TIPS(ミーム3)


美酒町共通

  • 数こそ多くないが、優秀な特技や他にはあまり見られないユニークなものが多い。《あこがれの人》《正念場》といったクリティカル値を下げる特技に恵まれている。
  • 《※メルキゼデク》
    • 代償なし、回数制限なし、で敵の種別:強化の特技を完封出来るデイブレイク。
    • ダイアモンドキャッスルより「1シーン1回」の特技となった。
    • プロミネンスやアイテムによるものには効果がない。

魔法少女

  • クリティカル値操作+ダイス振りなおし、ダメージ+差分値、《盾の乙女》《気まぐれな魔女》の達成値上昇、緊急時のフレア補充、と支援という分野に限って言えば、協力者と並ぶ最強ブランチの一角。明らかに星詠みに向く。
  • 《空の願い》
    • 効果は優秀だが、代償も凄まじい特技。
    • 最も有効なタイミングは、聖戦士が《虹色の希望》を使い、PL全員から集めたフレアをつぎ込んで攻撃した直後であろう。もし何らかの手段でダスクフレア/Evilが復活したとしても、迅速にフレアを補充できる。
      • ただし、ギフト持ちのPCがいる場合は注意が必要。ちゃんとダスク/Evilの復活したのを確認してから使おう。
  • 《不思議の呪文》
    • 《盾の乙女》《気まぐれな魔女》の達成値を上昇させられる特技の一つ。
  • 《※魔法のプリンセス》
    • 魔法少女を優秀な光翼騎士に変える特技。
    • 攻撃のアクションそのものを無効化するため、敵の達成値さえ上回ることが出来れば、実質《きらめきの壁》や《※ラミエル》と同じように機能する。《あらがいの手》と違って、特技を用いない所謂“素殴り”にも有効なのが利点。

フィストウォーリアー

  • 兎に角、肉弾戦一辺倒のブランチ。
  • ほとんどの特技が【肉体】に依存するため、ブランチ/獣鬼兵とのマルチミームも有効である。
  • 原典通りに一対一の勝負を想定しているのか、実は対象:範囲化などの複数の敵に攻撃する特技がない。その辺をすっぱり割り切って構成するなり、マルチにして対応するなりすると良いだろう。
  • 《※当て身投げ》《※超反応》
    • 両方取る必要はあるが、達成値に+【肉体】し、さらにBS:転倒を与える突き返し。《※超反応》だけでも一応回避光翼は務まる。
    • 《※メルキゼデク》と併せて使えば、優秀なリアクション型光翼となり得る。
  • 《※究極奥義》
    • 実質的に聖戦士専用で、《戦乙女の声》や《※メルキオール》が飛んで来る環境で真価を発揮する。《捨て身の覚悟》を使おうものなら黒い刻印が確定するような状況でも差分値2倍攻撃を撃ちつつ生き残れる。
  • 《※超必殺技》
    • フレア消費1枚で【肉体】×6スタートの固定火力を確保できるのはそれなりの意義がある事だろう。[防御属性:肉体]対策の《飛び道具》が不要なら《対空技》で【肉体】×8以上。
    • それでも純アムルタートが《※ドラゴンアウェイク》から《天覇虚空衝》を使った方が高火力だが。
    • 《贖罪の光》と併用して《輝く闇》対策に使う手もある。敵に《絶えざる憎悪》《不滅の悪》がなければこの一撃だけで沈む。

番長

  • 《鉄拳制裁》
    • HP回復と攻撃の両方に使えるお得な自動取得特技。攻撃ではなく白兵値での対抗判定なので、とりあえず攻撃手段がない場合やダスクフレアに突き返されたくない場合はこれで。
    • 10/08/01エラッタで白兵攻撃として扱うことに。
  • 《舎弟》
    • C値が下がるのみならず、クリティカルするたびにHPがゴリゴリ回復すると言うとてつもなくおいしい特技。クリティカル前提で運用するキャラクターの場合、代償HPの心配はほぼ不要になる。
  • 《番長の背中》
    • 胡然や武侠とマルチすることで「諸部族をまとめる大頭目」や「武林の大人物」といったキャラクターを演出するのにもぴったりの、ロールプレイ的にも美味しい特技である。
  • 《※強敵との絆》
    • 使用者と使用特技が別々であれば差分値特技は重複する点に着目しよう。3人がかりの《時流の間隙》《いにしえの支配者》《※強敵との絆》で支援された聖戦士なら差分値×5、シングル邪剣使いなら差分値×6だ。これに《※メルキオール》が加われば「まともな」ダスクフレアが1ターンで沈む。
    • まぁそれは極端すぎる例だが、×2が×3になるだけでも恩恵は計り知れない。

スキャナー

  • 《あらがいの手》を取るか《演算:●●》を取るかで方向性が変わってくるブランチ。
  • 《あらがいの手》《※くつがえす者》《※斥ける者》
    • 《※魔法のプリンセス》と違って、特技を使わずに素殴りされると対応出来ない点に注意。
    • だが、《※くつがえす者》《※斥ける者》で突き返しの様にダメージを与えられるのは、見逃せない利点である。
      • さらに言うと、(厳密には突き返しではないので)突き返し不可の攻撃にも対応可能だ。
    • また魔法少女とのマルチブランチにして、《※斥ける者》と《健やかな魂》、更に薔薇十字の指輪を持てば(コロナを光翼騎士と仮定して)【根源】19となる。アイスクリームも食べれば20だ。
    • また防御面ばかりがクローズアップされがちだが、《高速演算》の効果が+〈根源〉×2となるため、攻撃面でも中々に優秀。
      • 例えば、上記の光翼スキャナー/魔法少女が素手で素殴りするだけでも【肉体】49+1D6のダメージを与えられる。光翼のメジャー攻撃としては充分な数字だろう。
      • まあこれは極端な例として、フォーリナー/切り札あたりとマルチミームするだけでも、攻防揃ったキャラが出来る。
  • 《演算:ガブリエルのホルン》
    • 攻防両面で非常に強力。これの為にスキャナーとのマルチを検討したくなるほどである。
      • ただし防御面に関してはあくまで「特技」にしか効果がないことに注意。アイテムやプロミネンスの効果で範囲(シーン)攻撃になった場合はしっかり対象になる。
  • 《演算:ディラック方程式》
    • 実質《高速演算》の効果が二倍となり、さらにこの特技自体で攻撃出来る(つまり他に特技枠に回す余裕が出来る)ので、単純なダメージ量のみならば《演算:●●》の中でもトップクラスを狙える。
  • 《演算:ルベーグ非可測分割》
    • これで回避光翼をやる場合、《応用演算:緊急回避》とは能力値がかみ合わない点に注意。《※死を視るもの》を併せて取れば解決されるが、シングル前提となる。
  • 《演算:ラプラスの魔》
    • 選択取得でクリティカル値を-2できる特技。この系統でありがちな下限がないので、番長の《舎弟》や一般特技の《古傷》と組み合わせれば、大幅にクリティカルを狙いやすくなる。
    • クロスミームの導入により、スペリオルとマルチブランチすれば、シングルの状態で《※測定不能》によるさらなるクリティカル値の低下を狙える。
  • 《ハイクラススキャナー》
    • 《演算:●●》の特技のLVを手軽に+3出来る強力な特技。これと特技枠がもう一つ空いていれば、初期作成でも簡単に5LVに出来る。
    • 制限に関しても、マルチミームにするか《異能:●●》でも取得するのでなければほとんど気にならず、そういった意味でも優秀な特技である。
  • 《※死を視る者》
    • 敵のHPとLPを同時に削ることが出来る稀有な特技。この特技でダメージ500点+α以上を叩き出せば、《絶えざる憎悪》《不滅の悪》のないダスクフレアならば一発で沈める事が出来る。
    • だだし、《※オファニエル》《俺ごとやれ!》を使っていた場合、使用者にも同じダメージが入るため、こちらも一発で死ぬ。注意されたし。
      • FAQ(2013/10/3)にて、《※オファニエル》《俺ごとやれ!》の使用者にはLPダメージが適用されないと裁定された。
  • 《演算:シュレディンガーの猫》
    • サンセットルビーで新たに追加された死亡から復活する選択取得。フレア10枚という巨額の代償との引き換え故か、恐るべきことに「使用回数制限がない」。代償が代償であるため永遠に復活し続けるというわけにはいかないが、《空の願い》などのフレア補充手段と合わせると凶悪な効果を発揮する、かもしれない。
    • また、自動でリアクションの達成値が+「Lv✕2」される。ハイクラススキャナーと《応用演算:緊急回避》を取得すれば回避光翼としてやっていけるだけのリアクション能力が手に入るだろう。

