して落ち着いてやれば問題なし 49面 #ref(49.png) ここはそれほど苦労せずに攻略できたのですが、一番のポイントは1マスL字(水色)を間違わずに入れられるかだと思います。変則L字(赤紫)が特徴的なのでそこに注意が行きがちですが、これは少しやればそれほど問題なく入れられると思います。画像で見れば上下とも2マスおきに繰り返してるだけだと思われるでしょうが、実際は色分けされておらず、あらゆるパーツの配置に頭と手を追われた状態なので、水色のパーツの位置関係がどんどん掴めなくなります。そこで水色をしっかり埋めることを目標に、周りを固めるべきです。具体的にはL字(黄色)をできるだけ右端から上下埋めて行き、その間に水色を入れることを心がけると良いと思います。慣れてきたら左から4列目の変則的な組み合わせなどの例外を意識できると思います。 また、パーツを移動してる間に時間切れになるので、できるだけ端から(右端から推奨)パーツを埋めていくといいと思います。 50面 #ref(50.png) この面は余裕時間がほとんどありません。例えば右側にいるのに左端に入れるべき1マス棒(赤)が出ると、それだけで間に合わずに詰みます。そういった意味で多少運ゲー的な要素が強まります。 攻略のポイントとしては、縦の中央部分にある1マスL(水色)と棒(青)を向きや位置を間違わずに繋げられるかです。それ以外の上下にある水色の向きや位置はほとんど大丈夫だと思います。棒が出た時に間違わずに配置できるか、棒と棒をつなぐ1マスLを向きや配置を間違わずに置けるか。時間と作業に追われて混乱してくるのをなんとか制御できればクリアが見えてきます。 棒や1マスLの向きや配置を間違えないために、右端から確実に組み立てていくことをオススメします。 色々書きましたが、一番のポイントは、画像をみてパーツ構成を頭に叩き込むことです。それでは良いループスライフを! (主3)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー