「AOJ再挑戦問0~4」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

AOJ再挑戦問0~4」(2014/01/11 (土) 03:23:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*問0 QQ http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0000&lang=jp 九九のリストを出力する問題。 **解法 簡単なので特に書くことなし。 #include<stdio.h> int main(){ int a,b; for(int a=1;a<=9;a++){ for(int b=1;b<=9;b++){ printf("%dx%d=%d\n",a,b,a*b); } } return 0; } *問1 List of Top 3 Hills http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0001 山の高さを高い順に3つ出力する問題。 **解法 簡単なので読み込んでSortするだけです。 #include<stdio.h> #include<algorithm> int main(){ int hs[10]; for(int i=0;i<10;scanf("%d",&hs[i++])); std::sort(hs,hs+10); printf("%d\n%d\n%d\n",hs[9],hs[8],hs[7]); } *問2 Digit Number http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0002 自然数a+bの桁数を出力する問題。 解法 足してlogとって1を足せば桁数です。 #include<stdio.h> #include<math.h> int main(){ int a,b; while(scanf("%d %d",&a,&b)!=EOF){ printf("%d\n",(int)log10(a+b)+1); } } *問3 Is it a Right Triangle? http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0003 3角形の3辺の長さが与えられるので直角三角形ならYESでないならNOと出力する問題。 解法 3平方の定理そのままですね。 #include<stdio.h> int main(){ int a,b,c,n; scanf("%d",&n); while(n--){ scanf("%d %d %d",&a,&b,&c); a=a*a; b=b*b; c=c*c; printf("%s\n",(a+b==c || b+c==a || a+c==b)?"YES":"NO"); } }
*問0 QQ http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0000&lang=jp 九九のリストを出力する問題。 **解法 簡単なので特に書くことなし。 #include<stdio.h> int main(){ int a,b; for(int a=1;a<=9;a++){ for(int b=1;b<=9;b++){ printf("%dx%d=%d\n",a,b,a*b); } } return 0; } *問1 List of Top 3 Hills http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0001 山の高さを高い順に3つ出力する問題。 **解法 簡単なので読み込んでSortするだけです。 #include<stdio.h> #include<algorithm> int main(){ int hs[10]; for(int i=0;i<10;scanf("%d",&hs[i++])); std::sort(hs,hs+10); printf("%d\n%d\n%d\n",hs[9],hs[8],hs[7]); } *問2 Digit Number http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0002 自然数a+bの桁数を出力する問題。 解法 足してlogとって1を足せば桁数です。 #include<stdio.h> #include<math.h> int main(){ int a,b; while(scanf("%d %d",&a,&b)!=EOF){ printf("%d\n",(int)log10(a+b)+1); } } *問3 Is it a Right Triangle? http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0003 3角形の3辺の長さが与えられるので直角三角形ならYESでないならNOと出力する問題。 解法 3平方の定理そのままですね。 #include<stdio.h> int main(){ int a,b,c,n; scanf("%d",&n); while(n--){ scanf("%d %d %d",&a,&b,&c); a=a*a; b=b*b; c=c*c; printf("%s\n",(a+b==c || b+c==a || a+c==b)?"YES":"NO"); } } *問4 Simultaneous Equation http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0004 2*2の行列演算を解く問題。 解法 高校数学に書いてある定義通り計算。 hintをちゃんと通るように-0.000を0.000にする記述を追加。 #include<stdio.h> int main(){ double a,b,c,d,e,f,r,ansx,ansy; while(scanf("%lf %lf %lf %lf %lf %lf",&a,&b,&c,&d,&e,&f)!=EOF){ r=a*e-d*b; ansx=(e*c-b*f)/r; ansy=(-d*c+a*f)/r; if(ansx==0)ansx=0; if(ansy==0)ansy=0; printf("%.3lf %.3lf\n",ansx,ansy); } }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: