堀江伸一



2010/5/2

今日は8時起床。
無職暮らしが長くともちゃんと朝起きてる。
昨日健二は夜遅くまでチャットをしていたようで12時30さっき起きた。
うーん。
連休なのにもうちょっと楽しく使えば良いのに。
とりあえず飯食ってからどうするんだろ?
今日も大掃除?
なのかな。


蕎麦屋うまかった。
室内の調度凝りまくり、敷石から天井の照明、壁一つまで凝りまくりの内装。
畳で座ってリラックスして食事が出来た。
家に帰ったら掃除は中止だった。

ロゴマークのアニメーションについて

(下記内容は2010/5/3に
http://ja.wikiversity.org/wiki/ビジネスの可能性のありそうなアイディアの集積場
にGNUとして投稿しました。)

  • それとしてロゴマーク。
膨大な量の工夫が試されたこの分野面白いな。
ちょっとだけ興味がわいたり。
とりあえず基本から勉強するとして、網羅本を探そう。
妄想の中では。

ロゴデザインをアニメーションさせるための操作の集合C(要素はCi) * 遺伝的アルゴリズムから自動生成される木構造とかやってみたい。
木はもちろんCiの適用順列と、Ciの分岐をあらわす。

これを自動生成し続けるソフトとか記述してみたい。
記述する能力がないのだったw


そして、複数の木にしたがって生成されたアニメを一つのドデカイ画面の中で同時並行表示。
気に入った部分をユーザーにクリックしてもらい続けることで高速学習をさせる。
ユーザーは最初はアルバイト、うまくいったらネットで公開してボランティアに助けてもらう。
最後このアニメーション自動生成テンプレを公開、APIのようにして、画像を差し替えたりパラメータを変えたりとユーザーが色々指定できるようにする。


しかし、初期の学習スピードが悪すぎてうまくいかないというわな。
それなりに人手とお金がいると思う。



  • 木構造
僕の知っている遺伝的アルゴリズムは決定木だけ。
もうちょっと柔軟なのないかな?
グラフ理論におけるグラフ構造のような閉回路を行ったりきたりするアルゴリズムで、計算の終了条件は変数の値。
とかそういうの。
グラフの点から点へ移動するのが、処理の分岐にあたり点が処理に当たる。



今回の記事はオライリーの集合知プログラミングの本を参考に記述。




2010/5/1

今日はリングバスターの続きを書こう。
頭の中では全部出来ているので簡単。
ネットの3流から脱却したいな。


  • 世界のシンボルマークという本を読んだ
世界中からシンボルマークを公募し、それを一覧にした本。
ちょっと古いけど、有名会社のロゴや変わったロゴが多数ありかなり楽しい。
楽しむための読み方が大量にある本。

  • 読み方1
描かれているロゴマークをみて、アニメにするならどうするかを考えるのが非常に楽しい。
基本パターンをコピーして動かしたり、同じ形のものを画面上で動かして最後にロゴマークになるように楽しんだり。
数本の一直線のラインを波形に変形して、最後にロゴマークになるように変形したり。
白地の画面に点がぽつぽつっと複数現れて、そのご点が一気に膨らんで丸や四角の形を成し最後に全体でロゴマークになるとか。
こうすることでロゴマークを作った人の意図をなんとなく理解できるようになる。

  • 読み方2
ロゴマークだけをみて何のマークか当てる。
映画会社のマークだったり、医療団体のマークだったりロゴだけで結構分かる。

  • 読み方3
ロゴマークを自分で描くときの様子を想像する。
壁に描く大きなロゴ、商品に描く小さなロゴ、複雑な機械の曲面に描くロゴ、ロゴというのは現場の人間が作図できないといけない。
手作業の世界、特に昔はそうだった。
だから多分だけどあんまり複雑なロゴは嫌われる。
それを想像しながら眺めると楽しい。
これは描きやすい、これは描きにくい、これは大きくなると立派に見える、小さくてもしっくり来る、ロゴに点数を付け手見たりするのも楽しいと思う。

  • その他
他にも時代の変遷や雰囲気、ロゴのモチーフとなったものが何かを想像しながら眺めたりと色々読み方のある本。
本では白黒だけど、白黒ロゴに自分で色を付けるのも楽しいかもよ?

  • 角川問題?
結局誰かはわからない。
首魁は有森さん?
なのかな?


2010/4/30

任天堂のゲームをもとにゲーム講座を行おうと思って作ったページ。


直感的には明らかなのに、文章にして伝えようとすると困るこのもどかしさは何だろう?
パチンコもカートゲームもスキーもスノボーも近似すれば全部不可逆過程と繰り込み構造をもち、どこから面白さが生まれどう改造できるのか。
直感的には分かっているのに伝えられないこのもどかしさ。


今日も@Wikiに日記を投稿しようとしたらエラーの山。
エラーで投稿がはじかれて再UPが何度も必要になる。





2010/4/29

今日はリングバスターの設定をUP。
やっぱり今日も@Wikiの調子が悪いらしい。
UPしても、エラーが出て受け付けてくれない。
さっきやっとUPできた。




2010/4/23

11時ごろ出発。
駅前をぶらぶら歩いて、ヤマトヤシキの階段を上り下りして軽く運動。
その後、ケンタッキーで昼飯。
ケンタッキーのバーガーはまあまあ。
手を拭いたつもりになってヤマトヤシキ6階の本屋で立ち読み。
星の庭師用にエッセンシャル発生生物学を立ち読み。
と思ったら手のよごれがのこっていて、本を汚してしまう。
うーん本屋に悪いしこの本は分かりやすくて良質だし、めちゃくちゃ高いけど購入。
大判5800円。
面白そうなので家に帰る前にヤマトヤシキ1階や駅前の通りのベンチで座って読む。
やはりいい本だった。
高いけど。
通行人にはひげ面男が何を読んでんだかと思われたに違いない。


その後図書館のソファでねっころがりながら読もうと思って図書館に突入。
ソファは空いていなかった。
しばらく狙っていると空いたのでソファ占有。
16:45までじっくりと本を読む。
やっぱいいなあ。
椎名誠がオーストラリアに行ってきた話とか、世界中の家を訪問して家にあるもの全部を屋外に並べて写真をとった本とか。
前も読んだけど自分が小説を作るという観点で読むとぜんぜん違って見える。
やはり現地に行ってきた人間だけがだせる雰囲気というものがある。
体験という点で偽物と本物の差が出るな。
帰りに軽い本としてアリストテレスの「弁論術」を借りて帰った。
そのうち読もう。







昨日の晩、庭師とは別のシナリオ作りで使う会話
「俺達がやっているのは黒詐欺じゃなくて白詐欺なの、つかまったらあっという間」
というのを朗読してみる。
朗読しての感想、うーん、こういうシナリオは駄目だな。




  • 追記

リンク先の履歴魚拓7回の編集を行った。
(最新 | 前) 2010年4月23日 (金) 09:43 堀江伸一 (会話 | 投稿記録) (6,030バイト) (→最後に) (取り消し)
(最新 | 前) 2010年4月23日 (金) 09:42 堀江伸一 (会話 | 投稿記録) (5,893バイト) (取り消し)
(最新 | 前) 2010年4月23日 (金) 09:36 堀江伸一 (会話 | 投稿記録) (5,308バイト) (→具体的な組み合わせ) (取り消し)
(最新 | 前) 2010年4月23日 (金) 09:29 堀江伸一 (会話 | 投稿記録) (4,594バイト) (→具体的な組み合わせ) (取り消し)
(最新 | 前) 2010年4月23日 (金) 09:11 堀江伸一 (会話 | 投稿記録) (3,505バイト) (→具体的な組み合わせ) (取り消し)
(最新 | 前) 2010年4月23日 (金) 08:59 堀江伸一 (会話 | 投稿記録) (2,877バイト) (中間記録) (取り消し)
(最新 | 前) 2010年4月23日 (金) 08:51 堀江伸一 (会話 | 投稿記録) (2,169バイト) (取り消し)
(最新 | 前) 2010年4月23日 (金) 08:46 堀江伸一 (会話 | 投稿記録) (1,589バイト) (取り消し)
(最新 | 前) 2010年4月23日 (金) 08:37 堀江伸一 (会話 | 投稿記録) (583バイト) (取り消し)
(最新 | 前) 2010年4月22日 (木) 11:40 堀江伸一 (会話 | 投稿記録) (272バイト) (入出力装置についての授業の素案)























2010/4/25

最近思うこと。
最近作るのが楽しくて著作権管理がおろそかになっていた。
今日ちょっと付け忘れを書いておこう。
私のサイト誰からもコメントつかないから、どうもおろそかになりやすい、ぶつぶつ。









2010/4/25

トランスフォーマーリベンジをいまさら見る。
世間から何年も時計が遅れている俺。
凄い、すごすぎる。
やっぱ一流は違うわ。
前半の会話パートが某モバイル製品の宣伝のようでカップルの会話が不自然だったり、前半の映像が妙にストレスを与える画面でどうかと思うが、中盤後半のロボットアクション面白すぎ。

色々創作の学習になった。
島村漫画の主人公みたいだけど。
格闘シーンスケール間とアクションの豊富さすげえ。
スタースクリームのへたれっぷりの再現率すげえ。
最後のM1A2部隊の最強っぷり異常。


ロボのアイディアが凄い。
サウンド何たらとか言う人工衛星ロボの役立ちぶり面白い、一番役に立った人。
ネコ科型ロボからでてきたパチンコ玉ロボの合体シーンとか背中がゾクゾクするね。
核攻撃に耐えられる空母を一瞬で葬る方法とか。
エジプトでの米軍の軍隊展開をかっこよく描いたり。
大部隊を映画の尺のなかでコンパクトに描いてたり。
大学を舞台にあんなに多様なアクションシーンを描いたり。
しかしあの世界は偉い人ほど人の話を利かないのなw
なんか凄いなあ、勉強になるなあ。

青い炎じゃねえが、自分が3流以下と再認識してしまった。

  • 勉強
2008年に作ったサスペク使役する蛇。
蛇はばらばらに分離して敵基地に潜入する能力を持っており、合体すれば大きな蛇に戻る、電撃が武器。
そういう偵察奇襲用ロボ。
だが、僕の設定した蛇はアクション的な派手さや見た目の面白さの発展が少ない。
ランボー的待ち伏せや進入が得意なだけ、アイディアが古く発展性が無い3流。


逆にトランスフォーマーのネコ科ロボのパチンコは面白い。
アイディアをどう見せるかから、アクション、潜入時の一連の流れ。
玉の移動経路から内部での合体まで。




2010/4/28
トラリベ感想。
SR71のやつユーモアあるよな。
前半の家電変身ロボもいたずら小僧って感じが奇妙にかわいい危険だけど、あいつらほっといたら巨大化したんだろうか?





今日は、仕事先までの交通路確認。
工場ともいえない仕事場に、あまり評判のよろしくない(ちょっとインチキ)な健康商品の会社。
車で行ったら意外な渋滞にびっくり。
15km以上あるので、仕事先まで自転車だとちょっと遠い。
バスはあるみたいだけどバス停は遠かった。
何か交通手段を考えないと。
というより別の働き先を見つけねば、あの会社工場というより気持ちいいダベリ場という感じ、風通しと日当たりと空気だけが綺麗そう?
夏には地下水くみ上げて水浴びしそうな勢い。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 堀江伸一
  • 朗読
  • 謝罪
  • 自白
  • 携帯電話
  • 文字入力
  • 高速化
  • KDDI
  • NTT

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年05月19日 11:47