BBCP-アラクネ初心者へ、まず何を練習すればいいか

その1…火力の向上(CPU戦で練習)

コンボ精度を上げる。

誰でも確実に強くなれる方法。筋トレみたいなもの。
コンボが安定しないようなら対人戦よりもCPU戦で練習した方がいいです。
  • ブレイブルーのコンボは目押しが少ないのでトレモで9割安定したら対人で練習しよう。
  • CPのJDJDはどうしよう???

ヒット確認→コンボ選択。

ヒットした距離、端もしくは中央、ゲージ有り無し、残りの烙印ゲージ、
相手ライフ、残りタイムで最適なコンボの選択をする。

(例)JBヒット時のコンボ選択
・密着5B5D始動
・普通5A始動
・JB先端ヒット→2A>2C>6D(40%)
・ゲージあり距離問わず→6B>fg(100%)

  • 端近く→2C>壁張り付き>歩き5D>迷彩>6B>JD>6D
  • 端始動→各種端コン
  • 端背負い→5C始動、ビーム始動、6A>5D>3C>CT、5A>ビーム始動

烙印中のセットプレイを覚える。

烙印時捕まえられなかったり、崩せない場合もCPU戦で練習した方がいいです。
対戦動画も一緒に見ると分かりやすいです。

  • 烙印時の崩し
3Aからの固めを覚える。
崩しはJCめくりをまず覚える。
相手が端に近くなるよう位置を入れ替える構成も覚えておくと損はない


【コンボ精度、ヒット確認→コンボ選択、セットプレイの精度】
⇒反復練習で誰でも精度を上げれます。
この3つが高精度なのに弱い人はいません。

その2

確定反撃を覚える。

確定反撃をいれてますか?
最低限相手の無敵技には確定反撃を入れられるようにしよう。

みてから攻撃を差し込む

開幕ライチの2Cをみてからアラクネ2C。
バングやハクメンのD系スカをみてから攻撃。
デッドスパイクやジン6Dをみてから5Aで割り込み。
隙の大きい技、発生の遅い技にはきちんと差し込めるようにしておく。

有利不利を覚える。

今が攻めるときなのか守るときなのかをわかるようにする。

自分が有利なとき
→起き攻め時、JBをガードさせたあと、5Aや6Aや2Aで触ったあと、相手の硬直の長い技をガードしたとき。

自分が不利なとき
→相手の小技で触られた時、デッドスパイクなど一部の攻め継続できる技をガードさせられた時。

その3…立ち回り

自分の有利な状況を増やし、不利な状況を減らすためにがんばることが立ち回り。
有利→安全に霧やヒラヌルとJDを出す、JBで触る、5C対空をとる。
不利→対空をとられる、小パンで触られる、相手の飛びを通す。

基本的な動き


動画をみる

キャラ別対策のところに対戦動画があるのでみる。
  • 霧はいつだしているか。
  • ヒラヌル(6D)はいつ出せるのか。
  • どのように空中制御をしているか

その他

  • 相手との距離別技相性や距離別の行動を調べてみる
EX:中距離で「どの技がどの技に勝つ」を知るだけで、どの距離にいれば安全かが分かります。
  • 立ち回りを変えてみるどうしても攻めきれずに守り気味になってしまう人は、敢えて守らずにガンガン前に出てみましょう。 相手が対応しきれなくなり、あっという間に崩れたりして有利に試合を運べることもあります。
  • 対戦中、自分の立ち回りはどんな感じだった? ワンパターンだった?  
  • 最後のラウンド時に「何が原因でSLASHされたか」を言える?    
  • 相手が何の牽制を出すか意識したり、読んでいた?           
  • 自分の牽制は、相手の牽制を潰せたり回避出来る選択肢だった?  
  • 中段/下段、打撃/投げ、表/裏などの2択を迫ることは出来た?    
  • 直ガ昇竜⇒反復練習
  • 対空の使い分け⇒距離やキャラを意識して反復練習
  • 地上の差し合い、技の使い分け⇒距離やキャラを意識して反復練習
  • 位置取りの意識
  • 飛び込み⇒相手の何を読んでとんだのか把握しておく
【他】
  • 相手の選択肢の偏りを意識
  • 自分の選択の偏りを意識
  • バーストやゲージ、体力をみる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年03月24日 23:27