ガジェットマスター

  • これまた《デバイスウィザード》《デュアルホルダー》《ハイテクマスター》のどれを取得するかで方向性の変わるブランチ。
  • また、自動取得でどのガジェットを入手するかで、同じ選択取得を選んでも結構方向性が変わる。
  • 《デュアルホルダー》
    • マルチで輝き、富嶽やサンドブロウ、ロンデニオン、アンゲロイといった【魔術】と【技術】がどちらもあるミームは入れ替える必要性が少し薄くなる。となるとさらにアイテムが獲得できるデュアルホルダーがいいわけだ。
      • 【肉体】より【技術】や【魔術】高い富嶽やロンデニオンに使えは【肉体】を高くすることができるし、【肉体】と【技術】【魔術】が同じくらいのサンドブロウやアンゲロイなら【技術】や【魔術】の能力値に+2されるから、入れ替える必要性はなくならない。
    • 【肉体】を主要に使うキャラクターならば、装甲筋力倍化服とカタナの組み合わせが有効。修正も合わせて【肉体】×6の攻撃手段を自動取得のみで確保できるのだ。
      • ただし現状このブランチには【肉体】基準の特技がほとんどないので、やはりマルチ向きか。
      • フィストウォーリアーとのマルチブランチ、という手もあるが、フィストウォーリアーの特技はほとんどが素手を使うものなので、この場合カタナの存在意義が微妙になる。《※当て身投げ》+《※超反応》主体の光翼で、攻撃だけカタナとするくらいか。
        • 一応《キャンセル技》《突進技》《フィストスタイル:ストライカー》《※究極奥義》《※超必殺技》は武器での攻撃でも使用できるので、通常時の+差分値さえ何とかできればアタッカーをやれなくも無い。フレアを食うのが難点だが。
        • また、この場合追加で入手できるサブガジェットもかなり微妙となる。なにせ現状ほとんどが【魔術】or【技術】が基準か必要能力のものばかりなのだ。
    • また、フォーリナー/装着者とマルチにする、という手もある。豊富な装備を全て【根源】基準でそろえてしまうのだ。
  • 《デバイスウィザード》
    • 《ソーズ&ソーサリー》と同様に、今まで不利であった「【魔術】を使う光翼」にとっては救いになるかも知れない特技。【肉体】が7以上のミームなら【魔術】14からスタートできる。
      • そしてミーム:美酒町の【肉体】は7である。
      • 《ソーズ&ソーサリー》との違いは[防御属性:魔術]が取れなくなるが[分類:機械]の乗り物に乗れる事。自分のキャラクターに合わせて選ぼう。
    • ただし、ブランチ自体にリアクション系特技が少ないため、どちらかと言えばマルチミーム向きか。
  • 《コズミックフォーメーション》
    • 「種別:時空戦艦」の乗り物は現状グレズにしかない。シングルで使うなら《アウターガジェット:グレズウェポン》で取得しよう。
    • 使用条件は時空戦艦を「所持していること」だけなので、装備する必要はないことに注意。他の乗り物に乗りながらでも使えるのだ。例えばMTとか…
      • その場合の演出は、戦艦のビームを受けての断空光我剣など援護させるといい。
  • 《粘着バブル》
    • 対決に勝利した場合次に行うリアクションの達成値を0とする、ということは要するに《※ラハティエル》と同じ効果である。その上代償がわずか3HP、オートアクション、1シーン1回、デイブレイクでない、とどう考えてもデイブレイクの《※ラハティエル》よりも強い。攻撃役ならとりあえず取っておく、くらいには強い。
    • 《※ラハティエル》より弱い部分があるとすれば、攻撃の前に使わなければならないので、外れたりカバーリングなどで対象を移されたりする可能性がある点か。
      • しかし、その分「攻撃の対象となったキャラクターは」という記述なので、複数体を同時に攻撃したならその全員に効果が及ぶことになる。ほぼ上位互換といっていいだろう。

一般人

  • サンセットルビーで追加されたブランチ。とにかく立ち位置が特殊であるため、用いる際はよくルールブックを読み込み、GMや他のPL達とすり合わせを行うべきだ。アスリート並、というかそれ以上に事故率が高いブランチであろう。
  • データ的には強力な支援特化ブランチである。特にデイブレイクには他のブランチにない、凶悪な効果のものが多い。その分、《世界の基準点》によるデメリットも大きいが。
  • サンセットルビーには専用Dパス、ならびにギフトも追加されている。用いることでキャラ付けがしやすくなるだろう。
  • 《先に行って!》
    • イニシアチブで他人を移動させる特技。射程:シーンはともかく、「【根源】体を対象とする」。実質的に味方全員に封鎖とエンゲージの状態を無視した移動を行わせるというとんでも特技である。自身を対象にできないとはいえ、同乗状態になれば済む話だ。もし味方NPCが存在するようなシナリオなら、さらに強力になるだろう。
  • 《※諦めるなんて許さない》
    • LP4点を他人の希望1点に変換する。一般人は《日常の規定者》にLPを吸われがちだが、それでも高い根源を誇る一般人なら使うチャンスは十分にある。
      • ちなみに、サンプルキャラのLPはメルの欠片こみで17点である。
  • 《※今の自分にできること》
    • 敵対的な相手と根源と心魂値による対決を挑み、成功した場合手札上限と同じ枚数のフレアを山札から引く。恐るべきは1シーン1回以外の使用回数制限がないということで、「敵対的なキャラクター」さえ出現すれば毎シーン使うことが出来る。無論、クライマックスで10枚(《ほら、もう友達だよ》があれば11枚)引けるだけでも十分強いが。
  • 《※運だけはいいんだ》
    • リアクション特技。達成値+根源はともかく、しれっと「能力値:【行動値】」と書かれていることに注目。数珠などの種々の行動値を上昇させる装備とあわせることで、高い達成値を確保できるだろう。これで《世界の基準点》も気にならない。
  • 《※ごめん、失敗した》
    • 判定の失敗、対決の敗北をトリガーにして発動する達成値支援特技。種別:強化がないため、それらの特技と重複する。
  • 《※無垢なる魂》
    • 一般人の強さの源。ただでさえ美酒町の上で自動取得特技《罪なき魂》で+5されているというのに、その上根源を+10すればどうなるか。サンプルキャラの根源22と、一般人の根源を参照する特技の数々を見ればご理解いただけると思う。
    • つまり、一般人はこれを取らないと話にならないということである(ギフトでマルチミームになっているような場合は除く)。

ロンデニオン共通

  • 共通特技で攻撃の達成値強化、差分値追加、「種別:防御」の特技、情報収集の達成値増加、自身の判定の振りなおしとクリティカル値減少、アイテムを常備化する特技など、共通特技だけでも十分活躍できるキャラクターが製作できる。
  • 《狂気の天才》
    • 自身の判定を振りなおし、振りなおし後の出目が低くても元の出目に+2でき、+2でクリティカル値越える時や、+2でファンブル値を回避できる時に便利。代償が重いが唯一の欠点。
    • この特技が無いと使用できない特技やアイテムなどが存在し、どれも強力なため、それらを使うためだけに、この特技を習得しておくのもいいだろう。最低でもファンブル回避のために使えるし。
    • 《壮大なる奇術》などのクリティカル値減少特技と組み合わせると高い確率でクリティカルが出やすい。クリティカル値の2つ下の出目なら《狂気の天才》で確実にクリティカルにできる。
  • 《スチームミサイル》
    • 範囲攻撃、達成値上昇、差分値追加の三つを兼ね備えている優良特技。
    • 《狂気の天才》が前提となるものの、《狂気の天才》自体が優れた特技であるため全く問題ない。
  • 《チェンジリング》
    • 肉体を-2して、任意の【基本能力値】を+2する特技。だけど「防御属性:社会」が得られなくなる上に迫害を受けるキャラだからロールプレイが難しい。ロールプレイに迫害を扱うと他のPCに不快な思いをさせる危険がある。
    • 《VF団》の方が欠点が無くて便利、《VF団》と一緒に取る気が無いなら取らない方が良い。ロンデニオンなら迫害を受けている《チェンジリング》が、悪い奴に誘われて《VF団》に入団は良く有りそうな話なので一緒に取るのはロールプレイ的には困らないだろう。
    • 《VF団》と比較して優れた点は、【根源】が上げられる事。
  • 《※ナハシュ》
    • 対象が行う判定の達成値を+20する。タイミングが判定直前なので同じ判定に《女神の祝福》を使用することもでき、星詠みが使えば味方の達成値を最大+40するこができる。

隠秘学者

  • 《鏡の世界》
    • セットアップで隠密状態になれる上に、代償HPが少ないので凄く便利。星詠みや執行者が隠密状態になって攻撃対象から外れることによって、光翼騎士の負担軽減するのが良いだろう。

王国軍人

  • 《軍人としての誇り》
    • 味方が受けるダメージを代わりに受ける特技。しかも別のエンゲージにいる対象に行え、その場合は即座に封鎖を無視して移動する。光翼騎士なら取得しよう。
  • 《治癒能力者》
    • イニシアチブで使用できる回復特技。しかもレベルを上げれば1ターンに最大5回まで使用できる。《フェロースピリット》を習得しなければ使えない。
      • エラッタによりほとんどの「種別:回復」の特技がイニシアチブで使用出来る様になったため、相対的に価値は下がってしまったものの、共通の《ロイヤルタッチ》はタイミング:メジャーのままな為、やはりミーム内で貴重な回復特技なのには違いない。
  • 《フェロースピリット》
    • 魔術に+2する特技。飛翔脚を使うために必要である。飛翔脚を装備すれば「防御属性:技術」と「防御属性:魔術」を得る。共通特技の《見事なる変装》か《表の顔》を取得し、一般防具の力場の呪文書を装備すれば、シングルミームでも全ての防御属性を得ることが可能である。

