エクセレント概要

前作ゴージャスをあまり踏襲しておらず、ステージ等あまり関連性はない。

  • ゲーム進行関係
  1. 全7ステージを順番に攻略(ストーリーExpertの場合は8ステージ,マルチプレイALL(EXTEND)の場合は最大10ステージまで)。
  • ゲームシステム関係
  1. ゲーム開始時はNO SHIELD状態(難易度EASYの場合はステージ開始時にシールド100%の状態になる)。
  2. ゴージャスと違い、地形接触の際のダメージはない。シールドも削られない。
  • 難易度と周回数の注意点
  1. ストーリーは1周で終了。スコアアタックは99周7面(追加ステージダウンロード時では最大99周10面)クリアで強制終了となる。
  2. 2周目以降は撃ち返し弾が発生する。周回を重ねると撃ち返し弾の数が増える(?)
  3. 2周目以降ボスの攻撃が激しくなる。(弾数、弾速が難易度と周回数に比例して増加?)
  4. 5周程度で難易度は以降変化しない。
  • その他細かい点
  1. 各面ボス及び中ボス(一部除く)は登場後平均約1分30秒~2分で撤退(自爆)する。
  2. ステージクリア時の評価は以下の条件で下がる。
①ミスをして残機が減る
②バーストを発動する
③各面ボスが撤退(自爆)する。

1面

ウォーターフロント(南太平洋に浮かぶリゾートアイランド)

ボス:NEKO-SENCHO/MIRRORED-CORE
 後部の装甲(上下)破壊可能
攻撃パターン
1)6連直線レーザー:コアのある中心部にはこないので一気に打ち込める。
2)ユニット6基分離→通常弾:このときはボス本体は奥に引っ込むのでダメージを与えられない
3)後部上下の装甲からサーチレーザー:よけ辛いのでこの攻撃が来る前に上下装甲を破壊する。
4)後部上下の装甲から5way弾x2:弾は破壊可能【1)へループ】
後部の装甲、ユニット破壊後は1)のみの攻撃になる

2面

ミッドナイトシティ(夜の大都会)

序盤の空中戦エリアは目視はできないが画面より下に床があるらしい。
なので、ミサイルのバウンドは跳ね返ってくるし、BHボムは画面外で燃え続けるなどという状況が起こるので注意。

中ボス:L.B.Gofa & R.B.Gofa/TETRAN
 遮蔽板のみ破壊可能(かなり高得点 ※特に4枚目)
 遮蔽板を全て破壊してもコアにダメージは与えられない。
 ボスは一定時間後に撤退する。

ボス:T.B.RIKA/TRIPOD CORE
  • 触手2本破壊可能
攻撃パターン
1)触手からショートレーザー
2)自機めがけて触手を伸ばす
3)コア付近の砲台から2連ショット掃射
4)ホーミングミサイル照射後、ジャンプ
5)左方向へ高速で突進→右から現れる
6)屈みながら前進し、プレイヤーを感知すると背を伸ばして体当たり【1)へループ】
触手はボス登場後、速攻で破壊することを心がけたい。


3面

クリスタルマイン(アフリカ大陸のダイアモンド鉱山(溶岩の通り道))

※ステージ中盤で上下ルート分岐あり

上ルート
 パワーアップカプセルが多い。
 レーザー系のショットを弾き返すザコに注意。
下ルート
 敵機破壊でバーストx3、エクステンドx1あり。

ボス:Ryukotuski/SERPENT-CORE
体当たり+弾ばら撒き、右端と左端から自機狙いの高速4wayレーザー連射を交互にしかけてくる。
弱点の露出時間が極めて短い為、有効なウエポン及びP.B.を持たない機体はよけに重視し、
ボスが撤退するのを待とう。
(なお、自機狙いのレーザーはコアを覆う頭部カバーを破壊しなければ撃ってこない。
また、ボスの真上にもこない)


4面

エンシャントジャングル(アマゾンの大密林(謎の遺跡))

※中盤石柱破壊ゾーン終盤、上部のポッド破壊(柱を壊すと画面外上から落ちてくる)でエクステンドx1あり。
ウェーブなどでは画面外にあるうちに破壊してしまう恐れがあるので注意。

中ボス:Meta・Lium/BIG-CORE
 撃ちこみ不可。勝手に死ぬ。(中ボスをぶっ飛ばした黄色い極太レーザーに当たり判定はない)

ボス:OLD BIG-CORE
 中ボス戦同様、開幕の黄色い極太レーザーに当たり判定はない
 各レーザー砲台破壊可能
 上下移動砲台も非常に堅いが破壊可能
 上下移動砲台を一番上もしくは一番下に移動させ、砲台と天井または床の隙間から前に出ることができる

5面

(地球軌道上)

序盤戦艦破壊された直後、ビックコアもどきの中型雑魚(上下2連の上方)の後ろから来る雑魚からバーストx1。

ボス:Shiori Fujisaki /Heaven's Gate

※ヘヴンズゲート(グラディウス外伝)
レーザー砲台は破壊可能(但し装甲に収納されている砲台は破壊不可能)
オリジナルのヘヴンズゲートと比較してロング、ショート2種類のレーザーの掃射範囲及び判定も弱い。
(但しアップデート後は判定がややシビアになっている)
オリジナルの攻撃パターンに、ホーミングミサイルx2とコアから極太レーザーを撃つパターン
(高次周では極太レーザー後にパラボラの機動でスプレッドボムを射出するパターン)が追加されているが
ミサイルは破壊可能、極太レーザーは前兆がとてつもなく長いので、余裕で対処できる。
焦らずによけを重視してコアにダメージを与えていこう。


6面

ボスラッシュステージ(タイムワープ)

中ボス1:ペルラ・メラルダ(グラディウスジェネレーション)
ミサイルは破壊可能だが、上下から広範囲かつ大量にばら撒いてくる。
おまけにミサイル自体も耐久力が高いので注意したい。(ミサイルは2周目以降も打ち返してこない)
コア撃破後に左に高速で突進してくるので、倒した後はボスの正面に留まらないようにすること。
なお、コア付近のレーザー砲台破壊後は右端上下が安地になるが赤ザブには注意する。
(コアの真上、真下に自機を合わせると赤ザブにも対処できる)

中ボス2:ネオビッグコア(グラディウス外伝)
攻撃パターン
1)4wayレーザー乱射
2)前兆後、コアからワイドレーザーを撃つ(拡張前、収縮後のレーザーに当たり判定はない)
3)上下の装甲から破壊不可能な攻撃ユニットと広範囲に炸裂するミサイルを撃つ
(上下の装甲破壊後は撃ってこない)
4)遮蔽版の前の砲台から5way弾(4wayレーザーよりも弾速は遅い{周回を重ねると射出方向が増える})
【1)へループ】
オリジナルを踏襲した攻撃をしかけてくるが、オリジナルほど脅威とはならない。
攻撃範囲をよく見て攻撃射程外から確実にコアを狙っていく。

中ボス3:ミスフィッツ艦(MSX グラディウス2)
登場したらレーザー砲台は速攻で破壊する。
砲台破壊後はよけやすい電撃レーザーだけしかこない為、簡単に撃破が可能。
なお、登場後一定時間経過した後も自爆までよけやすい電撃レーザーしかうってこない。

中ボス4:デリンジャーコア(グラディウスIII)
装甲展開後のレーザー乱射に加え自機にラインを合わせた体当たりに注意したい。
レーザー掃射は正面の他に上下に装甲を揺らしながら斜め45°の角度にも打ってくる。
周回が上がるにつれて掃射量が増える

ボス:Ruby & Cobalt/METAL SLAVE

※メタルスレイブ(MSX 沙羅曼蛇)
反射ボールの軌道を確認してダメージを与えることが勝利へのカギだ。
一定時間経つとボス本体が前進してきて反射ボールがよけづらくなる。
火力の低い華風魔やマドカ、亜乃亜(Hyper)、ストラーフ、ココロ使用時は特に注意が必要


7面

(ダークフォース要塞)
※マルチプレイ&スコアアタック最終面

上下2連エレベーター右側、かなり後で降下してくる砲台雑魚にエクステンドx1。

中ボス:ガンナーウォール(グラディウス外伝)
  • 砲台&ハッチ破壊可能
開幕の弾幕は最初に左上か左下で待機しつつ、ゆっくりと逆方向へ移動すれば避けられる。
あまり早く移動しすぎてしまうと被弾してしまうので、弾が当たりそうになるまで十分引き付けてから移動すること。

中ボス:Dark Force/BLACK VIPER
  • バーストx1あり(条件不明)。
攻撃は以下の順番で繰り出してくる。

■ワインダーレーザー
ワインダー属性のレーザーを4回発射する。
ちなみにブラックバイパーの真後ろに行けば、連続ショット以外の攻撃を全て無視できる。

■斜め上(もしくは下)へのリップルレーザーx3
攻撃中は正面が死角となるので、大量に打ち込む絶好のチャンス。

■連続ショット
弾道をよく見て、少しずつ空いている方向へ動いていけばよけられる。

■マクロミサイル2連x3(絶え間なくワインダーレーザーへとループ)
マクロミサイル自体は破壊可能なので問題はないがミサイル発射後休み無く、
ワインダーレーザーに移行するので注意。

ボス:Dark Force/DEATH BRINGER
攻撃方法が多彩だが、落ち着いてよく見れば脅威となる攻撃は少ない。
全身が当たり判定な分、耐久力も今までのボスとは桁違いに高い。
(アップデート後は幾分耐久力が落ちている)
攻撃は以下の順番で繰り出してくる。

■ミサイル発射→パンチ
しばらく背中から大量のミサイルを上空に飛ばした後、ロケットパンチを放ってくる。
ミサイルが降下してくるまでは攻撃し放題なので、集中攻撃を浴びせよう。(2周目以降は撃ち返し弾に注意)
上に放ったミサイルが降下し始めると同時にロケットパンチの動作に移るが、横軸を合わせないように上下に振っていれば問題なく避けられる。
ちなみにロケットパンチは二発で終わる。

■誘導弾発射+独自ユニット
背中側から赤い誘導弾を放ち、同時に自機狙いの弾を撃ち続けるユニットを飛ばす。
ここで先程のミサイルをある程度片付けていないと、逃げる範囲が狭まってしまうので注意。
誘導弾の追尾は非常に緩やかなので、発射音が終わるまで画面上半分→弾が見えたら下半分へ移動、というような動きで簡単に避けられる。
ユニットの動きはブラックバイパーの連続ショット時と同じ挙動。
じわじわと空いている方向へ動いていけば、やはり当たらずにやり過ごせる。

■レーザーを二発同時に発射
上下に離れた二本の腕からレーザーを同時に発射する。
敵本体は攻撃中も上下に動くので、レーザーの間に入ってやりすごすか
画面上か下に誘導した後、発射間際に切り返して避けるかすればいい。
後者の動きの方が比較的安全。
何故かこの攻撃時、腕に判定がないのでボスの目の前まで寄ってしまえば安全。

■尻尾からビーム発射+誘導弾発射
画面後方に下がり、尻尾だけ画面に残した状態になるとこの攻撃が来る。
尻尾から発射されたビームは上下に振ってくるので、尻尾から左側にいつまでもいると確実に被弾する。
しかもビームの溜めと同時に誘導弾が発射される為、初見では避けづらい攻撃。
尻尾だけの状態になったら敵より少しだけ上の場所で待機し、
誘導弾の発射音が鳴り終わったらすぐに画面右下に移動すればノーダメージでやりすごせる。
対処を覚えてしまえば非常に簡単な攻撃。

■多WAY弾
こちらに背中を向けた後、多WAYのビーム状弾を連続で数回放ってくる。
速さに惑わされず、上下にちょんちょんと動けば難なく避けられる。
弾と自機の位置関係をよく見て避けていこう。
ボスの下に入ってしまえば攻撃はしにくくなるがビーム弾を避ける必要はない。
この攻撃が終わるとボスが画面外へ行き、炸裂するミサイルが上から降ってくるので注意。
ミサイル攻撃をやり過ごすと、一番最初の攻撃に戻る。


8面

(大気圏突入)
※ストーリーモード専用ステージ(最終面)

亜乃亜(T-301ver,制服verは除く)でプレーした場合、このステージへの突入と同時にハイパー化し装備が全て剥がされるので注意。

中ボス:ビッグコア x3

ボス:Dark Force/DARK FORCE
ストーリーモードのラストボス。
黒いもやに覆われているダークフォースを攻撃しよう。
ただし敵からは雑魚がひっきりなしに延々と出続ける+3WAYのグラビティバレットが一定の間隔で発射されているので、横軸を合わせてしまうとグラビティバレットに見事被弾するので注意。
ちなみに当たり判定はダークフォース本体(キャラクターの部分)だけ。
オプション無しで来てしまった場合などは、真横より少し上下にずらした場所に陣取らないとダメージが入らないので注意。


EX1面

聖グラディウス学園
※ダウンロードによる追加ステージ
※マルチプレイモード専用ステージ

マルチプレイモードのALL(EXTEND)を選択してプレイした場合、7面の次に登場。武器は7面からの引き継ぎ。
ステージ前半注意点
1:校舎の窓からペン太が爆弾投下&後方からペン太ウォーカーがリップルレーザーで襲い掛かる。
  判定がきついので注意。
2:破壊不能の巨大ロケットが次々と打ち出され、その間を耐久力が高いゴドレイペン太が突き進んでくる。
3:プールから基地内部への降下中の通路ではハッチからの敵とペン太の落下に注意。
ステージ後半注意点
1:大仏の顔をした敵が上下左右から現れアカンベーをしてくる。(射程距離は画面の半分程度)
 後方からのペン太の大群にも注意する。
2:骨恐竜が骨を大量にばらまいてくる。火力の低いキャラは骨のみ破壊して通路を確保すること
3:ボス前のニセ風魔は回転攻撃、「力」の衝撃波、全方向に「死」の打ち返し弾を仕掛けてくる
(「力」、「死」共に破壊可能)

ボス:コナミレディ/スペースシップ
ボスであるスペースシップはコナミの往年の作品であるスクランブルの自機が元ネタ。

攻撃パターン
■長距離レーザー+反射レーザー:上下端までワインダーが掛かっているので
レーザーの間に入って回避する。
■ホーミングレーザー:追尾性能はやや低いが他の攻撃と併用して撃ってくる場合もある。
■多方向弾:間に入るとシールドを削られやすいので画面上下端の死角でよける。
■上下からロケット4基:2周目以降は打ち返してくる。

他にもショートレーザー、高速ミサイルも打ってくる。

弱点は先端部、ダメージを与えるたびに色が変化する。
ボス直前のカプセルはボス戦でも温存できるので、シールドが剥された時の保険に使う。

EX2面

エビス星
※ダウンロードによる追加ステージ
※マルチプレイモード専用ステージ

マルチプレイモードのALL(EXTEND)を選択してプレイした場合、EX1面の次に登場。武器はEX1面からの引き継ぎ。
ステージ注意点
1:槍ではさまれた地形では耐久力の高い米俵が地形に沿って転がってくる。
2:後半では槍が突き出してくる。四方から飛来する敵・弾にも注意を払う。
ボス:エモン・8/ビスマルエクセレント

攻撃パターン
■胸部砲台から小判型炸裂弾:周回を重ねるごとに射出量及び打ち返し弾の量が増加する。
■プレイヤーめがけて体当たりしながらワンツーパンチ
■首の砲台から直進型長距離イオンレーザー:事前にチャージモーションあり。
■ジャブ連発
■頭部レーザー砲台と脚部バーニアから回転式長距離イオンレーザー+胸部砲台から小判型炸裂弾
:このときはダメージを与えられないので炸裂弾を打ちながらレーザーを回避する。

弱点は頭部コクピット。(グラビティバレットorブーメラン装備時は直進型長距離イオンレーザー
発車前にオプションを頭部にめりこませ一気に片付けたい)
尚、倒すと胴体が大破し頭部脱出ポッドが逃げ出す演出がみられる。

EX3面

どんぶり島
※ダウンロードによる追加ステージ
※マルチプレイモード専用ステージ

マルチプレイモードのALL(EXTEND)を選択してプレイした場合、EX2面の次に登場。武器はEX2面からの引き継ぎ。
ステージ注意点
前半:迷路状の地形を突き進む。後方から襲いかかる盾状の敵、花形のハッチ、地形に沿って進むドクロ分裂弾、
たけのこ砲台、ベルが行く手を阻む。ブロックで構成された地形では色違いのブロックを撃って通路をあける。
後半:後方からカニ電が横切る。事前にワーニングアラートが点灯するので上下の広いくぼみでやり過ごす。
(そのさい、バイキン型のザコの攻撃及び画面左端とくぼみに挟まれないように注意する)

ボス:パステル/ウインビー


攻撃パターン
■おもちゃの銃と分身から黄色の通常弾を掃射:判定が大きく、発射量も多いが弾道は規則的
■リボンアタック:その場で繰り出すパターンとプレイヤーに向かって踏み込みながら繰り出すパターンを順番に仕掛ける
■溜めパンチ:前兆はないが射程距離は短い(低難易度、低周回では溜めモーションあり)
■プレイヤーめがけてダッシュパンチ
■後ろをむいて鉄塔を壊しながら前進→後退&赤いバイキン型の7way機雷
:鉄塔にはさまれるとミスになるので、ウインビーが壊した所を素早く通り抜ける。この際、ウインビーの
体当たりにも注意。前兆として画面奥でカニ電が通過する。(このときのカニ電に当り判定はない)

弱点は丸いキャノピー。ダメージを与えるたびに色が変化する。

Co-op


Tips

  • マルチプレイでは好きな周回からプレイできる(乱入OKならLive、一人でやりたいならOFFLINEで)


  • 7ボスの2本レーザーは腕の所(レーザーが出る所と、胴体の間)が安置 -- 名無しさん (2011-04-27 00:33:50)
  • テトラン2回目の時、既にツインレーザーは撃たれてる模様。2射目で実体化するため特定の距離だと弾判定出現時に被弾する。バグ? -- 名無しさん (2011-04-28 19:35:15)
  • EX1面は、厳しいですね。ゴージャスの南極を周回しているみたいに難しくなってきます。 -- 名無しさん (2011-12-19 04:21:14)
  • EX2配信されましたね。EX1がきつかったのでまだ落としていませんが、情報あったら教えて下さい。 -- 名無しさん (2011-12-21 09:35:54)
  • EX2を周回プレイしてみましたー。堅い敵にダメージの出る地形と…高火力でいかないとキビシイかも、ボスはパターンが作れるけど打ち返しが辛いです。スコアーは一周で約35万ほどでした。 -- 8位 (2012-01-08 12:07:30)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年10月16日 23:23