入門編

「入門編」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

入門編」(2011/11/13 (日) 21:23:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #contents ---- **良くある質問 [[さつきさんが作成した拡張編集の詳説>http://www.nicovideo.jp/watch/sm16049836]]読めば、このページいらないんじゃないかな… &bold(){拡張編集ウィンドが無いぞオイ!} ⇒ 拡張編集がないAviUtlはルーのないカレーに近いので導入推奨です。   「設定」から「拡張編集の設定」にチェックを入れればおk。 &ref(kakutyou.png)   &bold(){オブジェクトの右側の数値弄れないから動かせないんだけど?} ⇒中央のボタンをクリックして移動なし意外にすれば動きます。  俺はコレに気づくのに1日、他の人では1週間かかった人もいるとか。  shift押しながらでXY軸などでも個別に移動方法を変えられる。 &ref(are01.png) &bold(){編集中にフリーズしたヤバイ。保存してない。} ⇒バックアップファイルがAviUtlのフォルダの中にあると思うので、  その中のファイルをAviUtl開いて拡張編集にぶち込めばおk。  ただし拡張編集のバージョンが違うと読み込めない(うる憶え) &bold(){プレビュー糞重いんだけど?} ⇒編集時にMP4等の超圧縮なファイルを使ってるとろくにエフェクトかけれないくらい重くなります。  なのでHDの容量に余裕がある場合は、[[Ut Video Codec Suite>http://umezawa.dyndns.info/wordpress/?cat=28]]による可逆圧縮AVIがオススメです。  自分が編集時に使うアニメ素材はいつもUt Video Codec YUV420でエンコードしてます。 &bold(){正直な話ビットレートとか意味分からん} ⇒取り合えず映像2000、音声128くらいでエンコードしといて、  容量がアップロードサイズ超えたら「つんでれんこ」に感謝しつつ丸投げ安定。  これで今日からキミもお手軽高画質☆ミ &bold(){フルHD映像読み込まねーんだけどォォォ?} ⇒「ファイル」→「環境設定」→「システムの設定」最大画像サイズを弄る。だったはず。 ---- **MADの話 音MADについては分かりません。音はリーぱーでつくればいいんじゃないでしょうか(適当 &bold(){取り合えずアニメMAD作りたいんだが?}  ⇒自分の方法なので、コレが絶対ってわけではないです。たぶん皆それぞれ違う。参考までに。 +AviUtlを起動して、[[拡張編集]]ウィンドを開く。 +好きなレイヤーに使いたい音楽を置く(レイヤー1でいいんじゃね?) +次に使いたい映像を好きなレイヤーに置いとく(俺は下のほう) +丸ごと置いた映像から使いたいところを切り取る。切り取る方法は拡張編集の映像オブジェクトの上で右クリック、「中間点で分割」。これを欲しい映像の前後でやる。 +切り取った映像を音楽に合わせて配置。 +丸ごと置いたほうの映像を左側の「レイヤー数字」になってるところをクリックして左クリックして非表示にする。 +プレビューで確認してみる。いい感じになるまで調整する。 +非表示を解く。「4」にもどる。以下完成まで繰り返し。 +完成。音楽の終わりにAviUtl本体のウィンドの右下にある『→|』マークのボタンで終点打ち込んでエンコード。 &bold(){静止画MADを作りたいんだが?} ⇒オブジェクトの動かし方を理解していないと難しいので初心者には難しいと思います。  色々なエフェクトを使えるようになり、図形などが効果的に使えるようになってきてからの方がいいと思います。  そういう意味ではアニメMADから入っていったほうがいいかも。  自作素材とかもほぼ必須だから面倒だし!! &bold(){キャラクターだけ動かしたいんだけど、背景いらないんだけど?} ⇒映像を静止画で出力して、Photoshopなどの画像編集ソフトで一枚一枚キャラを切り抜いていくしかないです。  例外として背景が白など1色だった場合、カラーキーフィルタなどで抜けるかもしれません。ただし切り抜きほど綺麗になることは無いと思います。  ニコニコ動画にBB素材やGB素材があったりするのでそこを探してみるのもいいかも。 .
---- #contents ---- **良くある質問 [[さつきさんが作成した拡張編集の詳説>http://www.nicovideo.jp/watch/sm16049836]]読めば、このページいらないんじゃないかな… &bold(){拡張編集ウィンドが無いぞオイ!} ⇒ 拡張編集がないAviUtlはルーのないカレーに近いので導入推奨です。   「設定」から「拡張編集の設定」にチェックを入れればおk。 &ref(kakutyou.png)   &bold(){オブジェクトの右側の数値弄れないから動かせないんだけど?} ⇒中央のボタンをクリックして移動なし意外にすれば動きます。  俺はコレに気づくのに1日、他の人では1週間かかった人もいるとか。  shift押しながらでXY軸などでも個別に移動方法を変えられる。 &ref(are01.png) &bold(){設定ダイアログの上の四角いヤツなんなんすか?} ⇒こんな感じ &ref(http://www14.atwiki.jp/3qta?cmd=upload&act=open&pageid=21&file=zukei01.jpg) &bold(){編集中にフリーズしたヤバイ。保存してない。} ⇒バックアップファイルがAviUtlのフォルダの中にあると思うので、  その中のファイルをAviUtl開いて拡張編集にぶち込めばおk。  ただし拡張編集のバージョンが違うと読み込めない(うる憶え) &bold(){プレビュー糞重いんだけど?} ⇒編集時にMP4等の超圧縮なファイルを使ってるとろくにエフェクトかけれないくらい重くなります。  なのでHDの容量に余裕がある場合は、[[Ut Video Codec Suite>http://umezawa.dyndns.info/wordpress/?cat=28]]による可逆圧縮AVIがオススメです。  自分が編集時に使うアニメ素材はいつもUt Video Codec YUV420でエンコードしてます。 &bold(){正直な話ビットレートとか意味分からん} ⇒取り合えず映像2000、音声128くらいでエンコードしといて、  容量がアップロードサイズ超えたら「つんでれんこ」に感謝しつつ丸投げ安定。  これで今日からキミもお手軽高画質☆ミ &bold(){フルHD映像読み込まねーんだけどォォォ?} ⇒「ファイル」→「環境設定」→「システムの設定」最大画像サイズを弄る。だったはず。 ---- **MADの話 音MADについては分かりません。音はリーぱーでつくればいいんじゃないでしょうか(適当 &bold(){取り合えずアニメMAD作りたいんだが?}  ⇒自分の方法なので、コレが絶対ってわけではないです。たぶん皆それぞれ違う。参考までに。 +AviUtlを起動して、[[拡張編集]]ウィンドを開く。 +好きなレイヤーに使いたい音楽を置く(レイヤー1でいいんじゃね?) +次に使いたい映像を好きなレイヤーに置いとく(俺は下のほう) +丸ごと置いた映像から使いたいところを切り取る。切り取る方法は拡張編集の映像オブジェクトの上で右クリック、「中間点で分割」。これを欲しい映像の前後でやる。 +切り取った映像を音楽に合わせて配置。 +丸ごと置いたほうの映像を左側の「レイヤー数字」になってるところをクリックして左クリックして非表示にする。 +プレビューで確認してみる。いい感じになるまで調整する。 +非表示を解く。「4」にもどる。以下完成まで繰り返し。 +完成。音楽の終わりにAviUtl本体のウィンドの右下にある『→|』マークのボタンで終点打ち込んでエンコード。 &bold(){静止画MADを作りたいんだが?} ⇒オブジェクトの動かし方を理解していないと難しいので初心者には難しいと思います。  色々なエフェクトを使えるようになり、図形などが効果的に使えるようになってきてからの方がいいと思います。  そういう意味ではアニメMADから入っていったほうがいいかも。  自作素材とかもほぼ必須だから面倒だし!! &bold(){キャラクターだけ動かしたいんだけど、背景いらないんだけど?} ⇒映像を静止画で出力して、Photoshopなどの画像編集ソフトで一枚一枚キャラを切り抜いていくしかないです。  例外として背景が白など1色だった場合、カラーキーフィルタなどで抜けるかもしれません。ただし切り抜きほど綺麗になることは無いと思います。  ニコニコ動画にBB素材やGB素材があったりするのでそこを探してみるのもいいかも。 .

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。