「日記2009年11月」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

日記2009年11月」(2010/05/19 (水) 11:55:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

住所 兵庫県加古川市加古川町南備後79-16 名前 堀江伸一 Tel 080-5703-5497(10/3以降 携帯使用可能) mail sin-horie@mvd.biglobe.ne.jp &counter() *2009/11/30その2 クリエィティブコモンズの数学映像教材。 前も同じ事考えたけどやっぱ、いつか自分でも作ってみたいなあ。 クリエイティブコモンズは良質なのと質が悪いので大きな違いが出るからなかなか手が出ないんだけどね。 良質なクリエィティブコモンズが少なすぎる気がするから、いつか自分でも貢献してみたいところ。 にこ動とか、よくわからない低レベルのMadが大量増殖し、数学系の映像がまったく見当たらないかあっても低レベルな時期が長かった。 そんな時期でもきちんとした映像教材には人気があったのは事実だ。 良質な教材ならニコ同でもきちんと人気が出て、万単位のアクセス数があがるし、10回講座とかでもきちんと視聴者はついてくる。 やり方しだいでは驚くほど安い値段で驚くほどのパフォーマンスをあげることができると思う。 よくわからないMad動画を長時間見ることに人生を費やす。 そういう層にほんの少し映像教材を見る時間をと提案したいわけだ。 そ提案したはいいけど現状まともな映像教材が少なすぎるって問題はある。 現実には面白いのが少ないじゃないですかと、反論がくると思う。 でもそんなに心配することもないだろう。 現状、ニコ同にある個人製作の低レベル教育映像の氾濫を考えたらニコ同にクリエイティブコモンズの映像を提供するのはいいことだと思う。 氾濫しているのよりましな教材を作るのはそんなに難しくはないだろう。 どうだろうか? アニメ一本作るのに比べたらはるかに安い予算で作れる?だろうとは思う。 民主党とかにはこういう、低予算で意外なパフォーマンスを上げる小さな教育系の分野にも目を向けてほしいなと思うのだった。 クリエィティブコモンズなら世界にも貢献できるしね。 悪魔の辞典(加筆者 Sina) -民主党 仕分けを武器に、予算権限を政治家の利権やおもちゃにしようとする政党。 仕分けにおいては民主党とのパイプが強いところ、財務省と渡り合える政治力のある部署だけが仕分けの難を逃れ、政治力はないが大事な仕事をしている部署の予算が減らされていっている。 先進国有数の安い研究予算で動いている科学技術系は、政治力を持たないために軒並み大被害を受けた。 民主党に頭をたれると予算が増えるともっぱらのうわさ!(3流ゴシップ誌風の悪意のある書き方でごめん) 2009/11/30 個人的平沢進感想 動物もの→手塚作品や白黒アニメがベースにある感じがする 拡大する都市生活という濁流→世界タービン ヨーロッパ系の歌い方→キリスト系の宗教歌 歌詞の使い方→日本的ラップの源流 なぜか歌の中に時々演歌臭が入っている ちょっと不思議 *2009/11/19 自分がわかればいい覚書。 http://www.youtube.com/watch?v=lvm2GbfYIzU ↑忍者カー練習場の一部。 忍者カー練習場、拡張し続けてたら、磁力の配置やコース同士が重なり、だんだん時計の中みたいに密度が高くなってきてめんどくさくなってきた。 めんどくさいので、ポイントを絞ろう。 空中道路は入れておきたいなあ。 大地よりそそり立つ2本の円柱がN極設定になっており、現状S極設定の車は磁力の力で円柱の壁面を走ることができるようになっている。 円柱の内部には点のN極を直線状に並べたものが設定されており、これは地面と垂直になっている。 2本の線は平行なので円柱の真ん中の空間に空中道路を引けば、道路はマスドライバー代わりになる。 車のN、Sを適切なタイミングで切り替えてやればきちんと加速が可能。 そこまではよかったがその後のコースのつなぎがうまくいかなかった。 なにしろ磁力を追加しながらコースを設定するので、ひとつ磁力を追加するたびに、他のコーナーに影響が出るという大問題がw(一人で爆笑) というわけで、空中回廊を適当に作ったら忍者カー練習場の拡張は終わりにしとこう。 それに所詮Vizimoはおもちゃ。 これほど敷居が低く作成が容易でそこそこ難しいこともできる物理エンジンも珍しいだろうけどおもちゃの中での限界はいかんともしがたい。 もう少しレベルの高い物理エンジンを探しとこう。 Vizimoは手軽な試作品限定にしておこう。 磁力式カーレースにも問題が。 磁力は所詮ベクトル場。 磁力でジャンプの形を変形するにしてもジャンプ中の軌跡が微積分になるよな。 ジャンプにしろ加速にしろ繰り込み群のもたらす多様性はもってない気がする。 既存のジャンプの軌道を磁力で変形するという概念だと、空中で磁力を切り替えられる操作は普通1回2回だろう、それより多いと力積が分散して意味を持たなくなってしまうし、あまりジャンプが長いといつまでも地上に降りれない。 なので空中での軌道変更は多くて3回が限度、すると3回までの軌道変更しかないことになる? 3回のくりこみってことだ。 3回までの車の磁力切り替え*電荷の配置*電荷の移動 この程度の組み合わせしか考えることができない。 つまり底が浅い。 磁力式のジャンプや壁走りは見た目が派手になるだけだから、どんなに極めても限界はある。 すると、、、、ベクトル場はたいしたことないってことだ。 ここより先に行くにはどうしても、ひとつ上にいきたい、 繰り込み群を作りこめるようスクリプトの扱える物理エンジンがほしくなるなぁ。 今日のメモ。 魅力的なゲームの画面、プレイ画面を他人が覗き込んだとき、俺のほうがもう少しうまくできると思わせるシーンがたくさんあったら勝ち? そして、それがいつまでも連続するのが大事? ルールベースとデータベースの兼ね合いで、勝手に動くものを適当に配置して、後はそれらの相互作用を期待。 なんか、適当なユニット用意したから後は勝手にプレイヤーが遊んでね。 そういうゲームなら楽そう。 Flashレベルで開発環境なにかほしいなあ。 ゲーム用の環境なんて毎日作りためないとだめなんだろうなあ。 *2009/11/17 近未来がノスタルジーで語られるようになったのはいつからだろう? 近未来を作り上げるために、画面に未来を現す道具を配置し、建物を配置し、異質な文化や風俗を配置する。 そうして構図を作り上げ、魅力的な近未来を作り出す。 そのはずだ。 だが、そこで使われる小道具はもう何十年も使いまわされている。 未来の方向性や目指すべき可能性というものも色あせた。 とすると近未来って何だろう? 僕たちは近未来という単語にどんな魅力をもてるのだろうか? それとして最近の成果物のアップ。 磁力を使ったジャンプ台の動画。 忍者カープロモ映像2(2) カーレースにおける、すこしだけ新しい発想のジャンプ台提案動画。 http://www.youtube.com/watch?v=lvm2GbfYIzU 見てくれる人いるかな? *2009/11/14 数日前、警察の厄介になった。 罪状は、自転車の無灯火運転。 まあ、子供のころのけんかで相手を怪我させただの、100円のガム万引きが数回あるだの、一部動画サイトでの違法up動画の視聴だの後ろめたいことはいくつかあるが、警察にみつかったのは人生初、警察の記録にのこったのも人生初かも? それとして、パソコンクラックを食らったかな? みょうにパソが重かったりYOUTUBEに接続できなかったり、ウイルス対策ソフトまわしても見つからないけどちょっと不安だなあ。 問題は今さっき作った動画を投稿できないこと。 自分でがんばって作ったからには人に見てもらいたいものだ。 しょうがないのでにこ動にUPしとこう。 ニコニコ動画へは人生初投稿だから、たいしたアクセス数はないだろうけど、説明を丁寧に作ったつもりなので宣伝しだいでは少しはアクセスがあるかも? ニコニコに投稿する。 動画にアクセスがある。 どうして安定して垂直の壁に貼り付けたりできるのかと聞いてくれる人もいるだろう。 そこで、解説ページを作成。 「小学生でもマリオギャラクシー風味のゲームを物理エンジンでつくれる方法」講座のページを開設。 最初に作った「マリオカート+マリオギャラクシーなゲームがでないので自分で作ってみた動画」 種を明かせば小学生並みの発想と仕掛けで動いている動画だから、仕掛けを見たら笑うレベルなんだよな。 だから図解をきちんと載せればだれにでも作れるんだよね。 僕より物理エンジンに習熟している人ならもっとすごいのたくさん作れるはず。 物理エンジンマニアな人読んでくれるかどうかが分かれ目だな? なんか隣さんちから、「堀江に盗まれたことにしとけ」とかそんな会話が聞こえるんだけど、隣さん怖い、警察に通報すべきか? *2009/11/12 ユニットバスの仕事はいろいろなところにいけるし、毎回新しい大工さんとあう。 僕の回った感じでは大工さんはそうじて話好きで会話好きな人が多いうえに、施工に行くと必ず休憩をたくさん取っている。 そのときに会話に行けばいいわけだ。 大工さんと仲良くなっておこうかな、もう少し日常会話や雑談をするようにしとこ。 ユニットバスの仕事、パネルのケガキ時(パネルにつける器具の穴あけ場所を描く作業のこと)、2MM以上ずれるため、いまだ触らせてもらえない。 いつか触らせてもらいたいなあと考えながら、もう1ヶ月いまだ雑用しか手伝えない俺。 自分の無能さにちょっとなさけない気分。 ケガキを見学することになるわけど、後ろから見ているとなんともめんどくさい作業だ。 いろいろくだらない妄想をしてしまう。 ケガキを楽にするためにその1、その2なんて具合にドクター中松張りの珍アイディアばかり。 一応くだらないながらも、ジョークとしては面白いかもしれないので書いておこ。 - はんこ方式、サイドバーやスライドバーに朱肉をつけてパネルにぽんと押すと、穴あけ位置が一目瞭然、ずれなんて生まれるはずもない。 問題点 カウンターの位置が問題になる、判を押すとき水平や垂直に当てるのが面倒、判子を押す位置が問題になる、判子そのままでは鏡のケガキができない。 考慮点 熟練の人が押せば大体の位置に判を押してもいけるような気がする? - 穴あけ位置がパネルかパネルの養生に最初から印刷してある方式。 問題点 現場で穴あけ位置に変更があった場合、印刷と現場でのケガキが混ざって混乱が生まれる可能性高し。 またそこまでやるなら、最初から穴を開けろよという話w - 室内組み立て方式、浴室内を完全に組み立て、浴槽内の調度をすべて仮止め。その後仮止めした部品の穴からマーキング、取り外してビス穴を開け再セットしてビスをとめる 問題点 室内で作業すれば浴槽内に傷がつく可能性が高い そのほか考慮点 仮止めしたままビス穴をあけられるような特殊な調度があれば仮止めをはずす必要がない? また、配管や配線の問題もありやはり無理、子供がよくやる発想。 -碁盤の目方式 パネルの養生ビニルに碁盤の目が描かれている方式。 1mm単位の碁盤の目が描かれたビニル。 問題点 養生ビニルがずれた場合、現場でのケガキが困難になる。また まあ、こんなしょうもないこと考えるよりまじめにケガキができるようになるのが一番か。 *2009/11/10 Youtubeに忍者カープロモの動画を追加アップ。 ライセンスは、GNUDF。 GNUDF使用時の合言葉は、守ろう著作権。 物理エンジンにはVizimoを使用。 動画や映像作成時のインスパイア元Or著作権、任天堂のマリオギャラクシー、FFの最新作、X-Games、加古川の北のほうにある公園においてあるアスレチック遊具(遊具の製作者の名前記載したいところだけどどうやって調べよう?)などです。 #comment 今度は、応用ジャンプ動画なので少しは注目を浴びるかも? 磁力のOn、OFF切り替えと地形に設定された磁力でとてもかわったジャンプをおこなった動画。 Googleで検索した限りまだこの分野は僕一人かほとんどいないらしいので、意外といける世界かも? 製作者がほとんどいない=開拓されてないってこと。 すごいね。 将来性がある。 ところで、地形に設定された磁力のNとSを点電荷の集まりとします。 車に設定した磁力をNかSで切り替えて地形との反発や引き寄せで車を動かせるってことは、これ数学です。 写像の世界でみれば近傍の点を引き寄せる周期点と近傍の点を排斥する周期点とみることができる。 車の磁力のNとSを切り替えるってことは、リャプノフ指数が反転するってことでここに面白さがあるんだなあ。 これはマリオギャラクシーにはない楽しさ。 マリオギャラクシーの場合、強力な重力という引き寄せ点(近傍を引き寄せる周期点)があり、ジャンプのみで星から星へ移動する。 重力で星の上という周期解にとらわれる。 つまりリャプノフ指数が小さくなる方向にシステムが組まれているってこと。 だからマリギャラのステージは数回通っただけで飽きるってことなんだろうな。 By堀江伸一 *2009/11/9 Youtubeにアップした 忍者カープロモ映像 なんとかして広めたいなあ。 (マリオギャラクシー+マリオカート+X-Games)/3なレースゲームの提案画像なんだけど、アクセス伸びないなぁ。 まあ大して新しくなかったのかも、それとも基本技動画集だから迫力に欠けたか? 今度はもう少し目新しさを狙って、電荷が移動しちゃうのを作ってみよう。 今日は新築の家でユニットバス作成の手伝い。 手元の仕事がきちんとできたとほめられた。 明日は今日よりも少し手際よく行こう。 夕方、仕事も終わり下見の仕事もおわって、上の会社が下見の仕事を押し付けてこなかったらいいのにねなんて会話をしながらの帰り道。 下見の仕事は本来の仕事じゃないらしい、そんなことをいいながらトラックの運転をする親方。 帰り道の社中でかかる突然の携帯電話。 電話はもちろん仕事の話。 親方は車を路肩に止めて電話、こちらは早く家に帰りたくて宙ぶらりん。 そんな時、ふと見上げたマンションでちかちかなっている、マンション特有の物寂しい電灯。 明るい電灯なんていつも当たり前すぎて普段は気にならないもの。 ああ、街中はいつでも明るいけれど、こうして切れかけるときまで誰にも気づかれずに社会を支えている人もいるんだなあ。 切れかけるまで誰にも気づかれない。 なんだか人間に似ているなあとおもってしまった。 *2009/11/8 10:30 うーん、難しい。 なんか、空中ゆらゆらジャンプという新ジャンルジャンプや、空中で車から飛び降り、隣の車に乗り移って乗り換えとかできるアクションゲーム作れそうなんだよね。 もう少し調べたいけどとりあえず、今日は出かけよう。 *2009/11/8 忍者カープロモ楽しくなかったのだろうか、アクセス伸びてないなあ? まあいいや。 そのうちアクションに目新しさがあると、誰かが気がつくだろう。 磁力式ジャンプ台だって最初のうちは誰からも気がつかれてなかったけど、一応450アクセス超えたし待てば海路の日和ありってね。 だいたい、あの動画はこんなアクションができますよってサンプル集に過ぎないからな。 ネジみたいなもんだ。 もし中世の人間にネジ単独で見せて、面白がるかどうかくらい、みるほうに想像力を要求するからなあ。 あの動画から、レースコースに使えるアクションやパーツを見つけ出せるならそいつは神。 それにそのうち、電荷が○○しちゃうのを作る予定だし。 電荷が××××しちゃうよりは難易度低いな。 *2009/11/7 20:57 忍者カー練習所やっと録画が終わった。 これから編集してテロップ入れてアップしたら寝よう。 うーん、俳優とカメラを一人でやっている気分。 *2009/11/7 直線電荷にして、円柱の外に電荷を余分に伸ばせば、楽しく走り回れることに気づいた。 左右から引っ張るのが均等しあえばいいのだな。 後はプロモ映像を作ってみよう。 ずーっと一人で作っているから、自分が作っているのが楽しいのか楽しくないのか、新しいのか新しくないのか、魅力があるのかないのか、何分の動画をつくれば何分目までみてくれるのかまったくわからないががんばって作ってみよう。 しかし今日は、なんか元気が出てこない。 レースゲームつくりは結構疲れる。 休みなのに休みじゃない気分。 うーん趣味と仕事のバランスを考えないと、趣味のレースゲームでユニットバス組み立ての仕事首になったらあほだぞ俺。 午前中休んで午後からがんばろうって、午後だとTvチャンネル権ならぬパソコン使用権が私にあるかどうかだなぁ。 なんか、忍者カーのデータいろいろいじってたらその日変な夢見た。 電荷も重力も実は空間を捻じ曲げているだけで、重力も電荷も本質的な何かのサブセットに過ぎないというよくわからない夢だった。 その夢だと重力も電気も空間の捻じ曲げ方のサブセットで、重力だけが時間に影響を与え、かわりに-値はもてないという夢。 親クラスから子クラスがAddされて、子クラスはプロパティの設定しだいで重力や電荷になるという夢。 やっぱり夢なので意味不明度は高いのだった。 *2009/11/4 14:51 ずーと一人で磁力式レースコースのバランス調整。 こちらを立てればあちらがたたず。 磁力の強さの調整がすごく難しい。 円柱の周りをはねながら走れるアクションと ジャンプして円柱に張り付くアクションと、円柱の周りを人工衛星よろしく1周するアクションと、円柱の上に駆け上がるアクションと、円柱から駆け下るアクションのバランス調整。 これをすべて成り立たせるバランス配置がどうしても見つからない。 *2009/11/3
名前 堀江伸一 &counter() *2009/11/30その2 クリエィティブコモンズの数学映像教材。 前も同じ事考えたけどやっぱ、いつか自分でも作ってみたいなあ。 クリエイティブコモンズは良質なのと質が悪いので大きな違いが出るからなかなか手が出ないんだけどね。 良質なクリエィティブコモンズが少なすぎる気がするから、いつか自分でも貢献してみたいところ。 にこ動とか、よくわからない低レベルのMadが大量増殖し、数学系の映像がまったく見当たらないかあっても低レベルな時期が長かった。 そんな時期でもきちんとした映像教材には人気があったのは事実だ。 良質な教材ならニコ同でもきちんと人気が出て、万単位のアクセス数があがるし、10回講座とかでもきちんと視聴者はついてくる。 やり方しだいでは驚くほど安い値段で驚くほどのパフォーマンスをあげることができると思う。 よくわからないMad動画を長時間見ることに人生を費やす。 そういう層にほんの少し映像教材を見る時間をと提案したいわけだ。 そ提案したはいいけど現状まともな映像教材が少なすぎるって問題はある。 現実には面白いのが少ないじゃないですかと、反論がくると思う。 でもそんなに心配することもないだろう。 現状、ニコ同にある個人製作の低レベル教育映像の氾濫を考えたらニコ同にクリエイティブコモンズの映像を提供するのはいいことだと思う。 氾濫しているのよりましな教材を作るのはそんなに難しくはないだろう。 どうだろうか? アニメ一本作るのに比べたらはるかに安い予算で作れる?だろうとは思う。 民主党とかにはこういう、低予算で意外なパフォーマンスを上げる小さな教育系の分野にも目を向けてほしいなと思うのだった。 クリエィティブコモンズなら世界にも貢献できるしね。 悪魔の辞典(加筆者 Sina) -民主党 仕分けを武器に、予算権限を政治家の利権やおもちゃにしようとする政党。 仕分けにおいては民主党とのパイプが強いところ、財務省と渡り合える政治力のある部署だけが仕分けの難を逃れ、政治力はないが大事な仕事をしている部署の予算が減らされていっている。 先進国有数の安い研究予算で動いている科学技術系は、政治力を持たないために軒並み大被害を受けた。 民主党に頭をたれると予算が増えるともっぱらのうわさ!(3流ゴシップ誌風の悪意のある書き方でごめん) 2009/11/30 個人的平沢進感想 動物もの→手塚作品や白黒アニメがベースにある感じがする 拡大する都市生活という濁流→世界タービン ヨーロッパ系の歌い方→キリスト系の宗教歌 歌詞の使い方→日本的ラップの源流 なぜか歌の中に時々演歌臭が入っている ちょっと不思議 *2009/11/19 自分がわかればいい覚書。 http://www.youtube.com/watch?v=lvm2GbfYIzU ↑忍者カー練習場の一部。 忍者カー練習場、拡張し続けてたら、磁力の配置やコース同士が重なり、だんだん時計の中みたいに密度が高くなってきてめんどくさくなってきた。 めんどくさいので、ポイントを絞ろう。 空中道路は入れておきたいなあ。 大地よりそそり立つ2本の円柱がN極設定になっており、現状S極設定の車は磁力の力で円柱の壁面を走ることができるようになっている。 円柱の内部には点のN極を直線状に並べたものが設定されており、これは地面と垂直になっている。 2本の線は平行なので円柱の真ん中の空間に空中道路を引けば、道路はマスドライバー代わりになる。 車のN、Sを適切なタイミングで切り替えてやればきちんと加速が可能。 そこまではよかったがその後のコースのつなぎがうまくいかなかった。 なにしろ磁力を追加しながらコースを設定するので、ひとつ磁力を追加するたびに、他のコーナーに影響が出るという大問題がw(一人で爆笑) というわけで、空中回廊を適当に作ったら忍者カー練習場の拡張は終わりにしとこう。 それに所詮Vizimoはおもちゃ。 これほど敷居が低く作成が容易でそこそこ難しいこともできる物理エンジンも珍しいだろうけどおもちゃの中での限界はいかんともしがたい。 もう少しレベルの高い物理エンジンを探しとこう。 Vizimoは手軽な試作品限定にしておこう。 磁力式カーレースにも問題が。 磁力は所詮ベクトル場。 磁力でジャンプの形を変形するにしてもジャンプ中の軌跡が微積分になるよな。 ジャンプにしろ加速にしろ繰り込み群のもたらす多様性はもってない気がする。 既存のジャンプの軌道を磁力で変形するという概念だと、空中で磁力を切り替えられる操作は普通1回2回だろう、それより多いと力積が分散して意味を持たなくなってしまうし、あまりジャンプが長いといつまでも地上に降りれない。 なので空中での軌道変更は多くて3回が限度、すると3回までの軌道変更しかないことになる? 3回のくりこみってことだ。 3回までの車の磁力切り替え*電荷の配置*電荷の移動 この程度の組み合わせしか考えることができない。 つまり底が浅い。 磁力式のジャンプや壁走りは見た目が派手になるだけだから、どんなに極めても限界はある。 すると、、、、ベクトル場はたいしたことないってことだ。 ここより先に行くにはどうしても、ひとつ上にいきたい、 繰り込み群を作りこめるようスクリプトの扱える物理エンジンがほしくなるなぁ。 今日のメモ。 魅力的なゲームの画面、プレイ画面を他人が覗き込んだとき、俺のほうがもう少しうまくできると思わせるシーンがたくさんあったら勝ち? そして、それがいつまでも連続するのが大事? ルールベースとデータベースの兼ね合いで、勝手に動くものを適当に配置して、後はそれらの相互作用を期待。 なんか、適当なユニット用意したから後は勝手にプレイヤーが遊んでね。 そういうゲームなら楽そう。 Flashレベルで開発環境なにかほしいなあ。 ゲーム用の環境なんて毎日作りためないとだめなんだろうなあ。 *2009/11/17 近未来がノスタルジーで語られるようになったのはいつからだろう? 近未来を作り上げるために、画面に未来を現す道具を配置し、建物を配置し、異質な文化や風俗を配置する。 そうして構図を作り上げ、魅力的な近未来を作り出す。 そのはずだ。 だが、そこで使われる小道具はもう何十年も使いまわされている。 未来の方向性や目指すべき可能性というものも色あせた。 とすると近未来って何だろう? 僕たちは近未来という単語にどんな魅力をもてるのだろうか? それとして最近の成果物のアップ。 磁力を使ったジャンプ台の動画。 忍者カープロモ映像2(2) カーレースにおける、すこしだけ新しい発想のジャンプ台提案動画。 http://www.youtube.com/watch?v=lvm2GbfYIzU 見てくれる人いるかな? *2009/11/14 数日前、警察の厄介になった。 罪状は、自転車の無灯火運転。 まあ、子供のころのけんかで相手を怪我させただの、100円のガム万引きが数回あるだの、一部動画サイトでの違法up動画の視聴だの後ろめたいことはいくつかあるが、警察にみつかったのは人生初、警察の記録にのこったのも人生初かも? それとして、パソコンクラックを食らったかな? みょうにパソが重かったりYOUTUBEに接続できなかったり、ウイルス対策ソフトまわしても見つからないけどちょっと不安だなあ。 問題は今さっき作った動画を投稿できないこと。 自分でがんばって作ったからには人に見てもらいたいものだ。 しょうがないのでにこ動にUPしとこう。 ニコニコ動画へは人生初投稿だから、たいしたアクセス数はないだろうけど、説明を丁寧に作ったつもりなので宣伝しだいでは少しはアクセスがあるかも? ニコニコに投稿する。 動画にアクセスがある。 どうして安定して垂直の壁に貼り付けたりできるのかと聞いてくれる人もいるだろう。 そこで、解説ページを作成。 「小学生でもマリオギャラクシー風味のゲームを物理エンジンでつくれる方法」講座のページを開設。 最初に作った「マリオカート+マリオギャラクシーなゲームがでないので自分で作ってみた動画」 種を明かせば小学生並みの発想と仕掛けで動いている動画だから、仕掛けを見たら笑うレベルなんだよな。 だから図解をきちんと載せればだれにでも作れるんだよね。 僕より物理エンジンに習熟している人ならもっとすごいのたくさん作れるはず。 物理エンジンマニアな人読んでくれるかどうかが分かれ目だな? なんか隣さんちから、「堀江に盗まれたことにしとけ」とかそんな会話が聞こえるんだけど、隣さん怖い、警察に通報すべきか? *2009/11/12 ユニットバスの仕事はいろいろなところにいけるし、毎回新しい大工さんとあう。 僕の回った感じでは大工さんはそうじて話好きで会話好きな人が多いうえに、施工に行くと必ず休憩をたくさん取っている。 そのときに会話に行けばいいわけだ。 大工さんと仲良くなっておこうかな、もう少し日常会話や雑談をするようにしとこ。 ユニットバスの仕事、パネルのケガキ時(パネルにつける器具の穴あけ場所を描く作業のこと)、2MM以上ずれるため、いまだ触らせてもらえない。 いつか触らせてもらいたいなあと考えながら、もう1ヶ月いまだ雑用しか手伝えない俺。 自分の無能さにちょっとなさけない気分。 ケガキを見学することになるわけど、後ろから見ているとなんともめんどくさい作業だ。 いろいろくだらない妄想をしてしまう。 ケガキを楽にするためにその1、その2なんて具合にドクター中松張りの珍アイディアばかり。 一応くだらないながらも、ジョークとしては面白いかもしれないので書いておこ。 - はんこ方式、サイドバーやスライドバーに朱肉をつけてパネルにぽんと押すと、穴あけ位置が一目瞭然、ずれなんて生まれるはずもない。 問題点 カウンターの位置が問題になる、判を押すとき水平や垂直に当てるのが面倒、判子を押す位置が問題になる、判子そのままでは鏡のケガキができない。 考慮点 熟練の人が押せば大体の位置に判を押してもいけるような気がする? - 穴あけ位置がパネルかパネルの養生に最初から印刷してある方式。 問題点 現場で穴あけ位置に変更があった場合、印刷と現場でのケガキが混ざって混乱が生まれる可能性高し。 またそこまでやるなら、最初から穴を開けろよという話w - 室内組み立て方式、浴室内を完全に組み立て、浴槽内の調度をすべて仮止め。その後仮止めした部品の穴からマーキング、取り外してビス穴を開け再セットしてビスをとめる 問題点 室内で作業すれば浴槽内に傷がつく可能性が高い そのほか考慮点 仮止めしたままビス穴をあけられるような特殊な調度があれば仮止めをはずす必要がない? また、配管や配線の問題もありやはり無理、子供がよくやる発想。 -碁盤の目方式 パネルの養生ビニルに碁盤の目が描かれている方式。 1mm単位の碁盤の目が描かれたビニル。 問題点 養生ビニルがずれた場合、現場でのケガキが困難になる。また まあ、こんなしょうもないこと考えるよりまじめにケガキができるようになるのが一番か。 *2009/11/10 Youtubeに忍者カープロモの動画を追加アップ。 ライセンスは、GNUDF。 GNUDF使用時の合言葉は、守ろう著作権。 物理エンジンにはVizimoを使用。 動画や映像作成時のインスパイア元Or著作権、任天堂のマリオギャラクシー、FFの最新作、X-Games、加古川の北のほうにある公園においてあるアスレチック遊具(遊具の製作者の名前記載したいところだけどどうやって調べよう?)などです。 #comment 今度は、応用ジャンプ動画なので少しは注目を浴びるかも? 磁力のOn、OFF切り替えと地形に設定された磁力でとてもかわったジャンプをおこなった動画。 Googleで検索した限りまだこの分野は僕一人かほとんどいないらしいので、意外といける世界かも? 製作者がほとんどいない=開拓されてないってこと。 すごいね。 将来性がある。 ところで、地形に設定された磁力のNとSを点電荷の集まりとします。 車に設定した磁力をNかSで切り替えて地形との反発や引き寄せで車を動かせるってことは、これ数学です。 写像の世界でみれば近傍の点を引き寄せる周期点と近傍の点を排斥する周期点とみることができる。 車の磁力のNとSを切り替えるってことは、リャプノフ指数が反転するってことでここに面白さがあるんだなあ。 これはマリオギャラクシーにはない楽しさ。 マリオギャラクシーの場合、強力な重力という引き寄せ点(近傍を引き寄せる周期点)があり、ジャンプのみで星から星へ移動する。 重力で星の上という周期解にとらわれる。 つまりリャプノフ指数が小さくなる方向にシステムが組まれているってこと。 だからマリギャラのステージは数回通っただけで飽きるってことなんだろうな。 By堀江伸一 *2009/11/9 Youtubeにアップした 忍者カープロモ映像 なんとかして広めたいなあ。 (マリオギャラクシー+マリオカート+X-Games)/3なレースゲームの提案画像なんだけど、アクセス伸びないなぁ。 まあ大して新しくなかったのかも、それとも基本技動画集だから迫力に欠けたか? 今度はもう少し目新しさを狙って、電荷が移動しちゃうのを作ってみよう。 今日は新築の家でユニットバス作成の手伝い。 手元の仕事がきちんとできたとほめられた。 明日は今日よりも少し手際よく行こう。 夕方、仕事も終わり下見の仕事もおわって、上の会社が下見の仕事を押し付けてこなかったらいいのにねなんて会話をしながらの帰り道。 下見の仕事は本来の仕事じゃないらしい、そんなことをいいながらトラックの運転をする親方。 帰り道の社中でかかる突然の携帯電話。 電話はもちろん仕事の話。 親方は車を路肩に止めて電話、こちらは早く家に帰りたくて宙ぶらりん。 そんな時、ふと見上げたマンションでちかちかなっている、マンション特有の物寂しい電灯。 明るい電灯なんていつも当たり前すぎて普段は気にならないもの。 ああ、街中はいつでも明るいけれど、こうして切れかけるときまで誰にも気づかれずに社会を支えている人もいるんだなあ。 切れかけるまで誰にも気づかれない。 なんだか人間に似ているなあとおもってしまった。 *2009/11/8 10:30 うーん、難しい。 なんか、空中ゆらゆらジャンプという新ジャンルジャンプや、空中で車から飛び降り、隣の車に乗り移って乗り換えとかできるアクションゲーム作れそうなんだよね。 もう少し調べたいけどとりあえず、今日は出かけよう。 *2009/11/8 忍者カープロモ楽しくなかったのだろうか、アクセス伸びてないなあ? まあいいや。 そのうちアクションに目新しさがあると、誰かが気がつくだろう。 磁力式ジャンプ台だって最初のうちは誰からも気がつかれてなかったけど、一応450アクセス超えたし待てば海路の日和ありってね。 だいたい、あの動画はこんなアクションができますよってサンプル集に過ぎないからな。 ネジみたいなもんだ。 もし中世の人間にネジ単独で見せて、面白がるかどうかくらい、みるほうに想像力を要求するからなあ。 あの動画から、レースコースに使えるアクションやパーツを見つけ出せるならそいつは神。 それにそのうち、電荷が○○しちゃうのを作る予定だし。 電荷が××××しちゃうよりは難易度低いな。 *2009/11/7 20:57 忍者カー練習所やっと録画が終わった。 これから編集してテロップ入れてアップしたら寝よう。 うーん、俳優とカメラを一人でやっている気分。 *2009/11/7 直線電荷にして、円柱の外に電荷を余分に伸ばせば、楽しく走り回れることに気づいた。 左右から引っ張るのが均等しあえばいいのだな。 後はプロモ映像を作ってみよう。 ずーっと一人で作っているから、自分が作っているのが楽しいのか楽しくないのか、新しいのか新しくないのか、魅力があるのかないのか、何分の動画をつくれば何分目までみてくれるのかまったくわからないががんばって作ってみよう。 しかし今日は、なんか元気が出てこない。 レースゲームつくりは結構疲れる。 休みなのに休みじゃない気分。 うーん趣味と仕事のバランスを考えないと、趣味のレースゲームでユニットバス組み立ての仕事首になったらあほだぞ俺。 午前中休んで午後からがんばろうって、午後だとTvチャンネル権ならぬパソコン使用権が私にあるかどうかだなぁ。 なんか、忍者カーのデータいろいろいじってたらその日変な夢見た。 電荷も重力も実は空間を捻じ曲げているだけで、重力も電荷も本質的な何かのサブセットに過ぎないというよくわからない夢だった。 その夢だと重力も電気も空間の捻じ曲げ方のサブセットで、重力だけが時間に影響を与え、かわりに-値はもてないという夢。 親クラスから子クラスがAddされて、子クラスはプロパティの設定しだいで重力や電荷になるという夢。 やっぱり夢なので意味不明度は高いのだった。 *2009/11/4 14:51 ずーと一人で磁力式レースコースのバランス調整。 こちらを立てればあちらがたたず。 磁力の強さの調整がすごく難しい。 円柱の周りをはねながら走れるアクションと ジャンプして円柱に張り付くアクションと、円柱の周りを人工衛星よろしく1周するアクションと、円柱の上に駆け上がるアクションと、円柱から駆け下るアクションのバランス調整。 これをすべて成り立たせるバランス配置がどうしても見つからない。 *2009/11/3

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: