J・P・ポルナレフ コンボ

Soff時


「J攻撃>屈弱>屈強>強レイダーツ>D屈強>S+4弱>立ち中>屈強>弱レイダーツ>強針串」
本体時の画面中央でのコンボ。間合いが離れてると届かない。
S+4弱>立ち中>屈強>弱レイダーツは立ち中から屈強へ遅らせて繋がないとレイダーツのタメが完成しない。
屈強>S+4弱の部分のように本体の通常技からSモードの通常技に繋ぐ時はレバーを4か6に入れると目押し猶予がちょっとだけ長くなる。
~D屈強>屈強>S出現攻撃という妥協コンボもある。

相手がスタンドモードなら上記の妥協コンボの屈強かS出現攻撃でスタンドクラッシュを起こすので
屈強でクラッシュ:D屈強>タンデム
S出現攻撃でクラッシュ:遠隔モードで前歩き立ち強orD強>アーマーテイクオフ、画面端なら大攻撃>タンデム


「J攻撃>屈弱>屈弱>屈強>強レイダーツ>D屈強>屈強>強SS」
最後のSSはコンボではないが連携として出す。屈強から若干遅らせ気味にキャンセルしないと出ない。


「J攻撃>屈弱>屈弱>屈強>強レイダーツ>D屈強>屈強>タンデム(弱>中>強)×n>適当に追い討ち>小J中>屈弱>屈強>強レイダーツ>D屈強>S+4弱>立ち中>屈強>弱レイダーツ>強針串」
本体時の画面端用コンボ。
×nを5にする場合素早く入力するとミリオンスピットが暴発するが気持ちゆっくり入力すれば暴発しない。
もっと入力したいorゆっくり入力なんて面倒くさい!という場合は途中に適当な必殺技(基本レイダーツ)をはさもう。


「J攻撃>屈弱>屈強>強SS>屈弱>SSヒット>D屈強>屈強>タンデム>・・・」
画面端限定コンボ。
画面端では強SSがコンボに組み込め、崩しも兼ねているので非常に強力。
操作は忙しいがそれほど難しくはない。


「本体SSヒット>D屈強>屈強>タンデム>~」
SS連携からのコンボ。本体だと中央でタンデムにいく機会が少ないのでこれをよく使う。


「D屈強>デム(立ち強弱レイダーツ立ち強)>J強>屈強>アーマーテイクオフ」
コンボダメージ補正がかからない。ヒット数少ないけどすごく減る。
タンデムはスタンドが画面に残ってる時はスタンドで攻撃するタイプの本体攻撃はできない(本体で殴る通常技に置き換わる)が
タンデムで通常技が出てる時、通常技の後半部分をSボタンでキャンセルできる。
そうすることでタンデム終了後にスタンドで攻撃する本体J強を繋ぐことができる。

J強に繋ぐのが難しいならD屈強にすると気持ち簡単。これでも十分減る。


Son時


「J攻撃>屈弱>屈中>屈強>弱レイダーツ>強針串」
タンデム使うのが難しいって人はとりあえずはこれで妥協するとか。
弱レイダーツ>強針串が何気に難しいのでレイダーツで止めておくのもアリ。


「J攻撃>D屈弱>屈弱>屈強>タンデム(弱>中>強)×n>はさんで追い討ち>小J中>屈弱>屈強>強レイダーツ>D屈強>S+4弱>立ち中>屈強>レイダーツ>弱針串」
中央で端まで運べないorもう端に居るときのコンボ。

「J攻撃(主にonJ弱)>立ち強>タンデム~」
on屈強がしゃがみに当たらない座高低いキャラに対してタンデムをつなぎたい時に。


「J攻撃>D屈弱>屈弱>屈強>タンデム(弱>中>強>強レイダーツ×n>弱>中>強)>レイダーツの間をD屈弱でフォロー>デム終了後D小J中>屈弱>屈弱>屈強>強レイダーツ>D屈強>屈強>アーマーテイクオフ」
端まで運べるときのコンボ。ポルは端だとコンボが伸びるのでよく使う。


「J攻撃>D屈弱>屈弱>屈強>タンデム(~~~~)>ジャンプ攻撃>屈弱>屈強(スタンドクラッシュ)>強SS>D屈中>屈弱>SSヒット>D屈強>屈強>タンデム(弱>中>強)×n>…」
スタンドクラッシュを利用したコンボ。
タンデムの入力内容(~~~~)の部分は相手キャラのスタンドゲージとどの通常技を当てたかによって異なる。
スタンドゲージがMaxの場合は

{スタンドゲージ短い}
①J弱orD弱の時:タンデム(弱中強弱中)
②J中始動の時:タンデム(弱中強)
{スタンドゲージ普通の長さ}
①J弱orD弱の時:タンデム(弱中強弱中強)
②J中始動の時:タンデム(弱中強弱中)
{スタンドゲージ長い}
①J弱orD弱の時:タンデム(弱中強弱弱中強)
②J中始動の時:タンデム(弱中強弱中)

でちょうどいい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年12月23日 08:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。