「対局連珠(トーワチキ)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

対局連珠(トーワチキ) - (2009/02/03 (火) 23:34:43) のソース

#right(){[[前へ>ネメシス(コナミ) ]] | [[次へ>ベースボールキッズ(ジャレコ)]]}
クリア条件:対局、詰連珠で3級を取る
開始時間:2009/01/28(水) 19:02:32.89
終了時間:2009/01/31(土) 17:31:14.58 
参加人数:3
&ref(taikyoku_renzyu.jpg)

#contents
**概要
|BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:発売|CENTER:1990年02月23日|
|BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:メーカー|CENTER:トーワチキ|
|BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):CENTER:ジャンル|CENTER:テーブルゲーム(五目ならべ) |

GB制覇でもこんにトーワチキ!(無理やり)

いわゆる五目並べが発展したもの。
CPU・2人対戦のほか詰連珠もある。

|対局|初級~上級いずれも10戦で終了、最後に級が表示される|
|詰連珠|初級~上級いずれも5問で終了、こちらも最後に級表示&br()|
|対局A・B|通信対戦の3本勝負|
級認定の最高は対局、詰連珠共に上級(LV3)の3級
詰連珠ではたまに解答通りの手を打ってもCPUの手がそれに沿わず
そのままでは正解出来ない問題や上級のNO.5でとてつもない手数の問題が出る
正解・まちがい前に自分の番でセレクトボタンを押すと問題のやり直し 但し使うと級が下がる
----
とりあえずやってみて、普通の対局はいくら負けても進む。
なので詰連珠からやったほうがいいかもしれない。
とりあえず初級はこんな感じ
&ref(bgb00023.bmp) &ref(bgb00022.bmp)

そしてなんかムカツクポーズ画面
&ref(bgb00021.bmp)
CPUなので相手のミスに期待せず、絶対勝てる手をちゃんとうったほうがいいです
----

**参考リンク
[[今日のゲーム!!: GB『対局連珠』>http://todays-game.seesaa.net/article/49111267.html]]
[[河村九段の連珠講座(京都連珠会)>http://www.kyogo.org/contents/kouza.html]]
[[連珠(Wikipedia)>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E7%8F%A0]]

**裏技
サウンドテスト:タイトル画面で B+左 を押し続けてしばらく待つ
スタッフロール:タイトル画面で B+右 を押し続けてしばらく待つ
※デモが始まるタイミングで上記のコマンドを入力していれば、それぞれの画面に移行する

----

【対局 - 上級】

#ref(Taikyoku-LV3-01.png) #ref(Taikyoku-LV3-02.png)

私は連珠は下手(20級くらい)なのですが、COMはそれ以上に弱かった。10連勝で3級認定。
ありがトーワチキ!!

【詰連珠 - 中級】

#ref(Tume-LV2-01.png) #ref(Tume-LV2-02.png)

対局モードは弱いくせに詰連珠はメチャ難しかったです><
意地を張って解答を見ずにやったためかなり時間がかかってしまいました。
問題はランダムに5問出題されます(同じ問題が出される場合もある)。通算では確認した18問のうち10問しか解けませんでした。

一応[[解けたやつリスト>http://www14.atwiki.jp/gball?cmd=upload&act=open&pageid=203&file=tume-LV2.zip]]

----
【詰連珠 - 初級】
連珠は素人でしたので、対局のほうは初級相手ですら勝つのはままなりませんでした。
勉強がてら詰め連珠をやってみました。自分にとっては詰め将棋よりも難しかったです。

なかなか手が見えませんでしたが、何回もやっているうちに
詰めの考え方がだんだんわかってきたような感じです。
黒番だと43の形を目標にし、白番だと33を目標にしたり、
黒に33の禁じ手を打たせるように誘導する(嵌める)問題もあったりします。

初級を5問中5問正解で5級認定。
#ref(tume-syokyu.PNG)


【詰連珠 - 上級】
初級を打開していたので、感じはつかんでいましたが
それでも難問が多かった。何度もやりこんで問題を覚えてしまったのがほとんどでした。
個人的にはどちらかというと白番のほうがやりやすい気がします。
特に黒に33を作らせる嵌め手問題はわりと得意でした。


上級を5問中5問正解で3級認定してもらいました。ありがトーワチキ!
#ref(tume-jyokyu.PNG)


おまけ
上級の第5問(?)には、4追い勝ち(4の連続で詰める)問題が
出題される場合があります。(問題はランダムなので、引けるかどうかは運ですが
何度もトライしていると引けるはずです。レアモンスターみたいなもんです。)
#ref(tume-4oiuchi.PNG)

ところが、このレアモンスターは他の問題に比べて半端なく難しいです。
(あるレスでは超難問で20手以上先を読まないと詰む問題もあるそうです)

とにかく盤面が広く、長手数の様相。うっかりすると33の禁じ手を打ってしまったり
白から5をつくられる罠もあります。
結局打開できませんでしたが、トーワチキからの挑戦、ぜひ打開してみてくださいな!

&s(){確認できただけで3種類ありますがもっとあるかもね?}
初級、中級で各1問、上級で3問確認できました。

#ref(tume-4oiuchi-ptn1.PNG)
#ref(tume-4oiuchi-ptn2.PNG)
#ref(tume-4oiuchi-ptn3.PNG)

----
**【詰め連珠(全60問)】
補完プレイ用。クリアできたものから取り消し線で消してください。

【初級】
#region
|&s(){No.01}|&s(){No.02}|&s(){No.03}|&s(){No.04}|&s(){No.05}|
|&ref(Lv1-01.png,,x=100)|&ref(Lv1-02.png,,x=100)|&ref(Lv1-03.png,,x=100)|&ref(Lv1-04.png,,x=100)|&ref(Lv1-05.png,,x=100)|
|&s(){No.06}|No.07|&s(){No.08}|&s(){No.09}|No.10|
|&ref(Lv1-06.png,,x=100)|&ref(Lv1-07.png,,x=100)|&ref(Lv1-08.png,,x=100)|&ref(Lv1-09.png,,x=100)|&ref(Lv1-10.png,,x=100)|
|No.11|&s(){No.12}|&s(){No.13}|&s(){No.14}|No.15|
|&ref(Lv1-11.png,,x=100)|&ref(Lv1-12.png,,x=100)|&ref(Lv1-13.png,,x=100)|&ref(Lv1-14.png,,x=100)|&ref(Lv1-15.png,,x=100)|
|&s(){No.16}|&s(){No.17}|No.18|No.19|&s(){No.20(@)}|
|&ref(Lv1-16.png,,x=100)|&ref(Lv1-17.png,,x=100)|&ref(Lv1-18.png,,x=100)|&ref(Lv1-19.png,,x=100)|&ref(Lv1-20.png,,x=100)|

@=4追い勝ち問題
#endregion

【中級】
#region
|No.01|&s(){No.02}|No.03|No.04|&s(){No.05}|
|&ref(Lv2-01.png,,x=100)|&ref(Lv2-02.png,,x=100)|&ref(Lv2-03.png,,x=100)|&ref(Lv2-04.png,,x=100)|&ref(Lv2-05.png,,x=100)|
|&s(){No.06}|&s(){No.07}|No.08|No.09|No.10|
|&ref(Lv2-06.png,,x=100)|&ref(Lv2-07.png,,x=100)|&ref(Lv2-08.png,,x=100)|&ref(Lv2-09.png,,x=100)|&ref(Lv2-10.png,,x=100)|
|&s(){No.11}|&s(){No.12}|&s(){No.13}|No.14|&s(){No.15}|
|&ref(Lv2-11.png,,x=100)|&ref(Lv2-12.png,,x=100)|&ref(Lv2-13.png,,x=100)|&ref(Lv2-14.png,,x=100)|&ref(Lv2-15.png,,x=100)|
|&s(){No.16}|No.17|&s(){No.18}|No.19|No.20(@)|
|&ref(Lv2-16.png,,x=100)|&ref(Lv2-17.png,,x=100)|&ref(Lv2-18.png,,x=100)|&ref(Lv2-19.png,,x=100)|&ref(Lv2-20.png,,x=100)|

@=4追い勝ち問題

#endregion

【上級】
#region
|No.01|&s(){No.02}|No.03|&s(){No.04}|No.05|
|&ref(Lv3-01.png,,x=100)|&ref(Lv3-02.png,,x=100)|&ref(Lv3-03.png,,x=100)|&ref(Lv3-04.png,,x=100)|&ref(Lv3-05.png,,x=100)|
|&s(){No.06}|No.07|&s(){No.08}|&s(){No.09}|&s(){No.10}|
|&ref(Lv3-06.png,,x=100)|&ref(Lv3-07.png,,x=100)|&ref(Lv3-08.png,,x=100)|&ref(Lv3-09.png,,x=100)|&ref(Lv3-10.png,,x=100)|
|&s(){No.11}|No.12|No.13|No.14|&s(){No.15}|
|&ref(Lv3-11.png,,x=100)|&ref(Lv3-12.png,,x=100)|&ref(Lv3-13.png,,x=100)|&ref(Lv3-14.png,,x=100)|&ref(Lv3-15.png,,x=100)|
|&s(){No.16}|No.17|No.18(@)|No.19(@)|No.20(@)|
|&ref(Lv3-16.png,,x=100)|&ref(Lv3-17.png,,x=100)|&ref(Lv3-18.png,,x=100)|&ref(Lv3-19.png,,x=100)|&ref(Lv3-20.png,,x=100)|

@=4追い勝ち問題
#endregion
目安箱バナー