職人コンボ

(難)表示は職人コンボです。
初心者は練習する必要ありません。

【JBヒット確認から繋がるコンボ(非烙印)】

・(難,屈CH)JB2hit>(J4Cすかし)>5B>5D>前jc低ダ>J4A>JA>2A>5B>5D>前jc低ダ>J4A>JA>5A>6B>J6D(烙印100)


【JBヒット確認から繋がるコンボ,ゲージ使用(非烙印)】

・(ヒット確信用)JB1hit>(J4Cすかし)>fインバース(16hit以下)>5D>前jc>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>前hjc>JA>JC>JD(烙印100)


  • (屈ヒット or 立CH テイガー)JB>5D>rc>微歩き5D>前jc低ダ>J4A>JA>5A>6B>J6D(烙印100)
  • (キャラ限)JB3hit以下>5B>5D>低空ダ>J4B2hit>5B>5D>rc>2D
  • (屈ヒット or 立CH)JB3hit以下>5D>前jc低ダ>J4A>JA>fインバース(10hit以下)>5D>前hjc>JC>JD

  • 降り際低空JB空中喰らい>JC>J2D>5A>派生6B>J6D

【下段始動(非烙印)】

・(難)2A>5B>5D>前jc低ダ>J4A>JA>2A>5B>5D>前jc低ダ>J4A>JA>5A>6B>J6D (1275,烙印100)

下段密着始動。
ノエル以外には多分入る

・(端,難)2A>5B>5D>前jc低ダ>J4A>JA>5A>派生6B>低空ダバリガ着地>5D>前hjc>JC>JD(1393,烙印100)

端および端付近。下段密着始動。

・(難)3C>Aダイブ>ダイキャンD>ディレイjc>jA>jC>Aダイブ>ダイキャンD>jC>jD(キャラ限)
画面中央
出来たキャラ→ノエル Λ テイガー ライチ
微妙なキャラ→タオカカ ハクメン
絶対出来ないキャラ→レイチェル カルル
3C→Aダイブ→ダイキャンDを当てた後ジャンプを少し遅らせてjAを当てる感じ
少し遅らせることによってjA→jCが少し離れた状態で当たるからその後のAダイブが少し密着した状態で当てる事が出来る
密着した状態でダイキャンDを当てればJCが繋がるってことだよ
画面端なら全キャラ。

【中段始動(非烙印)】

・(難)6A>5D>JA>J4A>JA>2A>5B>5D>J4A>JA>5A>6B>J6D(1772,烙印100,キャラ限?)

ラムダに確認。J4B>5B>5Dの入らないキャラ用。

ノエル、バング、ハクメン以外全対応だそうで

ノエルは6A当てる時の距離が良くないと
2度目の空中ダッシュJAがよろけ姿勢が低いから当たらず
バングは距離が良くても姿勢が低くてJAが当たらないらしい

ハクメンは補正の都合上最後のJDを当てるのに空中ダッシュを伸ばせなくなってるから
5A6Bで吹っ飛ばした時に画面端に引っ掛けないとできないと書いてあった


【上段始動(非烙印)】

・2D(空中CH)>C鳥>C鳥>車輪


【エリアルパーツ】

車輪車輪ループも計算したお。
D蟲降りに車輪を挟む場合、
端だと2C5Cの方が伸びるし、中央でも車輪フルヒットかつ
D蟲のヒット数が減らない場合にしかダメが伸びない。
しかも微々たるもの。
多分中央でフルヒットはテイガーでも厳しいと思うので現実的ではない。
ただゲージ回収はよさそうだけどね。

蟲コンビーム〆
場所/最後から2番目の車輪前/最後の車輪前/ビーム前
new!!中央最大 /6D/6D/6A5C(11024)→/6D/ダブル車輪/6A5C(11067)

中央安定 /5C/6A5C/6A5C(10947)
端安定 /5C/5C5C/5C6A5C(11186)
端最大 /2C5C/2C5C/2C6A5C(11339)
何も挟まない(10331)



【中央用】
なにか>車輪>6CD蟲>相手を押す>ヒラヌル>D蟲昇り>車輪(車輪中にヒラヌルヒット)>6CD蟲~
D蟲昇り中にヒラヌルがヒットしないよう注意
低めで車輪当てるか下りで車輪当てるとうまくいきやすいかも
バングハクメンあたりにはかなり安定した
レイチェルとかはうまくヒラヌルが当たらなかったりΛはそもそもCD蟲がうまく当たらなかったりするのでさっさと端に運ぶのが吉
テイガーは食らい判定がでかすぎるので押さないほうがいいかも
【端用】
なにか>車輪>6CD蟲>バクステ>ヒラヌル>D蟲昇り>ヒラヌルヒット>車輪>6CD蟲~
端なのでたぶん全キャラ安定
ヒラヌルと車輪がほぼ同時にヒットするようにするとうまくいく
ただし相当低い位置で車輪を当てることになるのでその後のCD蟲の拾いがムズイ
以上です


  • 新車輪コン考察
書き込みにあったので。
①D蟲↑>車輪>C蟲>D蟲↓>JC>CPQ~
②D蟲↑>車輪>C蟲>2C>D蟲↓>D蟲↑~
結論からいうと②のほうが減る。JCよりも2Cのほうが補正が緩い(JCは乗算89、2Cは乗算92)ため始動によっては総ダメに
1k近くの差がつくときがある。(あくまでも個人的感想)
端付近JC崩しならタオがコンボの途中で死ぬレベルなのでできれば強いが、①に比べて蟲の入力精度が要求される。
  • 新車輪コンのコツ
車輪は様々な軌道の車輪があるけど、ここではジャンプ降り際車輪がよいと思う。理由は後述。
降り際車輪後相手を接地ぎりぎり(2Cがダウン追い打ちでなく当たる程度)で拾うよう6C蟲離し、ちょっと間を空けて6D蟲離し。
ちょっと間を空けるのは2Cでアラクネが相手を押してしまうため、同時離しだとD蟲↑が当たらなくなるからです。着地したら2C入力で完成。
整理すると、
D蟲↑>相手とY軸を合わせるよう調節してジャンプ>降り際車輪>6C蟲離し>ちょっと間を空け6D蟲離し>C蟲>着地2C>D蟲↓>D蟲↑
降り際車輪がいいといった理由は、相手を上に持っていかないため、最低空C蟲で拾いやすくなるためです。
運び性能を上げるならジャンプ降り際低ダ車輪がいいです

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年07月15日 21:17