私立探偵

  • 《ABC殺人事件》
    • 単体or範囲のみながら、【心魂値】対決特技のリアクションを代わりに引き受ける事が出来る稀有な特技。これだけの為に光翼の私立探偵を作成する価値がある。《プレイバック》も併せて習得すれば、リアクション自体にも不安はない。
  • 《プレイバック》
    • リアクション判定なら何にでも効果を発揮する達成値強化特技。分けても【心魂値】対決を強化出来るのは非常に心強い。
    • 雷鳴の呪文書、ソロモンの小さな鍵、などの突き返しが可能な武器と併せると更に効果的。
    • 中でもアズライトブルーで追加された遠隔操作型蒸気鋼人は、正にこの特技で使うためにある様なアイテム。属性基準も【社会】なので非常に相性が良い。
  • 《※そして誰もいなくなった》
    • シーンを対象とする【心魂値】対決によるダメージを与える特技。
  • 《※白銀号事件》
    • 「分類:犯罪者」に対して判定無しで大ダメージを与えることができる。

探検家

  • 《オデュッセウスの後継者》
    • 【行動値】によって対象の【心魂値】対決して相手にダメージを与える特技。行動値を特技や装備で増やしまくれば《勇気ある誓い》を使用した聖戦士の攻撃並の達成値にすることができる。
    • 胡然とマルチブランチにして《七つの試練》と《異国の財貨:親衛兵団》を習得して、輜重隊を装備すれば達成値もダメージも増大する。
      • 《親衛兵団》には「分類:軍団武器」を使用可能にする効果がなくブランチ:ロードモナークが必要。だが、アズライトブルーで追加された文官の《龍牌》なら使用できるようにもなるので、こちらをコピーすれば輜重隊を装備できる。
    • 10/12/06エラッタで《光を呼ぶもの》が乗るようになった。
  • 《※冒険少年》
    • メインプロセスに行う判定ならどんな判定でも効果がある達成値増加特技。代償が重いのが欠点だが、攻撃、対決、情報収集、購入など様々な判定で活用できる。

犯罪王

  • 《怪盗衣装》
    • 《表の顔》と合わせて与えるダメージに+[【技術】×3]される。《※秘密兵器》と合わせて武器のダメージに+[【技術】×5]にするもよし。対決によってダメージを与える特技にも効果があり、そんな特技がある私立探偵や探検家とマルチブランチにするのも良いだろう。

メイド

  • 《激励の一声》
    • 対象が行う判定に+5する。判定の直前に使用するので《女神の祝福》を同じ判定に使用することができる。
  • 《剣助の支え》
    • 代償が重いが1ターンに何度も使えるダメージ増加特技。

マッドサイエンティスト

  • アズライトブルーで追加されたブランチ。自動で「種別:蒸気機関」の装備を常備化でき、《狂気の天才》も自動でついてくるという強ブランチ。
  • 《神を目指す者》
    • 「種別:蒸気機関/蒸気軍装」ならなんでもよい。ということはつまりスチームモンスターだろうがスチームフォートレスだろうが問題なく習得できる。光翼騎士ならこれだけで耐久型としてやっていけるHPが手に入るだろう。徹底するならグレズとマルチミームして《フォーム:要塞形態》だ。
      • ちなみにマッドサイエンティストで光翼騎士をやる場合、《蒸気幻燈機》で回避も問題なく強化でき、戦闘不能からの復活特技まである至れり尽くせり様である。
  • 《マーベラスミサイル》
    • ただでさえ優秀だったスチームミサイルのダメージが倍になる上、秘密兵器の対象をダメージを与える特技にもとれるようになる。技術が14として、秘密兵器とマーベラスミサイルを適用した《スチームミサイル》のダメージは112+差分値。大抵の雑魚は一瞬で消し飛ぶことになるだろう。
  • 《※クローンスケープゴート》
    • 戦闘不能から復帰する特技だが、使用回数制限が1シーン1回である。代償の2LPさえ支払えるならシーンごとに使える。ミドルフェイズの思わぬ事故死にも対処できるだろう。
  • 《※テンションアップ》
    • わずかな代償で、何度でも、様々な場面で恩恵を得られる特技。得られる効果自体はそこまで強力なものではないが、コストパフォーマンスは全特技の中でも屈指のものがある。

サンドブロゥ共通

  • 《革命家》
    • 他のプレイヤーと相談がいるが、全員の行動値を低くすると敵を一方的に殴れると言った状況の完成。
    • この状況にするならば、手っ取り早いのが乗り物の活用である。戦車は行動値が低く固定されていて、宇宙戦艦は行動値がとても減る。
      • 通常のプレイではできるだけ避けたほうが無難。そんなネタ特技。
    • 《※プロパテール》《我が身を捨てても》は「行動値0として行動する」ため、《革命家》使用時は当然最速行動となる。下記の《※最後の血の一滴》とのコンボなどを用いればダスクフレアの本来の行動が回ってくる前に決着をつけることも夢ではない……かもしれない(勿論プロミネンスで行動してくるだろうし、味方との兼ね合いの問題はそのままだが)。
  • 《サンドバウンサー》
    • いかに多く揃えるかが問題なので、マルチミームで【社会】が多いミームと組むといいだろう。シングルだと要《溜め込んだお宝》。
  • 《※最後の血の一滴》
    • 《※プロパテール》も持つと最大1ターン4回攻撃が可能になる。聖戦士なら持って損はないだろう。
      • さらに、行動回数を重ねたいならDパス《我が身捨てても》やガウチョなら《※怒りの荒野》も重ねてしまおう。これで脅威の5.6回行動だ。
  • 《圧制者の血》
    • マイナスの方が大きいのでイマイチ使いにくい特技だが、クロスミームブランチで吸血鬼を持てば下がった【肉体】を《※串刺し公》でカバーできる。
  • 《溜め込んだお宝》
    • 社会がないサンドブロウにはありがたいもの。主に《サンドバウンサー》の効果を上げるのに使用できる。
      • 特に常備コスト20までのアイテムゲットは、切り札以外でもアエロ装備が手に入るチャンスになる。
      • それ以外でも、入手するアイテムはコスト合計が20までならいくつまででもOKなので色々と欲しかったものが手に入るだろう。

ガウチョ

  • 《※必殺の二挺拳銃》
    • 片方がサンドブロウのものであればいいため、【社会】が厳しい聖戦士は途中でコルトM1911A1や拳銃を買うといい。
    • 固定値を重視するなら、似たような特技の《二丁拳銃》も欲しい。聖戦士でボーナスを技術に振ったと仮定して、ピースメーカー二つなら固定値70に。デザートブラストや、フォーバレルなら90になる。
      • 《荒野の棺桶》も併用するなら、それぞれ90、110になる。地獄の棺桶の存在意義が薄くなった?そうだと思う。
      • フォーバレルは「種別:フルオート」なので《二丁拳銃》に使えない。またデザートブラストも「射程:遠隔」なので安定して使うためには《零距離射撃》が欲しい。
  • 《※怒りの荒野》
    • アズライトブルーの新特技。楽に2回行動できる恐ろしいもの。
      • ただ、これを使うというわけは《俺達の勲章》を使うというわけで・・・節約したいなら《砂弾の呪》が欲しい。高経験点向きだろう。

デザートフォーク

  • 《※バシリスクの祝福》
    • 《ポイズンストライク》等で自らに毒を入れると、毎ターン8D6という中々の回復量になる。
      • ただ、自分に攻撃が認められるかどうかはGM次第
  • 《砂絡みの呪》
    • アズライトブルーの新特技。なんと「マイナーで」束縛を「範囲」に付与出来る強烈な効果を持つ。
      • 差分値を重ねるタイプのアタッカーならこれ以上心強いものはない。ダスクフレアには効かないので雑魚処理用と割り切ろう。

アンゲロイ共通

  • ミーム自体の基本能力値は【肉体】から【根源】までほぼ横並びだが、特技で使う能力値は【技術】と【魔術】が多く、【肉体】は全くと言っていいほど使わない。
  • 《御標の天使》
    • なるべく光翼にエンゲージしておきたいこのゲームでは、この特技の恩恵は計り知れない。タイミング:セットアップというのも、ダスク以外のエネミーにエンゲージされて足止めされる状況を減らしてくれるだろう。
      • また、射程:シーンなのでエンゲージから外れてしまったキャラを呼び込む、という使い方も出来る。
  • 《※メタトロン》
    • いずれも優秀な天使名デイブレイクの中から好きなものを持ってこれる特技。アタッカーをやるなら《※ラグエル》が強力。それ以外なら好みの問題になるが、《※エロアイオス》や《※プロノイア》あたりが有力か。

アラドゥス共通

  • 《※カフジエル》
    • ミーム:アラドゥスの強さを支える原動力。
    • サンプルキャラクターを見てもらっても分かる様に、《命の翼》とのコンボはこれ以上ない位強力。シングルならば、余程特技枠に余裕が無いのでもない限りなるべく抑えておきたい。
      • 【魔術】に劣る光翼騎士も、執行者に見劣りしない程度にはなれる。【魔術】と【根源】どちらにもボーナスの入る聖戦士や星詠みには当然及ばないが……。

エクソシア

  • 一見地味だが、自動取得で攻撃特技と突き返し特技の両方が手に入り、しかもそのどちらもダメージが実質【魔術】×7(しかも突き返し特技の《ハイドラパニッシャー》に至っては達成値に+【魔術】される!)と極めて高い火力を持つ強ブランチ。
  • また現状では全ブランチ中で「嵐」を意図的に発生させられるのは、このブランチとバルカリスのみ。そういった意味でも強力なブランチである。
  • 《荒れ狂う波檮》《紺碧の水面》
    • うまくハマると非常に強力なのだが、問題点は「水」も「嵐」も敵味方を区別してくれない事
      • 特に《紺碧の水面》はシーン全体を「水」にするため、予め他のPLと示し合わせておかないと大惨事になりかねない。
      • 対策としては、自前で《フラッドプロテクション》を用意しておくのが最上だが、特技枠に余裕がないのなら「種別:乗り物(船)」や水着、オキシンガーなどで水中対策をしてもらっても良い。
      • ただしこれらの対策でも「嵐」によるダメージは防げない。《荒れ狂う波檮》を使用する際は慎重に状況を確認した方が良いだろう。
  • 《※メガロスエクソシア》
    • エンシェントの《※大魔王》と同じく、攻撃・心魂値対決・情報収集・購入判定に《盾の乙女》《気まぐれな女神》とあらゆる判定で活躍する達成値上昇特技。弱いわけがない。
    • 《※大魔王》と違ってLPを消費するが、根源の高いこのミームにとってはさほど問題にはならない。しかも《※大魔王》とは違い、《命の翼》《カフジエル》のコンボによって魔術を大幅に上昇させることが可能。シングルミームのエクソシアなら持たない理由はない。
  • 《海と共にある者》
    • 水とエンゲージしていればあらゆるクリティカル値が10にし、クリティカル時のダメージを+魔術×2する。ところでアラドゥスには「滄海の水陣」というどこでも水とエンゲージしていると扱えるアイテムがある。


サムライ

  • 自動で優秀な乗り物装備、自己回復、イニシアチブでの移動手段が取得でき、アラドゥスの常として水中・真空を受けない優秀なブランチ。取得する再生機とフィン装備によって差別化も容易。
  • 《リバイバル:偉業》
    • HPを常時で上昇させる特技。その真価は光翼騎士で発揮される。HPが+50される再生機に乗り、この特技を1レベル取得すれば《銀の守護者》での+50と合わせて+170点。ラミネートフィンと烈士軍装を合わせればこの特技と装備だけで201点である。
    • この場合、サムライとアラドゥスの特技だけでは回避・突き返しが若干厳しいので、マルチかギフト・Dパスなどでカバーすると更に良い。
      • シングルの場合、高い【根源】を利用し《テレパシー》を使った回避型がやり易いか。
  • 《リバイバル:愚行》
    • 差分値そのものを上昇させるという非常に稀有な効果を持つ。差分値がダメージに直結する聖戦士ならとりあえず取得して損することはない。
  • 《リバイバル:日常》
    • 同じエンゲージの味方の全BSを解除……しつつ、フレアを一枚引かせるという非常に強力な効果を持った特技。高レベルで取得すれば1ターンに複数回使用することも可能。
    • 1レベルでの取得でも1ターンに一枚他の味方にフレアを引かせることができる。勿論BS対策にも役立つ、強力な特技といえる。
  • 《リバイバル:恥辱》
    • 再生機用の武器を社会基準へ、魔術基準のサムライの特技の一部を消費したフレア×2基準へ変化させる特技。社会が高く魔術が低いミームとマルチする際に役立つだろう。
  • 《リバイバル:惻隠》
    • 面倒な条件なしに味方全員の希望を1点回復、は代償やシナリオ1回クライマックスのみの制限を鑑みても十分に強い。味方がみんなギフト持ちの時にどうぞ。
  • 《リバイバル:慟哭》
    • 与えるダメージをいかなる特技、アイテムの効果によっても軽減させなくする特技。プロミネンスこそ貫けないが、ダスクフレアの高い能力値で放たれる防御特技を貫通できるのは十分強力だ。
    • そして一番ヤバイのは、勿論敵ボスが使ってきた場合である。《光翼の盾》だろうが貫通するので、耐久型光翼にとっては天敵となりうる。持たせる場合、GMは細心の注意を払うこと。

バガボンド

  • やはり優秀な自動/選択取得特技を持つ。全体的にアタッカー向けのブランチである。
  • 特技の殆どが「最も高い基本能力値」を用いる特徴があり、マルチミームへの適性も高い。勿論《※カフジエル》でもよい。
  • 《生前の形見》
    • 選択取得でアイテムコピー特技が取得できるのはバガボンドだけ。
    • 《さすらう魂》も優秀なので迷うが、こちらを選べば自動取得特技《魂のかたち》の選択肢の幅が広がるという利点もある。
  • 《道理を砕く者》
    • 自分が攻撃しつつ他人を未行動にする、という強力な効果を持つ特技。相手に100点を超えるダメージを与える必要があるが、その程度相手が防御属性か強力な防御特技を持っていない限りたやすく出せるのがバガボンドである。
    • ただしこれを使うということは、当然だが自分より先に誰かが行動済みになっていなければならない。味方の行動値には注意を払おう。《燃え上がる情熱》などとの相性も悪い。

バルカリス

  • 選択取得で選ぶ特技と、ゴンドラと軍艦のどちらに乗るか、という2つの軸を持つブランチ。支援のゴンドラ、攻撃の軍艦、といったところか。
  • どちらの船に乗るにせよHP修正を得るには水にエンゲージする必要性がある、が、アラドゥスの専用アイテム《滄海の水陣》を使えば無問題である。
  • 《空砕く砲声》
    • 範囲に対し差分値の乗った射撃攻撃を行い、隠密状態ならさらにダメージが足される。この性能で代償2HPは破格だ。一番手っ取り早く隠密状態になる方法は同じバルカリスの《蒼き霧の帳》だろう。
  • 《波砕くゴンドラ》
    • ゴンドラ型の強み。要するに《バレルロール》や《ミーティアーワルツ》などの仲間である。光翼騎士は魔術が低くなりがちだが、シングルアラドゥスなら《※カフジエル》のブーストがある。
  • 《満ち干く白濤》
    • 特殊武器を消費するが、射程を問わない達成値+魔術の突き返し特技である。こちらはゴンドラでも軍船でも扱える。
    • 使う特殊武器は指定されていないので、適当に安いミサイルあたりを買い集めておけば良い。
  • 《冥府送り》
    • 条件こそ厳しいが、1シーン1回LPと希望を1点回復、という効果だけ見れば極めて破格である。そう都合よくアンデッドや迷える死者が出るとも思えないが、もし味方にギフト持ちやLPの消耗が激しいキャラクターが居る場合、とっておくと救世主になる・・・かもしれない。
  • 《ソウルフィギュア》
    • 要するにバルカリス版《船霊》である。これを前提とした特技も多く、数値的にも演出的にも影響力の大きい特技だ。
  • 《潮汐力砲発射》
    • 要するにバルカリス版《※波導砲発射》である。波動砲の技術×8に対しこちらは魔術×6で、対象も単体だが、デイブレイクでない、という強みを持つ。
    • が、マルチで使うより、シングルで《命の翼》《※カフジエル》と組み合わせて使ったほうが強いかもしれない。また、《ソウルフィギュア》を前提とするため、実質的にコピー特技の対象にもならない。

ヴァイスフレア

  • 長らくカオスフレアの謎中の謎であったヴァイスフレア団の首領である、という衝撃の背景を背負ったミーム。グレズなどと同じ単独ブランチミームである。
  • データ的にも衝撃的設定に名前負けしない、恐るべき特技が揃っている。

VF団首領

  • 《天地を従える者》
    • 使用/消費/捨てたフレア全てを回収する、という恐るべき自動取得特技。「フレアを全て捨てる」系の切り札もそうだが、やはり最も輝く使い道は《勇気ある誓い》の効果で使用したフレアを全て回収することだろう。一発目で息切れしない聖戦士、という世にも恐ろしい存在が自動取得特技だけで出来上がるのである。
    • さりげなく魔術と社会の防御属性が手に入るのもポイント。専用装備とあわせれば手軽に4属性の防御属性が揃う。
  • 《まだ、ここからだ!》
    • シナリオ1回限定特技を復活させる自動取得特技。好きな切り札を復活させよう。
    • 《VF団》と《超越者の血統》のいずれかを選ぶ。《VF団》が一般特技なため勘違いしがちだが、《超越者の血統》はアズライトブルーP83に載っているVF団首領の特技である。
      • なお、《VF団》はセノイ・セマンゲロフ・サンセノイという優秀な専用装備の前提であるため、《超越者の血統》を選ぶ際も自力で習得して損はない。
  • 《※パラクレートス》
    • 代償の3LP以外に使用制限のない希望回復特技。その量も1D6と他の特技とは隔絶した域にある。味方にギフト持ちがいるなら、検討の余地はある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年03月04日 17:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。