堀江伸一


2010/4/16


任天堂が出すとか言っている3Dディスプレイ付任天堂DSについて、個人的妄想

  • バッテリーの持続時間
  • 3Dコンテンツの開発能力(多分これ時流に乗れる会社に目をつければいいけど、僕は株なんてやる金が無い)
  • 既存コンテンツの3Dへの移行(これが出来る会社も株の世界では狙い目なんだろうな)
  • CPUが3D壁画処理にどれだけ取られるか考えたら結構怖い世界かも?
  • 3D表示する壁画プログラムや手法で、バッテリー消費しない方法論を確立できるプログラマとか引っ張りだこになるんじゃなかろうか?
  • 画面構成も2D画面に3Dを表示するのと全く異なるだろうから、下手すると画面表示の標準が決まるまで混乱するかも?
  • 画面回りを決めるのに優秀なイラストレーターや、その手の大金をもらえるタイプの芸術家にも仕事の目?



  • ナタルと3Dテレビの連動は据え置き機に任せるとして、DSを手に持ちDSのカメラをユーザーのほうに向け、空中でのペン操作をカメラで追い3Dキャラと連動させたり?
  • 当分よく分からない商品が出て、なんとなく雰囲気の中から新商品が出てくるような気がする
  • おっぱい揺らすやつとか絶対出てきて、男ってやーねーとか言われそう


(この記事の著作権は堀江伸一に所属します、この記事のUPバージョンである→ http://sfhanazono.blogspot.com/2010/04/blog-post_16.html はWiki風なGNUライセンスで配布とします)



  • 任天堂に入る条件?
アルバイト
  • 多分 品行正しく人間性がある人、不祥事等企業リスクにならないこと
社員
  • 京大、東大卒あたりが最低ランク


  • 僕の状況
この前任天堂に郵送したゲームつくりのネーム。
僕レベルの分析が出来る人はネットに無数にいるだろうし、多分僕なんて3流、、、僕が郵送したのは多分教科書レベルだろうな。
だって僕親切な人以外からほめられたことないもの。
例えば僕の分析には多分心理学や人間の快感原則やゲーマーのユーザー体験からの分析がかけている、数学とユーザーの操作感中心の分析だったし。
だから3流なんだろうな俺。

  • 家族全員から家族の恥になるから人には見せるなといわれている
  • 日常では相手にしてくれる人がいない
  • ネットでは叩かれたか無視されるか気持ち悪がられたか馬鹿にされた経験中心
  • 半月に一度親切な人から手短な感想をもらうのだけが創作エネルギー源
こんな僕が凄い分析をしているわけがないよな?


















2010/4/17

最近気づいたこと。
SDロボものの長編小説の一シーン惑星イルォードの呑気な休暇
これの元ネタ一覧にマーベラス作品風味というのとポケモンというのを書き忘れていた。
気持ちが悪いので今度続きを書くときに付け加えとこう。


















  • その2 20時36分ごろ記述
ガンダムについて
どうもガンダムやマクロスやフルメタというのは完成されすぎている。
だから、その絵を真似る絵師も多いし方々のロボデザインに影響を与えている。
まるで重力のように絵描きをひきつけ、絵描きの絵をどこかそれっぽくさせてしまう。
ガンダムから脱却しようとして違う絵を基本にしてもやっぱり、その元絵にはガンダムの血が流れてしまっていてどこかにそれっぽさが残ってしまう。
ロボ物自体時代に合わず下火とはいえ斬新なロボ物を待ち望むユーザがいるのも事実。

もし絵描きが本当にガンダムやマクロスやその他のロボ物から遠ざかりたかったら手は一つしかない。
世の中のありとあらゆるもののデッサンを重ねて、デッサンの中からロボのフォルムを構築しなおすこと。
デッサンやメカや色々なことを勉強すること。
新しい構築論や構成論を編み出しロボというものの位置づけを構築しなおすことである。
ここでは人型という思い込みは自然に消え去るはずだ。



  • その2の元ネタ
なぜ私がこんなことを考えたかというと、私が2008年に考えていたサスペクターリングという超磁力を操るロボ。
このロボが超電磁サーフボードで海面を駆け回りサーフィンするシーンを絵描きさんに描いてもらったのです。
それがこの絵。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10044449
どうみてもガンダム。
絵を描いた本人はサーフィンの経験もあれば、野外系の方なのですが。
だけど絵はガンダムでした。
なぜガンダムになったのかリンク先絵描きさんと会話し、「なんでガンダムになったのだろう」と質問したところ、やはりガンダムが完成されすぎているという返事を先方からいただきました。
そこでしなさん(私のPixivでのハンドルネームちなみに絵は下手)ガンダムから脱却するにはどうすればいいのかと考え今回の記事を書いてみました?






2010/4/19

今日は本屋で立ち読み、その後ヤマトヤシキの隅っこにおいてあるソファで昼ね、なぜかああいう雑音が適度に入るところで寝ると気持ちがいい、不思議だ。
その後図書館で南極について解説した本や、岩波数学辞典に目を通す。
面白かったのは地球寒冷化に南極の生態系がかかわっているという話。
南極での食物連鎖の過程で生み出される物質のなかに地球への冷却効果があるものがあるらしい。
これは僕のオリジナルではないが星の庭師で使うことにしよう。
所詮星の庭師B案はB級SFなので難しいことは考えずに作成しようっと。

惑星上で同時に火山を噴火させて大陸の方々に火山灰を敷き詰めて火山の下に土着細菌を閉じ込める。
その火山灰の上で土壌改良を行うとか。
ほかに海に火山灰を溶け込ませ海の成分と火山灰で細菌類で代謝物をつくって、有害成分を沈ませるとか?
水質改良や大気改良のアイディア。
星は金星ぽい所のある星。
面白いよなこのアイディア。

さて、鳥の代理母(別種の鳥の卵に絶滅危惧種の鳥の卵子をいれ孵化させることが出来るかというアイディア)僕のアイディアなんだけどこれどうだろうか?
多分アイディア自体は18世紀や19世紀に色々試されたはず。
残念ながら僕には調べ方が分からない。
仕方ないのでネットで詳しい人に教えてもらっているところ。
やはり現在の最新のバイオテクノロジーの基では結構凄いことができるのではないかと期待中。


  • 3Dディスプレイを使ったおもちゃ
3Dディスプレイで雲を表示し、ディスプレイの前ではプロジェクトNatalのようにユーザーの動きを感知。
ユーザーが指を回すと3Dの雲が引っ掻き回されて、7色のワタアメが出来たりするようなおもちゃとか。
案外そういうところから新しいものが出てくる気がする?
というのを見ず知らずの女の子に途中まで語ってみたら素直に聞いてくれた。
うん図書館通いの女の子は変わっている。
だって俺の話を聞いてくれたんだもの。






2010/4/20

思い込みって怖い。
Pixiaコードプログラム。
なぜコードがうまくいかないのかわかった。
PixiaはCでありC++でなく、Cでは配列のa[10]ならうまくいくが、a[num]のような変数を入れてはいけないのだ。
つまりほとんど全ての処理が書き直しになっている。
ほとんどの言語で配列の長さ決めるのに変数入れれるから思い込んでコードを書いていた、、、、
次からは言語使用を調べて書くことにしよう。
自己評価、仕事としてのプログラムは一生無理かも?
今度からはコンパイルをこまめに行って書くことにしよう。
まずは書き直しのところから。


  • 続き
とはいえコードを破棄するのももったいない。
どうせ今作っているのは最適なパラメータや面白い処理を求めるための実験用ソースコード。
実験が終わったら高速化のために差分計算(線形作用素だっけ?)で全部書き直す予定だし。
縦横どちらも2000以下となる絵を処理するコードとして書き直そう。


-続き2
任天堂に郵送した、マリオギャラクシーを10倍面白くする方法。
もし次の火曜までに何の返事も来なかったら。WikiのGNUライセンスで全部ネットにUPしよう。


Pixiaフィルター言語使用をチェックしなおしてエラーを減らした。
後は無効な間接参照がなんなのかがわかればとりあえずテストに持っていける?
アルゴリズムに問題は無いはずなので、C言語特有のルールに従わせるこの作業が終わればなんとかなるかな?

D:\色々\お絵かき用ソフト\自作フィルター>bcc32 px_samp.C
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
px_samp.C:
警告 W8057 px_samp.C 18: パラメータ 'fdwReason' は一度も使用されない(関数 _DllMa
inCRTStartup )
警告 W8057 px_samp.C 18: パラメータ 'lpReserved' は一度も使用されない(関数 _DllM
ainCRTStartup )
警告 W8057 px_samp.C 94: パラメータ 'hWnd' は一度も使用されない(関数 FilterGetTi
tle )
警告 W8065 px_samp.C 147: プロトタイプ宣言のない関数 'pictChange' の呼び出し(関
数 FilterProc )
警告 W8019 px_samp.C 169: コードは効果を持たない(関数 FilterProc )
警告 W8057 px_samp.C 173: パラメータ 'lpExt' は一度も使用されない(関数 FilterPro
c )
警告 W8065 px_samp.C 214: プロトタイプ宣言のない関数 'GetRandom' の呼び出し(関数
pictChange )
警告 W8065 px_samp.C 214: プロトタイプ宣言のない関数 'GetRandom' の呼び出し(関数
pictChange )
警告 W8065 px_samp.C 214: プロトタイプ宣言のない関数 'pictToCircle' の呼び出し(
関数 pictChange )
警告 W8004 px_samp.C 220: 'stdSize' に代入した値は使われていない(関数 pictChange
)
警告 W8065 px_samp.C 246: プロトタイプ宣言のない関数 'CutNum' の呼び出し(関数 pi
ctToCircle )
警告 W8065 px_samp.C 247: プロトタイプ宣言のない関数 'CutNum' の呼び出し(関数 pi
ctToCircle )
警告 W8065 px_samp.C 248: プロトタイプ宣言のない関数 'CutNum' の呼び出し(関数 pi
ctToCircle )
警告 W8065 px_samp.C 249: プロトタイプ宣言のない関数 'CutNum' の呼び出し(関数 pi
ctToCircle )
エラー E2062 px_samp.C 259: 無効な間接参照(関数 pictToCircle )
エラー E2062 px_samp.C 260: 無効な間接参照(関数 pictToCircle )
エラー E2062 px_samp.C 261: 無効な間接参照(関数 pictToCircle )
エラー E2062 px_samp.C 291: 無効な間接参照(関数 pictToCircle )
エラー E2062 px_samp.C 292: 無効な間接参照(関数 pictToCircle )
エラー E2062 px_samp.C 293: 無効な間接参照(関数 pictToCircle )
警告 W8065 px_samp.C 304: プロトタイプ宣言のない関数 'CirclePaint' の呼び出し(関
数 pictToCircle )
警告 W8057 px_samp.C 308: パラメータ 'ps' は一度も使用されない(関数 pictToCircle
)
エラー E2141 px_samp.C 311: 宣言の構文エラー

7 errors in Compile ***


D:\色々\お絵かき用ソフト\自作フィルター>


今日の日記はこれで終わり。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 自白
  • 堀江伸一
  • マリオギャラクシーを10倍面白くする方法

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年05月19日 11:48