「ワインの種類」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ワインの種類」(2006/06/14 (水) 22:44:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

☆色による分類 赤、白、ロゼ。ワインにもいろいろあって。 ワインとは、ぶどうの果汁を発酵させたもの。 赤、白、ロゼはぶどうとつくり方の違いで生まれます。 ● 赤ワインは、黒ぶどうを使い、果皮や種子とともに発酵させたもの。一般的には辛口で、果皮に含まれるタンニンから、渋みとコクが生まれます。 ● 白ワインは、一般的には白ぶどう(といっても緑色)を使い、果皮や種子を取り除き果汁だけを発酵させたもの。渋みが少なく、すっきりでフルーティ-な味わい。甘口から辛口まで楽しめます。 ● ロゼワインは、赤ワインをつくる途中で、ほんのりバラ色になった頃に果皮や種子を取り除き、さらに発酵させてつくります。黒ぶどうと白ぶどうを混ぜて発酵させるロゼもあります。甘口から辛口まで。 ☆ぶどう品種による分類(赤ワイン) ●カベルネ・ ソーヴィニヨン フランス・ボルドーの代表品種。いわば「ワインの女王」の母。力強く、こくプラス複雑な味わいを兼備。すばらしい芳香を放ち、長期熟成により黒コショウの香りとなり、本領を発揮。 ●カベルネ・フラン カベルネ・ソーヴィニヨンと比べ、性格はソフトで、やわらかな味わい。ボルドーのサンテミリオン地区やロワールのソーミュール地区で多く栽培されている人気品種。 ●メルロー ボルドーのポムロール地区やサンテミリオン地区の主役。マイルドでこくのあるワインをつくり、カベルネ種とブレンドするとやわらかな風味を生み出します。 ●ガメー ブルゴーニュのボジョレー地区の品種。酸味、渋みは軽くてフレッシュ。いきいきとしたフルーティーで口当たりの良いワインを生み出します。 ●ピノ・ノワール ブルゴーニュが主産地。豊かな果実味、控えめな渋み、力強く厚みのある味。カベルネ種ほどタンニンが強くない。ブルゴーニュの高価な最高級赤ワインに生まれ変わる。   ●マスカット・ベリーA 日本の赤ワインを代表する品種で生食兼用。川上善兵衛が1927年につくった、ベリー種とマスカット・ハンブルグ種の交配品種。香り高く、まろやかな味わい。 ☆ぶどう品種による分類(白ワイン) ●リースリング ドイツやフランスアルザスの代表品種。ドイツのものはいきいきとした酸味のさわやかなワイン。アルザスのものは、力強い辛口のワインで有名。上品な口あたりと香り。 ●ミュラー・トウルガウ 1882年ドイツで交配された品種で、ドイツの主要品種。柔らかな酸味と軽いマスカット香が特徴。 ●シャルドネ ブルゴーニュの辛口の白やシャンパンを生む品種で、人気は世界トップクラス。カリフォルニアやオーストラリアでも栽培され、樽熟成するとバニラやナッツの香りを放ちます。 ●セミヨン ボルドーでは、ソーヴィニヨン・ブランとブレンドして使われ、酸味をおだやかにします。ソーテルヌ地区では甘口の貴腐ワイン、グラーヴ地区ではマイルドな辛口に仕立てられています。 ●ソーヴィニヨン・ブラン さわやかでフレッシュな酸味は、シャルドネより軽くてシャープ。ボルドー・グラーヴ地区の辛口、ロワールではサンセール、プイイ・フュメ地区で使われている品種。 ●甲州 山梨県の別名をそのままネーミングした、わが国を代表する品種。シルクロード経由で伝来したヨーロッパ系に属する品種。近年、醸造技術の進歩により種々のタイプのワインがつくられています。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー