BBCS-コンボ

(難)表示は職人コンボです。
初心者は練習する必要ありません。


【JBヒット確認から繋がるコンボ(非烙印)】

・(JB)>5B>5D>前jc低ダJA>J4A>JA>5A>派生6B>前jc>J6D(1200~1243、烙印70ノエルJ4A>JA、ライチ、ハザマ、ツバキは屈喰らいのみ、カルル、ラムダは立ちに入りづらい。)

JB密着ヒット時。
バングは低ダ後少し移動してからJA

・(屈CH or 立CH)JB>5D>前jc低ダ>J4B>5A>派生6B>前jc>J6D (1200程度,烙印70)
上記のJB>5B>5Dより距離が遠くても繋がる。

【JBヒット確認から繋がるコンボ,ゲージ使用(非烙印)】

・JB>fインバース>5D>前hjc>JC>JD(1778~2082、烙印70)

JBやや密着ヒット,ゲージ使用。
JB5hitの時はビーム15hit以下で繋がる。

・JB>fインバース>5D>前jc>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>霧(1800~2100,烙印80)
JB5hitの時はビーム15hit以下で繋がる。

・JB4hit以下>(J4Cすかし)>fインバース>5D>fインバース>5D>前hjc>JC>JD(1900~2400、烙印100)

JB4hitの時はビーム2回の合計ヒット数が合計15hit以下で繋がる。

・(端)JB3hit以下>(J4Cすかし)>fインバース(11hit以下)>5D>前hjc>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>前hjc>JC>JD(2200程度,烙印100)
JB3hitの時はビーム11hit以下で繋がる。

・(屈ヒット or 立CH)JB4hit以下>5D>fインバース(15hit以下)>5D>前hjc>JC>JD(1700程度、烙印100、キャラ限)
ハクメンに確認。

【下段始動(非烙印)】

・3C>Aダイブ>ダイキャン5D>JA>JC>J2D


  • 6B>前jc低ダ>JA>J4A>JA>2A>5B>5D>前jc低ダ>JA>J4A>JA>5A>6B>J6D(烙印70,ノエルはJ4A>JA)
  • (端)6B>前jc低空ダ>JA>J4A>JA>5A>派生6B>低空ダ即バリガ即JD>5D>前hjc>JC>JD(烙印100,ノエルはJ4A>JA)


【中段始動(非烙印)】

・(難)6A>5D>前jc低ダJ4B2hit>5B>5D>前jc低ダJA>J4A>JA>5A>6B>J6D(1724、烙印100キャラ限)

中段始動。
入るのを確認→テイガー、バング、ハクメン、ジン、レイチェル、タオカカ、ラグナ、アラクネ
無理なのを確認→ノエル、ツバキ、ライチ、ハザマ
どっちかわからない→ラムダ、カルル

・(端)6A>5D>前jc低ダJA>J4A>JA>5A>派生6B>低ダバリガ着地>5D>JC>JD (1896,烙印100ノエルはJ4A>JAで多分繋がる。)

端および端付近。中段始動。

【下段中段始動ゲージ使用(非烙印)】

・2A>2C少し待ってrc5D>前jc>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>前hjc>JA>JC>JD(2185,烙印100,ラグナ、ノエル,ハザマ、ツバキ、ライチ、ラムダ)

ハザマは低めに拾う。

・2A>2C少し待ってrc5D>前jc>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>前hjc>JA>JC>JD(2200くらい,烙印100,ジン、アラクネ、バング、ハクメン)


・2A>2C少し待ってrc5D>前hjc>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>前hjc>JA>JC>JD(2185,烙印100,テイガー、タオカカ)

タオカカは低めに拾う

レイチェルカルルは安定の70回収で


・2A>5B>5D>前jc低ダJA>J4A>JA>ビーム(9hit以下)>5D>前hjc>JC>JD(烙印100,ノエルはJ4A>JA)

下段密着始動ゲージ使用。バングは低ダ後少し移動してからJA


・(安定)2A*1~3>ビーム>5D>前hjc>JC>JD(2100前後、烙印70)
下段やや密着始動ゲージ使用。
2A×3の時はビーム35hit以下でないと繋がらない。

・(安定)6A>5D>rc>微歩き5D>前jc>空ダ>JA>J4A>JA>5A>派生6B>J6D(1737,烙印100ハザマ、レイチェル、ツバキ用)


・6A>5D>RC>5C>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>JA>JC>JD
ハザマなどビームがすかりやすい相手に。

【地対空、空対空始動(非烙印)】

・5CFC>(JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D)*2>JA>JC>JD


  • (端付近)5CFC>JA>J6B>Aダイブ>バリキャン5A>6B>J4バリア>5D>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>JA>JC>JD

  • (端)5CFC>5A>6B>低空JD>5D>JA>JC>J2D

・5C NH>JA>JC>Aダイブ>5D>J6B>JA>JC>JD

・2BCH>5D>J4B>5A>派生6B>J6D

・JA>JA>前jc>JA>JA>JC>Aダイブダイキャン>5D>前jc>JA>JC>JD

・(高空時)空投げ>Aダイブ>Cダイブ>ダイキャン>5D>jc>JA>JC>JD
高空時はJDが間に合わないのでAダイブ>Cダイブで代用

【超必、投げ、バースト始動(非烙印)】

・Fインバース>5D>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>JA>JC>JD

・後ろ投げ>Fインバース(15hit以下)>5D>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>JA>JC>JD


・CA>fインバース(25hit以下)>5D>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>JA>JC>JD


・金バ>少し前歩き5D>前hjcJA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>JA>JC>JD(1527,烙印100)

ハザマ、タオカカは低めに拾う。

【CH及びFC始動(非烙印)】

・6BCH>JD>5D>JA>JC>JD(1749,烙印100)

・2CFC裏周り>5A>垂直jc>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>前jc>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>前hjc>JA>JC>JD(ラグナ、ライチ、ノエル、ラムダ、テイガー)


・2CFC裏周り>5A>5A>JA>JB>JC>Bダイブ>5D>JA>JC>Aダイブ>5D>HJA>JC>JD(ハザマ、ツバキ)(タオカカ→ディレイ)

ハザマにやる場合は一回目の5D>JAは最速で二回目の5D>JAはジャンプキャンセルに若干ディレイかけて
タオカカにやる場合一回目の5D>JAにディレイをかける。

・2CFC裏周り>5A>JA>JA>JC>Aダイブ>5D>HJA>JC>Aダイブ>5D>HJA>JC>JD(タオカカ)(バング→ディレイ)

バングにやる場合はJA>JCをちょっと遅らせるかJA自体にディレイをかけると安定

・2CFC裏周り>5A>5A>前hjc>JA>JB>JC>Bダイブ>5D>前jc>JA>JC>Aダイブ>5D>前hjc>JA>JC>JD(ジン、バング)(ハクメン→ディレイ)

ハクメンは一回目の5D>JAと2回目の5D>JAにディレイが必要。

・2CFC裏周り>5A>前jc>JA>垂直jc>JC>Aダイブ>5D>前hjc>ディレイJA>ディレイJA>垂直jc>JC>Aダイブ>5D>前hjc>JA>JC>JD(アラクネ)


・レイチェルカルルは現状100回収がわかってないから70で安定させてる


  • 2CFC>5B(1)>(JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D)*2>JA>JC>JD

  • 2C中間FC>6A>5D>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>J6A>JC>J2D

  • 2C先端FC>5D>>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>J6A>JC>JD

  • (端)2CFC>5A>6B>低空JD>5D>JA>JC>J2D

・JCFC>CPQ>5D>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>J6A>JC>J2D

一発烙印。


【上段始動(非烙印)】

・J3D>2C>rc>前HJ>JA>JC>JD(1570、烙印60)

・ダイブ>ダイキャン5B>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>B鳥>ディレイJA>JC>JD

{・ダイブ>rc>5D>前jc>JA>JC>Aダイブ>ダイキャン5D>B鳥>ディレイJA>JC>JD
50%一発烙印。}


【烙印状態時】

・3A>3A>6A蟲>6A(最速5D押し離し)>JC(Cホールド)>D蟲降下>APQ(Aホールド4C離し)>裏回り着地後5A離し>A蟲>D蟲打ち上げ

  • 全キャラ安定。
  • 3A>3A>6Aはガトリングで繋ぐ。JCで補正を切る。
  • JC後C蟲を当てないように4Cで逃がす。C蟲を当てない方が安定する。
  • C蟲を離すのが遅いと打ち上げ後のコンボ後エリアルでC蟲が出ないことも。
  • APQで裏回り後、向きが変わるのでその後A蟲。
  • JCをガードされても裏周り後少し歩いてJCと1Bなどで再び択れるのが大きい。

・3A>3A>6A蟲>6A(最速5D押し離し)>6B(6B離し)>D蟲降下>6B蟲(当てない)>前ステ(Aホールド)>向き反転後5A離し>A蟲>D蟲打ち上げ

  • 上記のJC崩しの対にどうぞ。
  • 6Bで補正が切れるので6A後雪風や昇竜を擦ってくる相手には6A>3B>3A>5Cのガトリングやいろはす式で黙らせよう。

・3A>6A蟲>CPQ(Cホールド)>5C蟲>4AD押し離し>4A蟲>4D蟲

  • いろはす式発展型
  • めくりをガードされてもCPQ後即JCや3Bなどで択れるのが大きい。
  • ワープ中に5C蟲のヒットに合わせて4AD押し離しでOK

・2B>4B蟲>6C>6C蟲>5C>2C>5D蟲降り>5D蟲昇り>各種エリアル6C派生3段を使いたい場合、1B>6C>2CD>2Cと入力すると簡単


【コンボ〆】

・(端)D蟲登り>車輪(CDホールド)>車輪の頂点で6CD離し>6C蟲>6D蟲降下>バックハイジャンプベクトル>J3D>バックハイジャンプベクトル

  • 画面端まで運べたら基本これでOK
  • 1回目のベクトルが追尾霧の場合、J3D後6Dに変更するとよい

・(端)D蟲昇り>Aダイブ>Cダイブ(当てない)>6C蟲>6D蟲降り>6D設置>ベクトル>D蟲昇りが出るタイミングに合わせて6B蟲>6A蟲>6C蟲>6D蟲(ここで烙印切れ)>2D~

  • 状況重視
  • D蟲打ち上げ時にB蟲を当てて低めで受身orダウン状態にし、寝っぱなしには3000弱の追加ダメージ&40回収、
 前後転も狩れてその場受身には蟲が重なるので6D+ベクトル+2Dで回収
  • Aダイブ前のエリアル後、烙印ゲージ残り4割程度で画面端の時に狙うと○
  • 2D後、烙印ゲージが無くなったのを確認後、2D(rc)>2D(rc)>2Dなどで烙印回収



ネタ
  • ~5D>ビーム>5A空振り>派生6B>各種行動
自分画面位置とビーム後派生6Bでどこまで相手との距離を離せるかによってはあり?

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年07月09日 14:32