Diabloremixの使い方

ゲームの始め方

  1. 配布元よりDiabloremixをダウンロードします。
  2. ダウンロードしたファイルを解凍します。
  3. ディアボロの大冒険.exeを起動します。
  4. DiabloRemix.exeを起動します。
    DiabloRemixに対してセキュリティソフトの警告が出たら「実行を許可」を選んでください。
  5. ファイルを開くをクリックします。
  6. シナリオを選びます。
  7. ゲームを開始し、指定のダンジョンに入れば始まります。

シナリオの増やし方

  1. うpろだもしくはwikiの該当ページよりシナリオをダウンロードします。
  2. ダウンロードしたシナリオデータをDiabloremixのDungeonフォルダに入れます。
  3. DiabloRemix.exeを起動し、ファイルを開くをクリックします。
  4. シナリオを選びます。

作者様への連絡

お礼や要望などはここから。




Remix制作指南(笑)(仮)

Remixでダンジョンを制作するのは簡単そうですが、意外と面倒です。
しかし別に難しくはありません。
やりがちなミスとか作り方とか書いてきたいけど自分も別にアレなのでちょっとアレかも

Remix作りたいならディアボロリミックスのツールver0.3これは必見。
テキストとにらめっこする必要がなくなり、またミスが極端に減る。
あと単純に使いやすい。
何が言いたいかというとこれはいいものだ

説明

いじれる各項目の話。
テンプレ見ればわかるって?話は途中だz(ry

TITLE
TITLE=【xxxxxx】でRemixのタイトル指定

KYOUKA
そのフロアに自然に湧く敵・湧いた敵全てに、指定した確率で効果が適用される。
自分で配置した分の敵には適用されない。
重複はしない。(出現確率の合計が1以上になったらどうなるのかな?)
フロアごとの指定はできない。全フロアに適用。

  • 任意のレベルの敵
  • 倍速の敵
  • 任意のLvの、HPはLv1の時のままの敵

の3つを設定可能。

NAKAMA
mitizureとmonsterの二つの小項目がある。

mitizureで、指定の階層で仲間がいないと死亡するように設定ができる。(1Fで設定しないよう注意)
仲間が死んだ瞬間ディアボロも死ぬ。複数人連れていた場合、仲間が1人でも残っていれば死なない。
死因は適当だが、グリーンベレーになることが多かった。

monsterはPOPOROモードのON/OFFを決定する。
隣接した状態で倒した敵が一定確率で仲間になるかどうかのオンオフのみを司る。
正確には仲間にするかしないかを選ばされ、仲間にすることを選択すると猫袋が現れ、踏むと仲間状態のその敵が現れる。
その敵のLv上昇のための経験値、最大Lv、仲間になる確率などはPOPOROモードで設定する。

NPC
敵キャラ、ID01~AD(全ての敵を網羅)について設定可能。一部存在しない、未設定、没のIDあり。

ID 敵固有のID。ディアボロ内部のデータなので当然変更不可能。
sokudo その敵がもともと等速/倍速/鈍足なのかを設定できる。 0で等速、1で倍速、2で鈍足(デフォルトでは老ジョセフのみ)。
toumei その敵がもともと普通/透明/普通か透明か半々の確率で選択なのかを設定できる。 0で普通、1で透明、2で普通か透明か半々の確率(ワムウがこれ)。
maxhp 最大HPを設定できる。正確には最大HPではなく「出現した状態でのHP」なので、サバイバーで確認すると100%にはならない。また、Lvが上がる(下がる)とデフォルトのHPに戻る。
friend 出現した時点で敵/仲間になる前/仲間を選択できる。1で敵(ほとんどがディアボロに攻撃してくる。ボインゴなどに設定するとすれ違えなくなる。会話のあるキャラには)、4で仲間になる前(鈍足化、怒りトニオに設定すると移動しないが隣接すると殴ってくるという不思議な状態)、5で仲間(話しかけられる)。
Lv 出現した時点でのLvを設定できる。
name 試した事は無いけどまさか変えられる・・・?

ユーザー領域 割と目玉機能。IDがabの敵に対して、1ab、2ab、3ab・・・9abのNPC項目をいじった敵を最大9体設定可能。
つまり、普通の老ジョセフと倍速の老ジョセフを任意に同時に扱える。
ユーザー領域の敵もPUT、BORN、RAREその他で普通のIDの敵と同じように扱える。

PUT
階層ごとに、そのフロアの1ターン目に配置される敵を数体決められる。

書式は (配置するID),(配置するID),(配置するID),(配置するID),(配置するID), ・・・ 。

その階の最初に湧く敵に上書きして配置しているので、その階の最初に湧く敵の数以上は配置できない(たとえば1Fなら4-6体なので、5体PUTすると末尾のPUTした敵は配置できない)。
ID直接指定で、末尾と区切りに , 必須。

また、除外IDを決定可能。
電エンポリオ,アラビア,トニオ,ハイプリ,ベイビィ,ブチ切れた億泰・仗助,コピー人形,エボニーデビル,猫,エシディシ脳,GEの花,シルバーチャリオッツの分身、カタツムリあたりは設定しておかないとまずい(店があるのにトニオがいないなんて事態に)。
また、ACT1-3とそのさなぎも、ACT1のさなぎからブルりんが出てきたり、ACT2がさなぎになったらジャックザリパーになっちゃったりしちゃうので注意。
キングクリムゾン発動時の幻覚にも除外IDを設定しないといけないようだが、筆者には不明。とりあえず不明ID系全部ぶちこんだら直るかな?
ID直接指定で、末尾と区切りに , 必須。

BORN
階層ごとに、そのフロアに湧く敵の種類を設定可能。

書式は (配置するID),(配置するID),(配置するID),(配置するID),(配置するID), ・・・ 。   (これで除外ID以外の全てのIDの敵に適用)

ID直接指定で、末尾と区切りに , 必須。

以下のことは重要。
開幕配置・自然湧きする敵だけでなく、あらゆる状況で「出現」する敵がBORNで指定された敵に置き換わる。
なので、たとえば召喚敵や特殊MH、キッスによる分裂、ラバーズの分裂なども置き換わる。
除外IDを決定可能だが、すべてに設定していくのは難しいしまた設定したらしたでさらに変わってしまうこともある。
また、開幕の非透明敵が透明敵に置き換わるとマップ上には光点が表示されてしまうことに注意。
また、自然クリームから置き換わった敵は盲目。
逆に普通の敵をクリームに置き換えると盲目状態でないので、隣接されると攻撃される。

電エンポリオ,アラビア,トニオ,ハイプリ,ベイビィ,ブチ切れた億泰・仗助,コピー人形,エボニーデビル,猫,エシディシ脳,GEの花,シルバーチャリオッツの分身、カタツムリあたりは特殊な状況下にのみ発生するし、書き換えなくてもそう問題はない/書き換えられると困るのでとりあえず設定しておくのが吉。
除外IDはID直接指定で、末尾と区切りに , 必須。

RARE
階層ごとに、そのフロアに出現した指定IDの敵を設定した(別の)IDの敵に任意の確率で書き換える。

書式は (上書きするID)-a/b-(書き換えられるID)。

もしくは

 (上書きするID)-a/b。     (これで除外ID以外の全てのIDの敵に適用)

確率は分数で指定。指定IDの敵を入れないことで、フロアすべての敵に適用される。
BORNとは違い、IDごとに一定確率でなので、召喚敵や特殊MHなどは変更しないことも可能。
ただし、湧く敵の種類の数がオリジナルと違う場合、確率を1/1だけで設定するのは無理。
どうしたらいいのかは不明。今度調べてみます。
ID直接指定で、末尾と区切りに , 必須。

IDごとに指定できるのでBORNより精密動作性が高いが、それでも特殊モンハウなんかがあるとちょっと変わってしまう(そのフロアの敵が寝ていると考えれば問題ないが、ハイウェイスタールームだとry)。

また、除外IDを決定可能。
フロアの敵すべて書き換えをしてないときには設定しないで問題ない。

WANA
mieru で、ワナが見えるかどうかの設定が可能。 1で見えるタイプの罠 、0で見えてない、2で何もしない(いじらない)

WANAーRARE
階層ごとに、そのフロアに出現するワナを設定可能。
IDが0~1F、51、54の罠を設定可能。
ガラスの破片と、キッスの発動以外で配置する青罠は設定不可能。
RAREと全く同じ手法で設定が可能。

除外IDはID直接指定で、末尾と区切りに , 必須。

POPORO
敵ごとに、隣接して倒した時の仲間化の確率、Lv上限、Lvアップに必要な経験値を設定可能。
ID 変更不可能。
nakama 分数による確率指定。ディアボロのLvが1上がる度に捕獲率が1/1000アップする。仲間が一人もいない場合は1%上昇。1818/xxxと指定すると(Lvなどに関係なく)決して仲間にならない。
maxlv 最大Lvを指定。これ以上は上がらない。keikenと矛盾しない設定にしよう。
keiken ,で区切って数値のみ指定 デフォルトの仲間(ツェペリなど)もおそらく変更可能。maxlvと矛盾しない設定にしよう
name 変更可能? わからん

なお、Remixのテキストで行の最初に//を付ければ無視されるのでコメントなど入れたい場合はどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年03月16日 01:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。