モハメド・アヴドゥル 必殺技・スーパーコンボ


Soff

  • 必殺技
コマンド 解説
クロスファイアハリケーン 236+攻 前方に単発の火炎弾を発射するシンプルな飛び道具。
射程距離はボタン強弱に関わらず一定で、いずれも中距離ほど進むと消える。
弱・中・強の順に弾の速度が上がるが、硬直も長くなる。
基本的には弾が出たらすぐ動けるようになるため隙は小さめ。
ファイアウォール 623+攻 いわゆる昇龍拳。無敵は無い。本体は動かず、スタンドだけが飛び上がって攻撃する。
中・強はスタンドが前方に体当たりしてから技を繰り出す突進技になる。
しかし、多段ヒットするせいでGCの的になってしまっている。
炎の探知機 214+攻 発動後、ボタンホールドでゆっくり敵を追尾する小さな火の玉を出す。
弱・中・強の順に飛行速度が早くなる。
火の玉自体は触れても無害だが、一定時間経つかボタンを離すかした時点で爆発し、攻撃判定が出る。
ボタンホールド中にアヴドゥルが攻撃を受けると爆発せずに消滅してしまうので注意。
ファイアイーグル 空中で236+攻 空中から地上斜め下に向かってスタンドが急降下しながら攻撃。
一時的にスタンドが本体から分離するが着地後に消滅する。
必要になる場面はあまりないが、バックジャンプから出すなどすれば攻撃のアクセントに使える
地獄の業火 63214+攻 初段が決まると相手をつかんでゴッバオンと爆破する打撃投げ。アヴドゥル人形にやったヤツ。
至近距離の相手にのみ有効で、投げ技のように見えるが打撃判定なのでガード可能。
威力は高いので、コンボのシメに使おう。
技後の硬直が少ないので追撃したり、起き上がりの遅いキャラには起き攻め用に探知機を設置したりすることができる。
  • スーパーコンボ
コマンド 解説
クロスファイアハリケーンスペシャル 214+攻攻 通称・CFHS。前方近~中距離に無数の炎を放射する。
あまり遠くまでは飛ばないものの至近距離でフルヒットさせるとダメージが大きい。
主に起き攻めに使用する。
ナパームボム 236+攻攻 地を這う爆風を繰り出し、前方直線上を一気になぎ払う。
発動時のポーズ部分には攻撃判定があり、光った部位を当てると相手がのけぞる(ダメージはない)。
攻撃範囲が広く、前方に判定が出るので光返しされる心配がない。しかし、至近距離で初段を空かすと反撃確定なので注意。
爆風は多段ヒットする上にかなり遠くまで進んでいくので、
ヒット時はダッシュで追いかけるようにするとダメージアップが狙える。
灼熱のアンク 623+攻攻 発動するとその場に罠を設置し、ボタンを離すと設置地点に火柱を発生させる。
炎の探知機同様、ボタンホールド中にアヴドゥルが攻撃を受けると設置がキャンセルされる。
硬直が長く使いにくい。


Son

  • 必殺技
コマンド 解説
クロスファイアハリケーン 236+攻 弱・中・強の順に射程距離が長くなるが、硬直もその分長くなる。
強は画面の端から端まで届くので使いたくなるが隙がメチャ大きいので使いどころが難しい。
弱CFHはほとんど飛ばないが硬直がかなり短いので牽制に使いやすい。
ファイアウォール 623+攻 Soff時と違って突進せずにその場で飛び上がるため、対空技として使える。
ボタンの強弱で威力と高度が上昇するが、隙も大きくなる。
弱昇竜はコンボ補正がかからないうえに着地硬直が1Fと隙も少ない優秀な技。
炎の探知機 214+攻 ほぼSoff時と変わらないが、こちらのほうがわずかに発生が遅い。
ファイアイーグル 空中で236+攻 基本性能はSoff時とほぼ同じだが、技後は遠隔操作モードになるのが最大の特徴。
スムーズに遠隔操作モードに移行できるのは便利だが、
本体から離れた位置で分離してしまうと一気にピンチになるため、使いどころには注意が必要
地獄の業火 63214+攻 スタンドの召還/撤収動作がない分、Soff時よりも初段空振り時の隙が小さくなっている。
当てたときの硬直が長いのでSoff時とは違い追撃できない。
弱・中・強の順にわずかだが初段の移動距離が伸びる。
  • スーパーコンボ
コマンド 解説
クロスファイアハリケーンスペシャル 214+攻攻 Soff時と違って技の動作中に動けないため性能は劣る。
ナパームボム 236+攻攻 Soff時と違って技の動作中に動けないため性能は劣る。
灼熱のアンク 623+攻攻 硬直がかなり短くなっているので通常技をキャンセルして固めに使えるかも?
アーケード版での使用はダメ、絶対。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年09月11日 10:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。