「日記2010年4月その4」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

日記2010年4月その4」(2010/05/19 (水) 11:48:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

名前 堀江伸一 住所 兵庫県加古川市加古川町南備後79-16 *2010/4/15 もう少し読みにきた人が幸せになれることを書きたいのだけど。 私の周りに犯罪者がいて、そいつのことをどうしても日記に書いてしまう。 もう少し楽しいことを書いてみたいなぁ。 そこで一つ、歌とか。 最近気づいたこと。 私は音痴なのだが、音痴也に歌を少しマシに歌う方法を見つけた。 音を少しずつ元歌に近づけるのも、エーコンOnで敵機の後ろを取るのも近づけるということでは同じだ(爆) というわけで、相手の歌に軌道を近づける感覚で歌うと少し上手く歌えてるようだ。 A ダメボーの話 「まかせろ、人間駄目ボーカロイド特一級ライセンスの俺」 「略すとダメボーだ」 「なんだそれ、クリボーの親戚みたいだな?」 「クリボーではないが、どんな歌でも一本調子に歌うのが俺の能力」 「そんな俺に転機が訪れた、Youtubeでみかけたバナー広告だ、何々音痴なあなたに?」 「読んだんだ」 「そう、まさにこれは俺のための広告だった、実は音痴を何とかしようと本気で検討している」 「へぇ。いいんじゃない、お前の声仕事場(多分地球以外)では役に立っても、日常でお前の歌は厳しいだろうし」 「そうなんだ日常では役に立たないんだ、実は俺もなんでこんな役にも立たない資格を取ったんだろうって、収入も低いし」 「それ行ってみるの?」 「うん、最近初音ミクに仕事を荒らされてるし(どこの市場かは不明)仕事も無いしいってみようかと、ああ、俺にとっては神の啓示」 「最近の神様はネットもやるんだね、神の啓示はバナー広告の中に現れたりってかw」 つづく、のかもしれない B 不思議な話 チョコ、ミルクで味をごまかした安いカフェィ、パソコンの明るすぎる画面。 こんなもので生きていってはいけません。 栄養バランスの取れた野菜サラダや美味しい炊き立てのご飯や食い応えのある肉、やさしい太陽と雨や人間の笑顔や十分な睡眠時間で生きていくべきです。 C 順列都市に住み着いたチュシャ猫の見た夢 Twitterというのは現実を細切れにして、並べ替えて、そしてその場その場で反応させる。 そこでは時間概念が消失し、その場しか存在しなくなります。 さて人間界ではTwitterを通じて全てが等価にならび時間が消失しました。 Twitterはチュシャ猫にとってとても楽しい場所です。 概念のチュシャ猫は、日常での打ち合わせや人間関係と関係を持った人たちを探しては彼らを現実のつながりから断ち切ろうとしているのでした。 でもTwitterって使う人や環境しだいで意味がかわる代物なんです。 人によっては政治問題について議論し実際の行動に移すためのいい手段だし、人によっては日常とつながっているし、人によっては新しい考えを運んでくれるものだし、大半の人にとっては短時間居座る娯楽でしょう。 ある人によってはマーケティングであり、ある人にとっては愚痴の場所であり、ある人にとっては人生相談の場。 人によって違います。 でもたまに時間概念や順列を細切れにするチュシャ猫があなたの脳に住み着くこともあるので要注意。 ネットは大半の人にとっては道具かな。 上記は全部はジョークです。 世の中変なカルトに引っかかったり怪しい物書き志望(私)や物書きのいうことを信じて、おかしな世界観を信じる人も多いですがこういうのはあまり信じないようにしましょう。 -その2 最近考えていること。 別の鳥を別の鳥の卵で育てる方法? 卵の中ではDNAを翻訳して、たんぱく質をつくりこれを使って体を作るんだよな。 体を作るのに使われる原材料は黄卵から取ってくる。 問題はこれが鳥ごとに違うのかどうかという点? うーんどうも調べ方がわからない。 黄卵には防衛機構が無いから、別の鳥の卵子を卵黄に入れても卵の防衛システムから攻撃されることは無いはず。 すると問題は卵黄の成分だよな? それが大丈夫でも卵白の防衛システムや成分の違いがどうなるかとか、卵のサイズの違いが暖め方に及ぼす影響派とか? 疑問点いっぱい、一番良いのは自分で実験してみることだけど生物の授業なんて受けたこと無いし。 1 ヤマトヤシキ6階本屋にあった、パソコンで閲覧できる生物・遺伝子情報データベースについて解説した本をあたる 2 パソコン使って専門家さがしてネットで質問してみる 2は無視される危険性がとてもとても高い、どうする俺、どうする? 続きはリンク先で。 http://walkingbird.seesaa.net/article/146186415.html?reload=2010-04-15T13:22:22 世の中だれか俺の相手をしてくれる人が一人でもいればな? 最近また俺一人だよ。 日本では俺はキチガイの類と思われて相手をしてもらって無いんだよね? そんなにおかしなことかいてるつもりは無いんだけど? とりあえず加古川駅前ヤマトヤシキ専6階の生物学の専門書の棚今から行ってくる。 今日は元気が無いからあまり長時間は立ち読みしないなキット。 ---- 17:00時ごろ本屋から帰ってきて、マクドのハンバーグ食って一休みしてWikiに今日本屋で勉強した内容を適当に記述。 今、日記かいてます。 生物学の専門書難しかったです、遺伝子データはたくさんの推定と数学的手法で計算されて求められるものだと知りました。 こんな世界もあるのか、難しい数学ってこう使うのね、という驚きでした。 図解だらけの発生学の本がそこそこ楽しく読めた、遺伝子の発現順序くらいはお兄さんもなんとなく知っているのでそこそこ読めた。 このレベルが僕には調度良いな。 家までの帰り、岩崎歯科の前で知らないお兄さんから声かけられた。 誰だろう、と思っているうちに車で去っていった、誰だろう? ---- レールガン兵器の改良にかんする雑談http://ja.wikiversity.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%AD%89%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9B%91%E8%AB%87 から転載 GNUライセンスで配布。 電力を使った道具にかんする雑談 雑談 可能性の目はあるが現実的かどうかが不明なアイディア一覧。 専門家のご意見もとめてます。 レールガンでミニレールガンを加速し、ミニミニレールガンを加速し、入れ子構造にするアイディア(レールガンの多段ロケット) レールガンの入れ子構造とする 各レールガンは薄く作り発射方向に電流を流す縦電流と、推進方向と直交する方向に電流を流す横電流の2種類を切り替えることが出来る 各レールガンをRi(iは実数とする)とする。 Ri+1が横電流でRiが縦電流をながすなどのように、発射シーケンス中に電流の向きを切り替えて各レールガンを加速していく 各レールガンにはコンデンサを内蔵し抵抗で下がった電流を補充する?(これは抵抗になるかも) コンデンサから流れる電流は、レールガン入れ子構造の内から外へと、逆に外から内とどちら向きに電流が流れても加速に非常に効率よく寄与するはず? 追記 -普通に上が開いた断面がCの字型のレールガンの入れ子構造としても良いかもしれない、一番奥のレールガンだけが弾を発射し、Cの字の底には横電流がながれ側面には縦電流が流れるとする。 図準備中 レールガンInレールガンアイディア2 茶缶のような形をした、筒状レールガン表面に45度角度で螺旋階段のようにコイルをはわす。 これをサイズを変えてレールガンを大量に作り、レールガンの入れ子構造にする。 外から数えて奇数版目の筒には逆回転でコイルを這わせたレールガンを、偶数には回転方向そのままの電流を流す。 そして各筒の側面には円形コンデンサを用いて側面壁とし、各コンデンサからコイルに一気に電流を流せば超加速のレールガンが作れる? 問題は螺旋の角度、他の角度のほうがよさそう? 例えば、筒の螺旋は全部同じ向きに巻いたほうが良いだろうか? 案2 1 筒の側面コンデンサ、これが発射方向と垂直に電流が流れるとき、この垂直方向の電流をどうやって効率の良い推進に変換するかだよな。 2 筒と筒の隙間をコンデンサに見立て、これを推進に使う方法が無いものだろうか、特に筒間での電力の受け渡しが出来れば効率UPが期待できる? 3 どの筒も発射方向へ前進するか後退するか回転するかの3択を組み合わせたものを要求されるけど。効率のいい前進後退回転の組み合わせって何だろう? 4 コンデンサの電流を開放する順番をよく考えれば効率が上がるはず。 5 内側の弾になる部分と筒同士が融解して最終的に大質量として発射できる可能性がある 6 45度に這わせると、コイルを流れる電子のスピンは筒の上と下両方に影響を及ぼし加速を生み出してしまう、これを解決するに筒の下か上かどちらかが非対称に加熱することで推進の力積が打ち消しあわなくなる、はず? 案3 レールガンやコイルガンの砲身と弾を別々に回転させる案。 発射方向と、推進力の発生する弾各部で発生する加速にかかわるベクトルとの成す角があまり大きくならないようにしてから、砲身と弾を回転させると回転運動も多少は加速に寄与するはず? 問題は投入したエネルギーをどう配分して弾を加速するかということになる。 最後に 投入したエネルギーが、電流になってほかに影響を与える相互作用を起こすか、運動エネルギーになるか、熱として失われるかまでの、エントロピーとエネルギーが上から下へ流れるフローを改良できるかが問題。 このような考察が原理的に言って無意味なのかも問題となる。 エネルギーの流れが熱に落ちてしまう部分と運動が打ち消しあう部分と電気の抵抗になって失われる部分を回避できるフローを作り出したいわけだ僕は。 アイディア発案者 堀江伸一 テル番号 08057035497(個人情報の提示は本人了承済みhttp://www14.atwiki.jp/c21coterie/pages/332.html) GNUライセンスに基づいた追加情報 Twitterでhoriesinitiとしてレールガンにかんする記事を呟たものと、http://www14.atwiki.jp/c21coterie/pages/330.html でレールガンについて記述した記事がこの記事の元記事となっています。
名前 堀江伸一 *2010/4/15 もう少し読みにきた人が幸せになれることを書きたいのだけど。 私の周りに犯罪者がいて、そいつのことをどうしても日記に書いてしまう。 もう少し楽しいことを書いてみたいなぁ。 そこで一つ、歌とか。 最近気づいたこと。 私は音痴なのだが、音痴也に歌を少しマシに歌う方法を見つけた。 音を少しずつ元歌に近づけるのも、エーコンOnで敵機の後ろを取るのも近づけるということでは同じだ(爆) というわけで、相手の歌に軌道を近づける感覚で歌うと少し上手く歌えてるようだ。 A ダメボーの話 「まかせろ、人間駄目ボーカロイド特一級ライセンスの俺」 「略すとダメボーだ」 「なんだそれ、クリボーの親戚みたいだな?」 「クリボーではないが、どんな歌でも一本調子に歌うのが俺の能力」 「そんな俺に転機が訪れた、Youtubeでみかけたバナー広告だ、何々音痴なあなたに?」 「読んだんだ」 「そう、まさにこれは俺のための広告だった、実は音痴を何とかしようと本気で検討している」 「へぇ。いいんじゃない、お前の声仕事場(多分地球以外)では役に立っても、日常でお前の歌は厳しいだろうし」 「そうなんだ日常では役に立たないんだ、実は俺もなんでこんな役にも立たない資格を取ったんだろうって、収入も低いし」 「それ行ってみるの?」 「うん、最近初音ミクに仕事を荒らされてるし(どこの市場かは不明)仕事も無いしいってみようかと、ああ、俺にとっては神の啓示」 「最近の神様はネットもやるんだね、神の啓示はバナー広告の中に現れたりってかw」 つづく、のかもしれない B 不思議な話 チョコ、ミルクで味をごまかした安いカフェィ、パソコンの明るすぎる画面。 こんなもので生きていってはいけません。 栄養バランスの取れた野菜サラダや美味しい炊き立てのご飯や食い応えのある肉、やさしい太陽と雨や人間の笑顔や十分な睡眠時間で生きていくべきです。 C 順列都市に住み着いたチュシャ猫の見た夢 Twitterというのは現実を細切れにして、並べ替えて、そしてその場その場で反応させる。 そこでは時間概念が消失し、その場しか存在しなくなります。 さて人間界ではTwitterを通じて全てが等価にならび時間が消失しました。 Twitterはチュシャ猫にとってとても楽しい場所です。 概念のチュシャ猫は、日常での打ち合わせや人間関係と関係を持った人たちを探しては彼らを現実のつながりから断ち切ろうとしているのでした。 でもTwitterって使う人や環境しだいで意味がかわる代物なんです。 人によっては政治問題について議論し実際の行動に移すためのいい手段だし、人によっては日常とつながっているし、人によっては新しい考えを運んでくれるものだし、大半の人にとっては短時間居座る娯楽でしょう。 ある人によってはマーケティングであり、ある人にとっては愚痴の場所であり、ある人にとっては人生相談の場。 人によって違います。 でもたまに時間概念や順列を細切れにするチュシャ猫があなたの脳に住み着くこともあるので要注意。 ネットは大半の人にとっては道具かな。 上記は全部はジョークです。 世の中変なカルトに引っかかったり怪しい物書き志望(私)や物書きのいうことを信じて、おかしな世界観を信じる人も多いですがこういうのはあまり信じないようにしましょう。 -その2 最近考えていること。 別の鳥を別の鳥の卵で育てる方法? 卵の中ではDNAを翻訳して、たんぱく質をつくりこれを使って体を作るんだよな。 体を作るのに使われる原材料は黄卵から取ってくる。 問題はこれが鳥ごとに違うのかどうかという点? うーんどうも調べ方がわからない。 黄卵には防衛機構が無いから、別の鳥の卵子を卵黄に入れても卵の防衛システムから攻撃されることは無いはず。 すると問題は卵黄の成分だよな? それが大丈夫でも卵白の防衛システムや成分の違いがどうなるかとか、卵のサイズの違いが暖め方に及ぼす影響派とか? 疑問点いっぱい、一番良いのは自分で実験してみることだけど生物の授業なんて受けたこと無いし。 1 ヤマトヤシキ6階本屋にあった、パソコンで閲覧できる生物・遺伝子情報データベースについて解説した本をあたる 2 パソコン使って専門家さがしてネットで質問してみる 2は無視される危険性がとてもとても高い、どうする俺、どうする? 続きはリンク先で。 http://walkingbird.seesaa.net/article/146186415.html?reload=2010-04-15T13:22:22 世の中だれか俺の相手をしてくれる人が一人でもいればな? 最近また俺一人だよ。 日本では俺はキチガイの類と思われて相手をしてもらって無いんだよね? そんなにおかしなことかいてるつもりは無いんだけど? とりあえず加古川駅前ヤマトヤシキ専6階の生物学の専門書の棚今から行ってくる。 今日は元気が無いからあまり長時間は立ち読みしないなキット。 ---- 17:00時ごろ本屋から帰ってきて、マクドのハンバーグ食って一休みしてWikiに今日本屋で勉強した内容を適当に記述。 今、日記かいてます。 生物学の専門書難しかったです、遺伝子データはたくさんの推定と数学的手法で計算されて求められるものだと知りました。 こんな世界もあるのか、難しい数学ってこう使うのね、という驚きでした。 図解だらけの発生学の本がそこそこ楽しく読めた、遺伝子の発現順序くらいはお兄さんもなんとなく知っているのでそこそこ読めた。 このレベルが僕には調度良いな。 家までの帰り、岩崎歯科の前で知らないお兄さんから声かけられた。 誰だろう、と思っているうちに車で去っていった、誰だろう? ---- レールガン兵器の改良にかんする雑談http://ja.wikiversity.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%AD%89%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9B%91%E8%AB%87 から転載 GNUライセンスで配布。 電力を使った道具にかんする雑談 雑談 可能性の目はあるが現実的かどうかが不明なアイディア一覧。 専門家のご意見もとめてます。 レールガンでミニレールガンを加速し、ミニミニレールガンを加速し、入れ子構造にするアイディア(レールガンの多段ロケット) レールガンの入れ子構造とする 各レールガンは薄く作り発射方向に電流を流す縦電流と、推進方向と直交する方向に電流を流す横電流の2種類を切り替えることが出来る 各レールガンをRi(iは実数とする)とする。 Ri+1が横電流でRiが縦電流をながすなどのように、発射シーケンス中に電流の向きを切り替えて各レールガンを加速していく 各レールガンにはコンデンサを内蔵し抵抗で下がった電流を補充する?(これは抵抗になるかも) コンデンサから流れる電流は、レールガン入れ子構造の内から外へと、逆に外から内とどちら向きに電流が流れても加速に非常に効率よく寄与するはず? 追記 -普通に上が開いた断面がCの字型のレールガンの入れ子構造としても良いかもしれない、一番奥のレールガンだけが弾を発射し、Cの字の底には横電流がながれ側面には縦電流が流れるとする。 図準備中 レールガンInレールガンアイディア2 茶缶のような形をした、筒状レールガン表面に45度角度で螺旋階段のようにコイルをはわす。 これをサイズを変えてレールガンを大量に作り、レールガンの入れ子構造にする。 外から数えて奇数版目の筒には逆回転でコイルを這わせたレールガンを、偶数には回転方向そのままの電流を流す。 そして各筒の側面には円形コンデンサを用いて側面壁とし、各コンデンサからコイルに一気に電流を流せば超加速のレールガンが作れる? 問題は螺旋の角度、他の角度のほうがよさそう? 例えば、筒の螺旋は全部同じ向きに巻いたほうが良いだろうか? 案2 1 筒の側面コンデンサ、これが発射方向と垂直に電流が流れるとき、この垂直方向の電流をどうやって効率の良い推進に変換するかだよな。 2 筒と筒の隙間をコンデンサに見立て、これを推進に使う方法が無いものだろうか、特に筒間での電力の受け渡しが出来れば効率UPが期待できる? 3 どの筒も発射方向へ前進するか後退するか回転するかの3択を組み合わせたものを要求されるけど。効率のいい前進後退回転の組み合わせって何だろう? 4 コンデンサの電流を開放する順番をよく考えれば効率が上がるはず。 5 内側の弾になる部分と筒同士が融解して最終的に大質量として発射できる可能性がある 6 45度に這わせると、コイルを流れる電子のスピンは筒の上と下両方に影響を及ぼし加速を生み出してしまう、これを解決するに筒の下か上かどちらかが非対称に加熱することで推進の力積が打ち消しあわなくなる、はず? 案3 レールガンやコイルガンの砲身と弾を別々に回転させる案。 発射方向と、推進力の発生する弾各部で発生する加速にかかわるベクトルとの成す角があまり大きくならないようにしてから、砲身と弾を回転させると回転運動も多少は加速に寄与するはず? 問題は投入したエネルギーをどう配分して弾を加速するかということになる。 最後に 投入したエネルギーが、電流になってほかに影響を与える相互作用を起こすか、運動エネルギーになるか、熱として失われるかまでの、エントロピーとエネルギーが上から下へ流れるフローを改良できるかが問題。 このような考察が原理的に言って無意味なのかも問題となる。 エネルギーの流れが熱に落ちてしまう部分と運動が打ち消しあう部分と電気の抵抗になって失われる部分を回避できるフローを作り出したいわけだ僕は。 アイディア発案者 堀江伸一 テル番号 08057035497(個人情報の提示は本人了承済みhttp://www14.atwiki.jp/c21coterie/pages/332.html) GNUライセンスに基づいた追加情報 Twitterでhoriesinitiとしてレールガンにかんする記事を呟たものと、http://www14.atwiki.jp/c21coterie/pages/330.html でレールガンについて記述した記事がこの記事の元記事となっています。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: