遊んでみる

「遊んでみる」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

遊んでみる」(2012/03/20 (火) 10:37:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

・[[Takehiko Yasuda>http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~yasuda/Takehiko_Yasudas_homepage/Home.html]] 本家、安田健彦氏のホームページ。 GAMESよりダウンロード出来る。Windows版、Mac OS X版とソースコードがある。 盤面の形は四辺形ボードである。 操作方法: 矢印キーでカーソル(緑の小さい四角)を移動、スペースバーでカーソルのあるマスに色(赤か青)をつける。 q でプログラム終了、r でゲームをリセット。 ・[[euler-getter>http://misc.tokyoenvious.net/euler-getter/]] @motemen氏によるネット対戦版。 先手が「start」をクリックし、飛んだ先のURLを次に踏んだ人が後手としてプレイ出来る。 サイズ n は (n+1)×(n+1) の四辺形ボードである。 ・E2G2 #ref(EG.txt) @mathhashimoto氏によるEuler Getterの思考ルーチン (愛称"E2G2") 数式処理ソフトMaximaで動く。使い方はテキストファイルの冒頭を参照のこと。 モンテカルロ法のパラメータを R1=1, R2=マスの数, R3=5000 などと設定すれば計算時間はかかるがかなり強くなる。
・[[Takehiko Yasuda>http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~yasuda/Takehiko_Yasudas_homepage/Home.html]] 本家、安田健彦氏のホームページ。 GAMESよりダウンロード出来る。Windows版、Mac OS X版とソースコードがある。 盤面の形は四辺形ボードである。 操作方法: 矢印キーでカーソル(緑の小さい四角)を移動、スペースバーでカーソルのあるマスに色(赤か青)をつける。 q でプログラム終了、r でゲームをリセット。 ・[[euler-getter>http://misc.tokyoenvious.net/euler-getter/]] @motemen氏によるネット対戦版。 先手が「start」をクリックし、飛んだ先のURLを次に踏んだ人が後手としてプレイ出来る。 サイズ n は (n+1)×(n+1) の四辺形ボードである。 ・E2G2 #ref(EG.txt) @mathhashimoto氏によるEuler Getterの思考ルーチン (愛称"E2G2") 数式処理ソフト[[Maxima>http://maxima.sourceforge.net/]]で動く。使い方はテキストファイルの冒頭を参照のこと。 モンテカルロ法のパラメータを R1=1, R2=マスの数, R3=5000 などと設定すれば計算時間はかかるがかなり強くなる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: