装備:アストロシップ


アストロシップ

  • モチーフはシューティングゲームの機体及び装備から。

Vサーペント

  • 「多数のオプションを同時運用する」「超時空宇宙戦闘機」と言う事で『グラディウス』シリーズのビックバイパー
    • 名称のヴィクトリーは同社の『メタルギアソリッド・ピースウォーカー』でネイキッド・スネークが「ビック・ボス(勝利のボス)」と呼ばれていたこと辺りからの引用か。

アームドムシャ

  • 人型で有る事と名称から『武者アレスタ』の自機アームドアーマーか。

飛鳥

  • 名称とフレーバーから『斑鳩』の自機斑鳩か。

アロウ9

  • 波動エネルギー砲を装備しているのは『R-TYPE』シリーズのR戦闘機。特に初代主人公機であるR-9Aアローヘッドからか。

アルファウィナー

  • 「反重力機動」「敵弾をそらすローリング」という特徴から、任天堂のSTG『スターフォックス』シリーズで主人公たちが駆る主力戦闘機アーウィンだろう。
    • 機体の形状が「A」の字を真上から見た形に似ていることから「A-Wing」と命名、そこから転じてアーウィンとなったという説があるため、それをもじっての名称と思われる。
    • 「キュービ星系の獣人部隊~」のくだりは、作中の登場人物が全員何らかの動物の擬人化であり、主人公が狐の擬人化であることからか。

イカロスウィング

  • 『イメージファイト』の自機OF-1ダイダロスか。

オーパス

  • 「銀河商店へのアクセス」「翅と足を生やした奇怪な姿」などは『ファンタジーゾーン』の主人公オパオパ。

クイーンワスプ

  • 名称や「見かけよりも小さな実体」「対弾幕戦闘機」というあたりから『首領蜂』シリーズの自機が元ネタだと思われる。

サンダースティール

  • 名称や「超機動小型戦闘機」というカテゴリーから『サンダーフォース』シリーズの自機がモデルと思われる。
    • 「攻撃端末の構成素材を消費して一時的に強化」は2017年時点の最終作品である『サンダーフォースV』で登場したオーバーウェポンか。

スペーストーチカ

  • STGの元祖『スペースインベーダー』の移動砲台。説明内の「ナゴヤ星奪還作戦」及び特殊効果は同ゲームのテクニック「名古屋撃ち」からか。

ソウルドラグーン

  • 「龍型生命体と一体化」は『ドラゴンスピリット』及び『ドラゴンセイバー』か。
  • 一方、騎乗する方は名称から『パンツァードラグーン』からか。

ヒュージコア

  • 名称や「弱点のコアを三重の積層装甲板で覆っている」などから『グラディウス』シリーズのボス、ビッグコアか。

ファイナルティーガー

  • 名称と「ヘリ」と言う事から『究極タイガー』の自機バトルタイガーか。

プラチナムイーグル

  • 「白銀の猛禽の如き姿」「堅牢なスクリーンアーマーを持つ」など『ダライアス』シリーズの自機シルバーホークか。

プラチナムイーグルB

  • 名称から『ダライアスバースト』シリーズのシルバーホーク、特にバーストシステム搭載機がモデルと思われる。
    • 特殊効果は同作のシステム「バーストカウンター」の再現と思われる。

プロジェクトメイガス

  • 東方Projectの作品群や『式神の城』等「生身の異能者が打ち合うシューティングゲーム」がモチーフか。

モビルドレス

  • 古くは『MS少女』、時代を下って『トリガーハートエグゼリカ』etc、近年では『アリス・ギア・アイギス』など「SF的フレーバーの武装や装甲を纏った少女」の趣が強い。
  • TRPG的には『エイジ・オブ・ギャラクシー』の「艤装」か。
    • 2021年初出とこのデータより後発になるが、そのものズバリな『プリンセスウイング』もある。

ヤタガラス

  • 「ロックオンサイトと連動した対地攻撃が可能」と言うあたりは『ゼビウス』の自機ソルバルウ。
    • 名称はソルバルウがゼビ語(作中の架空言語)で「太陽の鳥」を意味することからだと思われる。

ルミナスホープ

  • ホーミングレーザーの運用を前提としているのは『レイフォース』『レイストーム』『レイクライシス』からなる『RAYシリーズ』の自機からか。

ボム:~

  • 元ネタとなった『天下繚乱RPG』でのデータでは「奥義の効果を変更するアイテム」だった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年06月07日 09:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。